chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 大晦日 12月・今年の散歩

    12月31日火曜日大安晴今日は大晦日令和元年最後の散歩を終えて帰宅6.3㎞今年は一月から某旅行社の会誌配送を始めましたこの年齢になって新しいことができたことに感謝収入は月に5000円弱ですが体・頭を使うことで付加価値は大きかったです姉の古希祝いを草津でやりました帰省一回小旅行11回時給が上がった3万6000㎞達成ささやかですが自分なりに充実した一年を過ごせました来年は女房の還暦祝い場所は姉と妹が決めるそうです12月に足を痛めたノロウイルスに罹患した最後になって少しばかりアヤがつきましたが大過なく新年を迎えられそうです新年も今年と変わらぬ平凡な日々を送る生活が待っています4万㎞達成への意味のある一年にしたいと思いますそれ以上の事は望みません健康で病気・事故・災害・〇〇詐欺に縁のない一年を過ごすこれだけで十分です年...大晦日12月・今年の散歩

  • 明珠在掌

    12月30日月曜日仏滅曇冬至を過ぎると年末はあっという間ですね24日にノロウイルスに罹患して4日ほど苦しんだので特に今年は早く感じます足のほうは大きな変化はなく歩いてみないと調子が不明の日が続いています途中で足が軽くなったりすることも有るのでなんとか時間当たり5000歩位までは復調していますこれを日に2回やれば日割りは達成できるので我満の日が当分続くことになります春まではこのペースで推移することになりますか秩父と七福神巡り3か所も中止にしました初代横綱若乃花談人間辛抱だ明日出勤まえに12月の散歩レポートを投稿します明珠在掌(みょうじゅたなごころにあり)明珠(=大切な宝)は外の世界にはあるのではなくあなたの手の中にもうありますよというような禅の言葉です大切な宝とは人によって違いますが家族だったり仕事だったり生きが...明珠在掌

  • ノロウイルス 六十五候・麋角解

    12月27日金曜日先勝晴24日の夜勤の朝にノロウイルスに職場で発症しました予兆があったのでゴミ箱にレジ袋を用意してしばらくしてから嘔吐が始まりました量的には少なかったのですが嘔吐は結構苦しくて辛かった次はお決まりの下痢来店者がいないこと事を確認してトイレに急行こちらも大した量でありませんでした嘔吐・下痢結構体力を使う作業です疲れました勤務明けはお尻を気にしながら慎重な運転で帰宅そのまま布団に潜り込んで横になって深い眠りに入りました一応出し切った感はあるので軽く済みそうな感じでしたが大事をとって早番は同僚に交代してもらいました60時間水だけ飲んで服薬・絶食でひたすら寝ていました人生でこんなに長時間寝ていたのは初体験です途中で軽い下痢に襲われて間に合わずにパンツ3枚を汚したのはご愛敬ということで笑い飛ばしました昨夕...ノロウイルス六十五候・麋角解

  • 冬至 六十四候・乃東生 足は回復途上

    12月22日日曜日赤口曇足の不調を覚えてから一か月が経過しました整体家の女房の施術とアドバイスの効果で徐々に回復に向かいつつあります有難い存在ですこの7年間は仕事と散歩が中心の生活でしたその一つに支障が出ると生活のサイクルが変わります一番辛いのは時間を持て余すことです夜の睡眠時間が7~9時間+昼寝寝てばっかり以前は夜の睡眠時間は5~6時間でしたので寝過ぎですね平均14㎞/日で休憩を入れると3時間ほどの時間が日々の散歩に使われていたのがいきなり自由時間になるとは直近の10日間ほどは生活歩数で1500歩~3000歩/日週に2回の図書館通いは絶対に避けられませんので^^人は目的があると少しは頑張れますね*図書館往復は1500歩≒1㎞スーパー往復は1200歩今朝は久しぶりに4時半起床気温3.8℃日の出前に帰宅80分で6...冬至六十四候・乃東生足は回復途上

