プロップファームと海外ハイレバFXの両刀使いで豊かな老後を目指す元株専トレーダーのblog!
=ブログコンテンツ= プロップファーム 海外FX 225 新興株 仮想通貨 コモディティ メタプラネット
FundedNextの嫌がらせインタビュー問題に解決の兆し?
今回はFundedNextの嫌がらせインタビュー問題についての記事です。 FundedNextはアラブ首長国連邦に本拠を構えるプロップファーム!昨年の秋、Pip-Farmとほぼ同時期に日本市場に参入してきました。しかしながら日本デビュー直後からFundedNextに関する悪評がX内で拡散された。 ・日本語表記の運転免許証ではKYC通過できない ・些細なことで言いがかりを付けられ出金を拒否られた そして極めつけは出金時の英語での拷問レベルのインタビュー!!特に英語での拷問インタビューに関してはX内で被害者の声が多発!!これによって同社の信用は地に堕ちたと思われます。時が経過し・・やっとKYC問題…
今年初の更新になります。 今回は、前々から気になっていたTradingCultの使用感に関する私なりの感想記事になります。 TradingCultは信頼あるTraders Trustが設立したプロップファーム。 日本人向けのプロップファームなので英語のインタビューが大嫌いな私としては一度試してみたかったプロップファームです。 ドル口座と円口座がありますが、円口座の方は一番安いプランでも15000円ほど費用がかかります。 しかしドル口座なら5Kプランでたった30$ 昨日この30$を払ってTradingCultで実トレしてみました。 もう・・・これ以上長く書いても無意味なので結論だけ言いましょう。…
12月になって各海外FXブローカーが100%入金ボーナスキャンペーンを実施中ですが、今回私が利用させてもらったのが、おそらく多くの人がまだ使っていないであろうFx-Proというブローカー!ここはめったにボーナスキャンペーンをやらないことで有名ですが、今回は提携IB経由で口座を作ると入金100%ボーナス貰えます。 私はみんなで海外FXさんのサイトから口座を作りました。 https://www.kaigai-toushi.biz/?promotion=fxpro-100-percent-deposit-bonus ・口座作るのは超簡単! KYCもスピーディ口座は数分出来上がりました。 KYCも…
Pip-Farmの1ステップに合格しましたのでご報告します ( • ̀ω•́ ) 今朝の段階では0.5%利益の日3日間基準を満たしてなかったので2/3になってますが、明日になったら本日朝の利確分が反映されるので3/3になっているはずです。 利益額は必要な300$を98$もオーバーしてしまいました。 Pip-Farmの使用感についてステップ1では3銘柄しか取引してません。 絶対的得意銘柄のシルバー そして 日経 豪ドル円です。 すべてロングで攻めました。Pip-Farmの取引スペックですが、私としては申し分のないと思います。為替は十分に合格点。特筆すべきはインデックスのスプレッド!これはもう神レ…
今朝起きたらX界隈が騒然としていました。現在派手な割引キャンペーン中のPip-Farmが突如のルール改悪!!私は先週金曜日にPip-Farmに初チャレンジしましたが半日ともたずにDD食らってアウト!本日からサイバーマンデー割引42%を使って再チャレンジする予定でしたが、この騒動を見て買うのを一時ストップ。 しかし、良く考えてみると今回の改悪は私にとってはそれほど大きなデメリットはない。 複数のプロ口座で1つでもマイナスがあれば出金不能のルールにしても、1つのプロ口座作れるかも怪しい私なんで全く関係のない話です。まぁ、突如のルール改悪については強い不快感を覚えますが、Pip-Farmは私の得意な…
Xの方でも言いましたが、最近プロップファームでの出金難易度の高さを痛感します。 プロップファームは一にも二にも出金が大事。 いくら割引チケットをもらっても出金時の嫌がらせインタビュー食らったら全ての努力が水の泡。 まずは確実に出金出来る業者を選ぶことが先決だと思っています。 そして、一部の悪質なプロップファームで出金拒否の道具にされているKYC認証。今回は確実にKYCが通過できる業者をピックアップしました。 予め申し上げますが これはあくまでも現状、私が認識している範囲内です。 他にもKYC通過可能なプロップファームはあるとは思います。KYC通過可能なプロップファーム その① この業者について…
昨今、某プロップファームでの出金拒否が話題になっております。この件に関することは今回のblogではこれ以上言及しませんが、とにかくプロップファームであれ海外FXであれ 業者⇔顧客間のトラブルが絶えません。今回は出金拒否の原因の一端がユーザー側にもあるのではないか?という点がテーマです。 業者はド短期爆益ゲット型のユーザーを嫌がるプロップファームではギャンブルトレードが禁止されています。ギャンブルトレードを嫌がるのは海外FXブローカーでも同じです。口座開設ボーナスで数万円配る大盤振る舞い業者もありますが・・これは何もギャンブルトレーダーに一撃必殺のワンチャンを与えるためのものではありません。多く…
