こんにちは!ナスの甘酢ですが、サッと油炒めしたナスに、しょうゆ、お砂糖、お酢を合わせたものを回し入れて煮るだけの料理です。ポン酢と砂糖だけでも大丈夫です。調味料は熱で勝手に溶けるので、合わせ方も適当で大丈夫です。私は少し冷やして食べるのが
義祖父母、義父母、小姑と三世代同居の農家に嫁いだえだまめの毎日をつづります。
三世代同居のアレコレをつづります。 過去には借金、毒親など色々悩みを抱えていました。 義父母に小姑、ありえない事がたくさんありますが、割と楽しく生きてます。
こんにちは!私たちの住むところでも、雨が降っています。各地で大きな被害がなければいいな、と心配な気持ちです。各地で、色々な農産物の収穫の時期です。雨が上がれば日常というわけではなく、これからの作業にも影響が出ます。被害があれば、収入
こんにちは!今日もテレビで、お天気のニュースが流れています。九州から関東までの影響、住んでいる方も多いですし、大変な思いをしている方も多いのかなと思います。田舎暮らしコンプレックスの義姉。こんな時だけ「田舎で良かったわー」と、見知らぬ人の
こんばんは!来客があったりで、バタバタとしたお昼休みでした。ところで、台風のニュース。台風じゃない場所も、大雨が降ったり。新幹線が止まるほどなので、かなりの大雨なのかと思います。不足と言われているお米。収穫の時期でもあると思うので、被
こんばんは!コメントにありましたが、義理の家族の事で恥をかいたり、謝ったりしなければいけない事、私もよくあります。自分の事でもないし、やっている事は私も嫌なのに、義母義姉の事を言われるとザワザワ、モヤモヤした気持ちになります。唯一の救いは、
こんにちは!最近、私が義母義姉に持つ不満。夫や義父も同じように感じる事があるようで、私の代弁者のように義母義姉に言ってくれる事があります。そんな時、心の中ですごくスッキリします。性格の悪い自分が、心の中で笑っています。勝手なストレス
こんばんは!雨が降っています。作業に影響が出るかもしれませんが、災害というわけではないので、落ち着いて対処しています。お天気だけは、努力ではどうにもできない。当たり前ですが、気持ちが落ち着かなかったり。何十年もの経験値がある義祖父母
こんにちは!今日はお天気が悪く、お休みしています。とはいえ、畑の様子を見たり、事務的な仕事をまとめてしたりと、雪が降るまでは完全にお休みという日はあまりありません。家事も普段はそれなりに、雨が降った時にはしっかりとメリハリをつけてやってい
こんばんは!コメントにご飯の様子の事がありましたが、義母義姉はいただきますやご馳走様も言わず、ガツガツと目の前の物を食べます。配膳については、欲張って食べそうなおかずは私や夫が取り分けるようにしています。肉類や揚げ物などは、特に酷いの
こんにちは!隙間時間を利用して、夫と義父と3人で作業に使うものを置いてある場所の片付けをする事があります。必要がないものや、パッケージや段ボールを片付けたりと、作業でバタバタしていると後回しにしてしまいますが、たまると大変なので、まめにやります。
こんばんは!義母義姉、自分のものが壊れたり調子が悪くなると、平気で「貸して」と言います。私たちの何倍もの物を持っているのに、人のものを借りて使おうとします。過去にもありましたが、一度貸すと当たり前のように共用しようとします。そして最後に
こんにちは!義母義姉の不用品など。義父が定期的に減っているか、チェックしています。捨てた形跡はなく、一応袋や箱に入れて家の中を移動しているだけの状態だそう。毎月徴収している、片付かなかったら業者にお願いするお金。年末には問答無用で、
こんにちは!義母義姉ですが、髪の毛に関しても「捨てる」のが苦手なようで、詰まった原因でもあると思います。私や夫は、自分たちのせいにされるのが嫌なので、極力共通の洗面所は使いません。とはいえ壊れたままも嫌なので、義父がお説教の後に直していまし
こんにちは!今日も、どんよりしたお天気。昼ごはんを作りに家に戻ると、義母が何やら騒がしい。洗面台の排水が詰まったらしく、朝義姉が困ったとか。おそらく、義母義姉の髪の毛でも詰まっているんでしょう。2人以外、長い時間洗面台は使わないです
