ファーストキャビン TKP市ヶ谷 宿泊記【2021年旅行記10-2】
中部→那覇→羽田と乗り継ぎ、この日は東京で1泊。宿泊先はファーストキャビンTKP市ヶ谷です。 www.sfc-traveler.com ファーストキャビンTKP市ヶ谷 first-cabin.jp 東京都内にファーストキャビンはいくつかありますが、今回選んだのは市ヶ谷のファーストキャビン。移動手段に都営地下鉄・東京メトロ共通の24時間兼を購入したので立地にこだわりは無く、決定打は価格が安かったことでした。今回は楽天トラベルスーパーDEAL利用、1泊2900円から500円クーポン利用で2400円、ポイント付与が780ポイントでした。 頭につくTKPとは何ぞやと言う話ですが、どうやら貸し会議室を運…
ソラシドエア121便 ANA2521便 ANA474便 中部→那覇→羽田 搭乗記【2021年旅行記10-1】
雨模様のりんくう常滑駅。前回は早朝よりのスタートでしたが、今回は仕事上がり、お昼過ぎからのスタートです。 ANAダイヤ修行第2弾、今回は中部→那覇→羽田→那覇→中部です。那覇⇔羽田間の往復に地元空港→那覇を絡めて地元→那覇→羽田→那覇→地元と周るのは地方在住修行僧の鉄板ルートです。 まずは往路、中部→那覇→羽田までをレポートしたいと思います。 ソラシドエア121便 ANA2521便 中部→那覇 搭乗 ソラシドエア121便・ANA2521便のコードシェア便。14:55発那覇行きはこの後も何回かお世話になります。 ANAグループの中部発那覇行きはこの便が最終便。15時前と言うのはちょっと早いですね…
那覇滞在6時間 ウミカジテラス 瀬長島温泉龍神の湯・赤嶺ユニオン・空港食堂【2021年旅行記7-4】
どうやら沖縄滞在記事を1つ飛ばしたようです。短時間の沖縄滞在が多く、どのフライトの時に何をしたんだっけ?というのがあやふやになりがちです・・・。 という事でブログ上の時系列は少し戻り、インタコンチネンタル横浜グランド宿泊からのUA特典を使った羽田→那覇→中部の途中、那覇での散策の様子をレポートしていきたいと思います。 www.sfc-traveler.com www.sfc-traveler.com ホヌチャーターフライト中止からの那覇 今回の那覇経由は成田空港でのフライングホヌチャーターフライトが中止になったため、急遽決まった那覇滞在でした。事前のリサーチを特にしなかったため、修行僧の定番ス…
ANA308便 那覇→中部 搭乗記【2021年旅行記9-3】
那覇空港に戻ってきました。第1回ダイヤ修行も終盤です。 搭乗するのはANA308便、18:05発中部国際空港行きです。しばらく308便で帰る行程が続きます。 2017年は観光を絡めてダイヤ会員になりましたが、2021年は単価重視。必然的に那覇から中部国際空港への最終便、308便への搭乗が多くなります。 ANA308便 那覇→中部 搭乗 那覇空港にはあまり余裕なく到着したので、搭乗口に直行です。 JAL側は桜ジンベエにA350とにぎやかですね。 上空では夕日のグラデーション。これが見られるから308便は好きなんですよね。 中部国際空港 到着 中部国際空港には定刻で到着。そういえば今回の機材はスタ…
ロワジールホテル那覇 ランチビュッフェ 訪問記【2021年旅行記9-2】
ANA995便にて那覇空港に到着、沖縄滞在時間は約6時間です。 ロワジールホテル那覇 www.loisir-naha.com 今回はじゃらんの期間限定ポイント消費も兼ね、ロワジールホテルホテル那覇のランチビュッフェを訪問しました。 ロワジールホテル那覇へのアクセス ロワジールホテル那覇は那覇港近くに位置しています。那覇空港からは車であればうみぞらトンネルを通ってすぐなのですが、ゆいレールだと遠回りになります。ゆいレールは旭橋駅が最寄ではあるのですが、徒歩10分ほどと若干距離があります。 と言いつつ今回はゆいレールでアクセスです。 アンパンマン号で向かいます。 旭橋駅に到着。 旭橋の交差点から1…
ANA86便・ANA995便 中部→羽田→那覇 搭乗記 ついに開始!2021年ANAダイヤ修行 1回目は中部→羽田→那覇→中部の三角飛び 【2021年旅行記9-1】
緊急事態宣言解除と時を同じくして始まったANAのPP2倍キャンペーン。 www.sfc-traveler.com 1月にもPP2倍キャンペーンが行われましたが、わずか10日間ほどで中止となってしまいました。私も行程は組み、一部予約もしたのですが、ほぼ全てキャンセルしました。 www.sfc-traveler.com そして再び始まったPP2倍キャンペーン。今回は3月22日から6月30日までがキャンペーン期間です。コロナの感染状況や国などの政策次第では中止する事もあるという事ですが、この記事を書いている5月19日現在はキャンペーン中止とはなっていません。 第1回についてはダイジェスト版で簡単にご…
