ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
70年代で止まったままさ
改めて聞いた昔の楽曲が心に響くんだ。車で移動中はずっとテレビ番組を流していました。純正ナビでは走行中に画像は映らないはずですが、愛車レガシィも前車のアウトバックも前オーナーによりおそらく設定変更されていたようです。時々CDで音楽も聴いていますが、今やテレビ
2024/07/27 22:31
酷暑の日々
何もヤル気が起らない 昨日は埼玉県南部から東京都北部では、突風&ゲリラ豪雨で大変だったようです。何だか気温上昇だけじゃなく、気候そのものがずいぶん荒っぽくなったように感じるのは私だけでしょうか?本日は休日でしたが相変わらずの猛暑、何もヤル気が起こらず用事
2024/07/25 21:49
交換レンズを買いました
物欲の泥沼から抜け出せない先月末ニコンのミラーレス、Z6Ⅱのレンズキットを購入しました。型落ちとはいえ、ニコンダイレクト価格は今でも本体が28.7万円、24-120mm f/4 レンズが15.4万円なのでそれだけでも約44万円、さらに限定キットには推定3万円分くらいの付属品付だ
2024/07/22 21:51
熱中症警戒アラート発令中
こんな日に無理しちゃいけませんって 本日の予想最高気温は情容赦ない37℃、梅雨が明けた途端これだよ。ホントいい加減にしてもらいたいものですが、それでも自転車で出かけるという、まさにつける薬のない自転車バカですが何か…。さて、そうは言っても流石に無理は禁物、
2024/07/20 20:12
7月の憂鬱
天然素材はメンテナンスが必要ですよ。カレラ以外の自転車は物置の中でカバーをかけて保管しています。まあ農家の物置なので、スペース的には全く問題ありませんが、一部が土間なんですよね。気温とともに湿度の高い梅雨の時期に空気の滞留した物置の中、カバーをかけて保管
2024/07/19 20:55
レンゲショウマが咲いてますよ
ふかや緑の王国で…相変わらず蒸し暑くてまったくヤル気が起きません。森林公園まで先日ヤマユリを見に行ったし、今日は車で花撮りで良いかなあ…。深谷グリーンパークか緑の王国にでも行ってみるかと思ったのです。本日の機材は一眼レフのD750に70-200mm f4、新しいZ6Ⅱと
2024/07/18 22:47
雨また雨、そしてちょっと自転車散歩
探しものが見つかりました この三連休は13日の土曜日こそ自転車に乗れたものの、日曜日は終日、そして海の日の今日も朝からずっと霧雨が降っていました。まだ梅雨明け前なので仕方ありませんが、何とも手持無沙汰です。ホントは部屋の不要物品の片付けとか自転車のメンテナ
2024/07/15 21:56
シニア割でヤマユリを見る
森林公園のヤマユリがそろそろ見頃ですよ武蔵丘陵森林公園のサイトによれば、そろそろ園内のヤマユリが見頃を迎えつつあるらしい。この時期の自転車活動は天気次第、昨日は一日中雨でしたが、今日は何とか持ちそうなので森林公園までヤマユリを見に行くことにします。前回は
2024/07/13 22:05
梅雨空復活
雨のちくもり、その後また雨 本日は午前中に定期受診さらに午後は歯科受診、その間にスーパーで買い物となかなか忙しい。もっとも受診するのはオッサンではなく妻なのですが、雨の中出かけるのは車でも億劫なものです。先日までの猛暑からまた梅雨空が戻って参りましたが、
2024/07/11 22:46
ふかや緑の王国でも試写
今まさにユリの季節です常楽寺を後にして世良田から上武大橋を渡り、真っすぐ南下すれば渋沢栄一の生家などがある深谷市の西部。この日は深谷駅周辺では七夕まつりなので、それを避けてふかや緑の王国に向いました。今まさにユリの季節、予想通り園内各所でユリの花が見られ
2024/07/08 20:24
今年の七夕は熱中症厳重警戒日
決して無理しちゃいけません。 連日の猛暑・酷暑です。本日も予想最高気温は情け容赦ない39℃、とても自転車で出かけるようなコンディションじゃありませんね。ありませんが、それでも短時間だったらと考えてしまう物好きが世の中にはいるものです。えっ、オッサンのこと?
2024/07/07 20:22
円筒分水工は通水中だった
寄居町用土の円筒分水工を偵察に まあ、車でもやってることはいつもと同じ。新しいデジカメ試写の後はどこかコンビニで休憩を取ろう、何しろ暑くて堪らないぞ。そう思って車に乗り込んだのですが、そう言えば自転車に乗れたら八高線の撮り鉄&寄居の円筒分水工へ、ザックリ
2024/07/06 22:43
太田市の常楽寺で試写
とても自転車に乗れるコンディションじゃありません。 依然として猛暑の日々が続いておりますよ。とても自転車活動に出かける気にはならず、さりとて家に引きこもるのはイヤだね。それじゃ、引き続き本日も新しいミラーレス一眼の試写にしよう。付属ストラップは使わず、こ
2024/07/06 17:31
猛暑日にちょっとだけ試写
とりあえず新しいデジカメで撮ってみました…的な(笑)夏が暑いのは当たり前なので別に何とも思わないけど、やはり近年の暑さは異常です。普段なら多少暑かろうがフラリと自転車散歩に出るところですが、流石に今日は止めておこうと思ったですよ。その辺で行倒れていたらま
2024/07/04 21:28
ミラーレス一眼を買いました
熟慮の結果かあるいは衝動買いか…デジタル一眼レフカメラはニコンD7000とD750を保有しています。今やこの業界もミラーレスカメラが主流、決して興味が無いわけじゃなかったけど、敢えて気にしないようにしていたんです。実際不足がないどころか現状でも持て余している状態だ
2024/07/02 21:29
6月の庭で花撮り その3
忘れないうちにアップしておこう ノウゼンカズラのオレンジ色の花、いかにも夏って感じです。それほど強くはないものの、葉や花には有毒成分があるのであまり触らないようにしましょう。ルドベキアはもっと赤色が強かった気がするんだけど…。あるいはオオハンゴンソウ?
2024/07/01 20:09
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、masaさんをフォローしませんか?