年内に最低でも4つのプロ口座を作ってみせっぞ!(゚Д゚)ノ ・・と豪語した私ですが、現実は厳しい。現時点における制覇歴一覧表は御覧の通り! (>_<) Funding-Pipsについてはスンナリと合格してプロ口座を取得しました!が・・しかし、合格後にこの業者がインタビュープロップファームだということが判明。インタビュープロップファームとお付き合いする気は爪の先ほどもございませんので、この口座は未使用のままお蔵入りです。 次にチャレンジしたのが5%ersわたし的にこの業者は凄く気に入っているので是が非でもプロ口座が欲しかったのですが、どうしてもステップ2の壁を破ることが出来ず・・現時点ではプロ口…
インタビュープロップファームに注意せよ!~横行するインタビューの名を借りた出金拒否
最近、Xのプロップファーム界隈で話題になっているのが出金時のインタビュー!そもそも日本人ユーザーは外国人からインタビューを受けることに慣れていません。 というか、ほどんどの人が初めての経験だと思う。そしてそのインタビューの内容というのが、本当に本人がトレードしているのか?規則違反のトレードをしていないのか? この辺を重点にして根掘り葉掘り執拗な質問責めを受けるというもの。 日本人ユーザーにとって、これはもう拷問レベルの苦痛なのです。連中は外国人からのインタビューが苦手だという日本人の弱点を熟知しているはずだ。だから執拗な質問責めをして出金を諦めさせようとするのだ。これはまさにチンピラヤクザがや…
久しぶりの更新になります。この数週間、仮想通貨が祭り状態なのでプロップファームはお休みにして海外FXを中心にトレードしていました。そもそもこのblogの目的は、私自身のプロップファームでの実戦トレードを通じて下記の事項を皆さんに報告することです。 ①取引スペックはどうか? ②KYC通過は容易か?③日本語対応のサポートの有無 ④出金時の嫌がらせインタビュー(事実上の取り調べ)の有無特に②③④は重要だと思いますよ~~プロップファーム選びはこの3点に尽きる・・といっても過言ではない。 もしもこの私に対し、出金時インタビューの嫌がらせを行う業者があった場合は、 容赦なくXを用いてその悪名を日本全国津々…
最近はトレードが多忙でなかなかblog更新できませんでした。しかし、多忙ながらもプロップファームへのチャレンジは続けています。先日までチャレンジしていたのが、まだ知名度は低いですが日本語完全対応のTrader-GPというプロップファーム! Trader-GPでは500万円コースを購入しステップ1はクリアーしたもののステップ2で撃沈!"(-""-)"このTrader-GPはスプレッドも狭くツールもMT4・MT5に対応。さらに、日本人の手によって日本人のために設立されたプロップファームなのでメールのみならずXでのサポート対応も可能。実際私はXの担当の方と何度もやり取りしていました。KYCにパスポー…
今回は久しぶりに仮想通貨の記事です。私は日本における仮想通貨黎明期からトレードしていました。 このはてなblogでも2017年1月に仮想通貨の紹介記事を書いております。この頃のBTCってほどんどの人が関心を示さなかった。この記事を書いた2017年1月のBTC価格は円建てで8万円ほどでした。そしてその年の年末に200万円を超えメディアでも話題になりましたよね?その後の私はビットフライヤーのライトニングFXでBTCのレバレッジ取引をやったりザフトのレバレッジ取引やったりしていました。そして最初に取引したアルトコインがソラナです。 この時はXMの口座を使っていました。ソラナ一本でトレードしていました…
この度、鳴り物入りでリリースされたAxiのMT5 MT5導入キャンペーンまでやってますので、Axiもかなり力入れてると思います。そこで私が実際に入金して使い心地を検証してみました。入金反映はリアルタイムだがボーナス反映はあり得ないほど激遅・・Axiでは多くの入金ルートが用意されていますが今回私はbitwalletから入金しました。100%の入金ボーナスをゲットするには最低14000円入金することが要件ですので1000円上乗せして15000円を入金しました。入金反映までは爆速! ほぼリアルタイム反映!しかし入金するだけではダメ!面倒なことにカスタマーに対して入金ボーナスの申請をする必要があります…
早いもので今年も残り2か月半になりました。 今年は多くの銘柄が大変ボラタイルな値動きを示現しました。 特に日経は記録的な乱高下相場でした。色々な銘柄が爆上げしましたが、一番パフォーマンスが良かった銘柄は何か??これを銘柄ごとに簡単に検証してみましょう。 日経 大発会の日経は33200円台でスタートしました。おそらく週明け火曜日は39700円程度で帰ってくるはずなので、これだけを見ると年初からのガチホ組が楽勝っぽい。が・・しかし、あの8月の歴史的暴落があるのです。 年初33200円でロングした人でも、下髭瞬間値で3000円値幅の含み損が発生。よほど多額の証拠金をブチ込んでない限り確実に下髭で狩ら…
昨日はプロップファームの出金拒否についての記事でした。プロップファームではKYCを用いた事実上の出金拒否とdiscortによる尋問で顧客の心を折って出金を断念させる悪質な出金拒否が横行しております。ここは本当に注意しましょうね。 取引スペックやクーポンの割引率とかの以前の問題として、上記2つの点を確認してからプラン購入した方が良いです。では今回は海外FXブローカーによる出金拒否について・・ X界隈では連日のように海外FX業者の出金拒否情報が流れています。 その真偽のほどは判りませんが、多くの人が海外FXの出金に不安を抱いていると思われます。 そこで今回は、私が実際に出金申請して問題なく出金出来…
