chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なか☆ねっち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/08/28

arrow_drop_down
  • アクアマリンふくしま 金魚まつり

    13日の土曜日にアクアマリンふくしまで開催された金魚まつりに行ってきました。高速使わなかったんで片道4時間の旅。疲れました。こちら全景 けして規模は大きくなかったのですが、即売会に金魚を出している小野金魚園さんはお店より安く出してくれているみたいでした。 こちらは地元品種のいわきフラっこ 寿恵廣錦。こちらの品種の品評会が翌日に開催された模様。 寿恵廣錦をお迎えしてしまいました。黒目で墨が多めで、めちゃくちゃかわいい。お気に入りです。 背びれがどこかのタイミングで切れてしまった模様。はやく再生するといいなぁ。↓こちらは常設の金魚館 大きく育った見ごたえのある金魚たちがたくさんいましたが、水槽が円…

  • 屋外用エアレーション ブロワー設置

    今年の春から180ℓブルコンで屋外飼育をはじめました。屋外飼育で一番頭を悩ますのがエアレーションの問題じゃないでしょうか。自分は飼育規模の拡大にともない、いろいろ調べた結果、ブロワーを導入しました。この記事はいかにしてブロワーを設置したか、備忘録をかねた設置例の紹介です。これから屋外飼育をしたい方、ブロワーを設置して飼育規模を大きくしたい方の参考になれば幸いです。まず、どのメーカーのブロワーを選ぶかですが、ネットで調べたところアクアリウム界隈で一番使われている印象を受けたのが、安永 浄化槽エアーポンプ ブロワーという商品だったのでこちらにしました。 安永 AP-40P 浄化槽エアーポンプ ブロ…

  • 銀鱗朱文金

    昨年の暮れに、会津の花錦園さんからお迎えした銀鱗朱文金です。お迎え当初 井ノ口養魚場さん経由でお店に入ったらしいのですが、そちらの生産魚というわけではないそうです。ほかのお客さんのリクエストでお店に入れるたそうで、宮城在住の長もの仲間といっしょに購入しました。たくさんいたので、どの魚にするかなかなか決められなかったのですが、店主さんが進めてくれた何匹かのうちから選びました。オスです。ちなみに我が家の最高値金魚です。現在は屋外飼育中ですが、がっつりと墨が入っているので、黒い容器で上見だとどこにいるのかわからないのが残念ですね(´・ω・`)ひと月ぐらい前の様子 昨年、花錦園さんからお迎えした銀鱗朱…

  • マーフィード観賞魚用浄水器

    今年より180ℓのブルコンで屋外飼育をはじめたので、それにともないマーフィードの観賞魚用浄水器を導入しました。さすがに180ℓのバケツリレーは現実的ではありませんからね。こちらは自分の備忘録をかねたマーフィードの観賞魚用浄水器スタンダード・ネオの設置方法・使い方の記事となります。こちらが観賞魚用浄水器スタンダード・ネオ。 エントリーモデルであるスタンダード・クラシックと違うのは、取っ手の有無とホースの脱着がワンタッチで出来るかどうかです。そんなに値段は違いません。使い方によってどちらにするか決めましょう。 マーフィード 観賞魚用浄水器 スタンダードクラシック 1個 (x 1)本体とホースを接続…

  • 稚魚を室内へ

    最近、朝晩肌寒いですね。昼夜の温度差のあるときは、朝見ると稚魚がたくさん死んでいます。100匹もいないぐらいに減ってきたので、本日選別しつつ、稚魚を室内の水槽に移し替えました。23ℓ水槽2つを用意し、もう幼魚と言っていいぐらい大きい魚と、まだ小さい稚魚にわけました。しばらく選別せずに大きくしていこうと思います。

  • 3腹目産卵

    本日、3腹目の産卵いたしました。前回から1週間もあいてないですね。さすがに産ませすぎなので、現在メス親を隔離しております。2腹目は2日前ぐらいに無事孵化いたしました。

  • 2腹目産卵

    本日、2度目の産卵を確認しました。現在はバケツに移し替えております。前回からちょうど10日後ですね。引き続き3腹目もねらっていきたいと思います。

  • 孵化しました

    昨日、卵のバケツを見てみたら無事に孵化しておりました。1日に卵を産んでいたので、当日を含めると5日で孵化しましたね。現在はバケツの側面に針子が張り付いている状態です。明日あたりからブラインシュリンプでもあたえるつもりです。

  • 和金の産卵 2020

    昨日、今年初の産卵しました。 ちなみに産卵までのスケジュールはこんな感じです。 4月26日 産卵用の舟に親を移動 4月29日 産卵床設置 5月1日 産卵産卵床を設置した舟はこんな感じでした。結束バンドで固定しております。 www.youtube.com 100均の台所用の網で自作し、同じく100均で用途不明の網を購入し底床にひきました。現在、卵はバケツに移し替えております。 水はグリーンウォーターです。追尾行動のせいかメス親の尾が裂けてましたね。 がんばってくれました。2腹目も狙いたいです。

