chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Ruby
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/04

arrow_drop_down
  • 友達付き合い。

    学校の様子を見る機会がありました。 何も考えていない、能天気な笑顔。 少し大人しめの子なのですが、クラス越えて男の子に好かれているようで、 明るくガヤガヤ友達と一緒にいました。 息子の友達の広さ、垣根の無さは気持ちがいいです。 なぜ友達が多く男の子にもてるのか考えてみると、進学校でありながら息子は無防備で、隙だらけ。 以前息子のことをライバル視していた子が、警戒の眼差しで息子の後姿をじっと見…

  • 冬バージョンにシフトチェンジ。

    さてさて、本当に忙しい秋が終わりました。 冬バージョン, 次に頁をめくります。 ガラッとシフトチェンジです。 1ヶ月半の間のテーマは 『数学とスポーツ』。 時間が無くなるので取捨選択。 勉強以外も楽しむ。 数学については先取りに焦る気持ちもありますが、 まず簡単にチャート式体系数学�T、�U 例題のみを3周すること。 今まで東進がペースメーカーでしたが、少し逆転することに。 その後、数学オリンピ…

  • 定期テストの仕上げ3周目 & エンジンさえ止めなければ

    定期テストの仕上げをしています。 前日なのに隙をつくると趣味の地図を見たりしてますが、今回は本人が自ら手法を考える姿勢がよく見られました。 英語の授業と前回のテストの傾向から、熟語は大切なので覚える、と言って音読してました。 音読をしながら覚えていたので微笑ましくて。(^_^) 音読しながら何周もする、という勉強手法が当たり前になってきました。 単語のスペルも記憶する時の語呂を発音しながら覚えたり…

  • 自立と勉強

    この頃、勉強がでいるけど更に頑張っている友達に感化され、講習会を受けてきたり、勉強法を自ら考えたりするようになってきました。 うんうん、いいね。 自分で追及してごらん。

  • 英単語の勉強

    英検3級合格しました。 スピーキングは+4でした。発音が悪くて減点あったみたいです。 にほんブログ村 さて息子は英単語の勉強はあまりし…

  • 研究の縦軸、社会への応用の横軸。

    学校の課外研究授業で地元の歴史・建築・産業を学ぶカリキュラムがあります。 お友達が有名建築などを選ぶ中、息子が選んだのは『石材屋』。 地味ですね・・。 息子は王道でなく、脇道や若干人気無いものを選ぶ派でなんで面白いです。 (鉄オタですが新幹線でなくひなびた地域路線派といった所です。人だかりではない方を選びます。) しかしだからこそ発見されてないことに辿り着くこともあるかもと、ちょっと微笑ましく思っ…

  • システム中学国語

    国語は週1回長文をやっています。 小学校レベル別難校編の後に同じ出口式の『システム中学国語入門編』をやっています。 そのなかの外山滋比古さんの論説が・・何を言っているかわからないとのこと。 今までで一番難解だったようです。 国語東大スカイプ先生は怒ることなく、でも外山滋比古さんに問題は中学受験でもよく出ますけどね〜と言って 淡々と解釈と指導してくださいました。 先生が要点ついた15分位の解説だ…

  • 勉強時間と教科配分。

    英検・複数の模試・数回の定期テストの期間がもう少しで終了、秘書の私は今後の勉強の方向性を模索しています。 ネット検索諸々して、いつもの6年間スケジュールに理想の進度を調整書き込み、 年間スケジュールにて進み具合の割り出しています。 エクセル週間スケジュールに週間目標と日々成果を記入します。 今回は息子が数学萌えでプログラミングは自らやりたい気持ちがある(学校のクラブで新設班を作るほど)ことを加…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Rubyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Rubyさん
ブログタイトル
* 興味で広げてTEKUTEKUと *
フォロー
* 興味で広げてTEKUTEKUと *

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用