chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kitamahokif https://kitamahokif.jugem.jp/

弘前に住む大阪人が、音楽、美術、歴史、そしてグルメについて日々感じたことをつぶやきます。

司馬遼太郎のシリーズ”街道をゆく”の中の1巻のタイトル”北のまほろば”に魅せられて、大阪から本州最北端の青森県にやってきました。日々見聞きしたこと、感じたこと、考えたことなどをつれづれなるままに綴ります。

kitamahokif
フォロー
住所
弘前市
出身
平野区
ブログ村参加

2016/07/12

arrow_drop_down
  • 一句浮かびました (*^^*)

     落ち葉掻き あざ笑うがごとく 風一陣 弘前りんご 風が強かったですね。木枯らしのような。調査で出掛けた先の庭が落ち葉で一杯。早速箒で掃き始めたのはいいんですが、せっかくまとまった落ち葉の山が風の一

  • 肉が食べたい!

     (発作ですか?)なんだか急にステーキが食べたくなって ^^;)その時西宮北口に居たので、手っ取り早く、アクタ西宮北口西館の神戸BBステーキに入りました。  お昼時でランチメニューのみだったので、あまり選択肢は

  • 嬉しいことがありました!

    (国の登録有形文化財建造物)  文化庁HPのロゴより 11月24日付けの文化庁の広報に、国の登録有形文化財建造物の指定に関する答申が出ました。  文化審議会の答申(登録有形文化財(建造物)の登録)https:

  • ここで拍手したくなるのも分かる ^^;)交響楽団ひびき演奏会(あましんアルカイックホール)

    (チャイコフスキーの「悲愴」)チャイコフスキーの交響曲第6番「悲愴」は、ブラームスの3番同様、最終楽章が消え入るように終わるのです。それとは逆にその前の楽章(第三楽章)は、とても華々しく終わり、アマオケのコンサートなどでは時々、ここで拍手が

  • 三木市散歩

    (三木といえば)三木城をめぐる、別所長治と豊臣(羽柴)秀吉の戦いを思い出します。今回、ヘリテージマネージャー講習会で三木市を訪ねたので、まずは三木城跡に行ってみました。 神戸電鉄粟生線の三木上の丸駅で降りてすぐ西側に、今どきのポッ

  • 宝塚おっ散歩? ^^;)

    (宝塚ネタが続きますが)この日の午前中、西宮北口での所用を済ませ、今津線で北に向かいました。考え事をしながら乗っていて、自宅最寄りの駅である小林(おばやし)で危うく降りそうになりました ^^;)この日の目的地は更に2つ先の宝塚南口駅近くなの

  • また来てしまいました。めんふくろう(西宮北口 アクタ西宮西館)

     (ちょっと予定外)最初、アクタ西宮西館の一階にあるイタリアンの店、シチリアの朝市に行こうとしていました。創立記念大感謝祭(親会社の壁の穴の創立記念ということらしいです)というのをやっていたので。 ところが、午前中の用件

  • あなたの町のお宝発見?

    (宝塚市の広報) 広報たからづか 令和5年11月号表紙 自宅に届いた宝塚市の広報"たからづか"を見ていたのですが、特集として"たからづかデジタルミュージアムへようこそ"というのが出

  • 2つのボレロ、いや3つか ^^;)今日はモーリス・ベジャールの命日でした。

    (バレエのボレロ?) ラヴェル(ピアノを弾いている)とガーシュウィン(右端)(1928年、wikipedia) ボレロと言えば、管弦楽曲の名曲の一つで、フランスの作曲家モーリス・ラヴェルの作品あることをご存じの方は多いで

  • 川西市キセラホールでコンサート。川西市民オーケストラ第11回定期演奏会を聴いて。

    (初めて来ました)川西市民オーケストラの定期演奏会を聴きに、川西能勢口駅まで来ました。  ファゴット奏者の友人がファゴット、コントラファゴット両方で出るということなので、聴きに来た次第です。この駅自体は、所属するNPO法

