chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • やっとワクチン

    ワタシの住んでいる東京都杉並区は高齢者のワクチン接種率が一定数に達した段階で次の40-59歳を飛ばして40歳以下の若年層の接種を実施した。それは別に構わないのだがそれと同時にワクチンの配給量が不足してしまいいざ我々40代の時になったら予約が全然とれなくなった。そんなこんなで色々頑張ってやっと今日1回目の接種をしてきた。コロナ自体は別として今後、ワクチン接種の証明を提示する機会が出てくる気がするので早く済ませ...

  • 2021北海道 ③

    8/7 7時にチェックアウトして北上する。目的地は朱鞠内湖キャンプ場。翌日に利尻島まで行きたいがここを使ってみたいという親方のリクエストを汲んでまあいいかと判断した。走り出して北竜あたりでガソリンを入れようとしたがどこも開店が9時からでセコマでひと休みしているとバイクのフロントのシールドがグラついているのを発見。4点でビス締めしているのだが上部の2個が無くなっていた。これではグラつくはずで、2人で思案...

  • 2021北海道 ②

    8/6 8時頃起きると二日酔で頭が痛い。 船酔いなのかも?どちらにせよ昨夜はちゃんと食事もせずにへんな肴で高アルコールを呑んだからなぁ。衰えたものよと後悔。 なにもすることもなくダウンロードしておいたNetflixでジャン・クロードのザ ラスト マーセナリーを観る。 これは良い。監督のジャン・クロードへの愛が伝わってくる作品だ。ジャン・クロード、嫌いになれない良い役者だ。船内の 電波の環境も年々...

  • 2021北海道 ①

    8/5なんやかんやで今年も気が付けばフェリーを予約していた6月の初め。2ヶ月を経て8/5の大洗初深夜便の当日になった。親方は5日から休みを取っていたがあっしは仕事をしてから、18時30頃に出発。常磐道のPAで夕飯を取ろうとするも、どこも閉店。PAも昨今の20時閉店ルールが採用されてんのだろうか?21時過ぎに大洗着。コンビニでフェリー時の買出しをして21時30に港へ着く。一般の入船は22時30分、バイクは23時00分からで、少し早...

  • 2020北海道遠征⑦

    結構長文を書いたのだけどなぜかエラーになって記事が消えたのでまた書く気にならないので止める。最終日は札幌ですみれのラーメン喰って支笏湖の苔の回廊行った。そしてコロナに感染した(多分)以上...

  • 2020北海道遠征⑥

    8.12 相変わらずライダーの朝は早い。キトウシの朝も足早にテントを撤収し釧路湿原へ向かった。ここはブラタモリだかで見た展望台で人が来なそうなので選んだ(のちほどオッサンひとり来た)。だだっ広い湿原を見ているとエゾシカの親子が草原をかき分け進んでいた。 関東には見当たらない北海道らしい景色だ。 ここいらで女友達と旅の分かれとなった。彼女は襟裳方面へ進むという。こちらは帯広で用事(インデアンカレー...

  • 飯豊連峰

    7月の連休で飯豊連峰へ行ってきた。2泊3日の行程で山形側からの周回コースを挑んだのだが、兎に角キツイコースで特に降りのコースはオール破線で本当にキツイ山行となった。行くまでが地獄のような山だったが登りきった先の稜線はお花畑の天国のような景色が続く北海道ともアルプスとも異なる素晴らしい山だった。下山後の南陽市の龍上海での辛味噌ラーメンも忘れ難い史上最高の味わいだった。下山後の温泉で話したおいさんが仰っ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、laddcomさんをフォローしませんか?

ハンドル名
laddcomさん
ブログタイトル
C級ライダーの戯言
フォロー
C級ライダーの戯言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用