  • 23ℓ水槽

    どうもご無沙汰しております。 先日23ℓの水槽を購入し、昨年さいたま養殖魚まつりで購入した和金2匹と自家産和金1匹を移しました。 GEXのマリーナっていう水槽です。底が黒いので金魚向きですね。推奨水量21ℓまでの金魚用ヒーターを使っているのですが、まぁ+2ℓぐらいは許容範囲じゃね?と思っております。最近までは9ℓぐらいの小さい水槽で飼ってたんですけど、ちょっと手狭に感じまして。 youtu.be↑これがいままでのが9ℓ水槽です。グラステリアは小さすぎてやめました。昨年、埼玉で3匹買ってきたのですが、別に1匹☆になったわけではないのでご安心を。1匹だけやけにデカくなりまして、しかもそいつが餌の時…

  • 花錦園さんの鑑賞会に行ってきました。

    本日は会津まで花錦園さんの鑑賞会に行ってきました。会場はどこかの駐車場のようなところでした。 1時30分ぐらいに行ったんですけど、人が集まってきたのは2時すぎぐらいからでしょうか。炊き出しをやっておりましたが、残念なことに食事してきちゃったんですよね。ラーメン食いたかった…やはり和金好きとしては、和金とか長ものが気になります。 比較物がないので、この写真ではいまいち大きさは伝わりませんが、でかかったです。色も見ての通り真っ赤で、見入ってしまいましたね。こちらは銀鱗和金 すっげーかっこよかったですね。表現が緻密で繊細というか、シブいの一言だけでは言い表せない感じ。存在感ハンパなかったです。和金オ…

  • 平賀和金を自家産和金と合流

    本日は埼玉養殖魚まつりからお迎えした平賀養魚場さんの和金を、自家産の和金水槽に合流させました。 さすがに色合いとか模様の細かさとかぜんぜん、自家産とは違いますね。ちなみにサイズは7cmぐらいです。選ぶさいに梶ビレの数や横見も多少はチェックしましたが、やはり水槽でしっかり確認したかったので、ようやくといったところですか。一匹、2枚の梶ビレの大きさが不均一だったのですが、親に使うわけでもないですし、水槽の横見で飼うのも今だけなので気にしないことにしましょう。水槽はGEXのグラステリアAGSという水槽で従兄弟からもらったものです。幼魚とはいえ金魚には少々手狭ですね。お洒落でカッコイイ水槽だとは思うん…

  • 埼玉養殖魚まつりでお迎えした平賀和金

    今年の埼玉養殖魚まつりで平賀養魚場からお迎えした更紗和金です。こちらは動画↓ www.youtube.com なんか似たような柄ばっか3匹選んじゃいましたね。自分でもよくわからなかった、自分自身の好みがわかったような気がします。いい和金の条件ってあるじゃないですか。顔がシュッとしてて身体はプリッとしてて尾はぶわっとしてる。キワがよく緋色が複雑に載っていて濃い、みたいな。当然、自分もそういった和金が大好きですが、それって誰でも好きな条件なんですよね。今回この3匹を選んで思ったのは、自分は顔が白くて頭に緋が乗ってる模様が好きなんだな、と。今は亡き最初に飼った朱文金の頭には濃い目の緋色が乗ってました…

  • 埼玉養殖魚まつり 2019年秋

    ご無沙汰しております。埼玉養殖魚まつりに行ってきました。車で高速使わずに片道7時間以上かけて…すっげー疲れました。大学生の頃、車持ってなかったんですけど、もし持ってたら、車で高速使わずに遠出してたと思うんですよね。だからオッサンになってからあの頃出来なかったことをやる、みたいなそういうコンセプトでした。2日の11時頃家を出て、向こうに着いたのが19時ぐらいでした。埼玉に着いてから銭湯に行って、ネカフェに泊まりました。ネカフェに泊まるのは貧乏旅行の定番ですよね。学生の頃はよくやってました。スマホに変えたときに特典でもらったauウオレットで泊まってやりましたよ。どんだけ貧乏旅行だよ、と。で、ネカフ…

  • 来年の親魚お迎えしました

    宮城の「バウワウ村」さんに来年の親魚を仕入れてもらうよう頼んでおいたのですが、先日届き、お迎えしました。 こちらは動画になります youtu.be 平賀養魚場の系統だそうです。赤いのがオス、白いのがメスになります。来年の子引きがいまから楽しみですね。話はかわりまして、こちらは今年生まれた稚魚になります。 だいぶ大きくなりましたね。柄もわかるようになってきました。二枚梶は全体の半分ぐらいですかね。けっこう遺伝しないもんなんですね。赤虫を毎日あげつつ、稚魚用の餌や親用の餌などいろいろあげています。こちらは動画 youtu.be 水槽は先日、従兄弟からもらった小さいオーバーフローを使っています 光量…

