主にマーベルやDCコミック等のフィギュアに関するレビューを投稿しています(ときどきガンプラも)
マーベルやDCコミック等のキャラクターフィギュアのレビューが中心ですが、国内のキャラクターフィギュアに関する投稿もしています。スケールは主に6インチ(約1/12スケール)がメインです。
マーベルレジェンドのエンドゲーム版キャプテンアメリカです。これはエンドゲームのファイナルバトルバージョンとなります。トイザらス限定とのことですが、どうなのでしょう。トイサピエンスで取り扱われていないところを見ると、やはりトイザらス限定なのでしょうか。超人気キャラクターなのに限定にする意味がよく分かりません・・・。
マフェックスのエイリアンです。これはビッグチャップこと初代エイリアンですね。 figmaでもビッグチャップエイリアンは発売されましたが、サイズが小さいという意見が多かったフィギュアでした。このマフェックス版はエイリアンらしく大柄となっています。全高は約205mmです。
【S.H.フィギュアーツ スカーレットウィッチ(インフィニティ・ウォー) 予約開始】
遂にフィギュアーツのワンダさんが発売されることになりました。今回発売されるのはインフィニティ・ウォー版です。ですから、エンドゲーム版とも言えます。 ビームのようなエフェクトパーツとモヤモヤしたエフェクトパーツの二種類が付属します。表情パーツは二種類のようですね。赤目の表情パーツも欲しかったところですが、商品化してくれただけでも有難いので良しとしましょう。 もう少しおっぱいデカくても良かったかもと…
【S.H.フィギュアーツ スパイダーマン ステルス・スーツ(スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム) 予約開始】
プレミアムバンダイでフィギュアーツのスパイダーマン ステルス・スーツ(スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム)が予約開始となりました。 ムービーマスターピースでも発売のアナウンスがありましたのでフィギュアーツでも発売されるだろうなと思っていましたが、やはり注目の映画だけに発売されることになりましたね。 艶消しのマットブラックがカッコいいです。それに、ゴーグルを外したヘッドが付属するのも嬉しいです…
プレバンで発売されたROBOT魂のコアブースター2機セットが届きました。 スレッガー中尉の5号機とセイラさんの6号機です。 中身はこのような感じです。コアブース…
【マーベルレジェンド キャプテン・マーベル(エンドゲームカスタム)】
エンドゲーム仕様にカスタムしたキャプテン・マーベルが揃いましたので撮影しておきます。 ロングヘアの方ですが、結局化粧がうまくいかず、髪をマーベルレジ…
【マーベルレジェンド キャプテン・マーベル(カスタムとりあえず完成)】
ショートヘアにカスタムしたエンドゲーム版のキャプテン・マーベルがとりあえず完成しました。 今回は腰巻を装着しています。腰巻はコミック版のキャロルさんから拝借しました。(結局、それだけの為にコミック版のキャロルさんを購入しました) コミック版では赤い腰巻だったので、エンドゲーム版と同様にダークブルーに塗装しました。
フィギュアーツの人造人間21号です。 変身後の姿の立体化です。 中身はこのような感じです。手首や表情パーツが豊富に付属されています。ドーナツも付…
マフェックスのアイアンスパイダーです。発売が延期されていましたが、ようやく入手することができました。 期待どおり、メタリック塗装されています。 中身はこ…
ファイナルファンタジーⅩのヒロイン、ユウナのプレイアーツです。 ユウナはプレイアーツ改でも商品化されていますので、当然のことながらプレイアーツ改の方が造形、可動共に上です。しかし、プレイアーツのユウナもなかなか良い出来だと思います。
DCコレクティブルズのDCスタチュー スーパーガール再撮影です。 スケールは1/6。スタチューなので無可動ですが存在感があります。
プレイアーツのアーシェです。FFⅫに登場する主要キャラクターで、本名はアーシェ・バナルガン・ダルマスカと長い名前です。覚えられませんね。ゲームでは肉弾戦も魔法戦も両方できる万能キャラクターでした。それだけにファンの方は多いはずです。それなのに、他のFFキャラがプレイアーツ改で商品化される中、アーシェはプレイアーツ改で商品化されていません。何故でしょう・・・。
【プレイアーツ ティファ・ロックハート(FINAL FANTASYⅦ ADVENT CHILDREN)】
プレイアーツのADVENT CHILDREN版ティファです。 プレイアーツ改とは外見が異なります。当然のことながら、プレイアーツ改のティファの方がクオリティは高いです。
【プレイアーツ ユフィ・キサラギ(FINAL FANTASYⅦ ADVENT CHILDREN)】
プレイアーツのADVENT CHILDREN版ユフィです。 無印のユフィとコスチュームが異なります。こちらの方が軽装です。ブラックを基調としたコスチュームなので、無印ユフィよりも大人びた感じに見えます。
プレイアーツのユフィです。初期のプレイアーツの部類に入ります。 首が若干右に寄ってますね。まだ初期ということで個体差が激しかったのかもしれません。 中身は…
【ブリングアーツ ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて マルティナ】
ブリングアーツのドラゴンクエストⅪに登場するマルティナです。 ドラゴンクエストⅪは未プレイなのでマルティナについて検索したら、「セクシービーム」とか「ぱふぱふ」とかヒットします。ゲーム中ではお色気キャラなのでしょうか。確かにセクシーな容姿です。
