昨日の私のお給料と、今日の夫の収入が入り、来月の支払の振り分けをしました。今は、銀行に行かなくても、夫から入金金額を聞かなくても、ネットバンキングですぐわかります。それで今日も、起床してゴミ捨てに行って、顔を洗って夫の朝食の用意が終わった途端、パソコンに向かいチェックしました。すると、もうすでにネットバンキングに、表示されています(当たり前ですけど)よしよしと思いながら、入金金額から、振り分けの計...
引き落としができなかったと、メールがネット銀行からありました。当日の21時に、2度目の引き落としがあるので、それまでに入金してくださいとのことでした。てっきり残高は足りていると思っていたので、ビックリ仰天して、ネットバンキングでチェックすると、足りてなかったです、2000円・・・どこでどう間違えたのか?!?!お給料前日だったので、現金なんてまったくないし、でも滞納は絶対避けねばなりません。それで、仕方な...
マイナンバーカードを、作りました。のちのち必要だろうと思ったのと、マイナポイン欲しさもありました。マイナポイント登録すれば、クレジットカードやキャッシュレス決済した後に、5000ポイント(=5000円分)をいただけるシステム。2/20に手元に届いていたんですが、ネットで調べても、ダウンロードがどうのこうの、手続きがどうのこうのと、アナログ人間の私には、ハードルが高くて、気にはなっているのに、放置状態でした。で...
昨晩から、胃腸の調子が悪く、今朝になっても痛みが引きませんでした。そうこうしていたら、頭痛もしてきて、ためしに体温を測ったら、37.9度・・・マズいんじゃない?!?!熱だけは嫌な感じ。今日は絶対に、夫の確定申告をするぞ!といきごんできたので、不調にもかかわらず、頑張ってたのがいけなかった?!?!今は少しマシになったけれど、もう、今日は寝ます・・・...
昨日一昨日と、サッカー日本代表の、試合がありましたね。下の子は、幼稚園の5歳の時に、サッカーを始めました。それはすべて、夫の趣味のせいでで、本人がやりたかったわけでもありません。特に才能があるわけでもない、フツーの運動神経の下の子です、それでも、本人に合ったのか、一度も辞めたいということもなく、幼稚園、小学校、中学校、高校と続け、大学はサークルでやっていて、今もたまに大学OBで集まって、やることもあ...
ダイエットしているけれど、ダイエットになっていません。体重は計っているし、食事ノートも付けています、ただそれだけ、まるで家計簿と同じです、成果がありません。相変わらず、休肝日がなく、毎日アルコールをいただいています。あれば必ず飲んでしまうので、余分に購入できないため、毎日毎日、コンビニやスーパーに、仕事帰りに買いに行っては、それ以外のモノも買ってしまうという、どうしようもない悪のスパイラルにハマっ...
私も毎年、確定申告をしています。一昨年までは、ダブルワークやトリプルワークをしていたので、確定申告しないといけませんでした。去年からは、一か所でしか働いてないのですが、寄付をしているので、還付金いただくために、確定申告をしています。私の収入くらいでも、減税のために、15000円くらいのふるさと納税ができます。それと、毎月1000円だけですが、クレジット支払で、国境なき医師団への寄付も続けています。私ができ...
夫の確定申告、やっと出来て、後はe-Taxで手続きするのみ。去年は、中古車購入で、減価償却費があったので、経費が多かったため、結局、所得が少なくて、所得税が少なくて済みました。今年は、そういう訳にはいかず、所得が多いので、所得税も増えるはず。しかも、2年前の消費税もあります。まだ、正式な計算はしてないですが、これまでの書類を見てみると、所得税+消費税で、どうも、40万近く税金がかかるような気がします。あく...
また一人、若い社員さんが退職されます。今回は、我が事務所の社員さんで、よく知っている子だけに、残念でなりません・・・公には体調不良となっていますが、上司たちの言動からして、どうも不祥事だったよう。一匹狼的な子で、マイペースで、でも、やることはしっかりやっている、そんな子で、どことなくうちの下の子に似た感じで、だから余計に、気にかけていたからかもしれません・・・ある日突然、体調不良ということで、お休...
昨日の日曜日、今日こそ、確定申告を終わらせるぞ!と張り切っていました。午前中に、書類を完成させ、夜にはe-Taxで提出をしようと思っていました。ネットには疎い私、パソコン関係はプロ(そういう仕事してる)の夫、必然的にe-Taxは夫の領分となります。それで、お願いしてみました。やってみてくれたんですが、初めてのe-Taxって手続きというか、登録が無茶苦茶めんどうみたいです。プロの夫でさえ、めんどくさいっていうくら...