  • 稚魚の褪色

    褪色してくる稚魚が徐々に現れました。 以前は冷凍赤虫を水で溶かして、少しずつ与えていましたが、ブロックで1個丸ご与えています。こうなってくるとぐんぐんと面白いように大きくなっていきますね。本日は尾びれがめくれている個体や、背びれがヘンな形の個体を10匹ほどハネました。ハネるという行為も最初は抵抗ありましたが、だんだん慣れてきましたね。「慣れていくのね…自分でもわかる…」↓こちらは動画です youtu.be

  • 3腹目をひとつの水槽に合流

    ラストに孵化させた3腹目もそこそこ大きくなってきたので、1、2腹目の水槽に合流させました。 youtu.be 順調に育ってます。引き続き経過を見守っていきたいと思います。

  • 稚魚 水槽

    稚魚を水槽に移し替えて2週間が過ぎました。とくに異常もなく順調に育っています。 水換えは2~3日一度ぐらいの頻度で、エサは毎日アカムシとブラインシュリンプと稚魚用の粉エサをあげています。外飼いメダカのプラ舟からホテイ草を持ってきてぶち込みました。ホテイ草の根っこをつつく姿は微笑ましいものがあります。 youtu.be

  • 1腹目と2腹目を合流

    本日は2腹目を選別したのち、最初に孵化した組の水槽に合流させました。 1腹目と2腹目 きちんと品種が固定化されいるせいかフナ尾はぜんぜんいませんね。引き続き経過を見守りたいと思います。↓こちらは動画です。 www.youtube.com

  • 稚魚を水槽へ

    3日ほど前の日曜日の話ですが、最初に孵化した稚魚軍団をがっつり選別し、小さな水槽に移し替えました。グリーンウォーターにスポンジフィルターを入れて、エアーをごくごく弱めにしております。水槽にいる稚魚の数は現在10匹ぐらいですね。水槽に移し変えたタイミングで赤虫も少量ずつ与え始めました。稚魚からするとかなり大きな食事ですが、食べているようです。ものは試しに、まだタライにいる2回目の孵化組にも、赤虫を今日からあげてみましたが、食べているようです。また、稚魚用の粉エサの食いつきもだいぶよくなってきましたね。1回目組だけでなく、2回目と3回目の孵化組にもブラインシュリンプと併用しながら与えています。稚魚…

  • 稚魚初選別

    仕事から帰って稚魚の水換えをしていたのですが、1回目と2回目の産卵で生まれた稚魚たちが、それぞれ明らかに大きい個体と小さい個体に分かれてきたなと思い、水換えついでに数匹跳ねてみました。前回の繁殖は真夏に外で稚魚を育てていたので、跳ねなくても勝手に淘汰されていったのですが、今回は環境による淘汰ではなく人為淘汰ですからね。初めての経験でした。罪悪感とか感じるかな、と思ったのですがそんなに感じなかったですね。跳ねた黒子は親魚やメダカのプラ舟に入れて、栄養分になっていただきました。近いうちに水換えついでではなく、がっつり選別したいと思います。

  • 3回目の産卵 孵化

    本日、仕事から帰ってバケツを見てみたら3回目の産卵で生まれた卵が孵化しておりました。バケツの側面に針子がへばりついてました。そんなにたくさんは確認できなかったので無精卵が多かったのかもしれません。最近寒い日が続きましたから日数かかりましたね。経過を観察していきたいと思います。

  • 今年3回目の産卵

    今朝、繁殖用プラ舟を見たら和金がスゴい勢いで追いかけっこしてたので、こりゃ産卵するかなと思っておりました。仕事から帰って、見てみると案の定ごっそり産んでおりました。前回の日記から1~2週間後にも1度産卵してるので、今年3回目の産卵になります。さすがに今年はもういいかな、ということでメスを隔離。卵の付着したスポンジフィルターを水をはったバケツに移し、産卵用プラ舟の水換えをしました。うまく繁殖できるか心配でしたが、いまのところ順調でとても気分がいいです。

  • 更紗和金の稚魚 孵化

    先日、繁殖のために外のプラ舟に移していた更紗和金ですが、無事に産卵して孵化しました。プラ舟に移したときの記事 kingyo.hatenadiary.com 先週のことですが、水換えしたときにスポンジフィルターに卵がついていたので、青水入れたバケツにスポンジフィルターを移しておいたんですよ。追尾行動を見てはいなかったから、ホントに卵なのか自信がなかったので記事にはしなかったんですけどね。こちらが稚魚です。 どれだよ稚魚!!汚ねーバケツの写真じゃねーか!!という数多くのツッコミがモニターごしに聞こえてきそうです。わかりやすくするとこれが稚魚。 外に置いてあるバケツで孵化させましたからね。風で舞う黄…

