chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
summer diary
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/08/19

arrow_drop_down
  • TV買いました

    以前からリビングのTVが32インチなので、できれば50~60インチのTVが欲しいと思っていた。妻はTVの画面のサイズに関しては特に不満は無い様子。しかし、やはり32インチはちょっと映画などを見るには物足りない。以前から家電量販店の広告などもチェックして、かなりお得な商品があるのも気にしていた。当然だけど、日本製であるのは条件としては最優先である。シャープ、ソニー、東芝、三菱、NEC?NECは今はTVは販売してないかも??シャープは以前4年間使用していたTVが故障して、5年保証内で無償で修理していただいたが、結果、その後故障して廃棄した経験がある。ソニーは悪くはないけど、BーCASEカードの破損で再購入(カードは1000円程度でした)。東芝は今使用しているPCがレグザであるけど、この5年以上経つけど今のところ何も...TV買いました

  • やっと晴れが続きそうだ

    昨日から晴れて日差しも降り注ぐ好天気になった。リフォーム工事中で雨の日が多く、工事が進まない状態が続いていたけど、ようやく昨日から外壁塗装工事を始めることが出来るようになった。この1週間程度で外壁塗装工事が終わることを願いたい。さらに、屋内工事がそれから始まるので、まだしばらくは落ち着かない日が続く。特に屋内工事となると留守時は工事が出来ないし、リフォームする部屋以外のも居ずらいだろうと思うと、早く終わって欲しいと思う。足場架けからすでに1か月程度が経過しているけど、まだ半分も工事は終わっていないので、予定の倍の日数が掛かっているのである。今週の日曜日、月曜日は高山旅行に妻と二人で出かけていた。日曜日は雨模様だったけど、高山のホテルには午後2時30分にはチェックインすることが出来たので、荷物をホテルに置いてから...やっと晴れが続きそうだ

  • 久しぶりの旅行です。

    さあ、今日は妻と二人で1泊旅行です。高山市内観光です。まぁ、今日はこれから出かけるので、観光時間はそれほどないのですが、何とか昼過ぎには到着したいと思っています。昼は高山ラーメンを食べようかと思っています。宿泊ホテルに車を駐車したら、徒歩で市内を観光兼ねて、ラーメン店へ直行しよう!それから、少し古い町並みを観光してからホテルにチェックイン。夜は食べ放題で飛騨牛、高山のグルメなどを堪能する。翌日は紅葉も期待して少し足を延ばすのも良いだろうと思っている。まぁ、息子は留守番で家を守ってくれるので、少し安心だし、明日からリフォームの外壁塗装工事も始まるので、業者が工事をしているので、それも安心材料だ。ここから高山までは車で高速を使用して3時間弱。高山の気温がこちららとどの程度低いのかはちょっとわからないけど、まっ、それ...久しぶりの旅行です。

  • 高山旅行

    明日、明後日は1泊で高山へ旅行に行く。旅行会社などのツアーではなく、今回はホテルだけ予約していて、車で行くことになった。ホテルは高山市内の中心にあり、高山観光をするには最適な場所にある。息子は仕事があるし、まっ、私と妻の夫婦旅行である。泊りでの旅行は久しぶりだ。少なくとも、私はこの数年は泊では旅行には行っていない。日帰りバスツアーなら妻とは年に1,2回程度は出かけているし、自分達の車で行くことは度々あるけど。妻も泊りで行く旅行は久しぶりだろうと記憶する。台風20号、21号が日本列島を通過して、やっと秋らしい季節になった。明日からの1週間程度は天気もそれほど悪くないし、雨の心配もなさそうなので、この日に旅行の計画をしたのは正解だった。ただ、まだ紅葉の季節には少し早いので、紅葉を期待することは出来ないだろう。高山は...高山旅行

  • 秋らしい日和

    今日は朝から心地よい日差しが差し込んでいる。やっと真夏の暑さから解放されて、日差しの下でも心地よく過ごせる季節になってきた。台風21号の影響もほとんど無いだろうし、今日は最高の天候になる予報だ。昨日は勤務明けだったけど、帰宅してから食事中でもリフォーム業者の方と工事の進め方とどのような工法で修理をするのかを話をした。足場を掛けてからすでに1か月近くが経つけど、まだ外壁もこれからだ。来週から塗布工事をする予定で1週間は塗装工事だ。それから足場を撤去して、内装工事をすることになる。恐らく1週間は最低必要だろう。リフォーム工期は1か月程度だったけど、大幅に工期が延長することになった。まっ、ともかく足場を早く撤去してもらうこと、外壁塗装が終わってくれることを願う。バイクも外に出しているので、一昨日などの強い雨が降ったり...秋らしい日和