借金持ちで、下流老人まっしぐらな私です。それはすべて、自業自得で仕方ないことです。が、巻き込まれた夫や子供たちには、申し訳ないと思っています。若い頃から、計画的に貯蓄していれば、子供たちに奨学金を背負わせることもなかっただろうし、それなりの収入があった、夫が下流老人にならなくても済んだはずです。アラ還の私としては、十分な人生だったと思っているし、むしろ幸せな人生だったじゃないかな。例えば、明日その...
昨日いきなり、車検代16万円が現金で、と夫から言われ、急遽用立てました。そもそも、車検代が必要なのは、わかっていたことなので、先月と収入からキープしておきました。そういうと、計画的な感じですが、実は、車検の話も、先月いきなり言われて、慌てたんですが、またもや昨日です。夫って昔からそう、何でもかんでも、ギリギリにならないと、言わないしやらないし人任せ。ホントにもう・・・・今回のように、現金が急に必要に...
今朝になって、夫がいきなり言い出しました。車検代16万円だったよ、現金支払で、明日、車を取りに行くつもりだから。はあ?!何ですか?!まずは見積りを取って、現金支払を知らせてね、って言っていたんです。どうしても現金払いしないといけない、費用分があるのは、前の車の時にわかっていました。前の車の時は、それ以外はクレジットカード支払出来ました。それで、今回もクレジットカード支払できるのか、聞いてほしいし、ま...
ここのところ、初歩的なミスを連発しています。何故に、そんな間違いをする?!っていうくらいの、バカげたミスです。自分では、しっかり確認したつもりなのに、ああ、勘違い!っていうミスです。ダブルチェックで、事なきを得ていて、私が作成し直すだけなんで、誰にも迷惑や損害を与えてはいません。でもねえ・・・そんなミスする?!って自己嫌悪で、自信が無くなります。やっぱり、歳なのかな?!?!なんて思ったり。私が間違...
今日、職場のでの出来事。うちのお母さん、スマホデビューしたって今メール来ました!と同僚が話だしました。その方は、40歳の係長です。それでつい、お母さん何歳ですか?!って尋ねたんです。70歳です!っていう返事。すごい!すごい!70歳でスマホデビューって、凄くないですか?!?!やってみたいと思っても、なかなか思い切れないことってありますよね。実は私、iPhoneに変更しようと思っていたものの、ホントに私が使えるの...
月末に、夫の収入があった日に、夫の口座から、自動引き落としで、5万円を定期預金をしています。これまでの経験から、生活費が残ったら貯蓄、なんてできるわけないのがわかりましたので、今は先取り貯蓄としています。定期預金の利率なんて、0.01%でしたっけ?!利息なんて期待してなくて、ただ単に、使わないように他のところに移動しておこうって、そんな程度の話です。でも、この定期預金が使い勝手が良いです。必要になった...
うちの夫、私が言ったことに対して、いちいち意見を言ってきます。さっきも、下の子が携帯を失くして、どこで失くしたか分からないだけど・・・保険掛けてたから、今日新しい携帯が届いたと、LINEがあったので、夫に知らせたんです。ただの話題で、そういうことがあったらしいよ、っていうくらいの軽い感じだったんですけど・・・すると、何で失くしたの?!今はパソコンから、GPSで在処が分かるんじゃないか?!とか言ってくるん...
今年の確定申告も、締切が1カ月延びたため、まだ完成していません。私の分は、すでに郵送済なんですけれどね。今年から、税制が変わり、e-Taxしないと、青色申告特別控除額が、10万円少なくなります。それは、うちにとっては、すごい痛手になります!なにがなんでも、e-Taxで申告しないといけません。その申告に、ICカードリーダーが必要と伝えたら、そんなものは必要ないと言い張った夫。そこで、じゃあネットで調べてみたら?!...
今の携帯にして、4月で2年になります。携帯代を節約しようと、auから格安スマホのUQモバイルに替えました。その時は、とっても安くて、2500円くらいでした。それが2年目から3280円になり、1000円も上がったよ!と少しイラっとしました。まあ、それでも、auの時に比べると、断然お安いんですけれど・・・さて、メールによると、何のアクションをしないと、いまののままの契約が継続になるようです。でも、今はもっとお得なプランも...
今日の会社での出来事。ある人が、体重がなかなか減らないので、ビールをカロリーオフに替えたんだ、と話していました。すると、日頃から何かと、批判的なネガティブ思考の人が、ビール止めたらいいじゃん!!と言い出しました。また始まった・・・と思った私、周りの人も同じ気持ちだったに違いない・・・・この人は、何か言わずにはいられないようで、タバコを吸う人とか、お菓子を食べる人とか、アルコールを飲む人とか、必ず口...
