こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。長田事務所のホームページより更新のお知らせです。今までのコラムとは別に、「事件簿」のページを作りました。司法書士が、思い出に残った出会いや事件を「備忘録」として綴ります。まず相続放棄についての2本の事件簿がアップされております。興味のある方は是非!司法書士長田事務所の事件簿|墨田区の遺言.相続.登記これから不定期で連載していきます。なお、個人を特定...
墨田区両国駅前の司法書士長田法務事務所です。遺言、相続等の情報や、事務所の雰囲気をお伝えします。
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。先日、またお菓子をいただきました。それぞれ別の方からいただいたのですが、偶然にも「甘辛」コンビでした。ありがとうございます!!Netflixシリーズ「地面師たち」が好評で、その反響に驚いております。実は、講演やオフ会など、いろいろなお声がけをいただいております。とてもありがたく思います。うその登記で司法書士が逮捕されたばかりですが、だからこそ、詐欺事件...
うその登記をしたとしてタレント、暴力団幹部と共に司法書士も逮捕
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。昨日、久しぶりに「羽賀研二」の名前を耳にしました。第一報は「公正証書原本不実記載等の疑い」としか出ていませんでした。が、続報を見てびっくり!暴力団幹部と共に、司法書士も逮捕されていました。しかも、日本司法書士会連合会副会長!差し押さえを逃れようと、羽賀研二名義の不動産を本人が代表取締役をしている会社に移そうとしたようです。「うその登記の疑い タレ...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。能登半島の大雨のニュースを見て、被害の大きさに驚きました。能登半島は、今年のお正月に大きな地震と津波の被害に遭ったばかり。そこからやっと落ち着きつつある所に、今回の大雨被害。こんな短期間に2度も大きな災害に遭うとは、お掛けする言葉も出てきません。心よりお見舞い申し上げます。被害に遭った住宅等の片づけなど、ハード面の支援ももちろんですが、心のケアも...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。羊羹をいただきました。秋冬テーマのパッケージが、とても素敵です。とはいえ、まだまだ暑くて秋の気配がありません。最近は徐々にではなくて、突然やって来るようですね。もしかしたら、秋を感じる間もなく冬が来てしまうかも?せめてパッケージや食べ物で、秋を感じたいものです。こんなに素敵すぎると、開けるのがもったいないくらいです。が!!!開けますよ!いただきま...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。9月になり新学期が始まりました。お弁当作りも、また始まりました。今年はお米が高いので大変です。大変なのは物価だけではありません。寝不足も深刻です。パラリンピックを見ているのですが、パリとの時差は7時間。日本時間だと夜中になってしまいます。あまりにも夜中すぎる試合は諦めますが、いつもより寝る時間は遅めです。でも、朝はお弁当作りがあるので、夏休みより...
「ブログリーダー」を活用して、長田事務所さんをフォローしませんか?