当blogはプロップファームの素晴らしさを多くの人に知ってもらうことが目的の一つです。 しかしながらプロップファームの短所についても知って欲しい。 今回はプロップファームに潜む落とし穴・・と題し、プロップファーム利用時の注意喚起のお話を・・ KYCの名を借りた事実上の出金拒否について KYCは国の内外を問わずすべての業者で行われる。しかしその多くは口座開設時に行われ、KYC通過してからボーナス付与やライブ口座開設が行われるのが一般的。プロップファームはこの点が異なる。 多くの場合、ステップ1ステップ2をパスしプロ口座が与えられそのプロ口座で出した利益を出金する際にKYCが行われる。早い話、海外…
現在、MT5導入記念キャンペーン実施中のAxi(アクシ)世界100ヵ国以上でサービス展開を行う大手海外FX業者です。 2022年8月から日本でのサービスを再開しました。 「AxiSelect」の提供も始まり、ますます日本でのプレゼンスを高めています。 私のトレード仲間の多くがAxiユーザーなのですが、この私は今回初めて口座を作りました。現在キャンペーン実施中なので、期間内に入金すれば100%ボーナスが付与されます。MT5口座を作るにはその前にMT4口座を作る必要があるのですが、この手続きが非常にスピーディだった。 KYCも超簡単でした。 結局、MT4とMT5の2口座を作るのに要した時間は数時間…
残念ながらThe5%ers 3度目の不合格です。はぁ~ "(-""-)"これまでの私は絶対的得意銘柄のシルバーでプロップファームの試験をパスしてきました。 今回のThe5%ersでもシルバーロングで勝負しましたがご存じのようにシルバー急落。 さらに悪いことにストップ設定を怠っていたのでDAYドローダウン基準の5%に引っ掛かりました。これによってプロップファーム制覇一覧表は う~ん いかんねぇ。 年内の4冠達成に暗雲が立ち込めてきました。まぁとにかくThe5%ersのプロ口座は絶対に欲しいので4度目のチャレンジするしかありません。今度こそ頑張ります (゚Д゚)ノ にほんブログ村
昨日金曜日のザラバの日経の値動きに違和感を感じていた人が多かったはずです。東証オープンの朝9時頃は高値圏だったドル円ですが、ほぼ一本調子で延々と下げ続けました。 いったいこの話はどこに消えたんですか?? ヽ(`・д・; そして爆益舎はこのようにポストした そのヤカラの意図とは・・・・ まぁこれは私が説明するまでもないでしょう。おそらくヤカラは昨日の引け時点で権利行使価格4万以上のコールをたんまり仕込んだはずだ。 「東京時間のドル円は日経を操るための道具」 これ、Xの方で耳にタコが出来るほど言うてることですが・・ 昨日の値動きなんてこの典型例!このことが理解できず、いまだにドル円は日米の金利差で…
昨日からトレード多忙のためXの方にポストする余裕がありませんでした。今週から海外FXと併せてプロップファームもやっておりますが、今現在のターゲットは為替のスプレッドが激タイトなThe5%ersというプロップファームです。 先日このThe5%ersで第1ステップはクリアしたものの第2ステップで撃沈! 2度目の挑戦となった昨日ですが、最初はめっちゃ調子良くて120$の確定利益とポジションの含み益が最大時250$ありました。 利益400$で第1ステップクリアなのでほぼ合格間違いないと思っていた。 この慢心が原因で、日経ロングにストップ置くのを怠っていた。 そこで不運にも昨夜22:30頃でしたか・・イ…
プロップファームの新星Trading Cultは使える業者なのか?
taritali.comプロップファーム・Trading Cultに関するレポート 質問者プロフィール 名前:パチンコおやじ年齢:63歳 住所:大阪西成区天下茶屋 趣味:競馬、麻雀、海外FX 好物:ホルモン焼き、串カツ タリタリが新たなプロップファームの取引を開始したみたいやな。 どないやねん?この業者は・・ タリタリとしては、Fintokei AXI-SELECTに次いで3社目のプロップファームということになりますね。Fintokei AXI-SELECTがそれぞれAXIORY AXIをバックにしているように、このTrading Cultは日本でもお馴染みの海外FXブローカーTraders …
私はこの2年半にわたって海外FXを使い倒してきました。いわば海外FXの辛酸をなめ尽した私ですが、この夏からプロップファームも始めることにしました。 プロップファームには素晴らしい長所があります。 なので私はこの10月から本気モードでプロップファームに取り組む予定です。とは言っても海外FXをヤメるつもりは爪の先ほどもございません。海外FXも素晴らしいです。 口座ひとつあれば 為替 インデックス 金銀 そして仮想通貨だってトレードできるんですから・・海外FXは私のトレードライフにおける生涯の友になることでしょう。そしてプロップファームと海外FXを実戦トレードでどう併用するのか??これ、非常に大きな…
昨日大幅高となった日経ですが昨夜のNYでも上昇し、本日は39300台で帰ってきそうです。ここで思い出して欲しいのが昨日アップした「日経、祭りだワッショイ」の記事!本日の状況をピタリと予言してると思わんですか??いや~ 自分で言うのもアレですが・・ この辺、さすがに占星術師だと思いますわ~そして本日は権利落ち日であり、さらに大引前後には自民党総裁選の結果が出ます。 今年の日経は非常にハイボラティリティなので展開一発ハマれば短期で大きな利益を獲ることが可能。今回は、日経をトレードするにはどの方法がベストなのか?についてのレポートです。 国内業者を使う場合 先物(ミニも含む) GMOとかでやっている…