下呂温泉 湯快リゾート 彩朝楽別館 宿泊記【2021年旅行記8】
久しぶりにじゃらんから下呂のクーポンが出たので、下呂温泉の湯快リゾート彩朝楽別館に宿泊して来ました。 下呂温泉 湯快リゾート 彩朝楽別館 yukai-r.jp 下呂温泉には湯快リゾートが2か所あります。飛騨川をはさみ西側、JR高山線側が本館、東側国道41号線側が別館です。今回は別館に宿泊しました。 基本的には本館の方が綺麗で豪華、その分お値段はお高め。別館はリーズナブルに下呂温泉を楽しみたい方向けかと思います。 湯快リゾート 彩朝楽別館へのアクセス アクセスは下呂温泉という事で特に言う事はありません。自家用車の場合は 国道41号利用で名古屋から約2時間。鉄道はJR高山線下呂駅より送迎バスが出ま…
ANA469便・310便 羽田→那覇→中部 搭乗記 UA特典利用 78Mプレミアムクラスへアップグレードで国際線ビジネスクラスを体験【2021年旅行記7-3】
インターコンチネンタル横浜グランドを後にし、羽田空港へ向かいます。 www.sfc-traveler.com UA特典利用 那覇経由で名古屋へ 横浜から名古屋と言えば新幹線や高速バスが一般的ですが、フライングホヌチャーターフライトが中止になってしまったこともあり、帰りはUA特典を使って飛行機で帰ることにしました。 UA特典と言えば出発地と目的地が同じなら経由地はどこにしても必要マイル数は同じ。という事で今回は素直に那覇空港にしてみました。石垣経由もあったのですが超短時間滞在になるか、朝6時台の便の2択でした。羽田⇔那覇は減便中とはいえ便数が多いので使いやすいですね。 京急リムジンバスで羽田空港…
インターコンチネンタル横浜グランド 宿泊記【2021年旅行記7-2】
今回の宿泊先、インターコンチネンタル横浜グランドに到着。 www.sfc-traveler.com 今回は2泊します インターコンチネンタルグランド横浜 入会すると週末宿泊の2泊目が無料になる権利を得られるインターコンチネンタルアンバサダー。コロナ禍で海外旅行に行けなくなり、使いどころも無く期限ぎりぎりまで来てしまいました。今回はたまたまANAのA380フライングホヌチャーターフライトに当選したこともあり、関東エリアで予約を検討。その中でも比較的安かった横浜グランドに宿泊することにしました。 ただチャーターフライトは緊急事態宣言の延長で中止・・・。 実はホヌ当選が確定する前は横浜と沖縄の万座で…
名古屋→横浜の移動 豊橋駅⇔新横浜のみ新幹線を使ってみた【2021年旅行記7-1】
2021年旅行記7回目、今回はインターコンチネンタルアンバサダーの週末無料宿泊券の消費に出かけます。私の無料宿泊券の期限は3月末、という事で期限ぎりぎり、3月の春分の日に絡んだ金土日で利用することにしました。 選んだのはインターコンチネンタルグランド横浜。関東のインターコンチネンタルホテルの中では比較的安いホテルです。 今回は名古屋から横浜までの移動の様子をレポートします。 豊橋⇔新横浜ノンストップのひかり 東海道新幹線で一番早い列車種別と言えばもちろん「のぞみ号」ですが、ひかり号の中にも準最速で名古屋⇔新横浜・品川・東京を駆け抜けるものがあります。それが豊橋のみ、小田原のみに停車するひかり。…
JR西日本 春の1dayパス利用 関西空港と有馬温泉散策【2021年旅行記6-2】
ABホテル彦根をチェックアウト。ここからはJRを利用します。 今回は彦根まで自家用車でアクセス。彦根駅から春の関西1dayパスを利用し、関西空港と有馬温泉を訪問。もともとは青春18きっぷを利用する予定でしたが、当選していたANAの成田空港発、A380チャーターフライトが緊急事態宣言延長に伴って中止になってしまったので5回分は使い切れないと判断し、1日から使える春の1dayパスを利用しました。 JR西日本 春の1dayパス www.jr-odekake.net JR西日本の春の1dayパスは、大阪を中心とする近畿にまたがるエリアが乗り放題となるお得なきっぷです。JR乗り放題の他に京都・高野山・室…
じゃらんの彦根クーポンが復活したので、ABホテル彦根に宿泊して来ました。 ABホテル彦根 www.ab-hotel.jp ABホテル彦根は東海地区を中心に展開するABホテルグループのビジネスホテル。私の地元中心という事で時々利用しています。 www.sfc-traveler.com www.sfc-traveler.com そんな中でもABホテル彦根は2020年10月にオープンした比較的新しいホテルです。 ABホテル彦根へのアクセス ABホテル彦根へのアクセスですが、公共交通機関はJR彦根駅西口(彦根城側)より徒歩5分ほど。自家用車の場合は名神高速道路彦根IC、国道8号、湖東道路が候補になりま…
「ブログリーダー」を活用して、とめきちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。