レット症候群を患うREMIちゃんを応援するチャリティーオークション。一磨とのラウンドが2点出品されているので紹介します。コースはペガサスかクリアーウォーター、落札者様とご友人2名に一磨が加わる4人でのラウンドです。ラウンド日は、落札者様と一磨で調整の後、確定
ニュージーランドで競技ゴルフに取り組む、姉弟の活動記録です。 2020年、姉はアメリカの大学を卒業、弟はニュージーランドの大学に入学。あっという間に、ジュニアゴルフは卒業となりましたが、ゴルフブログはこのまま続けます。
ニュージーランドへのゴルフ留学、ゴルフキャンプを運営しています。 詳しくはこちらまで http://www.juniorgolfnz.com
フィジカルトレーニングに参加のふたり桃花と一磨のメニューを、ジュニア向けにアレンジ。頑張って続ければ、ツアープロになれるかも。*保証はありません🙄。春になるまでの辛抱です、サマータイムになったらスイムが復活します。そして、夕暮れのパッティング練習💪 ク
桃花、最終ラウンド(エビアン ゴルフリゾート🇫🇷)撮影:LET 16位(+1)で予選を通過した桃花。最終ラウンドは、5バーディー、1ボギー、4アンダーでフィニッシュ。👍 最終順位をT5位まで上げて、トーナメントを終えました。年間ランキングも9位に上がりまし
冬空の練習風景。🍂🥶今日は晴天☀️、朝から暖かくて🌞最高のゴルフ日和⛳️だったんですが、写真撮るの忘れた。スマン🙇因みに、予報によると来週は、水曜あたりから週末まで暖かい日が続くようです。👍 さて、今日はランギオラのサタデーコンペではなく、ペガサスのクラ
久しぶりに、一磨コーチ登場🤗ショットシェープの練習に励むラニイに、いくつかアドバイスをしてくれました。しっかりメモ📝をとっていたので、いつでも復習出来ますね。👍 コースでも遊び感覚で、どんどん試してみましょう。💪クリックお願いします。⬇️にほんブログ村
サークルT 全米プロバージョンなど 1週間お世話になったコーテシーカー、レクサスのEV これはアメリカ🇺🇸へ出発する前の話なんですけど。なんせ、急遽出場が決まったもので、宿探しが難航しました。で、ダメもとで主催のPGAに聞いてみたんです、予算が無いので
ヨーロッパ女子ツアー、ドイツ🇩🇪マスターズ。第3ラウンド、桃花は6バーディー、2ボギーの4アンダーでフィニッシュ。順位をT16位まで上げました。が、最終日は、ノーバーディー、ボギフリーのイーブンというラウンドでした。パー18個って、中々出来ないです。😆最
初メジャーは、エントリー156名の中、T139位でフィニッシュ。 今日は予選通過を目指してアグレッシブにプレーしたんだと思います。まぁ、欲を言えば、いつも通りのマネージメントでプレーして欲しかったですね。欲張っても何も良いことは無いという。それは今まで散
人生初のツアーバッグ、ネーム入りでカッコいいですぅ。😍ラウンド1、一磨は1バーディー、3ボギーの2オーバー、T108位でフィニッシュ。タイガーと1打差なので、上出来でしょう。👏LETドイツ🇩🇪マスターズの初日、桃花は2オーバーでフィニッシュ。 2人と
インスタに流れてくる写真をスクショして、ブログに記念保存。初メジャーなのでね。 前日の練習ラウンドは、 ミンウー リー、カート キタヤマ、コリン モリカワ、そして一磨😳世界ランキングでいうと、36、48、13、そして437😆ミンウーリーとパター練習🤩
ペガサスでステイブルフォード(ボーナスポイント有り) 今日の優勝はミカナ🍊さて、別件ですが、、、、 このニュースには、ビックリしました。😳WAGR108位、ニュージーランド🇳🇿ナショチのユンセオがペパダイン大学に進学だそうです。もう5月だから、レイトサイ
T2位で終えた南アフリカ女子オープンでは、テレビに映った模様😍 先週の韓国はT27位でフィニッシュ👍南アフリカ🇿🇦、韓国🇰🇷でプレーして、今日はドイツ🇩🇪へ移動。LETドイツ女子マスターズは、今週の木曜日16日にスタートします。桃花プロ。今シーズンのポイ
ヴァルハラGC(ルイビル ケンタッキー州 🇺🇸)来週16日から始まるメジャー、US PGAチャンピオンシップの会場であります。検索したところ全米プロが開催されるのは、今回で4度目。2008年にはライダーカップも開催されたコースだそうです。オープンしたのが
写真は昨日のショートゲームコンペ。プラクティスグリーンを占領して、贅沢に練習させてもらいました。夕方はもう寒いですが🥶、コースも練習施設も空いているので、練習するには良い季節です。さて。今日はシュン、ラニイ、カンの3人がランギオラのクラブコンペをプレー。
写真:ペパダイン大学桃花の母校、ペパダイン大学女子ゴルフ部がリージョナルを5位で通過。👍 2年連続でNCAA D1ファイナルへ進出です。🥳 おめでとう🎈🎊🎉㊗️クリックお願いします。⬇️にほんブログ村
ラウンド前にケージでウォームアップこの冬、シュンとラニイはスピードトレーニングに取り組みます。💪ボーイズはアメフト🏈のキャッチでウォームアップ練習終了5分前、陽がだいぶ短くなりましたねぇ。今朝は本格的な初霜でした。冬が確実に近づいて来ていますが、皆んな元