  • 六十三候・鱖魚群 足は回復に向かう

    12月17日火曜日先勝雨~曇午前中は小雨雨が上がった午後も気温は一桁まこの時節の平均気温ですが20℃近くまで上がった日もあったので寒く感じます明日は18℃の予想最高気温明後日は8℃の予想気温なんだか壊れた天地に遊ばれているような気がします足のほうは少しづつではありますが回復傾向にあります女房の施術・回復方法伝授・休養が徐々に効果をもたらして来ているようですが完全復調には遠いです今朝女房に柔らかくなったよと言われました完全に張ったときは指先で押しても柔軟性が無くへこまないほどに固かったふくらはぎですふくらはぎには血液を心臓へ送り返す働きがあります筋肉がよく動くと全身の血行がよくなります。その役割と力強さから第二の心臓という表現がされる部位で非常に大事な筋肉の一つですふくらはぎは腓腹筋(ひふくきん)とヒラメ筋という...六十三候・鱖魚群 足は回復に向かう

  • 自勝者強 散歩中断・一時休止

    12月14日土曜日仏滅晴足はどうやっても回復の見込の見込みがなくなりました10000歩を歩くのに3時間近くかかります200~300を歩くたびに立ち止まるの繰り返しなんとか歩きがら治そうとしましたがダメでしたこれって最初から無理がありましたが・・・女房にも強く言われて本日で一時中断します階段を降りるときの足音で足の調子を判断してくれて止めたら~と整体家としての勧告も度々ありましたこのまま続行して歩けなくなることの心配もありますそうなったら哀れな高齢者の末路が待っているだけです年内は今までカウントしていなかった生活歩数だけになります新年からは未定予測は立たず生活の優先順位の一番は健康私の考える健康とは食事・運動・睡眠・仕事ですここで無理を重ねたら全てを失いそうですもっと早くに決断するべきでした自勝者強老子第三十三章...自勝者強散歩中断・一時休止

  • 六十二候・熊蟄穴 一万歩は遠い

    12月12日木曜日友引夜勤明けの朝帰りです今夜女房は忘年会私は仮眠して夜は早番左足は相変わらず張りがあり難儀していますサポーター・弾性ストッキングのどちらかを着用して歩いていますが思うように足は動いてくれません10000歩がこんなにも大変なことだとは・・・7㎞足を痛める前なら80分今は120分超情けなくなって下を向いては溜め息が出てきます整体家を自認する女房に施術法を教わり回復に努めて年内は散歩よりも足の回復を優先させます確かに我流よりも効果は穏やかに張りが消えますいつの日か以前のように歩ける日を待ち焦がれていますここまで3万6038㎞少しずつですが前進はしています大雪の次候六十二候熊蟄穴くまあなにこもる季節は仲冬本格的に冬です読んで字のごとく熊が冬籠り冬眠を始める時期です.冬眠する動物達が一斉に越冬の準備に入...六十二候・熊蟄穴一万歩は遠い

  • 3万6000㎞を達成

    12月9日月曜日大安曇昨夜から今日にかけて寒かったですねず~っと気温は一桁最低1.1℃最高7.2℃そんな寒かった昨夜の勤務中に3万6000kmを達成できました100里を行く者は90里を半ばとすの例えに合わせますと4万㎞を歩くオヤジは3万6000kmを半ばとするですかね歩き始めてから7年と7か月3万6011kmまで辿り着きましたいろんな出来事が頭の中を去来しています正直な話ですが途中で5~6回は無駄で無意味なことに時間・労力・お金をかけているなと挫折しかけましたここまでこれたのは他にすることが無かったからです^^人生一つくらいは自慢できる(?)ことをやり遂げたかったこの思いだけでしただれでも時間を掛ければできることですもし自分が達成できたら凄いな~って単純な思いでした上手く言葉で表現できないほどうれしいですさて残...3万6000㎞を達成