  • コンサート前に良いのでは? ノアール・アルジャン(大阪福島)

    (大阪福島のシンフォニーホールのそば)先日のザ・シンフォニーホールでの関西フィルの定期演奏会の帰り。  "豪華な出演者です。 関西フィル第342回定期演奏会を聴いて。" http://kitamahokif.j

  • 豪華な出演者です。 関西フィル第342回定期演奏会を聴いて。

    (指揮とオーボエ、そしてヴァイオリン)今回のプログラムの指揮とオーボエを担当するのが、アレクセイ・オグリンチュク。ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の首席オーボエ奏者ですね。かの名手モーリス・ブルグから引き継いで、ジュネーヴ高等音楽院のオー

  • 結構難しい課題でした。

    (2つ目の講習)京都に続き、兵庫ヘリテージマネージャー養成講座に、2週に1回のペースで通っています。 カトリック夙川教会 京都と違い、座学の会場が夙川と近いので助かったと思っていたのですが、なにせ兵庫県は広い。実測実習や

  • おや、ご新規さんですね。7月開店ですか。mish mash (宝塚南口)

     (宝塚市展の会場へ)宝塚に移り住んですぐ(2019年)のこと、宝塚南口近くの手塚治虫記念館の北隣に、新しいミュージアムが立つということで、その見学会に行ったことがありました。それが宝塚市立文化芸術センターで、私の写真が入選した宝

  • ★★が恋しい季節になりました?

    (中毒)20年の弘前での生活で、煮干し(★★ ^^;)中毒になっていたのですが、宝塚に住み始めて4年。弘前のようには周りに煮干しラーメンの店があまりない(というか、青森・弘前の煮干しのような強烈なのはなかなかない ^^;)ので、煮干し断ちで

  • 肝を冷やすとはこのことか ^^;)

    (ボタンを押しても)その日の朝、いつものようにブログをアップしようと、デスクトップパソコンの電源ボタンを押しました。うん?反応しない!もう一度押してみました。しかし、状況は変わらず。PCはうんともすんとも言わず、静かにそこに佇んでいます、モ

  • 昔の風情を残す料理旅館でランチ。城下町丹波篠山 その2

     (築200年の料理旅館)お昼も歴史の里、丹波篠山らしく、200年の歴史を誇る料理旅館、玉川楼に入りました。  屋根の瓦などは新しく吹き替えていますが、1階の表は昔の趣を残しています。面白いのは入り口が2つあり

  • 建物を見に行ったのか?そこで食べるために行ったのか? 城下町丹波篠山 その1

    (まずは建物)もちろん、興味深い建築を見に行ったのですが、そこで美味しいものを食べられればそれに越したことはない、いや最高でしょう (*^^*) この前の土曜日、丹波篠山市にある神社、そして重伝建地区(重要伝統的建造物群保存地区)

  • 実に意欲的なプログラム 西宮交響楽団創立70周年記念定期演奏会

    (創立70周年)西宮交響楽団の創立が1953年12月。なんと私の生まれた年、月です (*^^*)親近感湧くなあ (*^^*)  それはともかく、アマチュアオケで、これほど長く精力的に活動してきた団体も珍しいのではないでし

  • ちょいとそこの旦那!

    (旦那と呼ばれると)どこぞの色っぽい女将さんから"ちょいとそこの旦那、寄って行って!"時代劇などによくあるシーンですが、こう声をかけられると、ついフラフラとお店に入ってしまい、大枚をお店に寄付してしまう殿方が多いのは昔も

  • ヨットハーバーでランチ (*^^*) 西宮マリーナ、カサブランカ

    (西宮マリーナ)その近くで、とある用件があったので、ついでにおしゃれなヨット、クルーザーが停泊、あるいは陸揚げ保管されている西宮マリーナに立ち寄って見ました。 水上スキーの練習場もありますね。 (ランチ)時間もちょうど昼

  • これは英断ではないかい?! ほんとかい?(笑)

