デイサービスセンターたんぽぽでは、毎週金曜日にKASUMIの移動販売が来ます。ご利用中にお買い物ができます。毎週金曜日のお買い物が楽しみの方もいらっしゃいます。今日は何を買おうかなー?と品物を見比べ、ご自身の分とさらに妹様の分も購入されていました。デイサービスに通っているうちは、今後もお買物をする予定ということでポイントカードを作られてました。デイサービスセンターたんぽぽ永倉金曜日の楽しみ☆
2025年6月
デイサービスセンターたんぽぽでは、毎週金曜日にKASUMIの移動販売が来ます。ご利用中にお買い物ができます。毎週金曜日のお買い物が楽しみの方もいらっしゃいます。今日は何を買おうかなー?と品物を見比べ、ご自身の分とさらに妹様の分も購入されていました。デイサービスに通っているうちは、今後もお買物をする予定ということでポイントカードを作られてました。デイサービスセンターたんぽぽ永倉金曜日の楽しみ☆
おいしいブログです。今回はディサービスの食事の紹介です。1つ目の写真は長崎天ぷら風。長崎天ぷらとは何ぞやと思いますよね・・・衣自体に味が付いており、衣が厚めなのが特徴だそうです。2つ目の写真はきつねうどん、春の季節にお出ししたメニューでグリンピースご飯がついています。ごちそうさまでした管理栄養士菅谷ある日のディサービスのお食事
こんにちは、おいしいブログです。今回は5月に提供したメニューの紹介。①ナポリタンメインとして提供するのは、初めてのメニュー。皆様に受け入れていただけるか、ドキドキでしたが、皆様から「おいしかったよ。」との言っていただき、ほっとしました😅普段、食の細い利用者様がいつもより食べる量が多かったのでうれしいかぎりでした。②チキンカレーサラダにオクラを使用し、初夏を演出。フルーツポンチも添えて、彩り良くしました。管理栄養士菅谷ある日のメニュー:5月版
2025年6月
「ブログリーダー」を活用して、たんぽぽブログさんをフォローしませんか?
デイサービスセンターたんぽぽでは、毎週金曜日にKASUMIの移動販売が来ます。ご利用中にお買い物ができます。毎週金曜日のお買い物が楽しみの方もいらっしゃいます。今日は何を買おうかなー?と品物を見比べ、ご自身の分とさらに妹様の分も購入されていました。デイサービスに通っているうちは、今後もお買物をする予定ということでポイントカードを作られてました。デイサービスセンターたんぽぽ永倉金曜日の楽しみ☆
おいしいブログです。今回はディサービスの食事の紹介です。1つ目の写真は長崎天ぷら風。長崎天ぷらとは何ぞやと思いますよね・・・衣自体に味が付いており、衣が厚めなのが特徴だそうです。2つ目の写真はきつねうどん、春の季節にお出ししたメニューでグリンピースご飯がついています。ごちそうさまでした管理栄養士菅谷ある日のディサービスのお食事
こんにちは、おいしいブログです。今回は5月に提供したメニューの紹介。①ナポリタンメインとして提供するのは、初めてのメニュー。皆様に受け入れていただけるか、ドキドキでしたが、皆様から「おいしかったよ。」との言っていただき、ほっとしました😅普段、食の細い利用者様がいつもより食べる量が多かったのでうれしいかぎりでした。②チキンカレーサラダにオクラを使用し、初夏を演出。フルーツポンチも添えて、彩り良くしました。管理栄養士菅谷ある日のメニュー:5月版
先日小松菜の種を蒔きまして今スクスクと育っています。鈴木介護士がおろ抜きをして植え替えました。デイサービス北薗田小松菜🍃
5月に入りたんぽぽ北では買い物ツアーを再開しました。気分転換もかねて楽しんでいただきたいと思います。デイサービス北薗田買い物ツアー👛
5月5日こどもの日は、無病息災を願って菖蒲湯に入るという習慣がありますね毎年実施していますが、今年も実施しましたよ今年は入浴日ではない利用者様にも足浴にて楽しんでいただきました足だけでも気持ちがいいね♬と喜んでくださいましたそして職員も数分だけ、ご一緒させていただきましたポカポカしてとても気持ちがよかったです来年も実施しますので、ぜひお越しくださいねお待ちしてます5丁目デイサービス永倉菖蒲湯
3月20日の記事でご紹介した編み物が完成したのでお披露目しますこちらです!完成しましたよーミサンガですコツコツと地道に作っていらっしゃいましたよとてもきれいな色のミサンガが出来上がり、ご本人様もご満悦そうで良かったです今後もいろいろなものを利用者様と一緒に作成していきたいと思いますデイサービスセンターたんぽぽ永倉昼間のひととき(編み物Ver.)完成です☆
端午の節句が近づきレクリエーション活動で鯉のぼりの壁飾りを作りました。『屋根より高い鯉のぼり~🎵』最近では鯉のぼりもあまり見かけなくなりましたね・・デイサービス北小西鯉のぼり🎏
たんぽぽ北の庭にある真っ白な桜が咲きました。街路樹のハナミズキもピンクや白に色づきはじめ近くに見える山々も新緑に染まり送迎車の中では、利用者様達の会話も弾んでいます♬デイサービス北小西大島桜?かな・・・??