ラグビー場で🏉早朝トレーニングのヒトお久しぶりです。先週、日本から無事に戻りました。ブログの更新は、ただ単にサボっていました。😅日本で🇯🇵お世話になった皆様、有り難うございました。ゴルフ留学、宜しくご検討ください。🙇ランギオラは朝晩だいぶ冷え込んできまし
最終日 photo: LET先週のヨーロッパ女子ツアー。忙しくてちゃんとフォロー出来ませんでしたが😓、ユーチューブでライブ配信されていたんですね。南アフリカのナショナルオープンですもんね、ライブ中継は当然か。桃花は良いプレーが出来たようで、69、70、68、71
無理言って仕事を抜け出し、御殿場まで行ってきました。家族で楽しめるイベントになってました。素晴らしい👏👏👏まだチケット買えるのかな? 家族で楽しめると思うので、お勧めです。DPワールドツアー、迫力ありますよー。日本の選手も上位で頑張ってます。👍チッピング
ニュージーランド🇳🇿南島U19/16の結果により、ラニイがWAGR入りを果たしました。おめでとう。㊗️👏🥳🤩親父はこの通り、移動の新幹線でブログ更新する程浮かれてますが🤪、本人はWAGRそのものを知らないというね。😂まぁ、高校3年生からJLPGAのプロテ
photo :Golf New Zealand昨晩、遠征から戻りました。ダニーデンは、やはり遠かった。。。帰りは、給油⛽️のみのノンストップで6時間。😪 次回は飛行機で行きたい、、あ、でも来年からはカンタベリー開催だと言ってましたね。ありがたいなぁ。🥰 ペガサスかランギオラ開
チャールズツアーのムリワイオープンが本日終了。ここではお伝えしませんでしたが、一磨もプレーしていました。3日目まではボチボチのプレーでしたが、最終ラウンドは、1イーグル、7バーディー、1ボギーの8アンダー64でフィニッシュ。今シーズン、DPワールドでプレ
2024マスターズ単勝予想ミカナ:ふぁうらーソラ:しぇふらぁシュン: みんうーラニイ: まきろいカン:まつやま親父:ざんだぁ一磨:ほあきん桃花:らーむ 当選者には粗品を進呈。🤗推しが予選落ちしたら、遠征先で皿洗いの罰ゲーム。😱 クリックお願いします。⬇️にほん
オークランドの最高級ホテルから、プライベートヘリ🚁でニュージーランド🇳🇿唯一の完全プライベートコース、 タラ イティGCで、スポンサー様とラウンド⛳️以上、一磨の1日でした。😍 タライティ、国内の会員はたった50人だそうです。。。😳 クリックお願いしま
今日の練習後は、シュンのお誕生日会でした。メインは唐揚げ。😋お手製ケーキの飾り付けは、ガールズが担当。🥰 できた👍バースデーボーイ嬉しそう。16才のお誕生日おめでとう。🥳ジュニア達との会食はいつも楽しいですねぇ。ママはハードワークの日ですが、親父にとっ
トーナメント当日、朝の受付。インスタストーリーの実況中継、楽しんで頂けましたでしょうか? いつも中途半端な終わり方で、すみません。あれはですね、携帯のバッテリーが、いつもあれぐらいで切れるんです。。。😑あーいう終わり方をするものですから、今日は家に着くな
今日もラウンド後は、パッティング練習今週はランギオラGCがグリーン⛳️のメンテ週間だったので、サタデーコンペは無し。代わりに、皆んなでペガサスをラウンドしました。一磨プロが上位3名に小さな賞品を用意してくれたので、カズマコボリ・ジュニアインビテーショナル
腹痛のヒト、復活しました。✌️ とはいえ、練習出来るほどでもないので、ラニイのコーチングを担当<今日は無給。🤭 で、お題は、ショートサイドのチップとバンカーショット。15才のジュニアにそこまで掘り下げて教える必要有る!?無いよね🙄と思いつつ、黙って見守り
今日の放課後。皆んな熱心で、良い雰囲気の練習風景でした。👍 今日は練習を少し早めに切り上げて、カンがホームステイにチェックイン。ランギオラのメインストリートから2ブロック。✌️ 町をぶらぶらしたり、買い物、買い食いに出たり、とても便利な所です。プールも公園
今日はお昼までペガサスで練習。そして、その後ワイティキリGCへ練習ラウンドへ行ってきました。<今週の日曜日、ここでジュニアトーナメントが有るんです。今日のスコアーは、ミカナ74、ラニイ76、シュン77、ソラ79、カン85、でした。ま、カンは、猛烈な時差ボ
昨日のパッティングドリル今日もニュージーランドは祝日🇳🇿㊗️。あっという間に、今年も4月ですねぇ。夏も過ぎ去り、紅葉もチラホラ。すっかり秋らしくなってきました。さて、突然なんですが、、、、実は、現在運営しているジュニアゴルフ・ニュージーランドを閉店して
イースターホリデーの5連休中ですが、練習したいというジュニア3名を連れて、親父は休日出勤。ガッツリ、お仕事させて頂きました。💪明日は、期待の新人がまたクライストチャーチに到着します。まだ14才ですから、最年少ですね。明後日は、歓迎会を兼ねて、皆んなでラウ
ラウンド後は、各自で課題を練習します今日のコンペは男女のミックス。ちょっとエントリーが遅れてしまい(スマン🙇♂️)、メンバーさんと組めなかったので、ジュニア4人同組でプレーしました。結果は、 ソラ74、ミカナ78、シュン80。そして、今日がニュージーラン
