chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
P子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/09/28

arrow_drop_down
  • エアコンは直りました(たぶん)

    エアコンの故障の原因は熱交換器(フィン)からのガス漏れで、熱交換器の交換で解決。文字で書くとたったこれだけで済みますが、実際は様々なドラマがありまして、まぁなんと申しますか、エアコンってありがたいなとか、修理の人ってありがたいなとか、電気ってありがたいなとか、様々なものに感謝したわけです。で、「直りました(たぶん)」というのは、まぁ、たぶん直ったということです。一応ね、様子見しているところなんですよ。 ところで修理中の様子をさりげなく眺めておりました。外し方など得られるものは多かったものの、再設置に悪戦苦闘している様を見て絶対に外すのは止めようと思いました。ちょっと私には無理です。分解できれば…

  • エアコンが壊れていようと猛暑はそこにいる

    あまりにも暑いので↑こうなりたいと一瞬思ったんですが、そもそもそんなに毛は生えてないやと思いました。暑くて脳が茹だってます。 現在、外気温33℃ほどです。たぶん。2階のエアコンはとても元気に稼働しており、「普段聞こえないような音がする……」と不安になっています。単純にフル回転しているだけです。疑心暗鬼なんです。よりにもよって夏にエアコンが壊れるなんて……夏場だけ使ってたわけじゃないんだからせめて春先とか晩秋とかに壊れてくれればいいのに、なんて勝手なことを思ってしまうのです。どうして夏なんだよ。そりゃあ酷使するからじゃないのさ。 とにかく2階のエアコンをフル稼働させるしかないのですが、2階のエア…

  • エアコンが……!

    今緊急で回してるんですけど サーキュレーターを。 ちなみにYouTubeは普通に見ますが元ネタ含めその類の動画は見たことがありません。おすすめにも出てこないかな。主に見ているのが料理とかゲームとかなので、まぁ平和……かなぁ。違う意味で不穏なものばかりという説もありますが。 それはさておき、1階のエアコンに故障疑惑が生じました。ここ数日、冷風が出ないような気がするのです。除湿は全然ダメだし、冷房で設定温度16℃にして小一時間様子を見ても室内が全然冷えない。もはやでっかい扇風機。メーカーに問い合わせた末、点検に来てもらうことになりました。季節は梅雨だというのに真夏レベルの暑さ、でも梅雨だから湿気た…

  • 近況:カレンダー作りました(すっごく今さら)

    7月になってようやく自宅用のカレンダーを作りました。若干黄色っぽく見えるのは昼間にカーテンを閉めていたからです。直射日光遮りたくて、つい。カーテンもロールスクリーンも黄色系。もはや言うまでもないけど「いらすとや」はとても便利。とりあえず3月まで作っておいたので年末にカレンダーどうしようと悩むことはありません、むしろ年度末に頭を抱えそうです。ダメじゃん。 といった感じで生活しております。普段は余計なことなど考えずに生きているので、前回の記事などを見返すと改めてゲンナリします。次は何だお盆か、お盆だな。何も無いといいんだけどなぁ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、P子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
P子さん
ブログタイトル
キレイな家を目指したい
フォロー
キレイな家を目指したい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用