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。長田事務所のホームページより更新のお知らせです。今までのコラムとは別に、「事件簿」のページを作りました。司法書士が、思い出に残った出会いや事件を「備忘録」として綴ります。まず相続放棄についての2本の事件簿がアップされております。興味のある方は是非!司法書士長田事務所の事件簿|墨田区の遺言.相続.登記これから不定期で連載していきます。なお、個人を特定...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。先日、九州の青年司法書士連絡協議会の研修会に講師として招かれ、地面師対策の研修でお話しさせていただきました。「地面師たち対策」研修 日本全国からありがとうございますその時の先生から、マンゴーをいただきました。ありがとうございます。宮崎と言えば、これですね!香りからして、東京のスーパーにあるマンゴーとは違います。マンゴーの他に、アイスクリームメーカ...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。先日、図書館の棚を見ていたら、「地面師」という字が飛び込んできました。(もう職業病ですね)「また地面師を主人公にした本が出たのかな?」と思い、手にとって、作者名を二度見しました。「え?梶山季之?」子どものころ、親の本棚で見たことのある名前です。読んだこともあったような…?とにかく懐かしい名前に驚きました。そんな昔に「地面師」の小説があったのか!と...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。先日、㈱不動産経済研究所様のリスク対策セミナーがありました。長田事務所の司法書士は、講師役を務めさせていただきました。令和版「地面師」の動向と対策 思った以上に多くの方にお集まりいただいたようです。また、「地面師たち」の新庄耕先生も聞きに来てくださったそうです。足を運んでくださった皆様、どうもありがとうございました。セミナーは、いわゆるハイブリ...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。高橋繁行氏の「土葬の村」(講談社現代新書)を読みました。割と最近まで残っていた、野辺送りと土葬の記録です。ずっと昔の遺棄葬から、土葬、野焼き火葬、そして現在の火葬への流れがよくわかる本でした。最近はイスラム教徒の土葬墓地が話題になっていますが、日本人の市民グループによる「土葬の会」もあるとのこと。今後、土葬が話題になることが増えるかもしれませんね。...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。この週末、司法書士は熊本に出張しておりました。九州ブロック 青年司法書士連絡協議会の研修会に講師として招かれ、「ドラマ・小説の監修者から学ぶ、地面師たち対策」というテーマで、お話させていただきました。おかげ様で好評だったようで、足を運んだ甲斐がありました。九州の司法書士の先生方が対象と思いきや、日本全国から参加されたようです。ありがたいことです。...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。先日、図書館へ行ったら1冊の本が目に飛び込んできました。それが、この本です。「かばん屋の相続」 池井戸潤著 文春文庫「相続」とあるので、つい手にとってしまいました!短編集で、実は相続に関係あるのは表題作品だけでした。恐らく、裁判にもなった、帆布のかばん屋さんの相続争いをヒントに書かれた作品です。ラストは、ちょっとひねりを加えてありました。ただし、...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。だいぶご無沙汰しておりました。確定申告やら何やらで、なかなかブログの更新ができませんでした。もう少し忙しい日が続きそうです。司法書士のほうは、セミナーの準備に忙しい日々です。実は来月、熊本へ出向いてお話させていただきます。おかげ様で、聴講を希望される方が予想以上に多いとのこと。司法書士も張り切っております。そんな忙しい長田事務所ですが、おいしいお...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。ウェブマガジン『情報・知識&オピニオン imidas』 (集英社)に、「地面師たち」の原作者である新庄耕先生のインタビュー記事が載っていました。大ヒット作『地面師たち』はこのようにして生まれたありがたいことに、長田事務所の司法書士の名前も挙げてくださっています。新庄先生との出会いは、本当に偶然でした。長田事務所の司法書士が、地面師対策のセミナーで講師役をし...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。先週、卵をいただきました。以前、長田事務所に依頼してくださった方からです。以来、卵や野菜などを何度もいただいております。今、スーパーなどで買うと結構高いですよね。助かります。どうもありがとうございました!依頼された仕事が終わってからも、このように気にかけてくださって、有り難く思います。この方だけでなく、毎年お歳暮を贈ってくださる方、年賀状をくださ...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。先日撮った両国駅の階段です。静岡みかん!私は静岡出身なので、嬉しく思いました。静岡が長寿県なのも、みかんのビタミンのおかげかも。おいしいので、皆さんも是非食べてみてください!両国駅は各地の物産を売っていたり、誰でも弾けるピアノがあったりします。何かのついてにお立ち寄りください。そして、両国においでの際には長田事務所を探してみてください。JRでお越し...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。お菓子をいただきました。ありがとうございます!冬はチョコレートや焼き菓子が食べたくなりますよね。一口が二口になり、三口になり…。食べた分、しっかり働きます!2025年が始まって半月以上経ちました。相続登記をしなければならない方。不動産について司法書士に相談したい方。そろそろ動き始める頃かと思います。是非、長田事務所にご相談ください。#お客様や取引先の...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。この週末、2日に分けて、弁護士ドットコムニュースにインタビュー記事が載りました。地面師も顔負け、認知症の父の「身代わり」用意して自宅売却…増える高齢者の不動産トラブルネトフリ『地面師たち』監修の司法書士が語る「本人確認」のリアル 最近の不動産詐欺の手口や、実際にあった事件の話などが載っています。不動産をお持ちの方や、購入をお考えの方は、是非お読みく...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。1月9日付ブログの訂正です。司法書士のインタビュー記事が11日の日経新聞の紙面に載ると書きましたが、12日の紙面でした。当該ブログ記事にも訂正文を記載しました。「日経新聞に載りました」 2015年1月9日付ブログ11日を待ちわびていた方(もし万が一にも、いらっしゃたら)、申し訳ありませんでした。それにしても、日経新聞のすごさを実感しました。私の友人や知人からも...
