去年のラストスパート。これといった釣果は無かった。なんとか仕留めたハタハタパターンも連発は無かった。まぁ…あの連発はある意味いらない気もする。初めてあの連発を味わった時は【これがハタハタパターン!】みたいな価値観があったが、翌年、翌々年と重ねるごとに価値観は薄れる一方。【投げれば釣れる】って言葉がそのままあてはまる。それよりじっくり集中して釣れるべきテンションを捉え続けている最中にゴン!が一番面白...
磯マル狂さんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、磯マル狂さんをフォローしませんか?
去年のラストスパート。これといった釣果は無かった。なんとか仕留めたハタハタパターンも連発は無かった。まぁ…あの連発はある意味いらない気もする。初めてあの連発を味わった時は【これがハタハタパターン!】みたいな価値観があったが、翌年、翌々年と重ねるごとに価値観は薄れる一方。【投げれば釣れる】って言葉がそのままあてはまる。それよりじっくり集中して釣れるべきテンションを捉え続けている最中にゴン!が一番面白...
秋のランカーシーズン。ランカーはランカーだけど色違い。翌日シンペンを綺麗に飲み込んで。翌々日。3日連続となるとサイズも測らない。ベイトに着いたんだろうけど何故か1日1枚。もったいないから持ち帰って配るも、さすがに3日目はいらないとw...
今年の夏は天候が微妙で例年のお遊び夏マルはほとんど行かなかった。逆にシケが多かったので最高気温35°のデイゲームでランカーが出たり別日。マズメから入って鯛の日だったり別日。別日。シーバスタックルでメーターオーバーのヒラマサが見えてからフックアウトしたので悔しくて本気で狙ってみたりいざ狙うとこんなのしか来ないよね。これでもまぁよく引く。別日。別日。水温が下がって釣れるべきとこで釣れるようになってきた。...
夏。夏はある程度居る場所が限られる。毎年同じ日、又は数日違いで群れが寄る。翌日。抜いてしまうとやっぱり魚は居なくなる。居なくなるというか、ある程度の時間は記憶している。別日。別日。別日。夏はまったりお遊びで。...
近況。波打ちのそこそこ。この日はミドルレッドが溢れてた。狙えば枚数を稼げたが、こいつのアタリしか無いのでヤメ。テンションの釣りで。ワラサで遊ぶがルアーの破壊とフックの消耗で後悔。今年は全域ミドルレッド異常発生。波打ちのそこそこ。テンションの釣りで。波打ちのランカーあるなし。体高のあるいい魚だった。テンションの釣りで。諦めた頃いきなりきたランカー。今年はこの時期にシケが多く波打ちができて面白い。...
去年から生活環境が変わり釣行回数は極端に減った。それでも状況がいい日はピンポイントで狙い撃ちしてまぁまぁ楽しんでいる。今年一発目は真鯛スタート。小型をポツポツとようやくまともなサイズ90弱6キロの型物。今年は例年の恒例数釣りパターンが全くないままシーズンを通り越してしまった。何年も続いたパターンも鉄板パターンとは言えないと言う事だ。前ほど本気で追いかける事はできないが諦めてはいない。今年も熱い思いを...
とある日。最後を締めくくるハタハタパターン。少し前にやらかしてしまった。今日だ!そう思って挑みバラしまくりで終了。悔しい…悔しすぎる。そしてこの日。今日は逃さない!と思って挑みスーパーランカー。その後もパタパタと型物が。完全なるハタハタパターン。少し移動して1本追加、また移動して腹バンのいい魚を追加。満足して帰宅する。計測したいのと配り先があるので持ち帰る。思ったより長さがあって90オーバーが2本。一...