ラニイがニュージーランド🇳🇿に到着ラニイ(15才)のゴルフ留学が、今週からスタートしました。これから、ランギオラ高校に通いながら、毎日ゴルフ⛳️の練習に取り組んで行きます。明日は、早速ランギオラでクラブコンペに出場しますよ。💪毎回思うことですが、ニュージ
先輩のミク君🇦🇺と練習ラウンド(写真:DPワールド)毎日バタバタしている間に、今日からインド🇮🇳オープンがスタートします。⛳️ 忙しすぎて、あ、そういえば今インドだったよねカズ、という感じ。😅2日前の記事ですが、DPワールドのサイトで取り上げて頂いたので、
キャンプや遠征で忙しくしているうちに、すっかり古いニュースとなってしまいましたが、、、、先々週、最終戦のザ・ナショナルにて、今シーズンのオーストラリアツアーが終了しました。 最終戦はT29位という結果でしたが、今シーズン3勝して、一磨が2023-24オース
キャンプ最後のサタデーコンペを終えて。イオリ選手のゴルフキャンプが、無事に終了。ニュージーランドストロークプレー🇳🇿への遠征を含む5週間のキャンプ、お疲れ様でした。最後のランギオラコンペで、6バーディー、1ボギーの67。🤩 素晴らしいフィニッシュとなりま
桃花プロの作品、良く出来てますね。😆編みぐるみが完成したので☺️、桃花は今日の夕方にオーストラリアへ出発して行きました。🛫 LETのオーストラリア2連戦、そして南アフリカでまた2連戦、というのが3〜4月のトーナメントスケジュールです。今朝は早朝からショッ
大勢のメンバーさんが集まってくれました。🙇♂️ 今晩はこの写真の贈呈式(除幕式)でしたぁ。直筆サイン✍️を入れて、クラブハウスに飾られます。🤗メンバーさん達との記念撮影が延々と続きます。😊 イオリ君も式典に参加してくれました。☺️ LET、そしてDPワ
最終日も、ホールアウト後に黙々とパッティング練習してる人。😳 こういうのを、英語では“Obsessed with improvement”と云います。桃花と一磨がそうでした、周りからもよくそう言われましたね。勝ちたい、負けたくない以前に、ゴルフを上手くなりたいという欲求。好きや
11月のニュージーランドアマ🇳🇿と並ぶビッグイベント、NZストロークプレーに来ています。今年の開催コースは、NZ北島南部のパラパラウムビーチGC。ハタオカナサ、カツミナミ、そしてタイガーウッズでさえトーナメントを勝てなかった、オセアニアを代表するリンクス
一磨は、3日目をボギーフリーの4アンダーでプレー。今日の最終日は最終組、トップを1打差で追ってスタートしました。途中何度かトップに並ぶシーンも有りましたが、最終的には2打届かずに3位タイでトーナメントを終えました。この大会をアマチュアとして制したのが20
ソラ、スウィート16。おめでとう🥳㊗️🎊今晩は、すき焼きでお祝い🙌😋チーズケーキの飾り付け担当2名バースデーガールのお付き人も兼任😆 ママのお手製ベイクドチーズケーキ、美味しかったでーす😋クリックお願いします。⬇️にほんブログ村次回のゴルフ留学個別説明会
今日もイオリくんは、ランギオラで打ち込み。日本では大学ゴルフ部に在籍していますが、日頃のショット練習は人工芝の打席なんだそうです。😳 うーむ、それは中々厳しい環境ですね。😑 人工芝では、ターフインターアクションの感覚を磨けませんから。。。ニュージーランド
キャンプ最終日は、ショッピング🛍️🛒そして先程、クライストチャーチ空港から飛び立って行きました。🛫小6カズトのゴルフキャンプは、無事に終了。4週間、あっという間でした。親父にとっても大変勉強になる、充実したキャンプでした。✌️ 毎日、基礎練習を嫌がることな
今日は、ボトルレイクGCの36ホールオープントーナメントへ出掛けて来ました。✌️ カズトは、36ホールトーナメントに初挑戦。言うまでもなく、最年少のプレイヤーでした。😆 最後まで良く頑張りました。👍結果は下記の通り。カズト 100、95シュン 89、94
2日目が終了しました。一磨はトータル2オーバーで、あっさり予選落ちでしたぁ。😆 カットラインまで6打も足りないと、本人、悔しくも無いでしょうね。同組のダン君は、しっかり上位で3日目をプレーするので、アカデミーの大先輩(といっても25才)として、頑張って欲
いよいよ、明日から始まります。なんと、ダン君と同組🥳(賭け事はしませんが、、)参考までに大会前夜のオッズです。😂クリックお願いします。⬇️にほんブログ村次回のゴルフ留学個別説明会は4月29日(月祝)に軽井沢で開催します。ニュージーランド🇳🇿の高校で学びな
小6カズトのゴルフキャンプも、残り1週間となりました。ということで、日本へ帰る前にクライストチャーチを観光。エアフォース ミュージアムとウィロウバンクへ行って来ました。🚗 *親父はイオリ君とマンツーマン⛳️ 晩御飯はフィッシュ&チップスのテイクアウェ
今年もLETでプレーしている桃花。先週はモロッコでララメリエムカップに出場。ケニアに続いて予選は通過出来ましたが、トータル2オーバーの42位タイでフィニッシュ。辛抱強く、1ラウンド、1トーナメント、失敗からコツコツと学んでいくしかないです。ゴルフの世界は
