初めてのカブです。 自分で塗装しました。 のんびりキャンプに行こうと思ってます。
全バラした時は組み直せるか心配でした。 塗装は缶スプレーでやりました。 仕上がりがイマイチですが気にいってます。 キャンプをしたいです。
温泉民宿しらはま屋へその3の続き 庄内空港&キャンプ場を後にいよいよ『しらはま屋』へ 夕陽がまじかに見れるしらはま沿いに建つ温泉民宿 [画像] ここの温泉が良いのは当たり前だが、 な…
温泉民宿しらはま屋へその2の続き 庄内空港まで来たら絶対見てみたいキャンプ場! 滑走路脇がサイト! [画像] [画像] [画像] サニタリ−はじめ施設が充実 [画像] キャンプしないのかよ!
温泉民宿しらはま屋へその1の続き それにしても日本海側は天気が良い。 [画像] 道の駅あつみでさざえを食べる [画像] [画像] ちょっと焼き過ぎ感あり・・・ ものはついでだから庄内空港ま…
本来なら『須賀川市民の森キャンプ場』で2泊3日する予定だった。 そしたら4/28の予報が有ろうことか”雪” [画像] 4月1日に電話待ちまでした予約をキャンセルし、 山形県の温泉民宿に行く…
[画像] サムネル通り【走行編】に続き【B級グルメ編】です。 猪苗代湖、舟津公園に有る『太田屋食堂』さんです。 [画像] ハヤの一種の赤はらの天ぷらを頂けます。 めっちゃレトロな店内で…
[画像] 今日は相方と福島県猪苗代湖へ行きました。 途中、桜が満開で地元では葉桜だったので得した気分でした。 本日の参加車輛 [画像] 左;2019年式crossCub110くまモンバージョン 右;19…
[画像] 未だに走行距離が200�q台のクロスカブ。 乗ってる本人も超初心者なので下見が重要。 本日の下見ルート [画像] ここで気に成ったキャンプ場がこちら ↓↓↓ [画像] 温泉旅館が旅館の…
[画像] 天気の良い日曜日。 C105の再キャブセッティングを済ませ試走。 んが、ドレインボルトからOIL漏れ! そそくさと引き換えし昼飯。 手打ちら-めん『響』 [画像] こんなところにラーメ…
[画像] 先日カブで通過した『白河の関』 かたくりが満開との事で見て来た。 [画像] 巨木も有る [画像] 巨木杉あるあるで枝が普通の杉の木並に太い! [画像] [画像] 空堀の跡も有ったりする…
[画像] 紫雲寺記念公園キャンプ場までのルート確認終了。 で、R113を南下して『港食堂』で昼食を食べた。 [画像] いつも混んでいて暫く待った。 場所 [画像] メニュ- [画像] お勧めの『日…
[画像] さてと下見も終盤戦。 と言うか。これが本番(^^; しかもまだオープンしていない(^^; [画像] 既に受付は終了していてGWやら土日祝やら夏休みやらは満場でんな。 [画像] 地元のキャン…
[画像] キャンプと言えばもつ煮込み? もつ煮込みと言えば群馬県『永井食堂』でしょう! 新潟県の紫雲寺記念公園キャンプ場を 福島県から下見しに来てるのになぜ群馬? [画像] 新潟県道2号…
[画像] 日本海側のキャンプ場の下見をしに走っているのに、 山奥のキャンプ場に引っかかる(^^; [画像] なかなかの風景が広がる。 新発田滝谷森林公園 [画像] 市営で格安、管理も行き届いて…
紫雲寺記念公園キャンプ場に向けて下見をして来た。 [画像] ただ下見するだけだとつまらないので、 決めたルートの沿線に美味いものは無いかと探索。 [画像] なんせ約200�qの行程をスーパ-…
[画像] [画像] [画像] [画像] OHVカブin伊王野1の続きで‘温泉・B級グルメ編‘です。 動画編集UPしていますのでご覧ください。 ↓↓↓ どんだけ外人苦手なの?
[画像] 久しぶりのC105にしてはロングツーリングです。 [画像] 福島県白河の関を越え、栃木県那須町(道の駅 東山道伊王野)に 行きました。 [画像] 本編は『OHVカブin伊王野』往路走行編…
「ブログリーダー」を活用して、benさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。