水温が下がりカタクチが接岸する頃、ナイトは逆に難しくなる。岸にイワシが打ち上がっていると思う。【うわ〜デイだな】この日はイワシの影響を受けにくいポイントで単発の90。別日。大きい方でジャストランカー。別日。70後半。別日。ランカー。別日。この日はカタクチ付きの群れが運よくそのまま磯場に残っていたような釣れ方だった。ランカー2本。バラし数回。内レスポンダーのアイすっぽ抜けもあり。アイが弱すぎて本当困る。↓...
とある日。前回の爆釣を癖にして同じポイントへ。今回は珍しく2人での釣行。前回のような爆にはならなかったがいい魚が出た。自分の90オーバーより同行者の90弱の方がはるかに【いい魚】今年のデイはこれで終了。↓押すとゴン!とアタリが!?!にほんブログ村↓押してフッキングを決めろ!シーバスランキング...
とある日。週末。デイゲームを満喫しようと何度も天気予報を確認しポイントを絞る。とりあえずボウズ逃れで寄った1箇所目。ナイスランカー。ここから予想外の展開に。スイッチが入りうまく引ければバイトってのはデイではよくあるがなかなか散らない。しかも90クラス混じりのほぼランカー。ルアーはめちゃくちゃ、フック交換する暇もない。幸い一度もライントラブルも組み直しもなく散るまで振りきった。磯場でこのサイズのこんな...
とある日。少しうねりがある程度のデイ。何を狙うでもなくとりあえずランガンしているとゴン!だよなぁと。別日。夕方60前後の真鯛と青。別日。底を叩いたような微妙なアタリから一気に持ってかれたデカ真鯛。地形的に捕れないと思ったが運よく捕れた。この真鯛を捕る前の釣行は90クラスの本命をずり上げてから落とし、デカ真鯛にフックアウトされ、ワラサを足下でバラし、そこそこ真鯛にフックアウトされ、さらに60クラスの真鯛を...
色んな物が落ち着き始めようやく釣りに行ける環境に。と言っても最近はめっきりサンデーアングラー。まぁ…楽しめればそれでいい。かなり前の釣果だが、この日はシンペンでテンションの釣り。ベイトが入ったのかパンパンのいい魚。別日。夏らしいガリガリ君。別日。かろうじて1本。以前のようには行けないがぼちぼちやっていこうと思う。↓押すとゴン!とアタリが!?!にほんブログ村↓押してフッキングを決めろ!シーバスランキング...
とある日。だいぶ気温も上がり恒例の夏マル。シンペンでイメージの釣りを楽しむ。丸飲みでフックを外すのに一苦労。続いて小型の真鯛。移動してミノーで2本。また移動してシンペンで別日。この日は反応がよかった。うまく引ければアタる。ただ風が強くてなかなかうまく引けない。10投に1投、その1回もショートバイトで乗らない。結果3本で断念。別日。懐かしいポイントでやっぱり釣れるポイントは釣れる。と、ここまではごく普通に...
とある日。毎年恒例お遊び小型の数釣り。今年はアベレージが10cm以上小さい。全部50あるなしの超小型。別日。数釣りも小さいからバラしまくりで1本しか捕れず。別ポイントでも1本。別日。この日も数釣りは1本。今年は何もかも悪い。移動して50くらいの真鯛。さらに移動してやっと1本追加。別日。メタルジグで沖目を狙いなんとか1本。まぁ今年は数型共に悪い。↓押すとゴン!とアタリが!?!にほんブログ村↓押してフッキングを決...
とある日。初物からかなり苦戦している。過去最悪かってくらい釣れていない。この日は何とか60クラスを1本。別日。ちょいシケの波撃ち。数本期待できる海況。ポイントを往復して最後の最後で当てた70クラス。別日。シケのサラシ撃ち。これも最後のポイントでやっと当てた。回収直前の足下でゴン!のべ竿バトルでまぁ引いた。80ちょいで5.3キロのナイスコンディション。この1本は満足した。今後上向くとは思うがそれ程よくはならな...