キャンプも含めジュニア達はオフですが、親父は今日も出勤。😢 ニュージーランドオープンに向けて、マンツーマンのセッションでした。通常勤務外のコーチングなので、当然、割増料金。イエイ✌️💰ランギオラで出来るだけのことはやりましたので、あとは現地でなんとかして
今朝も早くからサタデーコンペへ皆んなで出動。⛳️グロスの結果は、ソラ73、ミカナ76、シュン77、イオリ79、カズト83でした。これだけ人数増えると、もう部活の雰囲気です。😆ジュニア達が帰った後も、独り居残り練習の人😿クリックお願いします。⬇️にほんブロ
一磨プロと一緒にショットの練習⛳️ ゴルフについて、深〜い話しをしています。😆15才にする話なのか?それ。とも思いますが、まぁ、無駄な練習時間は減らすように、という愛の鞭なのでしょう。本当に難しい話なのでね。 結局、、、自分自身がやりたいようにやるのが
今日から大学ゴルフ部のイオリくんとのキャンプがスタート。✌️ ジュニアじゃないので君付け、もうイオリッチなんて呼べません。🤣 *元ネタは数年前のブログをどうぞ😘 あと3年もすれば、イオリくんどころか、イオリ先生ですからね、どうぞ宜しく。🤩<学校の先生じゃな
新作発表の時期なのでしょうか!?🤔 ダンボール📦が、また一箱届きました。いつも有り難うございます。🙇♂️ ただ、年末に頂いた分も、未開封があるというね。。。😑今回もポップなデザインが多くて、かっこいいですね。😎 1ヶ月、日替わりで着ても使いきれませんが😅
来週のニュージーランド🇳🇿オープンに向けて、一時帰国であります。一磨はジムでトレーニングして、放課後の練習に合流。遠征後のチェックメニューは、もうかれこれ6年以上ずっと同じ。トーナメントが続くと、パッティングからドライバーまで、細かい部分がズレて帰って来
サタデーコンペでゲットしてきたお肉を、自分で調理してみよう!の企画。😋 ステーキ🥩を引っくり返す緊張の瞬間。<肩に力入りすぎ😆余熱を終えて、盛り付け。結局、全部ひとりで平らげました。👍栄養もしっかり摂ったので、今週もゴルフの練習頑張るぞー。⛳️💪クリック
今日、ランギオラGCのサタデーコンペにて、カズトが優勝。🏆🥳🎉 ステーキ🥩とソーセージ🌭のパックを持って帰ってきました。🤩 小6男子、6700ヤードでグロス85は立派ですね。ネットでは、なんと6アンダーでしたよ。👍さて、明日はラスリーオープン(36ホール
ソラ WAGR 891位。次戦:NZストロークプレー カズマ OWGR 434位。次戦:NZオープン 桃花 ROLEXランキング 335位。 次戦:LET モロッコ🇲🇦クリックお願いします。⬇️にほんブログ村次回のゴルフ留学個別説明会は4月29日(月祝)
昨晩は親父とカズトに、ママがチョコレートケーキを焼いてくれました。😍😋 今朝はパッティングマットで打ち込み夕方は、尊敬するシュンスケ先輩に、パッティングで挑戦。結果は、5アンダーと4アンダーであと一歩届きませんでした。😿 にしても、シュンスケ先輩に、すっ
14だったか、15だったか誕生日に、憧れのパターを手にして以来(<親父大奮発💰💵)、一磨はスコティのパターを愛用しています。なので、巨匠がインスタで取り上げてくれるなんて、ウルウル🥹。記念に全部スクショして、ブログにアップしておきます。 ありがとうござい
今朝もキャンプは、パッティング練習からスタートそして延々とチッピングの反復練習基礎練を頑張ったので、夢のトラックマン登場😆放課後はソラがトラックマン先生とマンツーマンウェッジからショートアイアンまで打ち込みの結果。。。「君ねぇ、フェイスのセンターに1球も
写真:桃花LET(ヨーロッパ女子)ツアーの開幕戦、ケニア🇰🇪女子オープン。桃花は、予選は通過しましたが、トータル5オーバーの40位タイでトーナメントを終えました。シマウマ🦓が歩くフェアウェイ⛳️、ケニアならでは😆、他では出来ない経験ですね。😂桃花は今週
プレイヤーズシリーズ・シドニー🇦🇺。最終ホールまでもつれる大混戦となりましたが、一磨はトータル24アンダー、1打差で優勝することが出来ました。昨日も書きましたが、様々な思いが、本人の頭をよぎったはずです。良いプレーが出来なかった昨日のラウンド中も、昨日の
今日は4人でランギオラのサタデーコンペへ出動。カズトは初めてなので、シュン先輩と同組にしました。来週からは、1人で英語環境に放り込みます。😆 今日のシュン対カズト、ハンデは25打で対決。さてさて、どういう結果となるでしょうか??毎晩3人でお茶して楽しんで
12才男子、1人でやって来ました、クライストチャーチ🇳🇿。🛬我が家にチェックインしてお茶の時間先輩にウォームアップの体操を習い ショートパットの打ち込み、これは4週間日課となります。初日のディナーはママのトマトチキンでしたぁ。😋クリックお願いします。⬇️
今日の放課後は、パッティングの実力測定。 そして水曜日は、屋内プールでスイミングの日 さて、明日からカズト君(12才)のゴルフキャンプがスタートします。期間は4週間。昨年、軽井沢での説明会にご家族で参加して頂き、今回はカズト君1人でニュージーランド🇳🇿へ