  • 金魚水槽にウォーターバコパ

    外で飼っているメダカのプラ舟にウォーターバコパを植えてあります。ヒメダカのプラ舟 白メダカ、青メダカのプラ舟 このウォーターバコパですが、けっこう密に生えているので、毎年採取して金魚水槽に入れております。余談ですが、このほかに黒メダカのプラ舟もありますけど、そちらは立ち上げて1年未満のせいでウォーターバコパがそんなに増えていないからスルー。こんな感じで重りをつけて水槽へ投下します。 外でメダカ飼ってるとこういうことができるからいいですね。いつの間にか増えてるスネールを金魚のエサにもできますし。メダカの飼育はそれだけでも十分楽しいんですが、こんなふうに金魚にとってのファームとしての役割を持たせる…

  • 道の駅で金魚売ってた

    先日、福島県国見の道の駅に金魚が売っているという情報を、Twitterで交流させていただいている方から得たので行ってみました。 いろいろ売ってますな。日淡なんかも売っております。渋めのアクアリスト歓喜ですな。アカハライモリとか売ってたのでテラリウムやる人なんかも歓喜。そのへんのペットショップよりかわかってるラインナップって感じ。 それにしてもこんだけたくさんいろんな種類を売ってるなら、水槽置いて泳がせて売ったほうがお客の目も楽しませることができるのになぁ…GWだけにめちゃくちゃ混んでました(´・ω・`)

  • 濾過槽の掃除 2019年春

    濾過槽の掃除をしました。毎年恒例でいまぐらいの時期におこなっております。冬の間の汚れをキレイにするだけじゃなくて、本格的な飼育の季節がはじまるよ、ってモードに自分自身を持っていくためにも必要なんですよね。こちら濾過槽 苔とかめちゃくちゃついてますね。ろ材 ろ材とカキ殻です。バケツの水が濁ってる…飼育水やカルキ抜きした水でじゃぶじゃぶと洗いました。 こんなもんでしょ。水槽もメラミンスポンジでいつもより丁寧に擦って清掃終了。2時間以上かかったかな。途中でバケツの水をちょっとこぼしたりして、けっこう疲れました

  • 水槽のメンツ変更 2019春

    暖かくなってきましたね。水槽のメンツ変更を行いました。まず更紗和金の繁殖に着手してみようかと思うので、繁殖用のプラ舟を洗います。Before 外に出しっぱだったので汚っ!!After よし、これで大丈夫だっ!繁殖用に使うのは彼らと彼女 一昨年家にお迎えした2匹ともともといたお気に入り和金(一番右)真ん中の一番でかいのが牝です。東北はまだ寒いので発情はしてませんが、早めに準備です。新しい環境のせいかとまどってますね…うまいこと繁殖してほしいもんです。がんばって交尾してくれ水槽から外飼いプラ舟に転勤するのがこの2匹 朱文金ですね。親子で左側がお母さん。お母さんはもともと緋色がなかったのですが、かな…

  • 平成最後の外飼いプラ舟清掃

    暖かくなってきましたね。本日は冬のあいだに汚くなった外飼いプラ舟を清掃しました。まず汚くなったスポンジフィルターをキレイにします。 Before After ピカーッ!タワシでゴシゴシやりました。お次はプラ舟の清掃Before 苔がみっしりついております。線になっているのはプロホースで水抜きをやったから。After くそ疲れた…(´・ω・`)90Lプラ舟はやっぱでかい。そして冬の間の汚れ恐るべし。キレイにしたのでドカンとスポンジフィルターをセッティング 退避させておいたグリーンウォーターをバケツ2杯ぶんぐらいとカルキ抜きした新水をぶち込み終了です。 すいすい泳いでおりますね( ^ω^)

  • 外飼いタライを清掃

    今日は外飼いタライの冬のあいだの汚れをごしごし洗いました洗う前のタライはこちら ふちがかなり汚れてますね。水を抜いてみましょうおおぅ…すごい汚い(´・ω・`)金魚たちは退避中。 くそ暑い中、タライを洗う飼い主を横目にバケツでスイスイやっております。タライの汚れはメラミンスポンジでごしごしやったのですが、底面の汚れはともかく側面のコケにはまったく歯が立たない。しかたないのでウレタンスポンジでごしごし苔を削り取るような感じで、汚れを落としました。 ピカーッ。だいぶキレイになりましたね。けっこう疲れました。苔は残しておいたほうが環境的にいい、なんて話も聞きますが、グリーンウォーターで育ててるのでわざ…

  • 産卵用水槽

    ご無沙汰しております。今年初のブログでございます。冬のあいだの飼育は週一ペースで水換えをする程度で、エサはあまりやってはおりませんでした。3月末ぐらいからエサの量を戻し始め、今月のアタマぐらいに水槽の濾過槽を掃除して本格的に金魚飼育飼育再開って感じです。最近は追尾行動をはじめたので、今日は朱文金の雌雄を産卵用水槽に移し替えました。去年の末に繁殖用に更紗和金のメスをお迎えしたのですが、冬の間はエサはほとんどやってないのでとくに成長もしてませんし、まだ小さいのでまた来年に挑戦するつもりです。去年の朱文金の産卵は不可抗力でしたが、今年は狙って朱文金を繁殖させれたらなぁと思っております。用意したのはこ…