当ブログではプロップファームのことだけではなく爆益舎が独自に考案した世界初の画期的なトレード手法も惜しみなく公開しております。今回は世界中で誰1人として考えていない日経必勝法について・・ この方法はですね・・テクニカルやらファンダやら全く関係ありません。単に相場の勢い・・投資家心理を利用するだけの実にシンプルな方法なのでもし興味あればご一読ください。 その前にまずは今年の日経をザックリと振り返ると・・ 今年に入ってから4万円を超えたのは2度ありました。 1度目は3月。 この時は高値41174円までありました。 40000円ジャストから1174円の値幅が出たということです。 2度目は記憶に新しい…
皆様、お久しぶりです^^最後の更新が2023年1月でしたので1年8か月ぶりの更新になります。 このブログのルーツは2005年に始めたヤフーブログです。 かれこれ19年の歴史をもつビンテージもののブログということになりますね。 これまでのブログの内容は私の本業である新興株トレードに関する記事が中心でした。 しかし2022年から海外FXを始めたことにより、株のみならず為替 インデックス 暗号資産等についての記事も書かせていただきました。そして1年8カ月の沈黙期間を経て、今回は我が国のおける黎明期のプロップファームの記事を中心としたブログに生まれ変わりました。X界隈ではプロップファームに対する関心が…
twitterのフォロワーの皆様にはすでにご挨拶しましたが、このはてなブログも2年半ぶりの更新になります^^ 33名の読者の皆様!今回久しぶりにプチ復帰しました。 今後ともよろしくお願いいたします^^では本題。■トレードは好球必打だ!■ 普段、相場というのは決して絶好球を投げてこない。フォークボール スライダー チェンジアップ等々 あらゆる癖球を投げてきてトレーダーを困惑させロスカットに追い込もうとする。しかし数年に1度・・・誰でも打てるようなど真中のストレートを投げてくることがある。この好例が昨年2022年春先からのドル円!2022年3月安値115円 同年10月高値151.9円 値幅にして実…
爆益舎では、バイオ銘柄を中心に独自の分析を行っております。 こんなことやってるのは私だけだと思うんですが、もしかしたら参考になるかもしれませんので今回記事にしてみました♪ バイオリバウンド指数とは? ほぼ90%以上のバイオが今年の3月13日に年初来安値を付けています。3月13日というのは、コロナショックのピークの時です。 マザーズ指数もこの日に超絶な安値を叩きました。 各バイオ銘柄も異常値ともいえる安値を付けました。 この3月13日から約4か月半経過した現在、どれほどリバっているかを示す指数がバイオリバウンド指数です。 算出方法は超簡単!現値を3月13日の安値で割るだけです。 この数値が2.0…
昨年9月以来のブログ更新です^^ 株式市場が4連休で暇を持て余していますので、常日頃からtwitterの方で何度も言うてる高値半値の原則について解説したいと思います。 ・高値半値の原則の基礎 方法は極めてシンプルです。 S高を交えてアホみたいに騰がってる銘柄がガラった時、真っ先に半値押しを疑え! ということです。 簡単な方法ですが、意外と意識してない人が多いこの原則!東①銘柄と新興銘柄の違いも判らず2割押し3割押し程度で買いを入れ、結果爆損食らってロスカットする光景が毎日のように繰り返されています。 高値押し度指数を意識せよ!この指数の算出方法も極めて簡単です。 底値÷高値=高値押し度指数 こ…
【爆益舎からのIR情報】 数少ない爆益舎ステークスホルダーの皆様にお知らせします。 この度、思うところがあり競馬予想SMSサイト・ウマニティにデビューしました。 妖術馬券セグメントは、今後において新興株、225トレードと並ぶ当社の収益の柱になると期待しております。 今後のウマニティでの活躍にご期待ください。 令和元年9月吉日 爆益舎代表取締役 お美沙さん ・ウマニティとは・・ サンスポが提供する競馬予想SNSサイト! バーチャル馬券で予想を競い、成績上位者は馬券プロの認定を受ける。ウマニティ出身者ではサンスポレギュラー予想家のスガダイ氏が有名! https://umanity.jp/home/…
気象予想士の資格を持つ私の予想では、 昨夜10時頃に伊豆半島に上陸 ↓ その後は横浜方面へ進路をとり、勢力を弱めつつ東京方面へ・・ ↓ なので当地千葉は、そよ風程度の風と若干の大雨 このように想定しておりました ( 。•̀_•́。) しかし伊豆半島に上陸せず進路を東寄りに変えた時点で雲行きが怪しくなってきた。 とはいえ、まぁ千葉は大丈夫だろうと思い、夜11:30頃に就寝・・ 夜中の2時頃から急に風雨が強くなってきた。 同時にスマホの災害アラームが鳴りマクっとるではないか・・( 。•̀_•́。); その後、これまでの人生で経験したことのない猛烈な風、猛烈な雨が延々と4時間近く続きました。 私の家…
Yahoo!ブログとの統合後、初記事となる今回は、 年金2000万円問題につき爆益舎のシュールな見解を述べることにしましょう!( • ̀ω•́ ) テレビを見ていると、20歳台~30歳台の若者までもが「老後の年金どうしよう?」とか妄言を吐いているようだが、よくまぁ30年先40年先のことを心配する気になれるもんだ。 この私を見よ!( • ̀ω•́ ) すでに私は20歳台~30歳台ではなく、どちらかと言うとやや年長の世代に属するわけだが、老後の生活を年金に頼る気など爪の先ほども無いっ! 老後の生活資金はトレードで稼ぐことにしているからだ。 これは老後になるまでに株で勝って蓄えを残し、悠々自適な老後…