こんばんは!今年は、義姉の部屋のドアが開いていたら、夫と気をつけて閉めるようにしていたので、コバエの出現が少ないです。ですがたまに油断?するとドアを開けっ放しにするのですが、そういう時はコバエに遭遇します。部屋の中にコバエが住む環境、想像し
こんにちは!お天気が悪いので、午後からはお休みかな?と話しています。ある程度作業が進んでいるので、体を休めるのも大切です。湿度も気温も高い時は、かなり疲労がたまります。ちなみに、日焼け止めも意味をなさないほどの汗が吹き出すので、まめに塗り
こんにちは!お米、品不足だけではなく値段も上がってるんですね。確かに、お弁当や育ち盛りのお子さんがいる家だと、本当に困ると思います。私の家で出荷している、とある作物。お店で売られている値段は、出荷時の売り上げの何倍にもなっていることがあり
こんばんは!昼のブログに書いた、あるのがバレている時に無いと言うのは厳しいという話。コメントに、本当の事を言わずに適当に返せばいいというのをみて、なるほど!と思いました。嘘も方便、という感じですね。人への手土産に使うとか、友達との飲み
こんにちは!義母義姉のジャイアン気質。コメントにもありましたし、経験をされた方もいるようですが、信じられないですがそういう人は一定数いるんだと思います。義姉が結婚していた頃は、私がいただいたものや家計費で買ったものを平気で義姉に渡していました
こんばんは!義母の荷物の横取り、どうして気づいたんですか?と質問がありました。宅配の場合は、夫が業者さんの公式LINEで気付いたり。「居なかったから、義母さんに渡したよ」と連絡が入っているのを義母が知らなかったり。食べ物をもらった時は「こ
こんにちは!午前中、作業をしている間に届いた宅配。義母が受け取り、あわやそのまま忘れられるところでした。最近は、配送状況がわかるので、配達済みとなっているのに届いていないとトラブルかと思い焦ります。知人が届けてくれたものを、勝手に我が
こんにちは!義母義姉共通なのですが、自分が今やりたいと思ったら、周りを巻き込み思い通りにしようとします。思い立ったら今!という行動力は、否定しません。ですが、今やりたいのなら自分で解決してほしいと思います。さて、今日のお昼ごはん
こんにちは!コメントにあった、災害時に義母が災害用品をあげてしまいそう、というのを読んで、ご近所さんか知人の方では?と思うほど義母が実際にやったことみたいだなと思いました。とにかく、どんな時でも見栄っ張り。災害で、まずは我が家が最優先と思っ
こんばんは!我が家の備蓄ですが、1週間程度だと夏の間は余裕で、冬でも何とか生活できる程度には用意してあります。ポツンと一軒家ほどではないですが、家が孤立する可能性もあります。必要になるライフライン。幸い、作業で使うのでガソリンなどの燃料類
こんにちは!昨日は、お盆だからとちょっとしたオードブルや手巻き寿司をしました。義祖父母は仏壇があるので、お盆は何十年も家を空けることなく守っています。少し飲みすぎたらしい義姉が、その事で茶化したり、台風のニュース番組を見て「ウチは災害の備蓄
こんにちは!昨日、急遽アルバイトに行ってきました。人手が足りないとの事で、予定もなかったので良かったです。義母義姉は、お盆だから〜と毎日飲んだくれています。お酒が強いのはすごいですが、他に楽しみはないのかな?といつも思っています。
こんにちは!コメントにありましたが、言われてみれば義姉は義母似夫と義妹は義父似です。顔も、体型もです。小さな頃の写真を見ても、わかる感じなので、そういうのが差別的な感情の原因かもしれません。さて、今日のお昼ごはん味噌の野菜ス
こんにちは!私たちの住む場所は、台風の被害も大きくはなさそうです。また新たな台風も発生して、進路によっては影響が出る方もたくさんいそうです。ところで、義妹に対する義母の言動。私が目にしても、腹立たしい気持ちになる事がたくさんあります。
こんばんは!義妹がいる間に、義父方の親戚がお墓参りと仏壇にお参りにきてくれました。義母義姉、義妹が来ると影が薄くなります。ちなみに、義母の煮物は義妹によって阻止。「お母さんが食べる分だけ、作れば?」と。義父方の親戚は、ご飯どきには来
こんにちは!今日は義妹が来ています。当初、泊まってのんびり夫とバーベキューでもしようと計画していましたが、コロナの関係や台風の事もあり、日帰りでの帰省になりました。日程も、急に変更に。旅行に行こうと思っていたけど、キャンセルしたそうです。