明けましておめでとうございます。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。本年もよろしくお願いいたします。新年早々、日本経済新聞に長田事務所の司法書士の記事が載りました。土地とカネの高揚再び 映画「マルサの女」が描いた欲望紙面では、1月4日朝刊の社会面に載っています。そして、インタビュー記事も公開されました。司法書士・長田修和さん「土地巡る事件に終わりはない」こちらは、1月11日の紙面に載る予定です。見出...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。今日、私がブログを更新しているということは…長田事務所は今日も営業中です。銀行と同じですね。でも、世の中は9連休の話題でもちきり!ということで、長田事務所も9連休にしました。12月31日から1月8日を休みにさせていただきます。変則的な9連休ですが、ご了承ください。本年も多くの方に支えられ、無事に年が越せそうです。ありがとうございました。来年は1月9日から...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。今年も残りわずかとなりました。皆さまラストスパートの最中かと思います。今年は例年より大変かもしれませんね。というのも、12月28日が土曜日だからです。いつも28日が役所の仕事納めですが、今年は土曜日なので1日早まります。つまり、27日が仕事納めです!そして、仕事始めは1月6日!年末年始の休みが長いので、役所関係の仕事は注意が必要です。クリスマスどころではな...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。栗蒸し羊羹をいただきました。ありがとうございます!栗がたくさん入っていて美味しそうです。しかも、あらかじめ切ってあるんです。これは助かります!長田事務所にはナイフや包丁が無いので。包丁があったとしても、切ってあるのは嬉しいですよね。そんな気の利いたお品を選んでくださって、有難く思います。先日いただいた「えびせん」と無限ループに陥りそう!気をつけね...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。取引先の方にお菓子をいただきました。ありがとうございます!愛知名物の「えびせん」です。パリパリとした食感もいいし、エビの旨味がギュッと濃縮されています。おいしくて、本当にやめられませんよね。あっという間になくなりそうです。あっという間と言えば、早いもので今年もあと2週間!皆さま、やり残したことはありませんか?司法書士への相談を忘れていた方は、長田...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。明日から東京ビッグサイトで「不動産テックEXPO」が開催されます。そこで開かれる「地面師セミナー」に、不動産テック企業GOGENの和田代表、弁護士ドットコム株式会社の小川和樹氏と共に、長田事務所の司法書士が登壇いたします。不動産取引での本人確認の課題、不動産詐欺へのリスク対策、ITを活用した対策の可能性についてお話させていただきます。ご興味がございましたら...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。明日からGWですね。色々と忙しくて、正直「あれ?もしかして明日からGWだっけ?」状態です。大変ですが、ありがたいことですね。今年は子ども関係でもやらなければいけないことがあって、バタついています。そんな時にお客様から頂きました。なめらかなピスタチオのクリームと苺ジャムが、ピスタチオのクッキーにサンドされていて、とてもおいしかったです。パッケージも素敵...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。小泉龍司法相は16日の記者会見で、10月1日から株式会社の登記の際に代表者が希望すれば自宅住所を非公開にできると発表しました。「社長の住所非公開、10月から」 日経新聞今は商業登記の際、代表取締役の名前と住所が記載されます。そして、法務局の窓口やインターネットで見ることができます。住所の公開に関しては、個人情報の観点や、嫌がらせ被害等のリスクから問題視...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。相続放棄が年々増え、2022年は全国の家庭裁判所で過去最多の26万件が受理されたそうです。「相続放棄、過去最多26万件 空き家増え、対策課題」 共同通信相続放棄とは、プラスの財産、マイナスの財産(負債)、すべてを相続しないことです。