ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
鶏白湯みそスープが美味い 麺恋 佐藤 カズキング店!!
徒歩移動途中で昼餉に伺ったのは先週オープンされた「麺恋 佐藤 カズキング店」さん、表町で期間限定間借り営業されていましたが、今回が初訪問になります。以前の自転車屋さんを活かした外観、素敵です(*´艸`*)店内は奥に長い構造、厨房は一番奥になります。入口左の券売
2024/09/30 18:30
瑞々しい江戸前蕎麦 瀬戸町 そば笑場!!
薄曇りの休日、涼しくなると蕎麦を手繰りたくなりますよね! やって来たのは瀬戸町「そば笑場」さん、今年6月オープンのご自宅蕎麦屋さんになります。岡山赤穂線から少し南に入った住宅街の一角、店舗直前の東交差が狭いので大型車は要注意です!!玄関で靴を脱いで座敷に上
2024/09/29 18:30
週末の飲み放題酒場 錦町 ミライザカ!!
久々の同期会、場所は錦町「ミライザカ」さん、岡山駅からも近く一等地の立地ですね、入口は道から少し奥まっています。事前予約で19時訪問です!!靴を脱いで下駄箱に入れるとスタッフさんが席まで案内してくれます、週末ということで店内は満席、活気があります。飲み放題2
2024/09/28 18:30
細麺もっちり麺が美味い 池田町 さぬきや!!
”特別天然記念物 加茂の大クス”を鑑賞&撮影、帰路に着く前に腹拵えしましょう! やって来たのは三次市池田町「さぬきや」さん、昼前ですが駐車場満車を見て急遽入店です。店内はかなり広いですね、長テーブルが列んでいます、合計130席は圧巻です。フルサービス店ですね
2024/09/27 18:30
讃岐うどんの銘店 須崎食料品店!!
遅い夏休みに四国まで日帰りドライブ、道中で讃岐うどんを頂きましょう! やって来たのは三豊市「須崎食料品店」さん、全国区の有名店さんですよね、連休には日本全国からうどん好きな集まる銘店さんです。9時オープンの25分前に到着、店頭で番号札を貰って車で待機...10
2024/09/26 15:18
定番おかずの定食 新保食堂!!
穏やかな陽射しがいい感じですね、秋を感じながらランチに訪れたのは南区「新保食堂」さん、フジオフードさんが手掛ける定食屋さん、久々の訪問です。カウンターから好きな一品料理を取るスタイル、会計手前でご飯と味噌汁を注文して支払い、その後おかずを温め直したりドレ
2024/09/25 18:30
出汁が美味い うどん いりこのお出汁!!
移動途中で昼餉に伺ったのは杜の街プラザ一階「うどん いりこのお出汁」さん、地元の老舗和菓子店「山脇山月堂」さんが手掛けるうどん店さんになります。以前”たまうどん”さんがあった場所ですね。店頭で注文&支払い、鳴動ブザーを持って席で待機、待つこと10分程で出来上
2024/09/24 18:30
昭和喫茶の日替わりランチ 瀬戸町 デュエット!!
買い出し前の腹拵えで伺ったのは万富「デュエット」さん、県道沿いの老舗喫茶...店名が良いですよね~、10年ぶりの訪問です。店内はスクエア空間、席数がとても多いです、東側の窓際は8人掛けテーブルが三つもあります...大人数での集会もOKです^^注文は「サービス(日
2024/09/23 19:00
バランス良好中華そば 水島 日光食堂!!
秋らしくなった休日、所用を済ませ少し早いランチにお邪魔したのは今年2月オープンの「日光食堂」さん、ウィークデーは6時営業開始ですので朝ラー出来ます。店内は奥に長い空間、手前にテーブル席で奥にコの字型カウンター席、券売機は入口左手にあります。11時頃の訪問で先
2024/09/22 18:30
昭和喫茶の焼きそば定食 瀬戸町 桃園!!