こんばんは!昼は来客があり、バタバタしていました。台風の影響があるかもしれないと、義父方の親戚が早めにお墓参り。朝一番で、義祖父母とお墓のお掃除とお墓参りをしたので、良かったです。義母、慌てていましたが、時すでに遅しでした。蓄積され
こんにちは!昨日、またも大きな地震。テレビから速報出ていて、びっくりしました。私の住むところは、揺れたわけでも、毎日の暮らしが変わったわけでもないに、漠然とした不安な気持ちになります。義祖父母は以前から、万が一の時に持ち出すものをきちんとま
こんにちは!コメントにもありましたが、地震のニュース。遠い地なので、揺れたわけでもなく、全く気づかず、作業を終えてから知りました。揺れの大きかった場所の方、被害はなかったでしょうか。巨大地震の注意も出ていて、とても心配になります。今一
こんにちは!曇っていても、暑い日が続いています。ですが、ニュースで見るような35℃超え!という感じではありません。来週は暑くなりそうですが、お盆休みをして外での作業は減らしたいと思います。自分が生まれ育った場所より、気候は過ごしやすいと思
こんばんは!先ほど台所に行くと、聞こえてくる義姉の声。酔っているんだと思いますが、義母に「は?バカなの?」となぜかブチギレの様子。お酒は気持ちが大きくなったりしますが、義姉にそんな言葉を吐かれても何も言わない義母も義母だなと思います。
こんにちは!コメントの、義母方の親戚に「ゴミさえ渡しちゃダメ」という言葉を見て、ついつい頷いてしまいました。確かに、義祖父母だったら廃棄するであろう野菜も、持って行った事があります。その時は仕方ないと思いましたが、配られる方も迷惑だろうし、
こんばんは!義祖父母の野菜のお世話ですが、コメントにもあった通り細々とした作業が毎日あります。機械、農薬などはほとんど使わずに手作業。毎日コツコツと、手入れをしなければ良いものができません。植えてから収穫まで、タイミングなどもあるので、
こんにちは!今日も暑い一日です。おばあちゃんと収穫して乾燥させたニンニクを、一粒ずつにして冷凍しました。来年の収穫まで、食べきれないほどたくさんあります。せっかくなのでお昼ごはんに、トマトとズッキーニとベーコンとニンニクを炒
こんばんは!今日は、珍しくお昼寝をしました。少し眠るとスッキリしますが、習慣になっていないのでついつい色々動いてしまいます。ところで、義姉が朝シャワーを浴びたようなんですが、お水を完全に止めていなかったようです。時々あるのですが、近くに石
こんばんは!私の方の、お盆の実家訪問。両親が泊まりに行き留守にするそうで、来なくていい!だそうです。そんな余裕があるのなら、お金を返して欲しいと思いますが、言うと返ってくる言葉のダメージがすごそうで口には出せません。都合の良い時はなぜ来ない
こんにちは!箸の持ち方や、食べ方。育った環境では、あまり教えてもらえませんでした。それでも、小学校に入り、先生に恵まれ、家庭で教わるような事もずいぶん教えてもらったと思います。高校生になって、アルバイトをするようになってからは、独学という
こんにちは!親戚の襲撃で、私と同じような経験をしている方、コメントをくださる方の中にもいるようです。義姉は、結婚していた頃人が集まる時は「お客様」この家に住む人間になっても、それが変わっていません。「実家でまで、家事はしたくないわー」と
こんにちは!コメントで教えていただきましたが、コロナまた流行っているんですね。地元以外の人とはあまり会わない生活をしているので、知りませんでした。5類になったとはいえ、高齢の義祖父母が移されたら大変です。コメントにもあった通り、義母方の
こんばんは!コロナ禍の頃は、ずっと遠慮してもらっていた、義母方の親戚。もう解禁してもいいんじゃないか?と主張する義母。そもそも、私や夫は義母方の親戚が当然のように我が家に来る事に疑問を持っています。生活している家に、他人がいるというだけ
こんにちは!暑い日が続きます。雨のニュースだったり、高温のニュースを聞きます。私たちも天候に左右される仕事なので、天気予報は毎日眺めています。さて、今日のお昼ごはん夫が冷たい蕎麦が食べたいというので、蕎麦だけでは寂しいのでイ
「ブログリーダー」を活用して、えだまめさんをフォローしませんか?