超久しぶりの更新になります (*⌒o⌒)実は、長年お世話になっていたヤフーブログの記事更新が本日をもって終了。 今後は記事更新やコメントが出来なくなります。 そのヤフーブログで最後の挨拶とかをしてる時に、はてなブログの存在を思い出しましたw 一応、ヤフーブログの移行先がこのブログになりますので、長い間更新してないのもマズイと思い、急きょ競馬記事をアップすることにしました。 本日の万馬券 小倉のメインレース 馬連①-⑨ 12.800円 祝! ついでに 万馬券ではないですが、新潟最終 枠連①-④ 79倍 祝!本日のトータル収支~~ 16.400円ほどの利益になったようですな ( 。•̀_•́。)問…
早いもので1月競馬は終了。 今週からは、きさらぎ賞をメインとする2月競馬が始まります。 妖術馬券 1月の成績 さて 今月の爆益舎妖術馬券の成績ですが、 13・14・15日の3連続開催で全勝を決め、絶好のスタートを切ったものの 先々週・先週は極めて不振な成績に終わり失速。 結局のところ月間トータルで▼210円の微損になりました (´・ω・`) 競馬場別に見ると、京都が稼ぎ頭。 やはり私は関西人ですので京都 阪神が得意なのです。 反面、関東の競馬には弱い。 先週から始まった東京の成績が酷い! 穴党の墓場と呼ばれる本命競馬ラッシュの府中は今年も鬼門のようです。 もっと酷いのは69R張って的中たったの…
今回も仮想通貨記事です。 わが爆益舎ではこれから述べる相場観に基づき、QASH一点勝負を断行しました ( • ̀ω•́ ) いまアルトコインを買わない理由 私はこれまで BCH ライトコイン リップル等のアルトコインを現物で買っていました。 しかし熟考した結果、当面はアルトコインはFXで軽く短期トレードするに留め 大きなロットで現物を買うことは差し控えます。 BTC 2つの大きなデッドライン ①461,000円 世界的に見たマイニングコストの損益分岐点 390.000円前後 (イマココ) ②260,000円 チャイニーズマイナーの損益分岐点 アルトコインなんて所詮はBTCと同じチャートになるの…
今回もLiquid関連記事になります。 本職の新興株の方は、仕込むべき銘柄の買い増しは完了しているので、 日々の動きに一喜一憂する必要はありません。 今年のクリスマス頃の価格を想定して仕込んでいるので、 結局今年のクリスマスには爆益舎WINほぼ確定であります♪ とにかく現在の爆益舎の最大のミッションは、 今年の爆益舎クリプトセクターの命運を握るQASHをいかにして多く・・いかにして安く仕込むかにつきます。 他の仮想通貨には興味がありません。 リップルやイーサをFXで短期売買することはあっても、現物保有する意思は無い。 あくまでも2019年はQASH一本買いです! ・世紀の大失敗キャンペーン Q…
今日の前場は大坂なおみさんの全豪女子OPテニス観戦のためお休み。 後場も軽く流す程度に留めました。 では今回は仮想通貨記事を・・ 最強の取引スペック LiquidのFX このことはツイッターでも何度も言うてることですが、 GMOやらDMMやらの悶絶卒倒のウルトラワイドスプレッドでアルトコインFXやろうしてる情報貧者の同志にぜひ聞いて欲しい ( • ̀ω•́ ) 結論から言うと ・レバ25倍 ・ツールも使い易い ・スプレッド負担が軽微 申し分のないトレードスペックを有するのがLiquidのFXトレードなのです。 LiquidでハイレバFXをする方法及びメリット ①入金 一応クイック入金ってのがあ…
たまには本職の株についての記事をひとつ・・ 今回は爆益舎が長年にわたり実践している値崩れIPOの仕込み方について ・公開価格半値からの買い下がりの法則 これはtwitterの方でも何度も言うてますが、 例えば公開価格1000円のIPO銘柄があったとする。 上場時には初値が吊り上げられ公募価格の2.5倍の初値が付き その後も脳みそお花畑が提灯をつけ・・3500円まで上昇。 上場直後の熱が冷めると、ボロ雑巾のように叩き売られる・・ ここまでは、見飽きた光景です。 で・・値崩れIPOをどこで買うか? ・公募1000円をバックにして1050円とかで買う ・公募割れを待って900円とかで買う この辺は人…
◇仮想通貨は一旦ノーポジションに 競馬の話の前に まずは仮想通貨から・・ 仮想通貨のリバ開始は昨年12月17日頃からでした。 昨年下げに下げた仮想通貨だけに、2019年は期待できるのでは?と考え、 リップル中心にアグレッシブに玉集めしていましたが・・ まずはサンタクロースラリーが不発だったのが誤算。 それでも一応は高値維持していたので、年末から正月にかけてひと相場あると信じ、 ポジション減らさずに頑張ってきました。 しかし 勝負所であるこの正月に上げ切れなかったが痛恨でしたね。 とにかく買いが弱い。 15分足で陽線を出しても判で押したように超絶上髭になる。 これアカンやつの典型的パターンなので…
昨夜はビットポイントのBTC-FXを深夜1時過ぎまでやってましたので かなり寝不足気味・・ 余談ですがビットポイントのFXのレバが25倍なのは今月まで・・ 来月からは一気に4倍に引き下げられます。 もう、レバ4倍なら仮想通過より圧倒的に為替や先物の方が良いですね。 25倍の今でも板スカスカなのに4倍になったらどうなるか? 言うまでもありません。 客は一斉に逃げ出しトレード自体が成立しなくなるでしょう。 リミックスポイントのホルダーでもある私は心配でなりません (´・ω・`) 妖術馬券~本日の万馬券 本日の万馬券は1本! 京都7R 馬連 ⑥⑭ 19,250円 本日の万馬券的中はこの1本のみでした…
