chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
AnneCookeのブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/09/01

arrow_drop_down
  • Tip of the Week No.263 'puffy'

    今日紹介する単語はpuffy。90年代を生きた方は音楽ユニットのPUFFYがまず頭に浮かぶのでは?名前の由来はわかりませんが、今回は英会話でのpuffyの意味を見てみましょう。-ランダムハウス英和大辞典-puffy形容詞3.膨れた、ふっくらした;〈体の一部が〉(…で)腫れた、むくんだ《from...》類義語としてはswollenという単語もあります。puffyのほうがカジュアルっぽい。例文はこんな感じ。Mycheek'spuffy,butIhopeitgoesbacklikebeforeassoonaspossible.ほっぺたが腫れてるけど、なるべく早く戻ってくれるといいな。Islepttoomuchandmyeyesarepuffy.寝すぎて両目が腫れてる。ポッドキャストでpuffyについてもっと詳しくAn...TipoftheWeekNo.263'puffy'

  • 仮定法で高得点!

    英文法の中には簡単なものもあれば学習者泣かせなものもあります。代表的なものの一つが「仮定法」。仮定法にも「仮定法過去」や「仮定法過去完了」など、教える側も気を引き締めないと混乱することがあります。そんな中、当教室に通う高校2年生のN.Sさんが学校の中間テストで93点を取りました!テスト範囲は仮定法。クラスの平均点は40点台と言っていました。将来は看護師になりたいと言っていたので英会話から少し離れることになるかもしれませんが、このままの調子で英語を身につけてほしいと思います!We'reproudofyou!仮定法で高得点!

  • Tip of the Week No.262 'plant'

    今回紹介する単語はplant。今観ているLineOfDutyという海外ドラマで何度も出てくる単語。特に取り調べのときによく出てきます。ということは当然「植物」としては使われていません。文章の並びからしてどうやら動詞として使われているみたい。ということで新英和大辞典で意味を調べてみました。plant動詞《俗》(相手に発見させてだましたり陥れたりするために)〈物や人を〉こっそり置いておく動詞としての意味は全部で17ありましたが、おそらくこの意味がドラマ内で使われています。Itwasplanted!みたいなことを言ってたのでここではそれは(誰かに)忍ばされたんだ!のような意味になります。植物好きにとってはplantにネガティブな意味があるのはなんか嫌ですが。こないだ家にいくつ植物があるのか気になって数えてみたら40近...TipoftheWeekNo.262'plant'

  • Tip of the Week No.261 'faint'

    今週のTipoftheWeekはfaintという単語について。オックスフォード現代英英辞典によると、形容詞としての意味は4つありますが、今回は動詞としての使い方を紹介します。faintverbtobecomeunconsciouswhennotenoughbloodisgoingtoyourbrain,usuallybecauseoftheheat,ashock,etc.faint動詞暑さ、ショックなどが原因で、十分な血液が脳に届かなくなり意識を失うことfaintは日本語で「気絶する」という意味。動詞として使う場合はこんな感じ。Icouldn'tstandthesmell,andInearlyfainted.臭いに我慢できず、もうちょっとで気絶するところだった。Ialmostfaintedfromthepran...TipoftheWeekNo.261'faint'

  • Tip of the Week No.260 'throw the book at somebody'

    今回紹介するのはthrowthebookatsomebody。直訳して使う表現ではないのでイディオムとなります。この表現も今観ている海外ドラマで耳にしたものです。辞書にはこう載ってあります。throwthebookatsomebodyidm.(informal)topunishsomebodywhohascommittedanoffenceasseverelyaspossiblethrowthebookatsomebodyイディオム(インフォーマル)過ちを犯した者(違反者・犯罪者)に最大限の刑罰を科すること今観ているシーズンでは無罪っぽい人が疑われているので、濡れ衣を着せられた人にはたいへん迷惑なイディオム。somebodyの箇所には対象の人が入ります。対象の人の名前を直接入れても間違いではないと思いますが、何...TipoftheWeekNo.260'throwthebookatsomebody'

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、AnneCookeのブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
AnneCookeのブログさん
ブログタイトル
AnneCookeのブログ
フォロー
AnneCookeのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用