  • NHK BS受信

    契約プロパイダーのNHK衛星放送の団体加入手続きが終えて、NHKから受信料の引き落とし時期などの連絡が書面で送られてきた。BSチャンネルにはそれでも文字が出続けているので、プロパイダーに連絡すると、直接NHKに問い合わせて消去する必要がとのこと。仕方なく、NHKに電話をすると昨日は祝日で休み、今朝はまだ時間前であるので、電話の音声ガイダンスに従って進めることになった。消去するTVのB-CASカードの10桁の番号を入力する必要がある。さらに、TV各自のカード番号を入力する必要があるのである。音声ガイダンスは判りにくく、入力を間違えると最初からやり直す必要がある。結局2回間違えて、やり直す必要があった。それでも何とか2台のTVの文字表記を消すことが出来た。プロパイダーの団体割引は確かに12か月一括支払いなら、地上波...NHKBS受信

  • 台風ラッシュ

    台風19号は大規模な被害をもたらした。すでに1週間が経過しても未だに水が引かない地区もあるし、床上浸水などの被害を修復する事さえできない状態だ。15号の影響が大きかった千葉県では、いまだに家屋の補修すら出来ていない状態が続いている。さらに、20号、21号が日本列島に接近している。特に20号は再び日本列島の近海を通過する進路を進んでいる。この東海地方は19号の影響はそれほどなかった(静岡県は被害が大きかったけど、東海地方?ではないかも)が、愛知県や岐阜県はほとんど被害はないと言っても良いだろう(もちろん、一部の地域は被害もあった)。今年は台風の被害が過去最高になりそうな気もする。被災地の道路や川、山崩れ、家屋の倒壊や床上浸水などの対応がまだ全く手つかず状態のままで、1週間単位で台風が到来することになりそうである。...台風ラッシュ

  • おじいちゃんになった

    先日、息子夫婦に子供が生まれた。出産には息子も立ち会っていて、出産後には早々に赤ちゃんの動画をLINEで送付してきた。本当にちっちゃな手足はとても可愛い。我が家の初孫になる。これで私はおじいちゃん、妻はおばあちゃんと呼ばれるようになるんだな~~。今日はその初孫を見るために妻と出かける。病院まではここから車で1時間30分はかかる。今日は昨日まで天気が悪く、雨続きだったけど、今日は天気も回復して晴れる予報なので良かった。1週間病院で過ごしてからは嫁の実家へ移ることになるので、出来ればその前に見ておきたかったので、今日は仕事が休みで丁度良かった。息子は出産時の公休で1週間の入院中は仕事は休みに出来るので、ほぼ病院で過ごしているだろう。これほど早く孫が出来るとは想像していなかった。ただ、実際に孫が出来てみると嬉しいいの...おじいちゃんになった

  • バイク日和だった

    今日はバイクに乗る事を決めていて、午前中から午後過ぎまでバイクで走った。お遍路の目的だったけど、結局は1か所だけの参拝で終えて、早々に帰宅。午後からはジムでトレーニングを絶対にすることも決めていたので、時間的に1か所だけ参拝して帰宅。午後からのジムは予想以上に空いていた。今月末で終わり、来月から3カ月間は休館なので、定期券などで通っている人はすでに他のジムへ移行しているのだろうと思う。私も来月から行くことを決めているジムは友達も以前から通っているジムなので、友達と会うのも楽しい気がする。だたし、私が通う時間帯とは合わないだろうと思うけどね。バイクは定期的に乗らないとバッテリー上がりなども気になるし、それこそ、動かしてないと悪くなる。自転車もすでに数か月間も乗っていないので、時間があれば乗りたいと思っているけど、...バイク日和だった

  • 今日はバイクに乗ろう!