今日はワイタンギデイの祝日㊗️なので、学校はお休み。ということで、ジュニア達を連れてワイマイリビーチGCへ。いつ来てもここは、グリーン⛳️の仕上がりが抜群で、本当に練習になります。有り難うございます。🙇「負けた人が バッグとトランドラー積み込み〜」の罰ゲー
先週のVICオープン。この大会、一磨は初めて2日目のカットを突破。イエイ🎉👍<ギリだったけどね😅。そして、3日目のカットも同じくギリギリで通過。🎊🙌 そして、上位35位タイまでで競った最終日に6アンダーのナイスプレー。最終順位を10位タイまで上げてフィニ
クライストチャーチGC(ニュージーランド🇳🇿)2024カンタベリーストロークプレー、無事に終了しました。土曜日に36、日曜日に18の合計54ホール。雨☔️に風🌀に、ハードなコンディションの中、良く頑張りました。インスタストーリーが、調子悪くてすみませんで
ディフェンディングチャンピオンを差し置いての登場😆 今週のオーストラリアツアー🇦🇺はVICオープンであります。🤗 男女同じ会場ですが、今週は男女それぞれ別の競技となります。2連勝中の一磨は、昨年のチャンピオンのマイケル・ヘンドリー プロ(<JGTOでもお
学校が始まり、今日からJGNZのプログラムもスタート。今年から15才のシュンが、仲間に加わりました。どうぞよろしく。😊 ゴルフ歴は浅いですが、体格は既に一磨と変わりません。😆 シュンは去年の3月にキャンプに来てくれて、我が家にホームステイ(あの頃は細かっ
吠えた、また😳すみません、この写真を記念にアップしたいだけです。😅 お祝いメッセージ、有難うございました。まだまだ、へたっぴーですが、これからも応援宜しくお願いします。もう少し経験を積めば、少しづつ良くなっていくと思います。<そう信じたい🙏昨日のプレーを
キャディーのお仕事中トーナメント無事に終了。ソラの結果は、74、76、76のトータル7オーバー(パー73)で女子の部3位でした。今回の遠征も良く頑張ったと思います。4月の南島U19/16が、ここオタゴGCで開催されるので、出場予定の皆様は、しっかり足腰を鍛
今朝は8時から残りの6ホールをチェック。昨日プロショップで「ランギオラから来ました」、「コボリ姉弟のランギオラだね」というやりとりがあったので、とても優遇されております。一磨プロ、桃花プロ、ありがとう。😘 ヘッドプロが見せてくれたクラブハウス内のボード。
朝の8時にランギオラを出発して、ダニーデンに到着したのは午後3時。😆 美しい景色を眺めながら、愉快なロードトリップでしたー。🤗モーニングティーはティマルのUーBAKE。ミートパイとミニドーナツをゲット。😋 オマルでは見晴らしの良い丘に登って休憩。ライムス
PGAオーストラリアツアー、プレイヤーズシリーズ・ビクトリアは明日からスタート。今週も、WPGAと併催、男女混合のミックストーナメントです。フィーチャーグループ1。先週優勝の一磨、今大会昨年チャンピオンのミン、先週最終日最終組で一緒にプレーしたアシュリー
U19女子はミカナが優勝🏆🤩U16女子はソラが優勝🏅🥳今日の最終ラウンド。雨☔️と強風で難しいコンディションの中、最後まで粘ってよく頑張りました。👍 優勝おめでとう。㊗️木曜日からは、ダニーデンへ遠征。WAGR対象、オタゴ/サウスアイランド・ストロークプレ
最終結果は昨日アップしましたが、トロフィー🏆を持っている写真を載せたいので、再度更新。この優勝でオーストラリアツアーのフルカードを、今シーズン+もう2年ゲット。これは大きいです。✌️ ヨーロッパへ挑戦しやすくなりますからね。もちろん日本からもご招待があれば
SKYスポーツ、最終日ライブ中継のスタート追い上げる桃花のプレーも存分に観れました。 最終18番のウィニングパット一磨プロ初優勝🏆、応援有り難うございました。🤗クリックお願いします。⬇️にほんブログ村
オーストラリアPGAツアー🇦🇺、SKYスポーツで3時間のライブ中継🥰 2人のスイングを比べて解説してくれました。😆 3日目を終えて、トーナメントリーダーはこの人。😳 今日の同組直接対決は、一磨64、桃花66で、弟の勝利でした。🥳 明日の最終日、一磨は3打
マレイリバー、2日目を終えてのリーダーボード 一磨プロ、トータル11アンダー、3位タイ桃花プロ、トータル9アンダー、6位タイ明日のムービングデイ、、、最終組の2つ前で、直接対決が実現😳ギャラリーの前で、姉弟喧嘩しませんように。。。🙏クリックお願いします
WAGRのサイト、見るの久しぶりでワクワク☺️今週の世界アマチュアランキング(WAGR)が更新。昼休みに(今日もキャンプで6時間の練習🥵)「コボリさーん、私、WAGR上がりました〜」と言うので、早速チェックしたら、、、うわぁ、ずいぶんと上がりましたねぇ。
北島への遠征から戻り1日オフを頂きましたが、ミカナ&ソラのゴルフキャンプが昨日からスタート。💪期間は、次のトーナメント(カンタベリーU19)が始まる迄の1週間です。今週は、自分でメニューを考えながら、それぞれの課題に取り組んでもらいます。 一磨がトラック