亡くなった人(被相続人)の財産が不動産しかなく、その不動産が必要ないとなれば、多くの方は相続放棄しますよね。不動産は持ってい...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。今日は4月5日。新年度最初の「五十日(ごとおび)」です。もう、五十日というだけでドキドキするようになりました。というのも、3月に2度もオンライン申請のシステム障害があったからです。まずは3月25日。長田事務所も巻き込まれましたが、書面申請に切り替えて何とかなりました。 ↓「オンラインの怖さ」そして3月29日の金曜日。年度末です。25日のことが頭をよ...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。今日から新年度ですね。月曜日なので、余計にフレッシュな気持ちでスタートを切れます。(新入社員にとっては、いきなりフルの1週間でツラいかもしれませんね)スタートと言えば、今日からスタートする制度もあります。1つは、相続登記の義務化です。もう1つは、嫡出推定を見直し、再婚後の出生なら現夫の子とする制度です。「再婚後出生なら現夫の子 改正民法施行、嫡出...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。あっという間に3月の最終営業日。年度末ですね。今日はオンライン申請がちゃんと稼働してくれて嬉しいです!そして来週からは新年度。月曜日は、令和6年(2024年)4月1日です。ということは…「相続登記の義務化」がスタート!不動産を相続したことを知ってから3年以内での登記が義務化されます。法務省のホームページにフローチャートがありました。トウキツネがお知らせ...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。時々卵をくださる方から、また卵をいただきました。ありがとうございます。産みたてだから、結構日持ちするとのこと。とは言え、早く食べたほうがおいしいそうです。おいしくいただきます!もうすぐ3月も終わりますね。年度末ということで、忙しい1か月でした。ありがたいことです。週末は週末で、プライベートの予定が詰まっていて、それはまだ続きそう。こちらは楽しい予...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。昨日、3月25日は……3月→年度末で忙しい25日→月末の五十日(ごとおび)大安→吉日なので登記申請が多いそれなのに!!!システムトラブルで、オンライン申請にアクセスできませんでした…涙。午後になっても復旧しなかったので、紙申請に切り替えました。申請先が都内だったことが不幸中の幸いです。遠方だったらと思うと恐ろしいです。システム障害によって損害が発生しても...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。早いもので、3月もあと1週間余りですね。3月は年度末ということで、忙しい毎日を過ごしております。大変ですが、ありがたいことです。休日も結構予定が入っていて、そちらは楽しく過ごしています。実は、趣味の活動範囲を徐々に広げているところです。来月は新学期なので、子どもの学校関係の予定で忙しくなりそうです。こちらは楽しくない予定ですね。今週はブログの更新も...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。お客様からお菓子を頂きました。頂き物が続いて、ありがたい限りです。まとめてのお礼になってしまい、すみません。偶然なのですが、「治一郎」は浜松の会社。浜松育ちの私は、大変嬉しく思います。ありがとうございます!チーズケーキの方は、わざわざ事務所まで来てくださいました。ありがとうございます。それなのに、肝心の司法書士が一日外出の日でお会いできず、申し訳...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。先日、お祝いの日にお祝いのお菓子を頂きました。月餅です。ありがとうございます!みんなで月餅を食べて、一家団欒、円満に、というお菓子です。相続や不動産関係のギスギスした話も、丸く収めたいものです。相続のご相談は、ぜひ長田事務所へ!#お客様や取引先の方々 遺言、相続、債務整理等の相談は、墨田区両国駅前の長田事務所へどうぞ。(初回の相談は無料です)墨田...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。