ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
盛夏の風景 2023 龍雲寺 後編 (2023年7月29日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。前回の続きです。狭山藩、後北条氏の墓があります。にほんブログ村
2023/07/31 13:58
盛夏の風景 2023 龍雲寺 前編 (2023年7月29日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。富田林市の龍雲寺を訪れました。同寺も蓮で有名です。珍しい黄檗宗(おうばくしゅう 禅宗の1種)のお寺です。黄檗宗については堺市の美原区の飽雲寺の記事に記載しています。下記をご覧下さい。http://ma
2023/07/30 14:40
盛夏の風景 2023 盛松寺 後編 (2023年7月21日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。前回に引き続き盛松寺の蓮や草花です。にほんブログ村
2023/07/24 13:39
盛夏の風景 2023 盛松寺 中後編 (2023年7月21日)
2023/07/23 14:10
盛夏の風景 2023 盛松寺 中前編 (2023年7月21日)
2023/07/22 14:53
盛夏の風景 2023 盛松寺 前編 (2023年7月21日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。河内長野市の盛松寺を訪れました。弘法大師が唐への留学の帰国後、泉州槙尾山(西国三十三ヶ所霊場 四番札所 施福寺)に行かれる際、同地に立ち寄られました。弘法大師は柚子みそを食することを薦められ、そ
2023/07/21 15:15
盛夏の風景 2023 ひまわり 富田林市 彼方 (2023年7月10日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。1週間程前ですが、ひまわりの群生を見ました。終盤だったので、もう少し早く見に行けば良かったと思いました。場所は石川の東、彼方(おちかた)です。クロスモールというショッピングセンターの近辺です。
2023/07/16 15:30
近鉄電車ナゾだらけの列車旅 2022 その12 大阪阿部野橋 後編 (2023年5月2日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。前回の続きです。管理人はあべのハルカス60階の空中回廊(ハルカス300)に昇ったことがないため、この機会に行ってみました。ハルカス300は地上300メートルの高さということから命名されていま
2023/07/12 14:30
近鉄電車ナゾだらけの列車旅 2022 その11 大阪阿部野橋 中編 (2023年5月2日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。前回の続きです。探偵と少年は一旦地下におり、地下道を通って天王寺公園の「てんしば」に向います。5年前に真田幸村ものの謎解きで、てんしばを訪れた記事はhttp://mannyuukazu.com/archives/2690052
2023/07/10 13:58
近鉄電車ナゾだらけの列車旅 2022 その10 大阪阿部野橋 前編 (2023年5月2日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。前回の続きです。探偵と少年は最終目的地の大阪阿部野橋駅にやって来ました。あべのハルカスがランドマークになっています。地下1階にある巨大な時計の動画指示に従ってあべのハルカス16階までエレベ
2023/07/09 14:26
近鉄電車ナゾだらけの列車旅 2022 その9 針中野 (2023年5月2日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。前回の続きです。次の駅先は、「行き先なぞなぞ」を電車の中で解いて導き出すものでした。準急停車駅の河内松原で普通に乗り換えるという指示は出されていました。結局、次の目的地は針中野駅でした。駅前
2023/07/08 14:43
近鉄電車ナゾだらけの列車旅 2022 その8 道明寺~土師ノ里 後編 (2023年5月2日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。前回の続きです。土師ノ里駅に近づいてきました。世界遺産 鍋塚古墳謎解きの手引き書に駅の紹介パネルをぜひ見るようにと記載していたので、写真に撮りました。謎解きには直接関係ありませんでしたが、
2023/07/07 14:39
近鉄電車ナゾだらけの列車旅 2022 その7 道明寺~土師ノ里 中編 (2023年5月2日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。前回の続きです。前回の記事にも登場した道明寺天満宮道明寺天満宮拝殿探偵が謎を解き、狛犬が呪いの御札のせいで不思議な現象が起こっていたことが分りました。狛犬は御礼代わりに、その後の道しるべを
2023/07/06 15:35
近鉄電車ナゾだらけの列車旅 2022 その6 道明寺~土師ノ里 前編 (2023年5月2日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。前回の続きです。上り方向に1駅の道明寺駅に到着しました。この駅は藤井寺市になります。探偵と少年に商店街の女性が声を掛けます。商店街の看板が倒れたり、商品が無くなったり不思議なことが最近発生し
2023/07/05 14:22
近鉄電車ナゾだらけの列車旅 2022 その5 古市 後編 (2023年5月2日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。前回の続きです。古市駅の直ぐ近隣に「白鳥神社」があります。父の記事にも登場します。http://mannyuukazu.com/archives/29081398.html参拝したところ、建物の中にも狛犬が存在していたので、珍しいと
2023/07/02 14:16
近鉄電車ナゾだらけの列車旅 2022 その4 古市 前編 (2023年5月2日)
皆さんこんにちは。南大阪在中、ブログの管理人「カズ」です。前回の続きです。朝、電車を乗り換えた古市駅に戻ってきました。この駅は羽曳野市の中心の駅です。父がこの駅をエッセイ風に記載したものを2019年に掲載しています。その記事はhttp://mannyuukazu.com/ar
2023/07/01 14:34
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カズさんをフォローしませんか?