  • 2017年 水槽大掃除

    今日は水槽の濾過槽を掃除しました。本格的に寒くなる前にやっておかないと、東北の冬とかシャレにならんですからね。濾過槽で育ててるポトスとテーブルヤシがだいぶデカくなってました。次の休みの日は、外飼いのスポンジフィルターを撤去して冬に備えさせようと思っております。そして、外にいる稚魚ですが近いうちに室内に移動させる予定です。室内のまったく日の当たらない場所に水槽を置く予定なので、ライトを買わないといかんなぁ…

  • 会津・花錦園さんから和金をお迎え

    会津にある金魚のお店・花錦園さんに頼んでいた和金のメスが届いたので、買いにいきました。 鶴ヶ城の近くにあります。会津の土産物がたくさん売っている鶴ヶ城会館がすぐ近くにあるので、遠征する人には嬉しい立地かも。取り寄せていただいた和金は12匹いたのですが、その中から選んだのがこちら 家に帰ってからバケツに移し替えてパシャリ。メス(と思われる魚)だけ取り寄せていただいたんですが、一番気に入った個体は性別がメスかどうかちょっと怪しいとのことで、二番目に気に入ったこいつを購入。すべて当歳ですし、寒くなるとお腹の硬さでも雌雄がよくわからなくなるみたいですね。若いうちは性別が変わることもあるらしいので、こい…

  • 稚魚の経過

    現在、生き残っている稚魚は6匹だけです。秋になってからは1匹も落ちていないので、夏のあいだに死にまくったことになります。夏に稚魚をバケツで外飼いするもんじゃないですね。フナっぽいヤツが2匹います。成長も早いです。 こいつらはいつ褪色するんでしょうか?このままだったりして…白と浅葱と墨だけのヤツ 両黒目だったらよかったんですけど、緋色もそのうち出てくるのかな?両黒目で白いのもいます。 めっちゃ透明鱗ですね。こいつに墨がのってくれればいいのに…のこり2匹 上の黒っぽいのはめちゃくちゃ小さくて、こいつ大きくなんのかな?って一時期疑ったレベルです。下のは両黒目で透明鱗で白一色なんですけど、体型が短くて…

  • 水槽のメンツ変更 2017秋

    本格的に寒くなる前に、外と家の中の水槽のメンツを変更しました。外にいた更紗和金&古株の庄内金1号を家の中の水槽に移すので、その前にバケツでパシャリ 外飼い&青水効果でだいぶ緋色が上がりましたね。サイズはそんなに大きくなってはいないみたいです。水槽に移した庄内金1号を横見 2014年から飼ってますから、尾びれが大きくなってきましたね。さすが加齢とともに尾が立派になる庄内金。シュッと長いってよりかブワッとでかいって感じです。室内にいた庄内金3号を外飼いに移しましたが、もともといる金魚掬い出身の和金は、新しく入って来た魚を追い回す癖があるので、一時隔離。 水槽内の序列をリセットするため数日はこのまま…

  • 会津の花錦園に行ってきました

    ご無沙汰しておりました。本日は雨の中、会津若松市にある花錦園さんに行ってきました。写真はまったく撮ってきませんでしたが、いろんな種類の金魚がたくさんいました。水槽は青水で、いかにも専門店って感じでした。更紗和金のメスが欲しいと言ったら、取り寄せてもらえることになりました。とても親切で、この店が地元にあったら確実に通いつめてるだろうなぁと思いました。かなり切実に。だって地元に金魚屋さんないんだもの(´・ω・`)最近はブログが放置気味です。稚魚の経過やヒレが一部なくなった庄内金にもだいぶ変化が訪れました。近いうちにそちらの報告をできればと思っております。

  • 稚魚の成長

    ご無沙汰しております。金魚の稚魚が生まれてから2ヶ月近くたちました。けっこうな数を落としまして、現在、10匹ぐらいです。メス親が小さいのでもともとタマゴの数がそんなに多くないというのもありますが、外で飼育しているせいか、昼夜の温度差が激しいときなどは朝見ると死んでいたりします(´・ω・`)メダカの稚魚とはだいぶ勝手がちがいますね。メダカのほうはぜんぜん落とさなかったのに…昼夜の温度差を少しでもなくそうと、タライから睡蓮鉢に変更しました。ついでにブクブクも入れています。成長速度的には、大きさにかなりバラつきがあります。 大きい子はもう金魚の形をしています。 現在は、冷凍のブラインシュリンプと稚魚…