レイク タウポ🇳🇿トーナメント、無事に終了しました。残念ながらミカナはカットラインに届きませんでしたが、ソラが2日目のカットをT5位で通過。今日の最終ラウンドを+2でプレーして、最終順位はトータル+9の単独4位でしたー。👍むかーし、桃花をこのタウポGCへ
タウポGC(ニュージーランド🇳🇿)練習ラウンドの後は食料の買い出し。主婦の目になってる。🤭ステーキ肉🥩、どれにしようかしらぁ。。🤔 クッキング、スタート✌️ ホリデーホームのキッチン 美味しそう🥰、いただきまーす。😋ということで、遠征先で料理が出来る
湖の街、タウポです。一大観光地なのに、湖の水は透き通っています。さすが、ニュージーランド🇳🇿。この透明度なら、アイアンマンも開催出来るよなぁ、と納得です。だいぶ前ですが、桃花のU16、そして一磨のNZアマで、ここタウポに来ました。久しぶりで懐かしいですぅ
トーナメント、無事に終わりました。結果は、ソラが72、75、71のトータル+2で2位に入賞。🥳最終ラウンドの71は、最終日女子の部でベストスコアー、イエイ。👍 そして、ミカナは、81、79、82のトータル+26で16位でした。2人で優勝争いが出来るように
北島のロトルアへ来ています。デニー リーがジュニア時代を過ごしたスプリングフィールドGCで、今年の初戦であります。明日からの組合せ表を確認して、今日は練習ラウンド。初めて来ましたが、打ち上げ&打ち下ろしが多くて、グリーン小さいし、フェアウェイ狭いし、楽し
今日は、MEVOプラスとトラックマンの比較テスト。以前、GCQUADとの比較で、満足な数値を得られたのですが、今日はトラックマンと比べてみました。時間が無かったので、ウェッジからミドルアイアンまで。ボールはPROV1です。同じ1球を、こうやって2台並べる
新年明けまして、おめでとうございます。🌅今年もママのおせち料理で、新年を迎えることが出来ました。感謝。伊達巻、錦玉子、栗金団などなど全て自家製。ママ、すご〜い。🙌※大晦日は、年越しそばと、おせちのつまみ食い大会でした。😆 元旦からパッティングマットでス
2023年ハイライト。 🇦🇺 ニューサウスウェルズ女子オープン優勝🏆 🇺🇸ウェスタンアマチュア優勝🏆 大晦日そして元旦も練習出来ることに感謝して😩、新年を迎えようと思います。🌅皆さまも良いお年を、お迎え下さい。1年間、応援有り難うございました。🤗クリック
来年に向けて、練習を開始しました。オフは有ったような、無かったような、、、毎年のことですけど。。出来ることならしっかり休ませたいところですが、1月の第2週からオーストラリアツアー🇦🇺の連戦が始まるのでね。仕方ないです、仕事ですから。さて、トラックマン、
桃花は元気にモロッコ🇲🇦から帰って来ました。で、早速、チッピングコンペがスタート。😆 「キャリー10mのチップ、スピン量5000を超えられるか?」。これ、出来る人います? アペタイザをつまみながら、Qスクールの土産話など。ここには書けない話も多いですが
10年分のスタッツノートを整理した、という話を書きましたが、今はスタッツ管理のアプリがいくつもあるので、(ラウンドの内容を覚えていられれば)ノート🗒️ではなく、アプリに入力するだけ。楽勝です。✌️(何度も書いていますが)JGNZでは、スタッツ管理と分析は
昨日、一磨はクリアウォーターでラウンド。またブラックから6アンダーだったそうです。ただ、ボギーフィニッシュだったので悔しそうでしたね。にしても、2ラウンドで12アンダー、遊びのゴルフだと調子良いですね。😆 後輩のザックくんイーブン、サムくんイーブン、クー
先週末からモロッコ🇲🇦のマラケシュで開催されていた、LETのQスクール・ファイナルステージが終了。5ラウンド、90ホール⛳️、な、長いですねぇ。で、桃花はトータル10アンダーの20位タイで、フィニッシュしました。最終日の上がり3ホールで2アンダーは、根性
早速、家主がチェック。😼もちろん、支給品です。😂 「JGNZ、儲かってんなぁ、、、」とか、誤解しないようにね。😘さて、昨日の友人/後輩達との練習ラウンド。クリアーウォーターのブラックから、一磨は6アンダーでした。😳 Zくん2アンダー、Yくん1アンダー、S
昨日は、バスケ🏀で身体を動かしてから、ランギオラ⛳️へ。「ちょっと打つだけ」のはずが、「せっかく来たし、ちょっと練習しよっか」で、結局ショートゲームのドリル。で、今朝は、「ちょっとクリアウォーターでラウンドしてくるねー🤗」と出掛けて行きました。😑背中のこ
親父のマッサージ業務は続いていますが、😩 帰国翌日には、トレーニングがスタート 「もう無理。」、そこからもう一本!😤。タオレタ。😆フィールドの後は、ジムでトレーニング。💪 家に戻ったらバックヤードで、ウェッジの確認 2ヶ月の海外遠征から帰って来た翌
新しいシューズが到着。いつも有り難うございます。以前と同じように、このラベルでペガサスに届くわけですが、エリートアマと契約ツアープロの違い。エリートアマ:必要品リストを送って、しばらく待つと届く。ツアープロ:何もお願いしなくても、定期的に物資が届く。この
「ブログリーダー」を活用して、ジュニアゴルフNZさんをフォローしませんか?