こんにちは!ナスの甘酢ですが、サッと油炒めしたナスに、しょうゆ、お砂糖、お酢を合わせたものを回し入れて煮るだけの料理です。ポン酢と砂糖だけでも大丈夫です。調味料は熱で勝手に溶けるので、合わせ方も適当で大丈夫です。私は少し冷やして食べるのが
こんにちは!コメントにありましたが、義母義姉、例え周りが忙しかろうと気にせず晩酌しています。以前は夫が家に入るのが遅くなった時など、メシメシうるさかったですが、私がごはんを作るのは基本的に夫のため。なので、夫が帰宅するまでは晩ごはんにはしま
こんばんは!作業と義祖父母の野菜のお手伝いで、一日があっという間に過ぎていきます。暑いので、朝晩にしている義祖父母の野菜。作業もしているので結構大変ですが、楽しいです。日没も遅いので、気付くと遅くなる事も。夫と義父は日没近くまで作業
こんにちは!今日も暑いです。義祖父母がなんでも食べてくれて良いとコメントにありましたが、好き嫌いがほとんどなく、食べた事がないような最近のメニューでも食べてくれて助かります。むしろ義母義姉の方が、好き嫌いが多いです。気にせず、アレルギーでも
こんにちは!義姉との共通の知人から聞いたのですが、色々ルーズな義姉、時間を守らないトラブルを起こしていたそうです。身内である私たちに話すということは、結構なトラブルだったのではないかと思います。私たちにはかなりルーズですが、他所の人には取り
こんばんは!暑い!と言いながら、作業をしています。毎年、「去年こんなに暑かった?」と夫と話しています。夏は当たり前に暑いのですが、この時期に暑さが続くと、気象的な事も心配になります。農業も「今まではこうしていたから」という慣例が通じな
こんにちは!今日も暑い一日。義祖父母には、畑仕事はなるべく朝晩にお願いしています。色々やりたい事はあるようですが、私たちでもキツい暑さですので、体調が心配です。ところで、我が家の電気使用量。一時期より、減っています。おそらく、義姉の
こんにちは!作業以外の用事や行事もあり、バタバタとしています。以前は義父がメインで、夫や私がサポートだった事も、徐々に夫がメインでするようになり、今は夫がメインでやる事がほとんどです。女性の手伝いがある時は、義父がメインの頃からなぜか義母
こんにちは!今日はお昼休みが少しずれ込みました。とはいえ、身内だけの自営業なので、誰も困らないはず。ですが、いつものごはんの時間になると義姉がウロウロ。私は、ご飯の準備に夫や義父より少し早く家に入ります。「パッと飯食って出かけたかっ
こんばんは!あっという間に、金曜日。コメントで質問がありましたが、枝豆は大好物です。義祖父母がたくさん作ってくれているので、旬の時期はたっぷり食べています。冷凍食品の枝豆も美味しいですが、義祖父母が育てたもぎたて、茹でたては本当に味が濃くて
こんばんは!義母が入っている、とある会。義母世代の、地域の方が主なメンバーです。その会に、なぜか誘ってくる義母。ご近所さんに聞いて、先日理由がわかりました。義母世代といっても、義母よりかなり上の世代の方もいます。集まりのたびに、買
こんばんは!夏のように暑い中での作業でした。夫も義父も、もちろん私もバテ気味。休憩を多めにしながら、作業をしています。義母は相変わらず、暑い中で窓も開けずにテレビ。義父も困った顔をしていましたが、最近は呆れて何も言わない事が多いです。
こんにちは!今日は午前中は義祖父母の通院。昨日プレゼントは、おじいちゃん、義父に渡しましたが、1日遅れで義祖父母とお昼ごはんを外食にしました。義父がお金を持たせてくれたので、豪華にお寿司にしました。早めのランチにして、持ち帰りもお願いして