薄曇りの週末、陽射しも弱まって今日は真夏日におさまりそうですね! 長らくBMしていた瀬戸町の昭和喫茶「桃園」さん、満を持して訪問です。瀬戸町から和気町方面へ抜ける岡山県道96号線沿い、店舗は道から奥まっていますので通り過ぎてしまいました^^;店内は奥に長い構造
2024/09/21 18:30
海の恵み 海鮮天丼 エビス水産!!
空の色は秋ですが今日も猛暑日...移動途中で昼餉に伺ったのは茶屋町「海鮮食堂 エビス水産」さん、田んぼキッチンさんの右隣になります。駐車場は店舗前にありますがちょっと狭いですね。店内はカウンター6席オンリー、席で注文&先に支払いを済ませます。厨房は田んぼキ
2024/09/20 18:30
濃厚台湾まぜそば やまき!!
猛暑日の中を遅いランチに伺ったのは築港ひかり町「まぜそば専門 やまき」さん、以前は自宅近所にあったのですが移転されて遠くなりました!!券売機はありませんので席で注文票を書いてスタッフさんに渡します。おひとり様なので東向きカウンター席に着きます。注文は台湾ま
2024/09/19 18:30
リーズナブルに変身 ミスターバーク・ガーデン!!
同僚とランチオンミーティングにやって来たのは下中野「ミスターバーク・ガーデン」さん、4年ぶりの訪問です。12時頃の訪問で店内3割程度でしょうか、以前に比べると空いています。同僚と二人、南側の小上がり席に入ります、掘りごたつ形式なので足元楽です^^注文は「日替わ
2024/09/18 18:30
プラータチーズが美味い ラ・ドロゲリア!!
移動途中でランチに伺ったのはイオンモール岡山一階「ラ・ドロゲリア」さん、食料品売場の一角ですがちゃんと店舗しています^^;奥には食材売り場も併設されていますがお昼時はランチの方々で賑わっています、おひとり様なのでカウンター席端っこに着きます。注文カウンターで
2024/09/17 18:30
城東地区のホテルカフェ LHISTOIRE CAFE!!
久々の津山城東地区散策、休憩に訪れたのは「リストワール カフェ」さん、ホテル美都津山庵さんの一階になります。店内も素敵ですね、機能的でありながらお洒落な内観、蔵書の数も多く珈琲を飲みながら読書したいです^^注文はアイスコーヒー&178どら焼き、待つこと10分掛か
2024/09/16 18:30
自然豊かな隠れ家カフェ 茶匣!!
県北ドライブ途中でランチに伺ったのは津山市「茶匣」さん、一ヶ月前にも伺いましたが夏休み中でした^^ 自然豊かな丘立地、曼珠沙華も咲き始めていました!!内観も素敵ですね、店主さんのセンス良さを感じます。奥のテーブルは個室になっており今日は5人グループさんが入ら
2024/09/15 18:30
もっちり太麺 うどん かえで!!
休日ランチでお邪魔したのは南区藤田「うどん かえで」さん、10年ぶりの訪問です。敷地内にベーカリーショップ・カフェも出来ていますね、駐車場も増えて進化に驚きました!!店内は右奥に広がり収容人数がかなり増えています、昼時で満席でしたが回転もよく10分程で席に着け
2024/09/13 18:30
居酒屋にぎりランチ 平和町 うらざくら!!
今日も猛暑日...四季が壊れてます! 打ち合わせを終えて昼餉に伺ったのは平和町「うらざくら」さん、ラガービル一階...以前”季菜家”さんがあった場所ですね、3年ぶりです。店内はシックな雰囲気、居酒屋さんの雑然とした雰囲気はありません。テーブル席と厨房を囲む
2024/09/12 18:30
美味しいおにぎりモーニング あぐりガーデン 十字屋商店!!
暑いですが晴天続きですね、別宅からほど近い”あぐりガーデン岡山”さん、休日の朝食狙いで「十字屋商店」さんまでやって来ました。真庭のお店に比べるとコンパクトな印象です。入口で支払いを済ませ入店、西側の窓際席に入ります。オープンと同時に5組さんが入られます..
2024/09/11 18:30
シャープな鶏ガラ醤油スープ 餐休 辰巳店!!