レット症候群を患うREMIちゃんを応援するチャリティーオークション。一磨とのラウンドが2点出品されているので紹介します。コースはペガサスかクリアーウォーター、落札者様とご友人2名に一磨が加わる4人でのラウンドです。ラウンド日は、落札者様と一磨で調整の後、確定
土日は雨の中のプレー☔️となった、ベルギー🇧🇪でのトーナメント。一磨は最終日にひとつ伸ばして、トータル5アンダーの25位タイでフィニッシュしました。課題のひとつであるショートゲーム良くなってきているそうで、そのお陰で粘り強いゴルフが出来たようです。いつも
ラウンド1@エビアンゴルフリゾート(LET)トップを3打差で追ってスタートした桃花でしたが、最終ラウンドは所謂“出入りの激しいゴルフ“でイーブンパー。トータル4アンダーは変わらず、10位タイでトーナメントを終えました。2週連続でトップ10、よく頑張ったと
桃花@ジャブラレディースオープン・第2ラウンド(撮影LET)今週のジャブラは、7月のメジャー・エビアンと同じコースで開催されます。最高のロケーションです。さて、桃花は、初日1アンダー、2日目3アンダー、トータル4アンダーの4位タイで予選を通過。👍 今日の最
努力家のふたり、ラニイと桃花@ランギオラGCジュニアゴルフニュージーランド🇳🇿(JGNZ)代表の小堀亮三です。いつも当ブログにお越しいただき、誠にありがとうございます。本日のブログのトーンはいつもと異なること、長文となりますことを、予めお伝えしておきます。
上原彩子プロ🇯🇵と並んで、4位タイでフィニッシュ👍桃花は、2日目を終えてトータル5アンダー、4位タイで予選を通過。最終日はトップと1打差、最終組のひとつ前でスタートしました。最終ラウンドは前半に3つ落としましたが、最終的には5バーディー、4ボギーの1アン
ゴイヤゴルフ&カントリークラブ🇳🇱(撮影:桃花)桃花は、雨☔️の韓国🇰🇷から快晴🌞のオランダ🇳🇱へ。今週は、LETダッチレディースオープンをプレーしています。初日は2アンダー。トップと2打差で、今から数時間後に第2ラウンドをスタートします。🤗一方、一磨はど
チーズラッポギ🇰🇷、けっこう辛かったそうです。(撮影 桃花)韓国で開催されたLETアラムコシリーズ。桃花は、2日間トータル11オーバー、88位で予選落ち。😿 雨の中☔、おつかれー。+11ってずいぶん打ったなぁと思いますが、カットラインが7オーバーだったこ
今朝、一磨から写真が届きました。トルコ🇹🇷、我が家はまだ誰も行ったことがない国です。北は黒海、南に地中海、2つの海に挟まれて気候も良さそうですね。でも、周りを見ると情勢不安定な国々にすごく近い。ウム😑ティーの高さからドライバーのようですが、なんか狭くね?
(観光で行っている訳ではないので😆)建築物の名前までは分かりませんが、、、ソウルで古い町並みが残っている地域だそうです(撮影 桃花)。どこも良い雰囲気ですね。韓国へ行ったことがある人なら、どこだか分かるかもですね。今日、桃花は練習ラウンド。明日は大会スポ
今朝はママとサイクリング。遠くに見える山は真っ白、朝晩はだいぶ冷え込んできましたぁ。日中はまだまだポカポカ陽気のゴルフ日和ですが🌞、日の入りはだいぶ早くなりました。放課後の練習も5時半過ぎには終了です。そして、6月になると冷たい雨季に入ります。😿さて、桃
ランギオラ3番ホールでショートゲームの練習💪ゴルフキャンプというか、ラニイと桃花の合同練習が、昨日終了しました。2週間、お互い良い刺激になったようで、大成功だったと思います。✌️ ラニイには、桃花からのフィードバックを、これからのゴルフに活かしてくれるこ
初めてのTokyo Dome 撮影中の人偶然中の偶然、いったいどんな確率よ、これ。😂「Go Giants! 」とメッセージしたら、「ウソ! 俺もいるし今、カズマどこのシート?」なやりとり後、直ぐ会いに来てくれたケイタプロ。😊 海外のトーナメントではそうでもないけど、日本で一
DPワールド先週の結果、一磨はトータル2アンダーの45位タイ。パットが入らなかったり、ドライバーが曲がったりの週でも、とりあえず予選は通れるようになってきたので、少しづつ上達しているようです。まぁ、カットライン、ギリギリですけど。1週間休んで、DPワール
仲良しのサミー君と、中国のシャブシャブ😋ミッションヒルズ・ブラックストーンコース🇨🇳(撮影 一磨)今週のハイナンクラシックのコースです。7051メートルのパー72、ニュージーランドには無い長さですね。ヤードにすると7711。😳今週も一打、一打、自分のゴル
トータル5アンダー、20位タイでフィニッシュ👍ラニイ&モモカ@ランギオラGCにほんブログ村
最終ラウンド、ラニイは+5でフィニッシュ。最後はバーディーで、トーナメントを終えられたのはナイスでした。👍 トータルスコアーは14オーバーの7位。久しぶりに予選を突破出来て、本当に良かったです。まぁ、一磨が初めてエリートアマ🇺🇸へ行った時も、6試合プレー
ラウンド2終了。ラニイはカットライン上でギリ予選通過。😮💨ラウンド後は、直ちにショット練習南アフリカから30時間の旅。🛫 家に着くなりパターしてるヒト。😂専属キャディー通称マッスル君🇬🇧🏴@DPボルボチャイナオープン🇨🇳ニュージーランド🇳🇿南
桃花はトータル1アンダーの45位タイでフィニッシュ今週はニュージーランド南島U19選手権(WAGR)が、クライストチャーチのコリンガGCで開催されます。今日はラニイの練習ラウンド、そして日没まで練習。この大会がコリンガで開催されるのは、10年ぶり。😳 2
昨日はペガサスでショートゲームそして日没までバンカーショットなどニュージーランド🇳🇿の学校は、第一学期が終わって、今日から2週間のスクールホリデーがスタート。10週間の4学期制なので、学期の間に2週間の休暇が3回(4,7,10月)あります。そして、12月