本日のレクリエーション活動は・・・手と指の運動を兼ねてゲームを行いました。紙コップの上にボールを乗せジグザグにボールを落とさないように皆様『出来ない』と言いながらも真剣に取り組まれていました。デイサービス北薗田本日のレクリエーション
足利市生活支援体制整備事業の一環として、地域の「買い物難民」対策のひとつ、「移動スーパー」が始まりました。今日はその第一回目。これから毎週金曜日にたんぽぽの駐車場に「カスミストア」の販売車が来ます。地域の方々にまじって、たんぽぽの職員もお弁当などを買っていました。施設長齊藤たんぽぽに、移動販売車がやってきた!
春爛漫~🌸今年もお花見のドライブに行ってきました皆さま何日も前から楽しみにしてくれていたとのこと。「来年もまた見たいから健康でいます!」と桜に元気をもらえたようです。ケアマネジャー柿澤~お花見ドライブ~
4月に入り、桜が綺麗に咲いています。お天気も良くドライブ日和だったため、真っ直ぐご自宅に帰るのではなく足利公園で桜を見てから帰宅していただきました。桜が満開で皆さまとても喜んでいました。そして笑顔も満開でしたデイサービスセンターたんぽぽ永倉ちょっと寄り道
4月の創作活動は、薗田担当でした。苺のカレンダーを作成しました。可愛らしいカレンダーが仕上がりました。デイサービス北薗田今月の創作活動
利保町にあるめがね橋桜の花が咲き自然に足を止めて眺めたくなります菜の花も満開ですデイサービス北小西🌸春🌸
3月に防火訓練を行いました。利用者様にも参加していただきました。デイサービス北小西防火訓練
久しぶりのおいしいブログです。毎月1日は恒例の赤飯の日。副菜は魚の粕漬焼き、かぼちゃの肉みそかけ、なめたけ和えです。赤飯は皆さまが喜ばれます。管理栄養士菅谷今日は赤飯の日
食後の空き時間に利用者様と編み物をしました。職員に教わりながら真剣に取り組んでいます。編み物といっても編み棒やかぎ針など難しいものは必要ありません。必要なのは・・・数字が書かれ、切れ込みが入った丸い形の段ボール!もちろん、毛糸は必須ですよこの段ボールを使って何ができるのか、みなさまお分かりになりますでしょうか??ぜひ予想してみてくださいね後日完成品の写真を載せますので、答え合わせも兼ねてぜひまた見てくださいねデイサービスセンターたんぽぽ永倉昼間のひととき(編み物Ver.)
3/12に特養・デイサービス合同避難訓練を行いました。消防署員の立ち合いのもと、色々な指摘を受けながら行われました。また野外にて水の消火器を使用した消火訓練も行われました。自主訓練とはまた違った緊張感のある訓練となりました。ご指導ありがとうございました。忘れず今後に生かしていきたいと思います。デイサービスセンターたんぽぽ永倉避難訓練
6月後半に入りようやく梅雨入りの発表がありましたね。暑い日が続いていますが皆様、熱中症対策をしっかり行い梅雨のうっとうしい暑さを乗り切りましょう。たんぽぽ北では、少しでも凉を感じていただける様に利用者様に紫陽花を作っていただき入り口に飾りました。たんぽぽ北薗田あじさい
職員の1人がインスタグラム立上げを買って出てくれました。自己紹介欄にあるインスタアイコンをポチっと押してみてください。フォロワー絶賛募集中です。施設長松村インスタグラム始めました
正面玄関の花も夏仕様に植え替えました。今年も暑いので、枯らさないようにしっかりお水をあげていきたいと思います。デイサービスセンターたんぽぽ永倉植え替え
たんぽぽでは職員の心の健康を維持するため、メンタルヘルスケア研修を計画的に実施しています。昨日は、自身の心の健康を保つことを目的とする「メンタルヘルスセルフケア研修」を行いました。講師は昨年同様坂寄先生にお願いしました。最後はリラックスするための体操お疲れさまでした。施設長松村メンタルヘルスケア研修
正面玄関わきに見つけた、鳥の巣刺激をしないように見守っていましたが、無事に巣立っていったようですよかったです来年もお待ちしておりますデイサービスセンターたんぽぽ永倉鳥の巣
一昨日、桐生市や佐野市などで今年最高気温が・・もちろん足利市も暑かった(´;ω;`)ウゥゥそんな日のたんぽぽランチ🍴はロコモコ丼です。今回は目玉焼きの代わりにゆで卵を添えました。存在感ばっちりのズッキーニもプラスしました。たっぷりのソースでおいしくいただきました。管理栄養士菅谷ハワイアン②