  • 稚魚

    稚魚が孵化して3週間がたちました。 現在は青水のタライで泳がせております。バケツよりも浅いから状態を把握しやすいかなと思って、タライに変更しました。 小さいのがウヨウヨしております。見た目はメダカの稚魚みたいですが、底をつついたりするあたりがやはり金魚ですね。冷凍のブラインシュリンプと稚魚用の餌を与えております。 早く大きくなれよー

  • メンツ変更&薬浴中

    現在は庄内金2号の病気と墨朱文金の産卵の影響で、室内水槽と外飼いプラ舟のメンツがまた変更されています。 更紗和金は放精しまくりなので、野郎ばっかのプラ舟に移動させました。 更紗和金の上見が好きなので冬まで外で飼おうかと思っています。薬浴中の庄内金2号。塩水浴+メチレンブルーの水を本日水換えしました。 右の胸ビレと腹ビレが小さくなってしまいました。とても痛々しい姿です。いまにして思えば、水換えはしてたんですけど、スポンジフィルターはしばらく洗ってなかったので、そのせいだったのかなぁ…尾の長さと体の大きさの比率的を考えると、かなり早めに成長させられていると思うので、体質的に弱いってのもあるかも。ほ…

  • 尾ぐされ病

    今朝、部屋の水槽を見てみたらまた放精しておりました。更紗和金のヤツがスゴいいきおいでメスを追いかけていて引きました。昨日水換えしたばっかなのにまた水換えか…っていうか昨日水換えしたから放精したんだろうな…あーあ、めんどくせーとか思っておりました。次に外のプラ舟を見たら、和金が精子をぶっぱなしたことなんか吹き飛ぶぐらいの一大事が起こっておりました。庄内金魚の胸ビレがない…今年お迎えした庄内金魚(大)の右の胸ビレがないんですよ。プラ舟のほうも昨日水換えをしたんですが、そのときはあったと思うんだけど…スゲー痛々しい(´・ω・`)最初、ケンカを疑いました。でも、金魚すくい出身の和金は自分よりデカいヤツ…

  • コメット

    先日、郡山に遊びに行ったのですが、そのついでにコメットを1匹買いました。 反対側 上見 庄内金魚がいるのでコメットは飼うつもりはなかったのですが、柄が細かくていいなと思い、衝動買いしてしまいました。郡山フィッシュセンターというお店からお迎えしました。福島県内の数少ない専門店です。尾びれこみの全長で6~7cmぐらいですかね。小さくてめちゃくちゃかわいいです。小さいのもなかなかいいもんですな。ようやくこれで和金、朱文金、コメットと長もののメジャー品種はすべて飼育することとなりました。

  • 孵化

    今日、仕事から帰って卵を隔離したバケツを覗いてみたら孵化しておりました。外で暗かったので写真は撮っておりません。メダカの孵化よりだいぶ早いですね。黒くて小さいヤツがグリーンウォーターの中で泳いでおります。数日したらブラインシュリンプの出番ですね。はじめてのことなので、楽しむ余裕がないのが正直なところです。はたしてどうなることやら…

  • 産卵

    昨日、朝起きて金魚の水槽を見てみたら白濁しておりました。しかもなんか臭いし、金魚が放精したんだなとピンときました。その白濁する水の中で、更紗和金と朱文金がメスの墨朱文をスゲーいきおいで追い掛け回しておりました。ちょっと引きました。じつは金魚の産卵ははじめてだったりします。うちの金魚はオスばっかりで、現在水槽で飼ってる墨朱文金だけメスなんですよね。更紗和金がいつも追っかけていたんで、そのうち産卵するかもなぁぐらいの軽い感覚でいたんですが、じっさいするとビビりますね。とりあえず仕事から帰ってきてから、その日のうちに水換えを半分しました。夕方で暗かったので卵を見つけられなくて???って感じでした。そ…

  • 水槽のメンツ変更

    ご無沙汰しております。先日、室内水槽と野外プラ舟のメンツを変更しました。 室内水槽 朱文金墨朱文金更紗和金金魚すくい出身和金 野外プラ舟 庄内金魚(古参)庄内金魚(新参・大)庄内金魚(新参・小)鉄魚こんな感じです。プラ舟のほうは東北の長もの水槽となっていますね。 先月お迎えした庄内金魚の大きい方は古参よりもさらに体が大きいのですが、尾びれが短いですね。古参のほうは2014年から飼っておりますが時間をかけて育てたせいか、体に対して尾びれがかなり長いです。 上が新参の大きいほうで下の一本緋が古参です。新しいメンバーはこの先、尾びれ長くなるのか心配です(´・ω・`)