春先になり、花粉症が悪化の一途です。会社でも、花粉症で苦しむ人が数名、仲間がいます・・・一言で花粉症と言っても、症状は様々です。私の症状で、一番酷いのは頭痛で、次は目の痛みと霞み、そして鼻水といったところです。頭痛はホントにツライ・・・さらに今日は、左目が痛くて痛くて、目が開いてないんじゃないか?!腫れあがってるんじゃないか?!と思って事務所の鏡を見てみましたが、至って普通のいつもの顔でした・・・...
数年前から、ポイントサイトを利用していて、ポイ活に励んでします。といっても、そんなにポイントが貯まるようなことがないんですが、年に数回ほど、ポイントを現金化しています。そのポイントサイトですが、今は5社くらいで、その中でもメインは3社くらいでしょうか。他の2社は、コツコツとログインしては、ゲームだとかアンケートとかをして、ポイント集めています。このポイ活は、パソコンでやっていて、そのサイトに、いつも...
派遣先の職場は、年に数回、査定があります。そして、この時期は4月の昇給の査定です。各社員にアンケートみたいな用紙が配られ、各自記入して、上司に提出して、上司数人がそれを見ながら、擦り合わせをして、本社に提出しています。そう言えば、前職の時にも、そのようなことがありましたね。目標とか、自己評価を記入して提出して、面談してましたっけ・・・Amazonだかトヨタだかの、やり方をマネしていて、あまりのレベルの高...
今の賃貸マンションの家賃は、14万円ほどです。(駐車場代・共益費込み)2年前に家賃交渉して、数千円減額してもらいました。その交渉を、夫に任せたのが運の尽きで、大家さんの提示額で、オッケしてしまいました。何故に、もっと安くなるように交渉しないのか?!?!まったくもって解せませんでした。だって、他の部屋は、うちよりも2万円以上安いんです。でも、入居して25年、1円たりとも家賃は上がっていません。マンションの...
夫は、家計のことはまったくノータッチで、まったくわかっていません。その代わり、口出しはまったくありません。そのせいで、私が好き放題できて、今の借金生活があるんですが・・・夫も還暦になり、もうすぐ年金受給者になります。繰り下げ受給にするのか、その受給してしまうのか、決めないといけません。それに、自分の受給額を知らないので、伝えないといけません。ねんきん定期便のハガキは、私が見て私が保管しています。夫...
ここ数カ月、右足の脛の後ろ側が痛いです。特に、原因に思い当たるふしもないです。座っている時は、特に痛みもないのに、立ち上がって歩こうとすると、とっても痛いです。老化の一つだろうと思いますが、とにかく不快!!!それと、慢性的に痛い肩と腰。仕事が、座ってする事務職で、ほぼパソコン操作ばかりです。職業病なので、仕事を辞めない限りは、良くならない。でも、仕事を辞めるなんて、不可能なことなので、この痛みと共...
確定申告なんですが、自営業の夫はもちろんのことですが、パート勤務の私も毎年やっています。そのわけは、これまでずっとダブルワークやトリプルワークだったためです。今年から、今の職場だけになったんですが、寄付をしているため、少しでも税金になるので、確定申告をします。寄付といっても、国境なき医師団に、毎月1,000円ずつなので、1年で12,000円だけです。それくらいでも、確定申告すれば、数千円が還付金されます。これ...
税金対策にもなるし、美味しい返戻品もいただける、ふるさと納税に申し込みました。サラリーマン(お給料をいただいている人)は、シュミレーションすれば、ふるさと納税可能金額がわかります。色々とネットで調べたら、専業主婦や低収入の人は、あまり旨みはない制度ってありました・・・が、シュミレーションしてみたら、私の場合は、扶養家族もいないし、パート収入なので、15,000円と出ました。収入が少ないので、そんなもので...
私って、寝るのが大好きです。というか、寝るために布団に入って、さあ、寝よう!って思う瞬間が、この歳になっても、一番幸せな瞬間です。だから、できれば早い時間から寝たいです。それなのに、若い頃は不眠症気味で、寝付くのに時間がかかっていたし、旅行とか自宅以外のところでは、いわゆる枕が変わると、まず寝ることができませんでした。それが、歳を取ると共に、旅行に行っても眠れるようになりました。さらに、枕を替えて...
「ブログリーダー」を活用して、bokenasukoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。