フィジカルトレーニングに参加のふたり桃花と一磨のメニューを、ジュニア向けにアレンジ。頑張って続ければ、ツアープロになれるかも。*保証はありません🙄。春になるまでの辛抱です、サマータイムになったらスイムが復活します。そして、夕暮れのパッティング練習💪 ク
桃花、最終ラウンド(エビアン ゴルフリゾート🇫🇷)撮影:LET 16位(+1)で予選を通過した桃花。最終ラウンドは、5バーディー、1ボギー、4アンダーでフィニッシュ。👍 最終順位をT5位まで上げて、トーナメントを終えました。年間ランキングも9位に上がりまし
冬空の練習風景。🍂🥶今日は晴天☀️、朝から暖かくて🌞最高のゴルフ日和⛳️だったんですが、写真撮るの忘れた。スマン🙇因みに、予報によると来週は、水曜あたりから週末まで暖かい日が続くようです。👍 さて、今日はランギオラのサタデーコンペではなく、ペガサスのクラ
久しぶりに、一磨コーチ登場🤗ショットシェープの練習に励むラニイに、いくつかアドバイスをしてくれました。しっかりメモ📝をとっていたので、いつでも復習出来ますね。👍 コースでも遊び感覚で、どんどん試してみましょう。💪クリックお願いします。⬇️にほんブログ村
サークルT 全米プロバージョンなど 1週間お世話になったコーテシーカー、レクサスのEV これはアメリカ🇺🇸へ出発する前の話なんですけど。なんせ、急遽出場が決まったもので、宿探しが難航しました。で、ダメもとで主催のPGAに聞いてみたんです、予算が無いので
ヨーロッパ女子ツアー、ドイツ🇩🇪マスターズ。第3ラウンド、桃花は6バーディー、2ボギーの4アンダーでフィニッシュ。順位をT16位まで上げました。が、最終日は、ノーバーディー、ボギフリーのイーブンというラウンドでした。パー18個って、中々出来ないです。😆最
初メジャーは、エントリー156名の中、T139位でフィニッシュ。 今日は予選通過を目指してアグレッシブにプレーしたんだと思います。まぁ、欲を言えば、いつも通りのマネージメントでプレーして欲しかったですね。欲張っても何も良いことは無いという。それは今まで散
人生初のツアーバッグ、ネーム入りでカッコいいですぅ。😍ラウンド1、一磨は1バーディー、3ボギーの2オーバー、T108位でフィニッシュ。タイガーと1打差なので、上出来でしょう。👏LETドイツ🇩🇪マスターズの初日、桃花は2オーバーでフィニッシュ。 2人と
インスタに流れてくる写真をスクショして、ブログに記念保存。初メジャーなのでね。 前日の練習ラウンドは、 ミンウー リー、カート キタヤマ、コリン モリカワ、そして一磨😳世界ランキングでいうと、36、48、13、そして437😆ミンウーリーとパター練習🤩
ペガサスでステイブルフォード(ボーナスポイント有り) 今日の優勝はミカナ🍊さて、別件ですが、、、、 このニュースには、ビックリしました。😳WAGR108位、ニュージーランド🇳🇿ナショチのユンセオがペパダイン大学に進学だそうです。もう5月だから、レイトサイ
T2位で終えた南アフリカ女子オープンでは、テレビに映った模様😍 先週の韓国はT27位でフィニッシュ👍南アフリカ🇿🇦、韓国🇰🇷でプレーして、今日はドイツ🇩🇪へ移動。LETドイツ女子マスターズは、今週の木曜日16日にスタートします。桃花プロ。今シーズンのポイ
ヴァルハラGC(ルイビル ケンタッキー州 🇺🇸)来週16日から始まるメジャー、US PGAチャンピオンシップの会場であります。検索したところ全米プロが開催されるのは、今回で4度目。2008年にはライダーカップも開催されたコースだそうです。オープンしたのが
写真は昨日のショートゲームコンペ。プラクティスグリーンを占領して、贅沢に練習させてもらいました。夕方はもう寒いですが🥶、コースも練習施設も空いているので、練習するには良い季節です。さて。今日はシュン、ラニイ、カンの3人がランギオラのクラブコンペをプレー。
写真:ペパダイン大学桃花の母校、ペパダイン大学女子ゴルフ部がリージョナルを5位で通過。👍 2年連続でNCAA D1ファイナルへ進出です。🥳 おめでとう🎈🎊🎉㊗️クリックお願いします。⬇️にほんブログ村
ラウンド前にケージでウォームアップこの冬、シュンとラニイはスピードトレーニングに取り組みます。💪ボーイズはアメフト🏈のキャッチでウォームアップ練習終了5分前、陽がだいぶ短くなりましたねぇ。今朝は本格的な初霜でした。冬が確実に近づいて来ていますが、皆んな元
ラグビー場で🏉早朝トレーニングのヒトお久しぶりです。先週、日本から無事に戻りました。ブログの更新は、ただ単にサボっていました。😅日本で🇯🇵お世話になった皆様、有り難うございました。ゴルフ留学、宜しくご検討ください。🙇ランギオラは朝晩だいぶ冷え込んできまし
最終日 photo: LET先週のヨーロッパ女子ツアー。忙しくてちゃんとフォロー出来ませんでしたが😓、ユーチューブでライブ配信されていたんですね。南アフリカのナショナルオープンですもんね、ライブ中継は当然か。桃花は良いプレーが出来たようで、69、70、68、71
無理言って仕事を抜け出し、御殿場まで行ってきました。家族で楽しめるイベントになってました。素晴らしい👏👏👏まだチケット買えるのかな? 家族で楽しめると思うので、お勧めです。DPワールドツアー、迫力ありますよー。日本の選手も上位で頑張ってます。👍チッピング
ニュージーランド🇳🇿南島U19/16の結果により、ラニイがWAGR入りを果たしました。おめでとう。㊗️👏🥳🤩親父はこの通り、移動の新幹線でブログ更新する程浮かれてますが🤪、本人はWAGRそのものを知らないというね。😂まぁ、高校3年生からJLPGAのプロテ
photo :Golf New Zealand昨晩、遠征から戻りました。ダニーデンは、やはり遠かった。。。帰りは、給油⛽️のみのノンストップで6時間。😪 次回は飛行機で行きたい、、あ、でも来年からはカンタベリー開催だと言ってましたね。ありがたいなぁ。🥰 ペガサスかランギオラ開