人混みが苦手な私、いつものことながら、GWは遠出しません。家にいても本当にハッピーな季節なので、おうちや近所を満喫しています。 で、仕事でずっと気になっている…
娘ホノカに身に付けてほしいのは「自分で生き抜く力」。母リンカのサポート日記です。
初恋ばなし。 書いて書いて〜! とあちこちで訴えたら、ところどころで初恋のお話をお聞きできております。うふふ。 元々うっかりな私、見落とすこともあるかと思いま…
先日は私の初恋話にたくさんの反応をありがとうございました 以前、過去のバイトばなしを書いたときに、続々とブロ友さんたちがバイトの思い出を書いてくれてそれがとて…
初恋の話の続きです。完結編です。私高3、Mさん浪1の秋頃、代ゼミの模試がありました。 なんと、私とMさんと吉川くんが、同じ会場でこの模試を受ける、ということが…
前回の記事の続きです。 「友達以上恋人未満」 の期間(私高2、Mさん高3)にも、Mさんとは色々な話をしました。 彼の志望校は東大文Ⅲでした。 「うちの両親…
最近、不思議と東大出身の方と接することが多いです。私はレベル的に東大をかすりもしない、それでも自分としては十分善戦!な大学受験をした人間なのですが、そして東大…
昨日もブロ友さんと汐留でオフ会でした! もはや、月1ペースでオフ会です かんぱ〜い サムサムギョプサル めちゃウマでした ビビンバも美味 K…
吹奏楽母娘の、私と次女私は木管、次女は金管で、やっている楽器は異なります。そして次女は、学校でプロの先生がついてくださり、そのレッスンも受けています。先日その…
我が家はそれぞれに、自分の時間を楽しむ休日。ところどころでペアになって、ちょっとした用事を済ませつつ過ごしました。夫はボーナスも出たので、好きなものを買ったら…
ドラマ好きな皆さん、夏ドラマどうですかー私は何となく見るものを決めつつあります。月曜日これは、昨日見て継続決定。楽しみ〜子どもの頃、山岳物の小説が好きでした。…
1つ前にややこしい系JJ(熟女)のつぶやきを書きましたが、そんなモヤモヤはありつつ、久々の会はとても楽しかったです。とにかく、人は変わらない…を実感する数時間…
少し前に、中高時代の友人たちと会いました。 みんな元気で変わらなくて、ほっこりしたし楽しかった、のですが。 それからずーっと、頭の中でひっかかっているこ…
今日は、中3次女ノノカの個人面談でした。いい子ちゃんではないのですが、担任の先生が押し付けがましくない優しい女性の先生なので、ノノカも先生には反抗せず、むしろ…
「ブログリーダー」を活用して、リンカさんをフォローしませんか?
人混みが苦手な私、いつものことながら、GWは遠出しません。家にいても本当にハッピーな季節なので、おうちや近所を満喫しています。 で、仕事でずっと気になっている…
パーソナルトレーニング開始から半年の2月に、こんなことを書いていました。それから約2ヶ月経ちましたね。その後、体重は落ちないどころか、タイミングによっては増え…
4月に入ってから、怒涛のように押し寄せるあれやこれやに押し流されるような毎日を送っています。仕事も忙しい時期ですし、新学期のバタバタも。今年は夫が忙しくなるの…
2022年組の皆さん、義務教育が終了しましたね! 義務教育とは、法律に基づいて国民が保護する子どもに普通教育を受けさせる義務を負う制度です。日本の義…
くぅっ・・・ 仕事が忙しい 雑務も溜まっている そうなるとどうしても、体を動かす時間が減ってしまい、結果としてストレスが溜まって体重も増えてしまいます 絶…
一気に春めいて来ましたね〜 今日は家族3人は夫の実家におでかけです。 私は仕事が終わらず、、、残念ながら1人家でお仕事です・・・ とは言え。 誰もいない…
ホワイトデーでしたね!私は夫から月餅風のクッキーとTシャツをいただきましたまだ1つしか食べていません。父からはGODIVAいただきましたどちらもゆっくりいただ…
我が家の姉妹、春の気配に浮かれて遊びまくっています。あちこち出かけて行くのですが、1日違いでディズニーとユニバに行っていました 楽しいですよね、どっちも。 …
最初に予告します。 超長文なうえ、まだ整理しきれていません。自分のためのまとめでもあるので・・・すみません!!! すこししたら、多分アメンバー記事になります。…
さて、勉強も5年目、無職3年目に到達しました。 ここまで来ると、もう無職大ベテランです。 社会のレールから外れた自覚もあるし、人からどう見えるか?どう思われる…
メガバンクへの就職内定を蹴って無職の道を選んだ私ですが、卒業後最初の3回目になる試験には、箸にも棒にもかからない状態で不合格。 このままではどうにもならない…
ところで。 予備校の想定した最速プログラムで合格した人は30人中1人だったことを書きましたが、その後、わたし以外の人の合否はどうだったでしょうか 私が大…
もう1つ、この教習所では印象的な出来事がありました。 学科の方の卒業試験の際のことです。 教習所の校長という方が、発表までの待ち時間にぶらぶらと現れて、以下の…
今日は、ブロ友さんの飲み会でした! 恒例の、ハイ、乾杯 パパさん&娘さん(大学受験検討中)のお二人と、私(ママさん&大学受験終了娘)の3人の回でした…
私立中学校に通う家庭向けの助成金、所得制限が撤廃されたようですね! 私立高校の助成も、今年度からスタートなのでしょうか。 やはり助かりますよね 申請し…
大1長女、入学して3週間ほどが経過しました。 履修登録も終わり、バイトも決まり、楽しそうに通っています。あとはサークルかな?本人の気持ちはほとんど決まっている…
昨日は仕事がおわったあと、少し年上の仕事仲間の女性とお食事でした。手作りモッツァレラ&シャンパーニュからスタートホワイトアスパラとキャビア甘いヤングコーン。上…
フルートについて。私は、中高一貫校出身で、中高の部活で吹奏楽をやっていました。学校の方針でコンクールには出られなかったのですが、オーケストラやマーチング、スポ…
昨日は4月15日。 ちょうど2ヶ月前の昨日は、本当に不安でした… なぜなら、長女の大学受験。1月12日からずっと持っていた「大学入学チケット」(手続期間内の合…
長女の大学生活のスタートは、思ったよりも穏やかに、そして順調です。 履修登録希望が外れまくって、何度も抽選に応募しているようです。来週くらいには、全ての講義が…
先週、無事に長女の入学式が終わりました。とても素敵な日でしたが、書いておかないと記憶が薄れそうなので記録を。入学式の日は、朝から母娘で私のいきつけの美容院へ。…
長女、先週入学式を終えて、無事大学生になりました皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。 昨日は、初めてのバイト面接に行っていました。結果やいかに?!…
先日、中受親仲間とLINEをしていて、思ったことがあるので書き留めておきます。 私立中って、色々なカラーがありますよね。 学力(≒実力)が上がるその後の人…
受験が終わると、あれよあれよと言う間に入学準備となります。 私はあまりマメではないので、他ブロガーさんと異なりざっくりした金額になりますが・・・ 思い出せるま…