外はもう30度を超え夏の陽気になり、暑い日が続いていますが、たんぽぽみなみの歩行路では皆さん元気に歩かれています。皆様、今日は『2往復歩きます。』など目標を決めて歩かれています。職員とお話しをしながら歩かれ、笑い声が聞こえてきます。皆様、顔見知りの方とベンチに座り、楽しそうに過ごされています。これから梅雨の時期に入りますが、雨が降るとなかなか外を歩けないですが、たんぽぽみなみの歩行路は屋根があるので雨の日でも皆様元気に歩かれています。暑い日が続いているので、必ず水分補給をしましょう。たんぽぽみなみで運動をしながら楽しい時間を過ごしてみませんか。たんぽぽみなみ阿部元気に歩いています
梅雨はどこに?と思うくらい暑い日が続いていますねι(´Д`υ)アツィー6月に入り、今年初の冷やし中華を提供しました。毎年、冷やし中華の日はどうしてと思うくらい涼しい気候なことが多かったですが、今年はまさに冷やし中華日和でした☀管理栄養士菅谷冷やし中華始めました
デイサービスのベランダの鉢植えを植え替えました利用者様の癒しに少しでもなれば嬉しいですまだプランターに空きがあるので、もう少し増やしていきたいと思います頑張るぞーデイサービスセンターたんぽぽ永倉花模様
ベランダにあるハスです。順調に成長しています。利用者様も花が咲くのが楽しみとおっしゃっておりました。今年も綺麗に咲くといいなーデイサービスセンターたんぽぽ永倉ハスが成長してきました
6月に入り紫陽花の花が満開ですね。たんぽぽ北では、七夕飾りの準備が始まりました。たんぽぽ北小西着々と準備中
こんにちは、おいしいブログです。もう夏のような気候ですね💦まずはドライカレー、ご飯をサフランライスにし、見た目にも鮮やかに。次は豚肉きのこのトマトソース、きのこたっぷりのトマトソース。トマトは抗酸化作用があるのは有名ですよね。おいしく食べて、暑い夏に備えましょう👍管理栄養士菅谷ある日のメニュー
4月の創作活動は、桜のカレンダー作りを行いました。利用者様それぞれ個性あふれるカレンダーが完成しました。5月の創作活動は藤をイメージした壁飾りを作っていただきました。GWは、あしかがフラワーパークの藤の花が満開だったそうです。たんぽぽでもフラワーパークの藤に負けないくらい素敵な藤の壁飾りが完成しました。たんぽぽ北薗田春から夏へ
こんにちは、おいしいブログです。たんぽぽでは洋食のメニューも提供しています。今回はその一部、グラタン、魚のトマトソース・・・今後も皆さまに楽しんでいただけるメニューを提供していきたいと思います。お楽しみに~管理栄養士菅谷たんぽぽメニューいろいろ・・・
本日花の水くれをしていたら、鳥の鳴き声がしたため木を見ると鳥の巣を発見しました。中にはヒナがいる様で親鳥が近くを飛んでいました。今後もヒナの成長を見守っていきたいと思います。デイサービスセンターたんぽぽ永倉発見!
本日は天候もよく、運動会を行っている学校があるとの事でデイサービスセンターたんぽぽでも紅組・白組に分かれお手玉リレーを行いました。紅組優勢でしたが、僅差で白組の勝利となりましたちなみに、職員も参加し一緒に楽しみました~デイサービスセンターたんぽぽ永倉お手玉リレー
デイサービスセンターとなりのたんぽぽの5月です。先日、アメリカ大リーグ、野球のダルビッシュ投手が、日米通算200勝を達成したことがニュースになっておりました。そのインタビューの中で、「これからもいろいろ勉強して、たくさん練習していきます。」と、コメントがありました。スタッフの中に、ダルビッシュの大ファンの人もおります。これから、私たちも見習わせていただきます。デイサービスセンターとなりのたんぽぽ。小林やはりダルビッシュ
今日のレクリエーションは、輪投げリレーを行いました。皆さん真剣な姿で行われています。結果は、白組の勝ちでした。デイサービスセンターたんぽぽ永倉レクリエーション
5月17日(金)、山辺地区民児協の民生委員さん10名様が、たんぽぽの見学にいらっしゃいました。特養の施設、入所者様のご様子、デイサービスの活動などをご覧になりました。午後のおやつの時間だったので、手作りのフルーツゼリーもご覧になり「おいしそう」、外の花壇の花にも「色とりどりでキレイ!」と感想をくださりました。地域の皆様に愛される施設でありたいと、心新たにしました。見学会の終わりに、記念写真、「ハイ・チーズ」副施設長齊藤民生委員の皆様が見学にいらっしゃいました
気候がよくなり、お出かけしたい、海外旅行に行きたい、ハワイに行きたいと思う方もいるかも・・・本日のおいしいブログのメニューはロコモコ丼風(;^_^Aすっかり日本に根付いたハワイ料理。ハンバーグの下にトマトなどの野菜を敷き、目玉焼き添えて、デミグラスソースをかけました。ハンバーグは軟らかく仕上がり、ソースとも合っていました。気持ちだけでもハワイになりました(笑)ごちそうさまでした。管理栄養士菅谷気分はハワイアン