    昨日は夜勤明けで帰宅してから3時間程度睡眠を取り、起きてから早々にシャワーを浴びて着替えると、名古屋まで電車で出かけた。待ち合わせ場所に着いてすぐに会社の同僚と合流。昨日は親睦会で名古屋駅近くの和食店で飲み放題付で1万円の豪華な食事である。アルコールも日本酒、ワイン、焼酎、カクテル、ウイスキーなどほぼ全て揃っている。仕事仲間なので、話の内容は仕事関連が中心である。特に各個人のプライベートな内容はあまり話はしない。それでも、2時間程度の親睦会は無事に終わって、そのまま寄り道もしないで帰宅。その帰宅なんだけど、昨日も本来乗り換える駅で降りることが出来なくなって、結局違う方向の駅で降り、再び乗り換えるとうハプニング?結局は電車に揺られて寝てしまったのである。迎えに来る予定にしていた妻からの電話にも気づかずに、結局は最...今日はバイクに乗ろう!

  • ラグビーワールドカップの面白さ

    昨日はラグビーワールドカップの日本対スコットランドの試合を会社のTVで観戦した。前半の中盤から後半の中盤までしか見る事が出来なかった(仕事をしているので、TVをずっと見ている訳にはいかない)けど、前半で日本が勝っていたし、3トライを決める内容で、このままの調子で後半も行ければ楽勝だろうと予想していた。後半は連続でスコットランドにトライを決められて追いつかれそうになったけど、最後は7点差で逃げ切って、決勝トーナメント進出を1位通過で決めた。予想通りに勝つと思ってはいたけど、後半は少しハラハラ・・。結果は仕事が1段落してニュースで知ったし、勝利した時の映像もたっぷりと見ることが出来たので、十分に満足している。決勝トーナメントは1位通過を決めたので、対戦相手が南アフリカになったのはまだまだ幸運が日本に降り立っている。...ラグビーワールドカップの面白さ

  • 今日は休みで良かった。

    昨日、今日と仕事は公休日になっていたので、台風の中通勤しなくて済んだのは良かった。台風で休日になるような仕事ではないので、どんな天候でも出勤する必要がある。今朝はまだこの東海地方(私の住んでいる地区)は雨は降っているけど、風はそれほど強く吹いていない。これから午後から夕方に掛けてがピークになる予報なので、午前中はまだそれほど台風の感じはしていない。それでも、雨はずっと降り続けているので、降水量は予報通りに降る可能性は高い。雨だけなら、私の住んでいる場所は高台にあるので、まず浸水などの心配もないし、崖崩れなどの心配もまずない。問題は風である。風さえ大したことが無ければ、今回の台風もそれほど心配するような物ではない。それでも、雨戸を全部屋閉め切り、飲料水、生活用水なども準備はしている。ガスなどもカセットボンベを準備...今日は休みで良かった。

  • 台風19号でラグビーワールドカップの試合中止決定

    ラグビーのワールドカップ(W杯)日本大会組織委員会と国際統括団体ワールドラグビー(WR)は十日、東京都内で記者会見を開き、大型で猛烈な台風19号が接近する影響で、十二日に予定されていたイングランド-フランス(横浜・日産スタジアム)、ニュージーランド-イタリア(愛知・豊田スタジアム)の一次リーグ二試合を中止にすると発表した。試合の中止は引き分け扱いになるので、これでイタリアは敗退が決定した。予備日は無いので、チケットは払い戻しとなる。新幹線や在来線なども明日の始発から運休を決めているし、今夜からこの東海地方でも雨が降る。明日の午前中から夕方に掛けては猛烈な豪雨には違いないだろう。今日は昨日と同じように朝から洗濯物を干しているけど、この後、ジムに行き、帰ってきたら、早々に取り入れて、雨戸を閉め切ることにしている。明...台風19号でラグビーワールドカップの試合中止決定

  • 台風19号はどの程度か?

    台風19号の影響に関してはすでに気象庁なども緊急会見があるほど警戒するレベルだ。進路からすると東海地方でもかなりの影響が心配されるけど、昨日の予報では陸上で風速10mは超えない予報になっていた。海上で風速18mぐらいだから、心配するほどには驚異的な影響はなさそうである。今日もまだ台風らしい影響は全く感じるようなこともなく、この東海地方でも沿岸部などは影響が大きいだろうけど、台風の西側はそれほどの心配はなさそうだ。我が家は現在リフォーム中なので、足場が掛けてある。先日からネットは畳んであり、台風に対する対応は済んでいるのでそれ程の心配はしていない。今日の夕方からは雨戸なども全部屋閉めて、水も貯めることが出来る限り貯めておくことにしている。さらに、モバイルバッテリーにもフル充電し、LEDランタンなども準備しておきた...台風19号はどの程度か?

