2015年6月〜36歳杉山産婦人科➡2016年6月〜37歳KLCへ転院して顕微受精にチャレンジ中!
2015年12月〜杉山産婦人科にて採卵⇒4個の受精卵を凍結 1回目⇒グレード1の卵を1個凍結胚移植⇒陰性 2回目⇒グレード2の卵を1個凍結胚移植⇒陽性〜胎嚢確認前に繋留流産 3回目⇒グレード3の卵を2個凍結胚移植⇒陰性 2016年6月〜加藤レディースクリニックへ転院! 6/8⇒採卵(5個)最後の砦と言われるクリニックで妊娠出産を目指します!
8w0dKLCで検診の日陽性判定後の記事になります。↓↓↓↓↓↓↓心拍確認が出来た6w4d胎芽が3.9mmと小さめだったし、相変わらずつわりも全くなく、たまに…
2つのクリニックで合計8回の体外受精を試みるも結果が出ず、杉ウィメンズクリニックで着床障害の検査を受けました。案の定2項目引っ掛かり、ユベラと低用量バイアスピ…
杉ウィメンズクリニックから処方してもらっているユベラとバイアスピリンが残り少なくなって来たので、本日行って来ました妊娠判定後は診察をしてから処方する薬を決める…
〜1/3 BT17〜いよいよ待ちに待った胎嚢確認の日私は過去に一度だけ化学的流産の経験はあるものの、8回移植して胎嚢確認出来たことは一度もありませんKLCに転…
KLCで6回目の移植、杉山産婦人科時代からいくと、今回がトータル9回目の移植となりました。 杉山産婦人科時代にいちど化学流産があったものの、それからは全てまっ…
先日書いた、杉ウィメンズクリニックでの検査について。結果を11/21に聞いてきたのですが、ブログを書くのがすっかり遅くなってしまいました。心配してメッセージを…
昨日のブログに書きましたが、着床障害の検査をするため「杉ウィメンズクリニック」さんに電話をしてみたら、数時間後の当日キャンセルが出たのですぐに検査していただけ…
先日KLCで採卵したたまごの移植が全て終わり、2つのクリニックで計8回の移植をして結果が出なかったので、着床障害の検査を受けようかと迷っているという内容を書い…
杉山産婦人科で3回、KLCで5回、計8回の移植を終えました。
かなり久しぶりのブログとなってしまいました。 6月に杉山産婦人科からKLCに転院して、すぐに採卵する事になり、5個採れたうちの1つを新鮮胚移植、残り4個は全て…
最近ご無沙汰してしまっていました一つ前の記事に、みなさん丁寧にコメントくださり、本当にありがとうございましたまだお返事返せていませんが、全て読んで参考にさせて…
「ブログリーダー」を活用して、rima♡さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。