chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふみこの優待プラスα日記 https://www.fme80.com/

株式投資に株主優待、ふるさと納税、その他…こちょこちょしてプラスαの生活を楽しんでます

ふみこ
フォロー
住所
和歌山県
出身
未設定
ブログ村参加

2016/10/07

arrow_drop_down
  • ワタミ(7522)から株主優待が届きました(3月、9月末日銘柄)

    居酒屋のチェーン店を展開している会社です。 一時はブラック企業で有名になりましたが、ブラック企業のイメージを変えるために店舗名を変更したりしていて、今ではホワイト企業と言われているそうですね。 ワタミの株主優待 ワタミの利回り ひとこと ワタミの株主優待 ふれあい通信という冊子内にありますので、紛失注意です! と、警告をしましたが、捨ててしまいました(涙) つらい… お店で使用する以外に、商品に交換もできます。 以前あったキャロットジュースが人気みたいですが、今回のご案内にはキャロットジュースはありませんでしたので、今回の人気はアイスクリームでしょうか。 ただし、アイスクリームは限定10,00…

  • 日清食品ホールディングス 株主総会に行ってきました 2019

    日時:令和元年6月26日(水)10時から 場所:ホテルニューオータニ大阪 2階「鳳凰の間」 お土産引換券がついた出席票を受け取り、会場へ 質問は11時40分に終了し、議案の採決に入り、終了しました。 総会のお土産 昨年は青色、一昨年は赤色で、緑・青・赤が揃いました♪ 昨年も気になった抹茶のバイキング、今年もやってました。 大人 平日5,500円です! いつかは行きたい? 過去の株主総会 www.fme80.com www.fme80.com //

  • 2019年6月の権利取得銘柄

    今年も半分が過ぎようとしていますね。 令和に慣れたような慣れてないような、平成がもう昔のようで… まぁとにかく、月日が経つのは早く感じます。 4月から持ち越していたサイゼリヤの空売りは、ようやく薄利で撤退でき、平成から引き継いだどうにかしたい銘柄は1つ決着をつけることができましたが、もう少し辛抱していたら、高級ディナーになっていたみたいで、得意のたらればでした。 逆日歩取り失敗のくらは、どうしようもない状況になっており放置です… 6月のクロス取りも、第1候補の日興でギリギリまで粘る作戦でいきましたが、粘りすぎて結局日興で取れなかったり、早くても日興で取るほうがお得なので、もっと計算しながらすれ…

  • バロックジャパンリミテッド(3548)から株主優待が届きました(2月、8月末日銘柄)

    若いおねーちゃん向けの服屋さんというイメージがありますが、イオンモールにお店があるので取得してみました。 バロックジャパンリミテッドの株主優待 バロックジャパンリミテッドの利回り ひとこと バロックジャパンリミテッドの株主優待 バロックジャパンリミテッドの利回り 1株891円です。(2019年6月4日終値) 投資金額は100株で89,100円ですね。 優待は年1回です(2月と8月) 配当金は年間38円の予定です。 100株保有の場合の優待+配当金の利回りは、 (優待4,000円分+配当3,800円)÷89,100円=8.75%です。 配当も多いし、優待も年2回なので、利回りが高いです! ひとこ…

  • ドトール・日レスホールディングス (3087)から株主優待が届きました(2月末日銘柄)

    100株で、1,000円分がチャージされたカードです。 有効期限は1年ですが、ドトールの店舗にあるバリューカードというのを利用すると、期限を延ばすことができます。 バリューカードは発行費用が300円必要ですが、300ポイントが付与されるので、実質0円で発行することができます。 優待で届いたカードの番号をバリューカードへ合算すると、有効期限が延びますので、ゆっくり使用することができますね! ドトール・日レスホールディングスの株主優待 1株2,093円です。(2019年5月31日終値) 投資金額は100株で209,300円です。 優待は年1回です(2月) 配当金は年間32~34円の予定です。 10…

  • わらべや日洋ホールディングス (2918)から株主優待が届きました(2月末日銘柄)

    わらべや日洋は、セブンイレブン向けにお弁当やサンドイッチ、惣菜等を製造販売している会社です。 わらべや日洋ホールディングス (2918)の株価と利回り 1株1,639円です。(2019年5月31日終値) 投資金額は100株で163,900円です。 優待は年1回です(2月) 配当金は年間40円の予定です。 100株保有の場合の優待の利回りは、 (優待1,000円分+配当4,000円)÷163,900円=3.05%です。 株主総会はお土産なし 2018年総会よりお土産が廃止になっています。 //

  • あさひ(3333)から株主優待が届きました(2月末日銘柄)

    あさひは、「サイクルベースあさひ」という自転車屋を展開している会社です。 1,000株取得しました。20,000円分のあさひで利用出来る商品券です。 おつりはでません。 あさひ(3333)の株価と利回り 1株1,314円です。(2019年5月31日終値) 投資金額は100株で131,400円ですね。 優待は年1回です(2月) 配当金は年間16~18円の予定です。 100株保有の場合の優待の利回りは、 (優待4,000円分+配当1,600円)÷131,400円=4.26%です。 ひとこと 昨年は、子どもの自転車のタイヤ交換に利用しました。 タイヤとチューブを交換で、4,860円! 今年は何に使お…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふみこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふみこさん
ブログタイトル
ふみこの優待プラスα日記
フォロー
ふみこの優待プラスα日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用