【ストームコレクティブルズ ストリートファイターⅤ キャミィ 予約開始】
クオリティの高い格闘フィギュアをリリースしているストームコレクティブルズから、バトルコスチュームのキャミィが予約開始となりました。 デコマスを見る限りでは、良い感じに仕上がっていると思います。特に太腿の辺りとか。 通常コスチュームよりも先にバトルコスチュームが発売されるとは思いませんでした。近々、通常コスチューム版も予約開始されそうですね。 発売は2019年10月の予定です。
マーベルレジェンドのレッドスカルです。MCU10周年記念に発売された商品となります。 中身はこのような感じです。MCU10周年記念商品というだけに、付属品は多…
ガンダムユニバースのウイングガンダムです。 中身はこのような感じです。必要最小限の付属品といった感じです。ウイングは別パーツとなっており、取り付け式です。…
ガンダムユニバース第二弾のユニコーンガンダムです。商品化されたのはデストロイモードです。 中身はこのような感じです。ガンダムと同様に、必要最小限の付…
この度発売されたガンダムユニバースのガンダムを購入してみました。巷では賛否両論ありますね。 ガンダムユニバースは、手頃な価格で6インチサイズのガンダムが手に入るということで、これまでにないコンセプトで作られたガンダムフィギュアです。
ブリングアーツから、ニーアオートマタに登場するデボル&ポポルが発売されます。 デコマスを見る限りでは、ゲーム中に登場するデボル&ポポルを忠実に再現していると思います。あとは気になる可動範囲ですね。A2や2Bよりも可動域が広かったら申し分なしです。
【スーパーガール 4thシーズン ブルーレイ&DVD 予約開始】
早いもので、海外TVドラマのスーパーガールも4thシーズンまできました。3rdシーズンは未見なのですが、今からとても気になります。 4thシーズンのブルーレイボックスとDVDボックスは共に2019年10月発売予定です。 これほどの人気を博しているキャラクターなのに、日本のメーカーはフィギュア化しようという動きがありませんね。何故でしょう・・・。マフェックスはDCコミックスのキャラクターをよく商品化していますので、マ…
【マーベルレジェンド キャプテン・マーベル(エンドゲーム版にカスタム その2)】
ショートヘアのキャプテン・マーベルのカスタムの続きを行いました。 今回弄ったのは、襟足の延長とコスチュームの模様変更です。
【マーベルレジェンド キャプテン・マーベル(エンドゲーム版にカスタム)】
マーベルレジェンドのキャプテン・マーベルを、今度はエンドゲームの中盤からのショートヘアバージョンにカスタムしてみました。 髪はパテで形成、コスチュームはエンドゲーム版のカラーリングに近づけています。
【S.H.フィギュアーツ アイアンマン マーク85(エンドゲーム)】
フィギュアーツのアイアンマン マーク85が発売となりました。 中身はこのような感じです。交換用手首とリパルサーレイのエフェクトパーツのみというシ…
今度はプレイアーツのティファです。 プレイアーツの中でも初期の商品ということもあり、さすがに古さを感じます。しかし、顔の表情は可愛いです。 中身はこのよう…
【FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN プレイアーツ改 ティファ・ロックハート】
今なお人気の高いADVENT CHILDREN版のプレイアーツ改 ティファです。 スタイルが良いですし、何より顔が可愛いですよね。 中身はこのような感じです。交換用の手首や…
ソープスタジオというメーカーが発売している1/12フィギュアのクオリティが高そうです。 ワン12コレクティブと同様に、コスチュームは布や皮が使われています。 可動域に関しては、実物を手に取って触ったことがないので分かりませんが、それなりに動く感じです。 ただし、1/12フィギュアにしてはやや大柄です。160mm以上の全高があります。フィギュアーツなどと並べて飾ると、頭半分飛び出てしまう感じです。 ■グリーン…
【METAL STRUCTURE 解体匠機 逆襲のシャア RX-93 νガンダム 予約開始】
バンダイからトンデモないニューガンダムが発売されることになりました。 約1/60スケール、全高約37cmのビッグサイズです。各所がLED発光するギミック搭載。各部が二段階に展開していく構造のようです。 本日から予約開始ですが、既にプレ値がついてしまっています。定価で予約できた人はラッキーですね。 発売は2019年12月予定です。
ファイナルファンタジーⅦリメイクの最新画像が公開されました。 クラウド。予想通りかなりのイケメンです。 バレット。そこはかと…
【ネットオークションで入手したキャプテンアメリカ(エンドゲーム)】
ネットオークションで、チームスーツ版の6インチサイズのキャップを入手しました。 ボディはマーベルレジェンドのキャップのものです。素顔ヘッドもマーベルレジェンドのものかと思われます。
いよいよ8月にRGニューガンダムが発売となります。テンションが上がってきたので、以前ネットオークションで入手したキャンディレッド塗装バージョンのRGサザビーをα7Ⅲで撮影しました。
このブログを開始した当初ご紹介したヴァリアブルアクションヒーローズのナミです。 発売されてから数年が経過しますが、よく出来たフィギュアだと思います。 中身は…
買おうかどうか迷っているフィギュアです。 ■ドラゴンボールギャルズ ドラゴンボール 人造人間21号 変身Ver.
