chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たなころ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/10/04

arrow_drop_down
  • H28(2016)年度 開成 社会 大問1 その③

    こんにちわ。たなころです。では、次にリード文の2段落目を見ていきましょう。 ----リード文 2段落目---- 明治時代になると、隅田川沿いは、(2)鐘淵紡績や札幌麦酒などの工場が、水運の便が良く、(3)安価に工場用地を取得できたことが理由で建てられました。(4)1910年の大洪水では、東京低地の大部分が浸水し、隅田川沿いにあった工場も被害をうけ、治水事業の必要性から…

  • H28(2016)年度 開成 社会 大問1 その②

    こんにちわ。たなころです。では、次にリード文の1段落目を見ていきましょう。比較的読みやすい導入になっています。 ----リード文 1段落目---- 低地にある隅田川は、江戸時代まで、荒川水系や( A )水系の下流部を形成しました。江戸時代初めの河川工事により( A )を銚子に流れるようにし、隅田川は荒川の下流となりました。結果、関東平野では( B )が進み耕地面積が拡大し、�@荒川は関東各地と江戸…

  • H28(2016)年度 開成 社会 大問1 その①

    こんにちわ、たなころです。最難関といわれる開成中学校の社会の得点は70点満点で、H28年度の合格者平均点は例年よりも低く、51点(7割ちょっと)でした。大問1で出題された「東京問題」の影響ともされていますが、その大問1をみていきましょう。 まずは、2000字弱にわたるリード文を、できる限り要約して紹介します。 ---以下 リード文です--- 低地にある隅田川は、江戸時代まで、荒川水系や( A )水系の下流…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たなころさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たなころさん
ブログタイトル
中学受験 開成中学校の社会
フォロー
中学受験 開成中学校の社会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用