    (早い、安い、そこそこうまい) というキャッチフレーズ(と、この店の人がそう言ったとはついぞ知らない ^^;)で、お世話になっている駅そばの店、若菜そば。それが、ちょっと前に結構値上げして、キャッチフレーズの真ん中が必ずしも該当し

  • 人生の多くを、その演奏準備に費やす楽器 ^^;)会所幹也 リュートリサイタルを聴いて

    (よく聞く話として)オーボエの奏者、特にプロの方は、その演奏家人生の大半をリード(楽器の歌口)づくりに費やしているとか。日がなせっせと蘆からリードを削り出すのに忙しく、リード工房の人かと思うほど?まあそれだけ、いい音を出す命とも言うべきリー

  • 大器晩成を絵に書いたような人。今日はセザール・フランクの命日

    (デュメイさんの生を聴ける幸せ *^^*)宝塚に移り住んでしばらくしてから、ほぼ毎回通っているのが、関西フィルの定期演奏会。最近頓に実力を向上させ、嬉しい限りです。オケ全体のレベルの向上はもちろんですが、オーボエの佛田さん、クラリネットの梅

  • また良い店を見つけてしまった (*^^*) haru cafe 宝塚南口

     (コーヒーフェスティバルのあとで)宝塚南口の手塚治虫記念館、宝塚芸術文化センターで開催されたジャパンコーヒーフェスティバルで珈琲を堪能したあと、気づけば12時。  "珈琲はお好き? ジャパンコーヒーフェスティ

  • 宝塚市展に入選。今年の幸運はまだ使い果たしていなかったみたい (*^^*)

    (とある用事とは)この11月4日、ジャパンコーヒーフェスティバルに、とある用事のついでに行ったと書きました。  "珈琲はお好き? ジャパンコーヒーフェスティバル(宝塚市立文化芸術センター)" http://ki

  • 珈琲はお好き? ジャパンコーヒーフェスティバル(宝塚市立文化芸術センター)

    (なんちゃってバリスタ)弘前に20年も居たためか、つい始めてしまった ^^;)ことが色々とあります。写真がその一つ。それまではどこかに行った、何かをやったついでの記念写真しか撮ったことがなかったのに、鳥を撮りにわざわざ雪深いところに行ったり

  • キル・ビル! じゃなかった、昼ビール!

    (仕事の後は)仕事を終えた後のビールはいいものですね。たとえ昼であっても (*^^*)スーパーに行くとビールの新製品が並んでいました。たまには昼ビール(アカガワるともいう)もいいでしょう。 では、アテはなにか、西宮北口の二階中央コ

  • クラシック音楽の5番はラッキーナンバー?

    「ジャジャジャジャーン、このように運命は扉をたたく」と言ったとか言わなかったとか ^^;) (5番といえば)交響曲の5番というのは、名曲が目白押し! ・ベートーヴェンの5番はもう説明の必要もないでしょうが、運命という副題

  • 11月3日の変遷

    (文化の日)今日11月3日は文化の日ですね。 でも、改めて文化の日って何やねん?と聞かれると、きちんと応えられる人はどのくらいいるでしょうか。文化の日っ中辛、じゃなかった^^;)というからには、日本文化を称える日とちゃうん?という

  • 日本で唯一、ホテルに立つ灯台 神戸メリケンパークオリエンタルホテル公式灯台

    ホテル公式パンフレットより。 (灯台記念日)11月1日は灯台記念日でした。1869(明治元)年のこの日に神奈川県横須賀市に日本初の洋式灯台である観音埼灯台が起工されたことを記念して、海上保安庁が制定しました。 (ホテルに

  • たまには違う王将で。(大阪王将 阪急仁川駅前店)

    (いつもは餃子の王将)早い、安い、そこそこうまいという町中華の代表、王将。私の場合、王将といえば、西宮北口駅そばの餃子の王将(京都王将)。 そして京都王将から分かれて、今は独自路線で店舗展開している大阪王将。たまには違う王将でとい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kitamahokifさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kitamahokifさん
ブログタイトル
kitamahokif
フォロー
kitamahokif

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用