  • 外飼い舟完成

    先日、外飼いの舟を新しいものに変えましたが、フタを固定する結束バンドのサイズが合わなかったのでビニールテープで固定しておりました。本日は、結束バンドを買ってきて、ちゃんとフタを完成させようと奮闘しました。用意したのはこちら。 結束バンドとネジフックの円状になったものです。まず結束バンドでこんなふうに固定します。 片側の二箇所を余裕をもって固定し、開閉可能にしました。こんな感じで開きます。 反対方向の側面にこんな感じでネジフックをつけて、鍵にします。 以前はフックに引っ掛けるだけでしたが、外飼いメンバーも増えたのでこの機会にもっと確実性の高いものにしようと思いとりつけました。完成

  • 庄内金魚をお迎えしました

    先日、外飼いのプラ舟を大きいものにかえたので、金魚二匹じゃさみしいなと思い、山形市の常明寺にある養魚場に行って、庄内金魚をお迎えしました。 水槽で飼っている庄内金魚も3年前の2014年にこちらでお迎えしました。大きい庄内金魚は屋外水槽に入ってました。 お値段は1000円でここから1匹購入。緋色がすごく濃いですね。小さい庄内金魚は池にいました。 好きなの掬っていいよ、と言われて小一時間格闘したのですが、けっきょく掬えず大将が選んでくれた子を1匹購入。200円でした。お値段は3年前といっしょですね。購入したのはこちらの2匹 さすがに一本緋が多かったのですが、すでに1匹いるので、ちょっとかわった柄の…

  • 外飼いプラ舟を変更

    1日遅れの日記です。外飼い用のプラ舟を新しいものにしました。 チャームでポチりました。大きさは75.5×53.5×29で水量76Lです。いままでのものが40Lぐらいだったので倍近くあります。室内の水槽よりもデカいです。フタはこいつを使います↓ホムセンで買ってきました。 やべぇ。ピントがズレとる(´・ω・`)開閉できるように、片側を結束バンドで固定するつもりでしたが、サイズが合わなかったので、その場しのぎのビニール紐です。 しょ…しょぼい(´・ω・`)近いうちに大きいサイズの結束バンド買ってきます。反対側はフタ(網?)を引っ掛けるために穴を開けてフックをとりつけました。 前のプラ舟のときもフック…

  • ウォーターバコパ

    野外でメダカを飼っているのですが先日、白メダカを5匹ほど追加しました。 屋外のメダカプラ舟で育てていたウォーターバコパが増えていたので、金魚水槽に入れてみました。 ヘタな写真ですいません。水槽の照り返しでうまく撮れないので水槽の撮影はなかなか難しいです。一眼レフ用のPLフィルターを近いうちに買いたいと思ってはいるのですが…低床はうっすらとひいているだけなので、植えることはできません。ウォーターバコパってアナカリスみたいにどこからでも根が生えるし、重りつけときゃいいかなぁぐらいの感覚で沈めておきました。あんまり見た目よくないですけど、鑑賞用ではなく、増えた分を金魚のエサにする感覚なので気にしない…

  • 上部フィルターの掃除 2017春

    今日は上部濾過槽の冬の間に溜まった汚れを掃除しました。前回は昨年の11月20日にしたみたいですね。 kingyo.hatenadiary.com 約5ヶ月ぶりの掃除になります。掃除前はこんな感じ 汚いですねーろ材をとってみました。うわっ、さらに汚ねー。しかし部屋に墨汁みたいな匂いが蔓延。バッチリ濾過が効いている証拠ですね。我ながらいい仕事しているなぁ( ^ω^)ろ材を飼育水に退避。 下になっていた部分に汚れがたまっています。飼育水で洗いました。これはさすがにちょっと生臭かったですね。 炭酸カルシウムがヘリにこびりついています。 濾過槽の下になっていて掃除できなかった部分です。スポンジフィルター…

  • 新しいプロホース&プラ舟掃除

    最近、暖かくなってきましたね。水温も15℃をこえると、金魚も活発になってきます。水換えは掃除も兼ねてプロホースで低床をザクりながらするのですが、このプロホースって意外と消耗品ですね。水の吸い上げが弱くなってきたので、新しいのに変えました。 いつの間にかニューモデルが出ておりました。プロホースエクストラだって。ワオーッ、ピンポイントのオレンジがオシャレだゼ!カッコいいゼ! 使ってみた感じ従来品より吸い込む力が上がっていると感じました。こいつで水槽の水換えをしたあとは、庭のプラ舟の掃除。 冬の間、水換えは1~2週間にバケツ一杯分ぐらいしていました。舟の掃除は一回だけしました。春なので心機一転。冬の…

  • 苔とり

    ご無沙汰しております。冬のあいだの飼育は週に1回ペースでバケツ1~2杯ぶんの水換えをしておりました。エサは10℃こえてる日に胚芽入りのものを与えてました。今日ひさびさに日記を更新しようかなと思ったのは、水槽側面の苔をとったからなんですね。苔とり大臣としてタニシを入れているのですが、寒いせいか職務怠慢もはなはだしく、苔がけっこう生えておりました。写真撮っとけばよかった…とりあえず、得意のメラミンスポンジでゴシゴシしてキレイにしました。最近あったかくなってきたとはいえ、水はクソ冷たくて凍えましたよ… そろそろ春が近づいてきましたね。今年は更紗和金を1匹お迎えしたいな、とか考えております。

