chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ブルーデグーの飼育日記 https://degudegu.hateblo.jp/

デグー飼育暦6年。新しく迎えたブルーデグーの成長記録を綴りながら ベタ慣れを目指します!! 

デグデグ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/10/09

arrow_drop_down
  • デグーのおしっこ飛び散り防止シート 交換しバージョンアップさせる

    私が現在デグーのおしっこ対策として行っているのは ビニールシートを使用する方法です 先代デグーは たまに失敗しちゃったかな くらいにしか汚しませんでした ところが今回はそうもいかなかった・・・ 「ケージの外も私のテリトリーなんです」と言わんばかりに と ばす とばす とばす!!! ありとあらゆる方向から ケージの外に向っておしっこをするのです。 過去記事で行った対策方法では足りなかったため バージョンアップさせましたので、ご紹介します ■過去記事■ ケージ周りにおしっこが飛び散る 対策方法は? - ブルーデグーの飼育日記 問題発生 ビニールの端をケージの中に入れてあるのですが、なにかの拍子には…

  • 布であったかい家にカスタマイズできるようになった

    今までは布を入れておいても 見向きもしなかったけれど、 少し前から 家の中に取り込むことを覚えました この布を 上手に家の中にいれて こう 洞窟みたいにする!! 上手でしょ♪ 先代デグーはチモシーも持ち込んで、小鳥の巣なのか??と言わんばかりの まんまる の洞窟みたいなのを作ってました。 サクラは チモシーは食べる分だけしか家に持ち込んでないけど、 これも性格なのかなぁ? それとも2匹だったから なのかなぁ? それにしても 上手に丸くしてあって、小さくなってあの中に潜り込んでみたい といつも思います おまけ

  • マッサージ大好き このとろけ方を見て♪

    あったかい所でマッサージをしてもらうのを待っています。 あんまりにもかわいいので、写真でとろけ具合をみてください モシャモシャって指いっぱいでマッサージされるの大好き ほっぺも~~~ アゴの下もすき~~ 耳~~~ しあわせ♪ この顔 たまらん

  • いたずら防止のかじり木。 ビヨンビヨン対策 完成!!

    ケージのバネを噛んで、ビヨンビヨン盛大に音を鳴らすブーム。 うるさすぎて対策を講じていましたが ついに完成しました なぜか家にあった丸い棒を これまた家にあったネジで取り付けました。 もうどうやってもバネを噛むことはできません あれ?? バネはどこに行きましたか? しかもかじり木仕様 本当はマルカン かじり木コーン S ←こういうのを付けようと思っていたんだけど、 家に丸い木があってよかった~ よしよし! かじってあるぞ♪ 難点は、扉が若干締まりにくくなってしまったこと。 きちんと戸締まり確認しないと、うっすら開いていて逃げた!ってことになりそうで怖い。 気を付けなくては。

  • ビヨンビヨン対策 その1 トイレットペーパーの芯

    ばねの音がビヨンビヨン騒がしいので、トイレットペーパーの芯を入れてみました。 さて 遊んでくれるでしょうか? お!なんだこれは? カリカリ カリカリ パシパシパシパシ(引っ搔く) カミカミ カミカミ あ・・・・ なんか面白くなくなってきたかも やっぱこっちが楽しい♪♪ 結局入れた瞬間だけ遊んだだけで ダメでした。 若干期待していた「芯の中に入って遊ぶ」なんてかわいらしい遊び方はしてくれませんでした。 芯の中に入ることは ものすごく警戒していました。 ううう。。。次なる対策を立てなければ うるさすぎます。

  • ビヨーンビヨーーンとうるさい最近のブーム 静かにしてください

    ケージから ビヨヨヨヨン ビビーーーン ビヨーーーン と謎の音がします。 最近のブーム 伸びあがって噛む ひたすら伸びあがって噛む バネを噛む!!! ビヨーーーンという謎の音判明 「ちょっとうるさいですけど」と近くによると スッ。。。 なんにもしてません いい子にしてました だってさ。 TVの音が聞こえないくらい騒々しいのでやめてほしいなぁ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、デグデグさんをフォローしませんか?

ハンドル名
デグデグさん
ブログタイトル
ブルーデグーの飼育日記
フォロー
ブルーデグーの飼育日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用