chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とめきち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/07/27

arrow_drop_down
  • アイホテル 京急蒲田駅前 宿泊記【2021年旅行記13-2】

    www.sfc-traveler.com セントレアから那覇経由で羽田空港、そして京急で蒲田までやってきました。蒲田での宿泊は京急蒲田駅から徒歩2分のアイホテル京急蒲田駅前です。 アイホテル 京急蒲田駅前 アイホテル 京急蒲田駅前は名前の通り京急蒲田西口より徒歩2分の場所に位置するビジネスホテルです。羽田空港から京急蒲田まで5~10分ほど。前後泊に便利の良いホテルです。 www.aihotel.jp アイホテル 京急蒲田駅前へのアクセス アイホテル京急蒲田へのアクセスですが、京急蒲田駅西口より徒歩2分。日高屋横の路地を抜けていくとすぐに着けます。 アイホテルには今回宿泊した京急蒲田「駅前」の他…

  • ソラシドエア121便 ANA2521便 ANA474便 中部→那覇→羽田 搭乗記 2021年ゴールデンウィーク後のフライト

    ANAダイヤ修行は5月に突入。5月最初の行程は修行らしく中部→那覇→羽田→那覇→中部です。宿泊は東京蒲田にて。旅行としてはあまり面白みは無いと思います。 まずはセントレアから那覇経由、羽田までの様子をお伝えいたします。 GW後の旅程 今回は中部→那覇→羽田→那覇→中部の行程。ゴールデンウィーク中の修行は避け、終了後に行ってきました。 名鉄1200系がセントレアへ(見られず) 今回もりんくう常滑よりセントレアへ向かいます。この日は名鉄の1200系、いわゆるパノラマスーパーが中部国際空港駅に乗り入れる日ということで、撮影目的の方や親子連れの方が何人か来ていました。 が、そんなことは忘れていたので、…

  • ANA1774便 1130便 石垣→那覇→中部 搭乗記 普通席でプレミアムクラスの食事を堪能する【2021年旅行記12-5】

    石垣島6時間の滞在を終え、セントレアへと帰ります。セントレアへは那覇経由。石垣→那覇はプレミアムクラスへ事前アップグレードしてあります。 ANA1774便 石垣→那覇 プレミアムクラス 搭乗 まずは16:50発、ANA1774便にて那覇へと戻ります。 石垣から那覇まではプレミアムクラスを利用します。 石垣⇔那覇のプレミアムクラスは前日までの事前アップグレードだと3000円の追加だけでアップグレードできます。プレミアムクラスで提供される食事・軽食がどの路線でもそれほど違いが無いので、短距離路線とは言え3000円でアップグレードできるのはかなりコスパが高いと思います。 また、獲得マイル・PPもわず…

  • 石垣島滞在6時間 原付で1周 玉取崎展望台→吹通川マングローブ群落→川平湾→石垣市街【2021年旅行記12-4】

    石垣空港に定刻で到着。空港からは原付を予約してあります。 石垣空港レンタルバイク 今回はこちらのレンタルバイク屋さんを利用しました。 ishigaki-rentalbike.amebaownd.com 石垣島にはいくつかレンタルバイク屋さんがありますが、いずれも市街地の店舗発着が多く、空港発着の場合は別料金がかかります。その点こちらは追加料金なしで空港発着が可能、と言うか逆に市街地等で乗り捨てができません。手荷物の配送も行っていないという事で、石垣島に宿泊するのであれば市街地に出てからレンタルした方が良いと思います。今回の私のように日帰りで石垣島を訪れるのであれば、空港発着は時短にもなってかな…

  • ANA1763便 那覇→石垣 搭乗記【2021年旅行記12-3】

    9:45発、ANA1763便にて石垣へ向かいます。今日のフライトは那覇→石垣→那覇→中部です。 行程を1泊2日、那覇泊にしたことによって搭乗便も1便前倒しです。 ANA1763便 那覇→石垣 搭乗 那覇→石垣は247マイル。中部→羽田が289マイルなので、いつも羽田便くらいだなーと思いながら搭乗しています。 沖縄本島南端を過ぎると程なくして雲の中、そして雲の上へ。石垣島接近までずっと雲の上でした。 南ぬ島石垣空港到着 曇り空でもこの海の色。さすが石垣島ですね。 意外にも2年ほど石垣島はご無沙汰でした。 石垣島ではレンタルバイクを予約してあります。滞在時間は約6時間。原付で石垣島を爆走します。

  • WBFアートステイ那覇 宿泊記 国際通り近く 泡盛もあるドリンクサービスとポー玉の朝食が良かった【2021年旅行記12-2】

    日帰り石垣だった旅程を1泊2日へ変更。急遽予約した那覇のホテルは国際通り近く、WBFアートステイ那覇です。 WBFアートステイ那覇 www.hotelwbf-okinawa.com WBFアートステイ那覇は国際通り近くにあるWBF系列のホテル。WBFと言えば修行僧に大人気の瀬長島ホテル(龍神の湯)もWBFグループです。同系列のアクアチッタとも迷ったのですが、今旅は翌朝石垣へ向かうので、安価なアートステイにしました。 アクアチッタは屋上にインフィニティプールがあるので、那覇滞在を楽しむならアクアチッタの方が良いと思います。 WBFアートステイ那覇へのアクセス WBFアートステイ那覇へのアクセスで…