  • 底床 那智黒石

    最近、転職しました。以前は土日が休みだったのですが不定期になり、水換えも以前ほど規則的ではなくなりましたが、とくに問題もなく金魚飼育をしております。そもそも無加温飼育なので、冬はエサは控えめですしね。冬はネタがないので水槽の底床のことでも書きます。 2年前に水槽を立ち上げる時、魚の色揚げのことを考えて黒い低床にしたいと考えました。黒いものでどれにしようかと「底床 黒」の検索ワードでどんだけ検索したことか…結局自分のイメージ通りの底床が、水槽用を謳ったメジャー商品になかったので、那智黒石にしました。メイン用途はガーデニングっぽいですけど、水槽用でもとくに問題はありません。 比較的大きな石は、近所…

  • 上部フィルターのハイドロカルチャー

    最近は水温もだいぶ下がってきましたね。うちはヒーターを使わないので、金魚飼育のオフシーズンといったところです。ブログのネタにとぼしい季節なので、今日は水槽の上部フィルターで育てているハイドロカルチャーのことでもネタにします。 ポトスとテーブルヤシを育てています。ポトスの色違いがもう一つありますが、一度に入るのは2つまでなのでローテーションです。中はこんな感じです。 容器は爪楊枝の入っていた容器に穴をあけたものです。ちなみに100均の爪楊枝です。ハイドロコーンの代わりに低床で使っている那智黒石を入れています。ハイドロコーンが水質に影響与えたらヤダなと思って低床と同じものにしてみたんですが、問題な…

  • 水槽のフタ その3

    水槽のフタにあいている穴の面取りをしていました。くわしくはこちらの記事で kingyo.hatenadiary.com パンチング穴の面取りが終了しました。 両面なのでトータルで2時間以上かかりました。ついでに側面の面取りとヤスリがけもしようと思い立ちました。こいつの出番ぞなもし 棒ヤスリです。紙ヤスリも写真に写っていますが、結局使いませんでした。側面をゴリゴリいきます。Before After 1時間近くかかりましたね。あー、思ったより疲れたなー。正面から。 側面も微妙に角度がついてるのがわかりますかね?わからないあ、そう(´・ω・`)とりあえず、ここまで手間をかけたら、胸をはって自作したと…

  • 上部フィルター掃除

    冬はもう目前ですね。本格的に水の中に手を突っ込むのがイヤになる前に、上部フィルターの清掃を決行しました。 濾過槽内はこんな感じです。リング状のろ材とカキガラが入っております。デトリタスが付着していますね。ろ材を飼育水でじゃぶじゃぶ洗います。 水換えはバケツ3杯分したので、3回じゃぶじゃぶしました。部屋の中がかなり生臭くなりました(´・ω・`)濾過槽をはずし、庭でメラミンスポンジを使い、ごしごし洗います。ちょっとした重労働ですが、そう頻繁にやる作業でもありませんからガマンガマン。ちなみに濾過槽を洗うのは年に3回ぐらいです。カルキ抜きした水と青水をぶちこんで終了。 なんだかんだで2時間ぐらいかかり…

  • 水槽のフタ その2

    水槽のフタは自作したものを使っています。透明の塩ビ板にパンチング穴のあいたものなのですが、詳しくは以前のブログを参照してください。 kingyo.hatenadiary.com 自作と言うほど大げさなもんでもないこのフタですが、ここにきて問題が発生しました。 スポンジフィルターを導入したことにより、ブクブクのはじけた泡で水槽のフタが濡れてしまいます。 ああっ、なんてエッチなフタなんだろ。ふつうのガラスフタなら、濡れることぐらいどうってことないのかもしれませんが、こいつの場合、拭こうとすると穴に布の繊維が引っかかって、拭きづらいったらありゃしません。ということで引っかからないように、パンチング穴…

  • 近頃の室内水槽

    懐古堂スポンジフィルターを導入して10日ほどたちました。 水槽の中にブクブクがあると魚 飼ってるなぁ、って感じがしますね。ぶっちゃけ上部フィルターのみで問題は出ていないのですが、情緒的なものもひっくるめてブクブクは必要な気がしてきました。青水は最初の2日ぐらいは維持されますが、それ以降はうっすらと緑がかった感じになります。スポンジフィルターのみにしたら維持できるのかもしれないので、上部フィルターを止めるのも検討したのですが、少々抵抗があります。この水槽から病気を出したことはないので、完成されている環境を変化させるのが不安だし、もったいない感じがするんですよね。(´・ω・`)更紗和金による墨朱文…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なか☆ねっちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なか☆ねっちさん
ブログタイトル
更紗和金、朱文金の飼育ブログ
フォロー
更紗和金、朱文金の飼育ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用