こんばんは!今日も作業でした。週間予報を見ると、もうそろそろ夏の気温が続きそう。暑い中作業をするより、少しでも涼しい時に作業を進めようという事になりました。少し前には喧嘩していた義母義姉。何もなかったように、2人で出かけました。家
こんにちは!今日は2時間ほど、地域のボランティア的な事で集まりがありました。少し、地域の女性に煙たがられているおばさま。ひとの家の事にも「長男だから同居するんでしょう?」とか「お義母さん、介護しないとね」とか、口を出してくる方です。
こんにちは!午前中、隙間時間があったので少しだけ義母が作業をしていた頃に使っていたものを片付け。自分の家や納戸も片付けない人なので、作業に使っていたものの片付けは期待できません。私が嫁いだ頃から、一度も使っていないものもあります。夫や義
こんばんは!今日は、涼しく過ごしやすかったです。お天気が悪い時は、家の事の他に伝票や領収書の整理や、経理のことなどをする時もあります。作業で使う物を経費としてきちんと計上するようにしています。義父母がメインでやっていた頃は、家計費も経費
こんにちは!先日、夫の農業の仲間で飲み会がありました。もちろん、大きなニュースになっているお米の話題にもなります。それから作っている作物や、多くの仲間が抱える同居問題。完全に別居している農家は、この辺りではまだまだ少ないです。「農薬が
こんばんは!義母もそうなんですが、義姉も、なぜか介護などは嫁の仕事だと思っています。義母に関しては、義祖父母の事を何一つしていないのに、です。おじいちゃんもおばあちゃんも、自分たちのことはきちんとしています。私も夫も、自分たちがしたいか
こんにちは!デイサービスに通うようになったご近所さん。その話を義母義姉がしていたのですが、その時義姉が「えだまめちゃんたちも、自由に動けるのはお父さんたちが元気なうちだよ」と。何を、他人事のように言っているのでしょう?同じ言葉を、そっ
こんにちは!義母義姉の場合、家の中の事で何か言われると「自分の家なのに、好きにして何が悪いの?」と言うような人たちなので、やっかいです。法をおかしているわけでもないですが、共同生活の中でのルールやマナーを考えない。周りが嫌がっているとか
こんばんは!暑くなってくると、気になる虫。外の虫には十分気をつけて対策をしていますが、問題は義姉の部屋。エアコンの調子も良くないらしく、網戸もボロボロ。そして暑いからと、部屋のドアを開ける。外から侵入したのか、または義姉の部屋にいる
こんにちは!雨が降りそうだったので、午前中の作業をギリギリまでやりました。義姉がお腹を空かせてイライラしていようが、義母に嫌味を言われようが、生活のための作業が最優先。作業や家の事でバタバタの日々なので、義母義姉に構っている暇はありません。
こんにちは!日差しの強い中で、作業しています。対策はしていますが、やはり少しずつ日焼けしているようです。結婚する前の知人が見たら、びっくりするほど健康的になりました。日光も浴びず、白くてもやしのようだった私。自分でも、驚くほどです。
こんばんは!義父のお弁当の質問がありましたが、幕の内弁当のような感じのものだったそうです。見ている限りでは、義父の食の好みは変化している感じがします。あっさり系のおかずも、嫌がらなくなったので、作る側としてはありがたいです。「年取った
こんにちは!今日はお休みにしました。義祖父母を誘って、夫と4人で久しぶりにランチやお買い物。お蕎麦屋さんや、お菓子屋さんなど義祖父母のお気に入りのお店に行きました。義祖父母と出かける時は、さすがに義母もごはんは?とは言いません。一応、
こんにちは!今日はこの後、お天気が崩れそうです。明日はお休みになりそうなので、それまでになるべく作業を進めたいとみんなで力を合わせています。最初は慣れませんでしたが、決まったお休みがない生活が今は当たり前になりました。冬にはまとまった時
