chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
関東平野の片すみで http://blog.livedoor.jp/kantoheiya/

天気の良い日は、デジカメ持って気ままな自転車散歩に出かけてみよう。

関東平野の片すみ、埼玉県北部で気ままな自転車散歩を楽しんでいます。メイン機は車齢35年のユーラシア、ある時はオッサンには似合わないカーボンバイク。そしてある時はデジタル一眼で花撮りを…。

masa
フォロー
住所
熊谷市
出身
熊谷市
ブログ村参加

2016/10/22

arrow_drop_down
  • ひまわり

    梅雨空の下に咲く 空模様が怪しいけど、ちょっと自転車散歩に行って来るかな…と、Tシャツ・短パンでフラリ出かけたものの今日もスゲー蒸し暑い。しかしどうせ近所をひと回り、せいぜい15キロも走れれば上等と考えていたので大丈夫、ドリンクも何も持ってないけど…。ちなみ

  • 梅雨の晴れ間に撮り鉄

    何だかヤル気がいまひとつまさに梅雨の最中という感じで、昨日は一日中雨が降り続いていた。それでも朝までには上がって路面もほぼドライ、自転車活動には支障なさそうですが、しかし蒸し暑さは半端じゃなかったですよ。空一面厚い雲に覆われ出かけたものか迷いましたが、次

  • メッシュアンダー

    ハイテクアンダーは季節の必需品いくらのんびりマイペースとはいえ、自転車活動はスポーツなのでそれなりの装備があると快適で幸せですよね。時にはウェアよりもベースレイヤーは重要、経験上オッサンはそう信じておりますので冬はクラフト、夏はパールイズミのアンダーを愛

  • 古代蓮は咲き始め

    古代蓮&アジサイ、開花状況を偵察に関東地方もようやく梅雨に入り、しばらくはそんな天気が続くのでしょうか。暑さや寒さだけならウェアの調整で何とかなるけど、自転車乗りにとって雨は天敵ですよ、まあ仕方ありませんね。さて、そんな梅雨入り翌日ですが天気は全く問題無

  • 6月のふかや緑の王国で 後編

    今はワスレグサの季節でもあるんだ各所でアジサイを見かけてついついカメラを向けるわけですが、後で画像を確認していると、葉や花の質感がいつもと違うことに気付くのです。やはりフルサイズセンサーのデジタル一眼は流石だと感心する次第、D750はもっと使わないとなあ…。

  • 6月のふかや緑の王国で 前編

    そろそろユリの季節でしょうか さて、どうしたものかとしばし逡巡、だって朝っぱらからスゲー蒸し暑くてねえ…。重い腰を上げて自転車活動でも良いんだけど、何となく今日はジャージにヘルメットの気分じゃなかったんです。こんな時には無理せず花撮りが良いかな。ふかや緑

  • 自転車散歩もままならない

    雨は勘弁願いたいけど、連日の暑さも参ったなあ…。既述のとおり、昨日は丘陵の集団走行と現地への往復で30℃超の気温の中を70キロ弱走行。距離的には大したことありませんが、やはり暑さが堪えたようで夕方くらいまでグッタリでした。そして今日も同じように高温で蒸し暑い

  • 塩の大エノキでDNF

    真夏日の比企丘陵に集団で出没だ。 自転車ブログを見るのがオッサンの個人的ルーチンなわけですが、少し前にtaboomさんのブログで比企丘陵を巡りませんか?との告知を見かけ、近場なので参加してみようと思ったんですよ。自分は常にソロ活動ですが、たまには集団走行も楽し

  • 6月の庭で花撮り その2

    そんなに咲き急ぐなよ…と、ついつい思ってしまう。このところの連日の猛暑は、ホント勘弁してもらいたいものです。例年ならすでに梅雨入りしている頃なのに、この分だと梅雨入りはもう少し先でしょうか。雨が降り過ぎても困るけど、少ないと今度は水不足で大変だし、何事も

  • いつものコースをいつものように

    お気に入りのコースを気持ち良く走りました。保有自転車にはバランス良く乗ろうと思い、コンコルドの準備をしていると、サボテンの花がまた咲いていることに気付きました。今回は薄いピンクの花でしたが、ツボミが凄いことになっていてこりゃ一斉に開花するんじゃないかとい

  • 花の季節&水の季節

    梅雨入りが近いかも知れない。勤務変更により休日の金曜日ですが、ガッツリ走る気は皆無です。お使いを兼ねたポタリングペースで40キロも走れれば上等かな、そう思いながら、曇天の朝にユーラシアで走り始めたのです。まずは公民館に溜まっていた使用済の乾電池を出して…と

  • ずいぶんと草臥れた感じ

    すっかり日焼けして色褪せちゃいました。今や夏の必需品、アウトドアでの自転車活動にUVアームカバーは手放せません。紫外線防止の面だけじゃなく、ハイテク素材だと素肌より着用した方が確実に涼しいように感じますものね。さて、長期間使用しているパールイズミのUVアーム

  • 6月の庭で花撮り

    アジサイの花も咲き始めました。 気が付けば5月もあっという間に過ぎて、もう6月だものなあ…。時の経つのはホント早いものだ、歳をとると余計にそう感じます。ということで例によって今月の庭で花撮り、ご笑覧くださいませ。キウイフルーツの実が今年も成りました。しか

  • 田植え後の田んぼと陣見山

    児玉でちょっと撮り鉄もね。 風向きを考慮するといつも同じようなコースになってしまうので、今日は児玉方面に走ることにします。今の時期は北西の風から南の風に変わることが多いので、今日は行きも帰りも向い風かもね。まあ、それもすべて本日は織り込み済みということで

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、masaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
masaさん
ブログタイトル
関東平野の片すみで
フォロー
関東平野の片すみで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用