さて、2019年最初の競馬記事になります。 金杯の週は何だかんだと忙しくて記事更新できませんでしたので、 本日1月12日を妖術馬券ニューイヤーの発進の日といたします。 まずは妖術馬券の説明から 妖術馬券とは? 爆益舎が長年の英知を結集して考案したヘンタイ的馬券戦術! 基本ルールは下記 妖術馬券をひと言で説明するなら、 1R700円で徹頭徹尾、万馬券を狙い続ける世界初の画期的馬券戦術と言えるかと・・ 馬連が原則です。 3連ナンチャラとかWIN5などには100円たりとも投じません。 例えば今日は京都と中山で合計24レースが施行されました。 1Rあたり700円ですので全レース買っても700×24R=…
今日の日経は、前夜ダウ4連騰を嫌気した売りが膨らみ終日軟調な展開。 ダウが上がると日経は本当にダメですね。 結局安値圏での大引となり 前日比▼263円の20,163円で取引終了 マザーズ指数も今週初めての下落。 ▼10.68Pの885.76Pとなり900P台乗せはお預けになりました とはいえ、バイオの一角は本日も値を飛ばしていました。 決して悪い地合いじゃないと思います。 個人的には、マザーズ指数が下落したもののポートフォリオは比較的堅調 特に、ロット多めのグリーンペプタイド(ブライトパスバイオともいう)の大爆発の恩恵が大きかったです。 さて 日経に関する見解ですが昨日の記事でも書いた通り、 …
3日ぶりの記事更新になります。 本日の日経は今週3連騰となる+223円高。 マザーズ指数も+1%の上昇で900P台回復が目前に迫ってきました。 今週始めの時点で心に決めていたことは下記 ①先月12月に華麗なるジャンピングキャッチを決めた新興株群のナンピン ②仮想通貨の買い増し ①につきましては、新興市場の急回復によりナンピンを見合わせました。 まだ買値に及ばぬ銘柄もありますが、どっちにせよナンピン入れるならもっと下で考えておりました。 こんな上がった状態でナンピン入れても買い単価があまり下がらんので、次なる押し目を気長に待つことにしました。 ですので、新興株ナンピン用にプールしてあった資金を仮…
今年最初のトレード記事になります! ◇新興株~バイオを中心とした大リバウンド相場に期待 爆益舎の相場スタートは1/4日ではなく明日1/7日からです。 4日の大発会は軽くデイトレするに留め株ポジションは一切動かさず。 その大発会ですが、すでに朝の段階で相場底打ちしていた模様。 日経は▼400円超の下落になりましたが、マザーズはバイオ中心にしっかりと上昇! 2日夜から3日朝にかけ、 ヤカラがアップルショックとかいうガセネタで下値誘導しましたが、 甚大な被害を被ったのは為替ロンガーだけ。 株ホルダーは全く問題ありませんでした。 そしてヤカラのシナリオ通りに雇用統計後はダウ・CMEともに爆上げ! 爆益…
私は毎年お正月の2日に、車で20分程度の所にある千葉厄除け不動尊に出向き その年の爆益を祈願しております。 今年も、昼近くになると大混雑するので朝のうちに爆益祈願を済ませてきました。 さて今回の記事は 年初のご挨拶と合わせて爆益舎の自己紹介をさせていただきましょう。 爆益舎ってなんだ? お付き合いの浅い人は、なんやねん?爆益舎って?と思われているでしょう。 爆益舎とは、 部屋の中で楽して金儲けする・・という崇高な企業理念に基づき 弱小トレーダーを応援する目的で設立予定の未登記法人のことであります! ( 。•̀_•́。) その活動は多岐にわたり 株 為替 先物 オプション 穀物相場 暗号資産 パ…
誓約書 わが爆益舎は、低配当続出の地方競馬に愛想を尽かし、今後一切地方競馬の馬券を買わないことをここに約する。 2018年12月30日 未登記法人・爆益舎 代表取締役 お美沙 元々私は高配当の全く期待できない地方競馬に見切りつけ、 今年の夏に楽天競馬の口座を解約したのだ( 。•̀_•́。) だが、最近JRAパットからも地方競馬の馬券が買えるようになったため、 ついつい魔がさして地方競馬の馬券を買ってしまった。 昨日の東京大賞典を見て、つくづく愛想が尽きた。 昨日の朝、レースが始まる前に私はこう言っていた! そして 案の定、結果はこれだ ( 。•̀_•́。) もうね・・・こんなのは競馬とは呼べな…
2018年のトレード総括の記事は日を改めてアップします。 本日は、暗号通貨の集金力について・・ ここでいう集金力とは、 無駄使いを防止して、現金を引き付ける力・・とでも言いましょうか・・・ 解りやすく言うと、 あぁ暇だからパチンコすっか?とか楽天の地方競馬すっか?みたいな邪悪な気持ちを断ち切る力・・・のようなものであります。 XRP 圧巻の集金力 これは私の直近のビットポイントジャパン暗号通貨口座への入金履歴 入出金日2019/1/4付けで処理されてるやつは大納会の28日に入金した分です。 つまり今月後半は、目の前にある現金を片っ端から暗号通貨口座に入金して XRPを買って買って買いマクったと…
クリスマスイヴの日に相場の話をするのも無粋かもしれませんが・・ 仮想通貨が重大局面ですので、書かないわけには参りません ( • ̀ω•́ ) さて 先週初めに32円台という芸術的ド底値で仕込んだリップルですが あろうことか一昨日の弱い姿を見て39円で利確してしまいました。 もちろん、その後にガラって15円になると思ったから売ったわけですが・・ 私が売った翌日から急に強くなり、余裕で40円台を突破! さらに、今日は午前中からビットコインが動意付き、アルトコイン群も絶好調! 私が最も恐れていたことが現実になりつつあります ( • ̀ω•́ ); ってことで、リップルを再購入を断行! 上がった後に買…