  • 今年もノーベル賞受賞 日本人の凄さ

    今年のノーベル化学賞に決まった名城大教授の吉野彰さん(71歳、旭化成名誉フェロー)。ご夫婦で会見に臨んで、二人の出会いは学生時代。吉野さんは京都大、久美子さんは京都女子大の考古学サークルに所属していた。この考古学とう地道な分野のサークルでの活動も吉野さんの研究に対する姿勢を感じる。ともかく、今年もノーベル賞を獲得した日本人はこれで合計30人に上る。去年は生理・物理学賞に本庶佑さんが受賞し、その前には16年大隅さん、その前には大村さんが受賞している。この数年の間に受賞者が毎年のように出ているのは日本の研究者が地道に歩んできた証拠だろう。IPS細胞の研究で受賞した山中伸弥教授の受賞から軒並みに受賞を重ねている。しかし、今後の受賞者はこのように連続で出るだろうか?最近の若い研究者にはこれまでのようなノーベル賞に匹敵す...今年もノーベル賞受賞日本人の凄さ

  • 表現の不自由展再開・・・でも

    愛知トリエンナーレの「表現の不自由展」の再開が決まった。しかし、これに対して河村市長は8日午前に不自由展を視察し、同日午後、再開に合わせて抗議の座り込みを会場で行うと明らかにした。河村市長は再開について「実行委で協議もせずに決めるのは暴力だ。再開してはいけない」と述べた。この再開に対しては再開を協議する段階で、市民からの抗議電話が再び日当たり200件を超えるようになった。文化庁も補助金の交付停止を変えていない。なぜ、これまでしてこの企画展を開催する必要があるのか??しかも、公金でこの展示をすることは憲法に違反しないのだろうか?以前にも書いたけど、この企画展自体に対して、話題性だけを目的としている炎上商法そのものであると断言する。芸術祭の芸術監督を務めるジャーナリストの津田大介氏は開催前の4月、インターネット番組...表現の不自由展再開・・・でも

  • また台風発生

    台風18号は日本海側に進路を進めて、この東海地方はほとんど台風の影響は無かった。あれから1週間で再び台風19号が発生。この台風も同じ進路を進む予報だけど、今度は太平洋高気圧はそれほど強くないので、本州への上陸も考えられる。今はリフォーム中なので、足場も掛かっているし、バイクも外に出してあるので、ちょっと心配である。さらに、外装の補修もあるので、雨だと工事は出来ないし、工期が延びることもちょっと嫌な気がする。この時期は台風の季節だと言えばそうだけど、今年の夏は台風に見舞われているし、その前の梅雨は1か月近くも雨が続いていたので、家を直すタイミングが無かった。真冬も考えられるけど、冬は寒さも厳しいので、作業自体が緩慢になることも予想出来るし。ラグビーワールドカップの日程も気になる。ラグビーワールドカップの開催会場は...また台風発生

  • 久しぶりの旅行

    今月の後半に何年か振りの1泊旅行に行くことに決めて、今日ホテルを予約した。これまでは格安ホテルプランに泊まることがほとんどだったけど、今回は少し奮発して、これまでより倍の価格のホテルを予約した。勿論、食事や部屋自体はそれほど変わらないかも知れないけど。まっ、それでも、格安ホテルとの違いは明らかな気がする。何とか1室だけ空きがあったので、早々に予約した。他にも愉快リゾートとか、大江戸温泉物語とかあるけど、なかなかその月に予約は取れることがない。その点では大きなホテルで別館もあるので、部屋を何とか取る事が出来た。バスツアーの方が本当は安く済むし、気楽だろうと思うけど、まっ、今回はホテル以外は特に決めていないで行こうと思ったのである。観光地なので、観光そのものはたっぷりと楽しめるし、ホテルから徒歩で歩き回るだけでもた...久しぶりの旅行

  • N国の立花党首書類送検

    インターネットに投稿した動画で東京都中央区議の男性を脅したとして、警視庁は二日、脅迫の疑いで、NHKから国民を守る党の立花孝志党首を書類送検した。関係者への取材で分かった。男性区議は春の統一地方選で党公認として当選し、その後、党側との金銭トラブルで離党したとされる。男性区議が被害届を出し、警視庁は九月、立花氏に任意で事情聴取していた。YouTubeに投稿した脅迫的な立花党首に対して被害届を提出したのである。そもそも、このN国自体に違和感や嫌悪感を抱くのは私だけではないだろう。勿論、この党に票を入れた人も多くいた訳だから、ある程度の支持率があったことになる。がしかし、その後、問題発言などで離党した議員や過去に問題を起こしている人を敢えて党に入党させて話題性だけで成り立っているような党に共感する輩の感覚に理解できな...N国の立花党首書類送検

  • 振り込め詐欺・・まだ騙されるの?