3月1日から始まった、戸籍等の広域交付。このブログでもご紹介しました。。「戸籍等の広域交付がスタート」ただ、初日からシステムトラブルがあったようです。法務省のシステムへのアクセスが集中したためとのこと。それだけこの制度を待っていた方々が多いということでしょうか。今日以降はうまく稼働するといいですね。戸籍集めが終わったら、次は登記です。相続登記は、司...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。以前このブログでもご紹介した「戸籍等の広域交付」が、今日スタートしました。最寄りの市町村の窓口に行けば、戸籍謄本等が取得できる制度です。法務省が「コセキツネ」というキャラクターを作ってPRしています。コセキツネからのお知らせ「戸籍の証明書の請求が便利に!」便利な制度ですが、いくつか注意点もあります。誰でも利用できるわけではないし、取得できない証明書...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。先日の日経新聞の記事です。「企業情報、登記で一括変更」デジタル庁は、企業が商号や住所を変える際に、商業登記を書き換えるだけで、税や営業許可といった各省庁が持つ登録内容を一括で変更できるようにするそうです。これにより、年間で少なくとも500万件超の手続きが省略される見通しとのことです。企業は、本社を移転したり、商号や役員を変更したりした際、その旨を登...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。取引先の方に焼酎をいただきました。「吟香 鳥飼」!大好きな焼酎です。ありがとうございます!!3つの「よし」の焼酎です。味よし! 香りよし!!そして、人よし !!!熊本県の人吉の焼酎です。3つの「よし」と言えば「三方良し」ですね。長田事務所も三方良しを心がけてまいります。これからも長田事務所をよろしくお願いいたします。#お客様や取引先の方々 遺言、...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。先日、プライベートでとあるビルに行ったら、こんなチラシが置いてありました。ついつい目が行ってしまいます。で、ついつい写真を撮ってしまいました。今年の4月から、相続登記が義務化されることに合わせて、2月17日に全国一斉の「遺言・相続相談会」が開催されます。日本司法書士会連合会のリンクも貼っておきますね。 ↓「全国一斉”遺言・相続”相談会」令和6年2月1...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。本格ミステリー好きの私に、衝撃のニュースが飛び込んできました!あの「十角館の殺人」が映像化されるというのです!!綾辻行人氏の『十角館の殺人』を実写映像化綾辻先生の「館シリーズ」数年前に読んで、このブログでも少し触れました。どの話も面白かったですが、どれも映像化は無理だと思っていました。どうして無理なのかはネタバレになってしまうので書けませんが、読...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。お客様から卵をいただきました。以前から時々お野菜や卵をくださる方です。インフルエンザやコロナが流行っているので、栄養とって免疫力を高めます!どうもありがとうございました。さて、先日のブログで触れた、地面師が出てくるドラマを見てみました。が、地面師の手口などを深堀りするのではありませんでした。高校生が主人公の、私人逮捕系ユーチューバーのようなドラマ...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。先日、ドラマ「相棒」を見ていたら、「遺言を作るために司法書士に会う予定がある」といった内容のセリフがありました。小説やドラマで遺言書を作るといったら、たいてい弁護士に依頼しますよね。「司法書士に」とさらっと言っていたので、少し驚きました。と同時に、嬉しくも思いました。遺言作成を司法書士に依頼することが、当然のように出てきたので。気になる方は、Tver...
こんにちは。墨田区両国の司法書士長田法務事務所です。久しぶりに「地面師」という見出しを見ました。「1億払えば5000万利益」 東京メトロ南北線・浦和美園駅前 700坪土地でうそ取引、1億円詐取 “地面師”45歳男逮捕 舞台となったのは、さいたま市の浦和美園駅前の700坪の土地。この土地を4億で購入し、大手住宅メーカーに5億2000万円で売却予定。1億出せば5000万円の利益になる。そう言って、ある会社から金を引...