ニセコイ プレミアムフィギュアの小野寺小咲をα7Ⅲで撮影しました。
ニセコイ プレミアムフィギュアの桐崎千棘をα7Ⅲで撮影しました。
以前、撮影したマーベルレジェンドのローニンのフードが逆になっていました。失礼いたしました。フードを元の状態に戻して再撮影しました。
【S.H.フィギュアーツ ハルク(エンドゲーム) 予約開始】
プレミアムバンダイで、フィギュアーツのエンドゲーム版ハルクが予約開始されました。 うーん、どうやらナノガントレットは付属しないようですね・・・。 もし、アイアンマン マーク85 ナノウェポンセットがフィギュアーツ化されるとしたら、その時にナノガントレットが付属するのを期待しましょう。
【ブリングアーツ クラウド・ストライフ アナザーフォームVer.】
ブリングアーツのクラウド・ストライフ アナザーフォームVer.です。 異世界に迷い込んだクラウドの姿を立体化した商品で、プレイアーツではすでに商品化されています。 第一印象。存在感があります。ブリングアーツの中でも大柄な全高18cmですから納得です。
【GLITTER&GLAMOURS ONE PIECE FILM GOLD ナミ(再撮影)】
GLITTER&GLAMOURSのナミさんをα7Ⅲで再撮影してみました。
【ブリングアーツ ニーアオートマタ ヨルハA型二号(再レビュー)】
以前ご紹介したブリングアーツ ニーアオートマタ ヨルハA型二号のレビューにおきまして、誤りがありましたので再レビューさせていただきます。 前回のレビュー画像は白飛びしていましたので、今回は白飛びを抑えつつ明るさを調整して撮影しました。
カスタムしたキャロルさんをα7Ⅲで撮影しました。 ナミさんの時と同様に、明るさを補正して撮影しています。
【ワンピース FLAG DIAMOND SHIP ナミ(再撮影)】
FLAG DIAMOND SHIPのナミさんをα7Ⅲで再撮影してみました。
ストームコレクティブルズの1/12スケールのストリートファイターⅤシリーズより、春麗のカラバリであるスペシャルエディションが発売されています。コスチュームの色がピンク色となっています。
聖闘士聖衣神話のマーメイドテティスです。個人的に好きなキャラなので購入してみました。 中身はこのような感じです。素体とスケール、オブジェの土台です。
【マーベルレジェンド スカーレットウィッチ(インフィニティ・ウォー) 比較】
マーベルレジェンドのインフィニティ・ウォー版スカーレットウィッチを、通常バージョンと赤目にしたバージョンを比較してみました。 こちらが通常のバージ…
【アイアンマン 1/12スケール スーツアップガントリー 一般販売】
これまでは、ネットオークション等でしかお目にかかる機会がなかった1/12スケールのアイアンマン スーツアップガントリーですが、アマゾンで一般販売されていました。
今度はソニーのミラーレス一眼カメラα7Ⅲでカスタムしたキャロルさんを撮影してみました。 標準レンズだと接近して撮影することができないので、マクロレンズのSEL30M35を購入して装着しました。 お値段約2万円の廉価版マクロレンズですが、なかなか綺麗に撮影できていると思います。
「ブログリーダー」を活用して、あきさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。