9月中盤戦になっても蒸し暑いですね、遅いランチに訪れたのは北区辰巳「支那そば 餐休」さん、6年ぶりの訪問です。以前はえびめしやさんが営業されていましたが、それも遠い昔のことになってしまいましたね^^ 13時過ぎていましたがお客さんは途絶えずにやって来られます!注
2024/09/10 18:30
金光駅前のカフェ 祥!!
金光町界隈の散策時に休憩で立ち寄ったのは「カフェ ド 祥」さん、JR金光駅の北側徒歩30秒の好立地、駐車場も一台確保されています。店内は広くないですが快適空間になっていますね、見事な備前焼も展示販売されています。10時半頃の訪問で先客さんなしです。注文は珈琲&手
2024/09/09 18:30
ワンコインそうめんセット 鴨方町 まちや亭!!
江戸時代の歴史的建築物と伝統植物園を合わせもつ「かもがた町家公園」を散策&見学、ランチは公園内にある「まちや亭」さんで頂きましょう、北側の入口から入店です。店舗向けに改装されていますが、こちらもいい雰囲気ですね! 注文&支払いを済ませて座敷テーブルに着き
2024/09/08 18:30
湖畔カフェでモーニング ヒミツキッチン かたつむり!!
晴天の休日、ドライブ途中で休憩に伺ったのは里庄町「ヒミツキッチン かたつむり」さん、アダージョさんがあった場所ですね、店舗手前の細道(50m程度)は対向出来ませんので運に身を任せましょう^^;中庭が素敵なかたつむりさん、9月になっても猛暑なので緑が濃いですね、中
2024/09/07 18:30
厚みしっかり豚バラカレー 祖豚丼屋 TONTON!!
移動途中で遅いランチに伺ったのは浦安本町「祖豚丼屋 TONTON」さん、帯広豚丼を全国展開されているチェーン店さん、以前老舗喫茶カプシさんがあった場所ですね。内観は以前に比べてスッキリした印象、構造は変わっていませんが内装がシンプルで機能的になっています。13時頃
2024/09/06 18:30
玉子天の入った天丼 天カツ家!!
晴天のウィークデー、遅いランチに伺ったのは北区野田「天カツ家」さん、旧児島線沿いの立地、駐車場は店舗南に5台確保されています!!店内はスクエアー空間、テーブル間の距離があって広々しています。13時頃で先客さん4名...ピークを過ぎてゆったりした空気感に包まれ
2024/09/05 18:30
木耳が美味い 表町 だるま舎!!
9月になっても気温は高いですが湿度は少し下がってきましたね! 陽射しを避けて昼餉に訪れたのは新西大寺商店街「だるま舎」さん、2年半ぶりの訪問になります。店内は奥に長い構造、手前のテーブル席と奥に延びるカウンター席、丁度お昼時で近隣のビジネスマンさんが三々五
2024/09/04 18:30
休日のパスタランチ ish dish!!
晴天の休日、ドライブ途中でランチに伺ったのは東区広谷「イッシュ・ディッシュ」さん、幹線道路沿いの立地、駐車場は店舗前に3台ですがちょっい狭いので大型車は要注意です!!店内はカウンター席とテーブル席、前日予約で奥のテーブル席を確保...広い空間ではありません
2024/09/03 18:30
濃厚帯広豚丼 北の炙り あかり屋!!
移動途中で昼餉に伺ったのはイオンモール岡山6階「北の炙り あかり屋」さん、レストランエリア6Fに8月初旬オープンされました!!店内はテーブル席とカウンター席、炙り料理メインのお店なのでカウンター席からは焼き場が良く見えます^^ ウィークデーでしたが新店ということ
2024/09/02 18:30
休日のリッチモーニング 益野町 牛牛喫茶!!
晴天の休日、台風一過で青空が広がって気持ちいいですね! 所用を済ませ休憩に伺ったのは益野町「牛牛喫茶」さん、先月21日オープンされた新カフェさん、以前”はなふさ”さんがあった場所になります。店内は横長空間、内観は以前のお店と変わりありませんがカウンター席は
2024/09/01 18:30
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、@すすむさんをフォローしませんか?