昨日。ハードな仕事をこなし頭と体はほぼ限界。最近曜日も分からないくらい忙しい。昨年11月から1日フルで休んだのは5回あるだろうか…そのくらい忙しくて余裕がない。なのに…それなのに…【もうスズキが釣りたくて釣りたくて仕方がない!】長潮に中途半端な波。釣れる確率は…15%くらいか?そう思いながら向かう。ほどよいテンションを感じ居れば喰ってくるだろうと思っているとゴン!今年の初物。60半ばの小型。サイズ的にマズメの...
2022年の結果はこの通り。磯マル108本。ゴロタサーフ2本。最大サイズ93cm。大雨の影響で夏場の本数が落ちたのが痛かった。エリア的には全域で平均的に捕れた年だった。今年は3桁は厳しいと思ったが最後のハタハタパターンでうまく追い上げた。今年は自分の中での開拓は2エリア。来年どう生かせるかが課題。と言っても年齢的に少しソフトな釣りに変えていかないと体がもたないかもしれない。人生的にもこのまま釣りを続けられるか...
とある日。天気が落ち着いたので向かう。本命ポイントと狙っているポイントは後にしてまずはボウズ逃れポイントへ。開始数投でいきなりドランカーが。それからポツポツと。デカいのはかなりのナイスコンディション。粘ればもっと釣れるのだがゲーム性を求め移動。ところが本命ポイントはアタリもなく外す。次に捕りたいポイントへ行くと数投目で網かロープに根掛かりブレイク。数投しっかり探って居ない事を確認できたから満足して...
短いシーズンの青森ハタハタパターン。仕留めれるかどうかは全て天気次第。ここ10日間が勝負!そう思っている矢先に天気が合致した。居ればすぐ喰ってくる。そう思って開始すると数投でゴン!たまらん。このパターンは群れの時が多いので写真も撮らず急いで再開。すぐに追加して3ヒット2キャッチ。いい感じのランカー&ランカー。雨が強すぎてゴアを通り抜けてきたのでヤメ。ナイスコンディションの魚。胃袋にはハタハタが入ってい...
とある日。晩秋のデイゲーム。この時期の鉄板ポイントへ。開始早々ミスバイト。次のキャストで1本出ればスイッチが入り数本出るポイントなので期待したがこれっきり。今年はこの時期のここですら薄いかぁと思う。その後腰が限界に達するまであちこち撃ったが反応なし。ダメだ。今年はよくない。↓漢意気な奴は押しやがれ!にほんブログ村↓押せない?女子かテメーは!シーバスランキング...
とある日。最後を締めくくるハタハタパターン。少し前にやらかしてしまった。今日だ!そう思って挑みバラしまくりで終了。悔しい…悔しすぎる。そしてこの日。今日は逃さない!と思って挑みスーパーランカー。その後もパタパタと型物が。完全なるハタハタパターン。少し移動して1本追加、また移動して腹バンのいい魚を追加。満足して帰宅する。計測したいのと配り先があるので持ち帰る。思ったより長さがあって90オーバーが2本。一...
水温が下がりカタクチが接岸する頃、ナイトは逆に難しくなる。岸にイワシが打ち上がっていると思う。【うわ〜デイだな】この日はイワシの影響を受けにくいポイントで単発の90。別日。大きい方でジャストランカー。別日。70後半。別日。ランカー。別日。この日はカタクチ付きの群れが運よくそのまま磯場に残っていたような釣れ方だった。ランカー2本。バラし数回。内レスポンダーのアイすっぽ抜けもあり。アイが弱すぎて本当困る。↓...
とある日。前回の爆釣を癖にして同じポイントへ。今回は珍しく2人での釣行。前回のような爆にはならなかったがいい魚が出た。自分の90オーバーより同行者の90弱の方がはるかに【いい魚】今年のデイはこれで終了。↓押すとゴン!とアタリが!?!にほんブログ村↓押してフッキングを決めろ!シーバスランキング...