  • 大雪・閉塞成冬 自主性と強制

    12月7日土曜日先負曇今日の関東は真冬の予報となっています今朝の最低気温4.9℃日中の予想最高気温は7℃風が弱いので寒さは余り感じませんが昨日水戸で初雪を器械で感知して発表今朝は横浜で昨年より50日早い初雪を観測短時間・少量のみぞれだったようです大雪に合わせたように季節が進んできました今朝の足の調子はこれ以上ないと言えるほどの最悪な状態でした所要時間2時間で6㎞だけはぁ~休んでいる時間のほうが長かった情けない朝の散歩でしたここまで3万5987km今年の目標:3万6000kmまで残り13kmこれを達成したら散歩は少し自重しますまったく歩かないことはなく地道に少しずつは増やすことにして来年に備えますここまでたどり着いて挫折をすることは犯罪に等しい?今日は何の日神戸開港記念日1867年(慶応3年)旧暦12月7日神戸港...大雪・閉塞成冬自主性と強制

  • 気分が落ち込んだ時の独言

    12月5日木曜日先勝晴二日続いて冬晴です風も弱く陽の暖かさが感じられる一日でした富士山も終日白さが輝いていました明日区役所に行くと今年の雑用は全て終ります*残りは歯医者だけとなりますここで気分が晴れ晴れとして年末を迎えるところなのですがなんか今朝から落ち込んでいます格別落ち込む理由は思い当たりませんが無気力・脱力感が強い一日でした(女性に多い)冬季欝なのか?老人性欝なのか?季節性情動障害(SAD)なのか?ただのぐうたらなのか?人類の祖先が冬に備えて栄養を蓄えて静かに過ごす準備をしたことやそれよりずっと以前の進化過程にあった冬眠習性の名残なのか?毎年この時期になると短期的に繰り返す現象です結構散歩で外に出て太陽も浴びているのに一年の疲れなのかストレス源はとくに思い当たらないし人と会うことも面倒になりますかと言って...気分が落ち込んだ時の独言

  • 六十候・橘始黄 今年も暖冬か?

    12月2日月曜日仏滅曇~雨今朝5時は5.4℃北寄りの風0.4mで寒さは緩んだ朝でした昨日の夕方は綺麗な夕日と富士山&三日月(夕月)が浮かんでいましたが今日の日中は雨予報です気象予報士によると台風や大雨の前日の夕日は赤色が強調されて綺麗な夕日になるそうです今朝の帰宅途中の出来事です手作りと思われるむき出しのおにぎりが路上に2個落ちていましたもったいないな~と思うのと同時になんだか不思議な世界に遭遇した気分になりました高校の通学路なので朝早かった子供のために母親が作ってくれたのを落としてしまったのか?思考はまとまらず降り出しが遅いと勝って読みをして配送に出たら9件目で雨が降りだしましたそれも大粒の雨しっかり濡れて帰宅ダウンコートでなかったのは幸いでした足のほうはストレッチ効果が出てきたようで今朝は軽い張りがありまし...六十候・橘始黄今年も暖冬か?

  • 11月の散歩

    12月1日日曜日先負曇今朝も冷え込ん朝でした日付が変わった12月最初の日曜日は2℃以下8時でやっと2.4℃日中は太陽が顔を出して12℃の予想気温風は2m/秒以下なので寒さはないと思います今朝はネックウオーマーとダウンを着用しての散歩左足は相変わらず違和感があります30分超毎に休憩して足のマッサージを繰り返して散歩を続けています今朝は2時間ちょい正味80分と少しで8.1㎞時速に換算すると4.7㎞位でしょうか朝は5.3~5.5㎞ペースなので1割以上ペースが落ちています逆の見方をすれば普段より1割以上の時間をかければ同じ距離を稼げますから余り気にしてはいませんまずは年内3万6000kmを目指します今朝まで3万5917km残り83㎞11月の散歩401.5km13.4㎞/日散歩に要した時間:88時間平均時速4.5㎞下旬の...11月の散歩

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、金ない 知恵ない 根性ない そんなオヤジの独り言 さんをフォローしませんか?

ハンドル名
金ない 知恵ない 根性ない そんなオヤジの独り言 さん
ブログタイトル
金ない 知恵ない 根性ない そんなオヤジの独り言 
フォロー
金ない 知恵ない 根性ない そんなオヤジの独り言 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用