  • ソラシドエア121便 ANA2521便 中部→那覇 搭乗記【2021年旅行記12-1】

    ANAダイヤ修行4回目。今回も14:55発、ソラシドエア121便でのスタートです。 今回は行程に変化をつけようという事で、石垣島まで行きます。もともとは日帰りでの石垣往復を計画していたのですが、当日の朝に特別対応を使って急遽変更しました。 ソラシドエア121便は那覇空港到着後そのまま石垣行きとなるのですが、那覇と石垣の宿を比較した結果、那覇で1泊、石垣行き始発便で石垣へ向かい、その日の午後便で石垣→那覇→中部と乗り継いで帰ることにしました。中部からの日帰りより1便早い石垣行きに乗ることができ、滞在時間が1時間ほど伸びました。日帰り滞在の1時間は大きいです。 当日の朝急遽変更、バタバタ準備してバ…

  • 今こそ那覇空港国際線ターミナル ふくぎホールへ行こう ステーキハウス88 訪問記 飛行機の見える立地が最高過ぎた 吉野家・はなまるうどん・マクドナルド営業中 空港ピアノもあり【2021年旅行記11-2】

    2019年3月18日にオープンした那覇空港の際内連結ターミナル。以前のようにバスではなく、徒歩で国際線ターミナルまで行けるようになりました。しかし現在はコロナの影響で国際線の便数が激減。ご覧のように出発ロビー・カウンターに人影はありません。 しかし今だからこそ、国際線エリアを訪問して頂きたい!と強く思ったので、那覇空港の国際線ターミナルをご紹介したいと思います。 ステーキハウス88 那覇空港店 沖縄と言えばここ数年ステーキが有名になりましたが、沖縄の玄関口那覇空港にもステーキ屋さんがあります。それがこちらのステーキハウス88 那覇空港店です。 sute-kihausu88nahakuukou.…

  • ANA305便 ANA308便 中部→那覇→中部 搭乗記とANA A380フライングホヌ チャーターフライトを見送る旅(8か月ぶり3回目)【2021年旅行記11-1】

    第3回のANAダイヤ修行は中部→那覇→中部の単純往復、日帰りの行程です。往路はANA305便、11:35発那覇空港行きです。 一見平凡に見えますが、出発前に1つイベントがあります。 ANA A380フライングホヌチャーターフライト さて、恒例となりました(?)ANAのA380フライングホヌチャーターフライトを見送る旅。今回で3回目となりました。 第1回は2019年5月24日。ハワイホノルルへの初便を見学。 www.sfc-traveler.com 第2回は2020年9月成田空港にて。私の搭乗した2号機カイくんの初回チャーター。 www.sfc-traveler.com www.sfc-trav…

  • ANA475便・ANA308便 東京羽田→那覇→中部 搭乗記【2021年旅行記10-4】

    東京での買い物が終わり、那覇経由で名古屋へと帰ります。 www.sfc-traveler.com ANA475便 東京羽田→那覇 搭乗 まずはANA475便にて沖縄那覇へ。往路の逆ルートです。 座席指定で窓側が開いていなかったため、後方座席のど真ん中を指定してみました。 窓側座席へ移動 ドアクローズ後窓側が空いていたので、シートベルトサイン消灯の後移動しました。 御前崎付近。 浜名湖です。 前日の雨の影響で土砂が流れ込んでいるようですね。 反対向きに飛ぶANA機を見つけました。フライトレーダーを使って探してみると、意外と肉眼でも見えることがあります。あの中に人間が乗っていると考えると不思議な感…

  • 東京都内散策 港区 LINE PAY50%還元キャンペーンと中央区PayPay20%還元キャンペーン【2021年旅行記10-3】

    東京には1泊だけ。羽田14:30発那覇行きの飛行機で東京を離れます。それまでの時間を使い、港区で行われたLINE Pay50%還元キャンペーンと中央区で行われたPayPay20%還元キャンペーンを攻略しに行きます。 www.sfc-traveler.com 築地場外市場 海鮮丼の朝食 築地市場と言えば市場機能は豊洲に移転してしまいましたが、一部場外市場については今でも営業されています。朝食は築地市場にて、PayPayの20%還元を利用していただくことにしました。 やってきたのは「つきじ かんの」さん。 このどんぶり、味噌汁付きが500円、PayPayのお支払いで実質400円は超お得でした。50…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とめきちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とめきちさん
ブログタイトル
SFC修行となぞの旅人
フォロー
SFC修行となぞの旅人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用