本日2度目の記事になります^^ 前記事でも書いていましたが、 リップルのホールドを継続すべきか? 利のあるうちに利確して撤退すべきか?? 昨日からこのことで頭が一杯でした。 一応、今日の夕方までは あと数日粘ってみる予定でしたが、 今夜のクッソ弱い値動きを見て決断しました。 もう仮想通貨全体に昨年の面影はない。 BITコインの板なんですが・・ 株経験しかない私なので株の板読みで判断するなら、 買いが弱く、上を買う者が不在。 ちょっと上がると待ってましたとばかりに無限売りが出てくる。 絶対に上がらんよ・・と板が教えてくれている! もしこれが株であるなら問答無用で即売りする状態です。 BTCは昨日…
まずは新興市場と仮想通貨市場について ◇新興市場~今年ワーストウイーク 今週は悲惨の一語。 日経もそれなりに下げましたがマザーズ指数の下落率は日経を遥かに上回ります。 バイオ、ゲーセクその他セクター不問で叩き売り状態。 週を通してプラスだったのは微反発した水曜日だけ。 他の曜日はいずれも▼3%を超える大幅下落。 金曜日後場は一時800Pを割れるシーンまでありました。 ロット数多めの持ち株バイオもカイオム200割れ UMNファーマが300割れ 持ち株が次々とトークン化しております ヾ(-_-;) そして、金曜夜のダウも大幅安。 CMEも2万円を深々と割り込んでクローズ いやはや、クリスマス気分も…
最後の更新が9月7日でしたので、ちょうど100日ぶりの記事更新になります。 この3カ月と10日間・・何をやっとったのか?って話ですが、 まぁその辺はさて置き・・^^ 本日は爆益舎の相場観を中心にした記事になります。 ◇新興株~おそらく明日が目先の底 今日は日経+132円高と反発した中、マザーズ指数は▼3%を超える大幅下落。 各個別板を見ても全く活力のない銘柄ばかりです。 常々言うてますが・・・日経が上がり新興が下げてる時は断固買い! 本日の後場は、不当に売り叩かれている銘柄群を拾っておきました。 【本日の後場仕込んだ銘柄リスト】 ・6166 中村さん @922 ・3917 アイリッジ @838…
今日の相場はイマイチだったので、テニス記事にしましょう! ( 。•̀_•́。) このように都合の悪い話は避け、 全く関係ない話に素早くチェンジするのも爆益舎の得意技です (。+・`ω・´)シャキーン☆ ◇元テニス部のエースが語る全米女子テニス 私はあらゆるスポーツ観戦が好きなんですが、 とりわけテニスは、 中学時代にテニス部に所属してた関係で最も力入れて観戦しております。 テニス部の練習がしんどくて3日で退部したとか関係ないです! とにかく私はテニス経験者なのでテニスは相当詳しいんです ( 。•̀_•́。) 全米オープンテニスの歴史は今から136年前 1881年まで遡ります。 日本だと明治14…
あかん (´・ω・`) あきまへん・・・ マザーズ指数は▼2.36%の下落。 またまた1000P割れの危機に・・ もちろん持ち株の大半が下がりました。 仮想通貨群もアルトコインの下落が酷過ぎる。 BCHは昨日までは十分な含み益があったんですが 1日にして含み損に転落。 XRPも含み損になってもたぁ~~ 苦し紛れに 損失を少しでも埋めようとしてデイトレやりましたが これも1万円ほど負け さっぱりワヤですわ、これ (´;ω;`) 秋からロケットスタートして 新興株&コイン群 両手に花のクリスマスイブ このシナリオにやや暗雲が立ち込めてきました。 今日はこれでオワリ! にほんブログ村
ちょっと今日は新興株も仮想通貨も感心できん動きなので、 当ブログ初となるパチンコ記事を・・ トレーダーとパチンコとは意外と関係が深く、 テスタさんなどは元プロスロッターという輝かしい経歴の持ち主である。 残念ながら私はパチスロは目押しが出来んのでやったことないですが、 パチンコなら多少は経験あります。 現在のパチンコの問題点! 私のメインホールはマルハン茂原店なのですが、ここでも客離れが激しい。 ダイナムもあるけど、ここも閑古鳥が鳴いている! 近所のロードサイドのパチ屋も次々と閉店して跡地に工場が建ち始めている。 かくも衰退するパチンコ業界・・・ その原因は何か?? 以下は私なりの意見です。 …
名実ともに9月相場入りとなった今日の株式市場ですが、 期待外れな結果となりました。 日経は▼157円の22,707円 下落率▼0.69% マザーズの下落率は日経の2倍以上 ▼1.49% 1,033Pとなりました。 秋~年末相場に向けてポートフォリオ再考の余地はあるのか? これがお盆に仕込んだポジションです。 ポジションを仕込んだお盆の時点で想定していたのが、 秋~年末に向けてマザーズ指数&コイン群の爆上げ! もし想定通りになれば、 新興現物&コイン群で両手に花のクリスマスになるはずなんですが・・ やや不安のある9月相場初日になってしまいました (;'∀') とはいえ、新興株については、ブライト…