こんにちは!いつもブログで書いている通り、義母義姉の食欲はかなりすごいです。食べ物に対する、執着心もかなりあります。食べるのは好きだけど、料理や片付けはしません。外食で好きなお店は、ボリュームが売りのところや揚げ物屋さん。年をとると、食
こんにちは!あっという間に、金曜日です。お天気が良いと、作物だけではなく雑草なども大きくなるので、作業も義祖父母の野菜畑も忙しいです。あまり暑い日は、義祖父母には昼の作業を控えてもらって、夫義父も早めに作業を切り上げて野菜の手伝いをしたり
こんばんは!今日は珍しく、お昼寝をしました。吸い込まれるように眠る時間、気持ち良かったです。さて、今日の晩ごはん炊き込みチキンピラフ、白菜とエビのミルクスープ、義祖父母のキャベツがたくさんあるので、コールスローサラダでした。
こんばんは!昼のブログのコメントにありましたが、食べ物飲み物など名前を書いたり、隠したりしないと食べられるというのは、大人だけの暮らしとしては稀だと思います。隠すのも、結構面倒です。家の中のものは、勝手に食べたり、勝手に使っても良いと思
こんにちは!私が、夫にしてもらっているとある事。義母もやって欲しいようですが、夫は知らないフリをしていました。ついに夫に頼んでいましたが、「父さんに頼んで」と一蹴。「えだまめちゃんには、やってあげてるのに」と義母。夫婦と、親子。
こんにちは!コメントの予想通り、義母は叱られたことをやっていません。他のことでも、義父にだけバレないようにして物事を後回しにします。大抵、後回しにした事は後からやると労力が増える事が多いので、悪循環です。それと、義母方の親戚についてのこ
こんばんは!昼のブログに書いた、義母の件。義祖父母を送迎する時、見返りを求めた事は一度もありません。ですが、必ずお礼をしてくれます。それに比べて、義母義姉。私以外の人にも「お礼をしなきゃ」と口では言うものの、お礼をしているのを見た
こんにちは!今日は、お天気が悪くお休みになりました。色々とやりたい事や、家の事もありますが、最低限にして夫とゆっくりする日にしました。すり身入り、具沢山の汁物とひじきの煮物の炊き込みご飯、ほうれん草なめたけ和えのお昼ごはんでした。
こんにちは!今日、とある事で義母が義父に叱られていました。面倒な事を後回しにして、いつまで経っても改善されず、我慢していたけれど限界だったそうです。その事を、義母が言われるのを何度も見ていました。数年越しの事です。やろう思えば、数
こんにちは!コメントで見た言葉の、食べ尽くし系。義母義姉は、それ系だと思います。それと、人と分け合うという発想が乏しいです。今はしませんが、一緒に外食すると人が注文したものを「ちょっとちょうだい」と必ず言っていました。それとか例えばト
こんにちは!あっという間に金曜日。そして、とても暑いです。暑さで体調を崩したばかりなので、無理をせずやっています。義母が現役だった頃は、自分はサボっているのに、相当暑い日でも私に作業をするように言われました。今思えば、無償で自分のため
こんばんは!コメントで、もし夫に何かあったらという質問がありました。自営業ということで保険などは、それなりに手厚く入っています。万が一の事があった時、私はここに残るのか?と言われれば、とても悩むと思います。生まれ育ったところに、帰るつ
こんにちは!コメントをいただいていた、健康診断。毎年受けるようにしていますが、簡単なものです。専門的な検診や人間ドックなど、自営業は自主的に受けないと受けられないので、そろそろ受けておきたいなと思います。年金などもそうですが、会社で働い