    大垣署は二日、大垣市内の無職男性(84)がニセ電話詐欺で現金約一千万円をだまし取られたと発表した。知らない人からのメールで「四億円の支援をお受け取りになって頂ける。下記より取り急ぎご確認ください」などと言うメールに従って、連絡先にアクセスして、結局は受け取る手続きなどと言われるままに1000万円を振り込んだ様子。なんで????と疑ってしまう。この手のメールは頻繁に送付されていて、詐欺と言うことは確実にわかっているはず。最もこの男性は84歳で、こうした詐欺を理解できていないのが原因だろうけど。それにしても、なんで他人の見知らぬ人が4億ものお金を受け取って欲しいなどと言うと思うのか???である。見ず知らずの人が例え100円でも他人にあげるなんてことはあり得ません。そもそも、4億ものお金を何で受け取れるのか???普通...振り込め詐欺・・まだ騙されるの?

  • 台風18号から熱帯低気圧へ

    台風18号の接近で天気は大荒れの予報だったけど、予想より北側を進んでいることもあり、今日も特に影響は感じない。熱帯低気圧に変わってからも雨風に対する注意喚起がされているけど、この東海地方ではほとんどそんな風も雨も感じない。昨日は晴れ間も見える時間もあり、洗濯物も思っているより乾いた。昨日は夜勤明け日で早朝に帰宅してから食事を済ませて11時半まで睡眠。午後はいつも通りにジムでトレーニング。ジムに向かう前に洗濯物は室内に取り込んでいったけど、そんな心配も無かった。午後はリフォームで屋根の稲架に板金で覆う工事をするために職人が来てくれたけど、丁度ジムに行くところだったので、外壁の工事だから特に施主が居なくても問題ない。勿論、戸締りはしっかりとしてから家を出た。来週からはいよいよ外壁の補修と塗り替え工事が始まる。雨天時...台風18号から熱帯低気圧へ

  • 何時まで暑いか・・。

    今日も30度近い気温だった。10月に入っても気温は高い状態が続いている。朝晩はそれでも過ごしやすい気温になってきたけど、日中はまだエアコンが必要なぐらい暑さを感じる。台風18号も接近していて、熱帯高気圧から湿った空気が流れ込んでいることも原因だけど、それにしても10月とは思えないような気温だろう。リフォーム工事が始まってから足場を掛け、1階の部屋の天井を取り外して下地は完成。外壁工事はこの台風が去ってから始まる。外壁工事が完了してから、雨漏りの確認をしてから天井を張り、クロスを張り付けて、最後にトイレの改修で終わる。10月中には工事は完了する予定だし、それまでには終わってもらわないと困る。この台風が通過してからバイクを車庫から出して、取り合えずは家の間にある避難路に置くことにしている。避難路は一般の人の通行もな...何時まで暑いか・・。

  • 消費税

    今月10月から消費税が10%に引き上げられた。軽減税率などの複雑な税率など、今回の増税は果たして本当に必要だったのか?子育て支援のために、乳幼児から未就学児童の保育費の無償化などへ使用目的もあるが、結局は年金や医療費などの足らない分に回されるのは決まっている。毎年のように増大する年金、保険料の税金は増すばかりである。給料の15%以上をこの税金で払っている。さらに、所得税、地方税、雇用保険料などを合わせると20%を超える税金を払っている。給料がどんなに増えても、手取りで入るお金は確実に減っているのが現実である。政府は景気は回復傾向にあることをずっと言い続けているけど、実質的な家計の収入は減り続けている。価格競争を続ける市場価格も徐々に値上がりする傾向にあり、企業や商店などの実質的な純利益は増えていない。さらに消費...消費税

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、summer diaryさんをフォローしませんか?

ハンドル名
summer diaryさん
ブログタイトル
summer diary
フォロー
summer diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用