日曜の夜の更新は初めてかもです。 この数日、コイン群に動きが見られます。 果たして買うべきコインはどれか? あかんコインは何か? 私なりの見解を緊急レポート ◇仮想通貨に使えるEMA12&20 私はあまりテクニカルは重視しない派なんですが、 新興株でも仮想通貨でも唯一使ってるのがEMA 仮想通貨に使う場合は日足じゃないとダメです。 短い足で使っても全くワークしません。 では 各コインの日足のEMAを見てみましょう パラメは 12(青) 20(赤)です まずは本尊のビットコインの日足 申し分のない日足フィギュアであります。 青と赤がGクロスして以降、安定の上昇感! 次 私が大ロット行ってるビット…
8月半ば辺りから、とても面倒な作業に従事しております。 それは エキサイトメールが9月でサービス終了! ほぼ全てのトレード口座のメインアドレスをエキサイトにしてる私は登録メアドを変更しなければなりません。 口座の数が2つや3つならどうってことない作業ですが、 金はあまり無いくせに口座数だけは億り人級の私にとっては大変時間のかかる作業なのです。 8月半ばから時間を作っては少しずつメアド変更の手続をしていました。 証券会社については 松井 楽天 SBI ライブスター DMM 岡三オン 割とスンナリと変更できました。 FX会社は結構時間かかった。 それでも今後も使う予定のFX会社のメアドは全て変更。…
株は買う時より売る時の方が難しい。 これは株経験者なら誰もが思うことでしょう・・ 多くの人は「この株がいくらになったら売ろう」と考える! つまり利確目標株価ですね。 爆益舎はちょと違う。 この株でナンボの利益をゲットしたら売ろう・・なのです。 株価を先に考えるのではなく まず実現利益を考え、その利益を得るのに必要となる株価はいくら? なのです。 爆益舎開発! 神器のエクセルシート まぁ神器のエクセルシートと言っても、こんなものは30秒で作れます このお盆に仕込んだ 4594ブライトパスB を例に説明しますと・・ 上段には、ロット数と買値を入れるだけ。 希望利益額には この銘柄で儲けたいと妄想す…
Sell in May,and go away, don't come back until お盆!
3日ぶりの更新となります♪ 私の場合、このブログでもtwitterでもそうなんですが 物事が順調に運んでる時は口数が少なくなります^^ 逆に 相場に対する不満があるときは やたら口数が多くなるのでご注意をw さて 本日の日経は寄り天でマイナス引け!しかしマザーズは日経に逆行高して+1%以上の上昇! 私としては文句のつけようのない相場になってきました。 お盆にガツーンと仕込んだ新興株&仮想通貨群が極めて良好な動きを示しております。 Sell in May, and go away; don't come back until St Leger day. セルインメイ は誰でも知ってると思いますが…
今回は仮想通貨記事! 株式市場がこんなに騰がってるのに、 なぜこのタイミングで仮想通貨?と思う人も居るでしょうが 爆益舎はすでに騰がってるやつには興味がありません。 これから騰がるやつに注目するのが爆益舎なのです ( 。•̀_•́。) ということで、今回は SBIバーチャルカレンシーズ(以下SBIVC)の使い心地につき、 私が実トレで試した感想を交えてレポートいたします!( 。•̀_•́。) 同社が仮想通貨デビューを発表したのが昨秋だったと思います。 当時は大変な評判になり、 同社が扱うであろうアルトコイン群の一角も暴騰しました! 一般受付に先駆けて先行予約が始まったのもこの頃でした。 そして…
爆益舎が長年使っている手法が クソ株パッケージ化 であります。 選りすぐりのクソ株群を集め、1つのパッケージと見做して長期放置する・・ という世界初の画期的手法をご紹介しましょう ( 。•̀_•́。) まぁ私の場合、5~7銘柄程度をパッケージ化しているのですが、 今回は判りやすいように3銘柄のシンプルな例で説明します!今から3年ほど前の2015年前後・・ 4591 リボミック 4592 サンバイオ 4593 ヘリオス この直近バイオ3騎がだいたい1000円前後の株価で並んでいた時期がありました。 3銘柄すべてが公募割れのクソ株状態です。 バイオウォッチャーの私としては、そろそろ底値圏だと考えて…
今日は仮想通貨記事を予定していましたが、 各コイン群の動きイマイチ (´・ω・`) テンション上がらんので株記事に変更します。 新興の地合いを読むことの重要性について 以下は全て私の持論です。 新興株・・とりわけゲーセク銘柄 バイオ銘柄を買う時は、 その時のセクターの地合いの見極めが重要だと考えています。 重要というより これが全てだと言っても過言ではない。 例えば あるバイオ銘柄を買ったとする。 タイミング良くこの銘柄に悶絶IRが出たとしましょう。 バイオの地合いが良いならS高後、中期的な上昇トレンド発生を期待できる。 地合いが悪い時だとこうは行きません。 全く同じIRだったとしても翌日寄り…
トークン系バイオとは? 爆益舎が定義した新興バイオ銘柄のこと。 トーク系バイオは下記の2条件を満たす必要がある。 ①株価が200円台であること ②公開価格を思い切り割り込んでいること つまり あまり感心できん値動きをしとるバイオのことです。 私の持ち株では カイオム ブライトバスB がガチのトークン系バイオです。 条件②を満たしてないソレイジアはトークン系バイオではありません。 じゃぁトーク系バイオはバイオの最下層に位置する最弱バイオなのか? いえいえ そうではありません。 下には下があります。 わが爆益舎では100円台のバイオを草バイオと呼び、 株価2桁のバイオをGACKTバイオと呼んでおり…
「ブログリーダー」を活用して、Princess-M@爆益舎さんをフォローしませんか?