今年は、寒くなったと思ったら、いきなり春の陽気になったりします。そんな日は、蛾が...
今年は、寒くなったと思ったら、いきなり春の陽気になったりします。そんな日は、蛾が...
今年は、ネットでクサギカメムシが大量に発生したというニュースがありました。もとも...
今年は、夏の終わりころ、夜の8時頃だったと思うのですが、数えきれないほどのアリが...
そろそろクワガタがでていると思い、林にいって探していると、なんと1ペアのノコギリ...
5月から30度なんて天気は、何回もありました。クワガタは正直で、暑くなると木から...
友人と雑木林にいって、昆虫を探してみました。コナラやクヌギのうろや、木の根元など...
昨日の夜にコンビニにいったら、コクワガタが落ちていました。暖かい日が続いたので、...
畑で作業をしていると、もうすでにウリハムシがでてきております。なんだか年々、多く...
暖かくなってきたので、オオクワガタの菌糸ビンの交換をいたしました。去年の幼虫は、...
梅の花が満開になっているので、木の下にいると、ミツバチがたくさん飛んでいる音がし...
昨日は、暖かいので、昆虫採集に行ってみました。木のうろを調査していると、隙間の奥...
小さな花たちが咲き始めたので、ミツバチが飛ぶようになってきました。家の庭には、フ...
フタホシテントウは、黒いボディに1対の赤い斑紋があります。テントウムシって派手な...
オオクワガタの幼虫を菌糸ビンで飼育しているのですが、大きくなってきました。3月頃...
竹で作った、棚や柵を見ていると、たまに小さな虫が飛んでいることがあります。大きさ...
アカスジカメムシは、赤と黒の模様が入っているカメムシになります。セリ科の植物の花...
今年は、阿古谷のオオクワガタの幼虫を手に入れたので、菌糸ビンに入れてます。もりも...
畑をみまわってみたら、ダイコンサルハムシ・ウリハムシ・テントウムシダマシがたくさ...
9月になったらもう、虫はいないだろうと思いましたが、虫好きな子がいたので、一緒に...
家の浦山にはミカンの木があるのですが、そこにいって、樹液の部分を見てみたら、ヒラ...
ミヤマクワガタって子供たちの憧れの昆虫になります。このクワガタって木のてっぺんの...
昨日は、標高の高い場所にいったら街灯があったので、その下をみていたら、黒いものが...
昨日は、子供たちとクヌギ林にいきました。樹液がでている場所の木のまわりを調べてみ...
家の木が、無数に穴があいていて、木下には、木くずがたくさん落ちています。あまりに...
昨日、コンビニの駐車場を見ていたら、黒いものが落ちていました。近寄ってみると、コ...
暖かい日が続いたので、家の明かりの下を見ると、蛾がたくさん集まっておりました。蛾...
畑のわきをみると、アリがたくさんいて巣を広げております。そのアリの巣の近くに、畑...
ヒラタクワガタを飼育しているのですが、倉庫にいってみてみると、どうやら冬眠から起...
うちには、オオクワガタを飼育しているのですが、久しぶりにケースを見てみたら、動き...
今年は、ノコギリクワガタを探しに行こうと思います。クヌギ・コナラも探しますが、ヤ...
家でコクワガタを飼っているのですが、昨日、ゼリーを食べた後がありました。家の中が...
この間、友人とユーチューブを見ていたら、銀杏の木にミヤマクワガタがいて、たくさん...
海外のニュースを見ているとカブトムシなどの甲虫が異常繁殖しているとでました。これ...
昨日、家の窓を掃除していたら、窓の下にクサギカメムシがいました。死んでいるのかと...
近所の人の家の庭には、竹でつくられた塀があるのですが、小さな穴がいくつもあいてお...
ヒメカメノコテントウは、カメノコテントウと同じように、前ばねをみると亀甲紋があり...
オオクワガタの幼虫の飼育をしているのですが、かなり大きくなってきたのがわかります...
つい最近、銀杏の木にミヤマクワガタがいるという話を聞いたので、近くの銀杏の木を調...
今、オオクワガタの幼虫を飼育しているのですが、800の菌糸ビンにいれてあり、中の...
友人からヒラタクワガタの幼虫をいただいたので、菌糸ビンにいれてみました。するとモ...
コンビニの明かりの下に、何やら黒いものが動いているので、近寄ってみると、ヒラタク...
昨日は、子供たちとクワガタを探しに河川敷に行ってきました。川のまわりにある木を調...
シデムシという虫がいるのですが、この虫の体には無数のダニがついていることが多いの...
昨日は、ミヤマクワガタを探しに行ってきました。ミヤマってダム沿いの街灯の下を探す...
ミヤマクワガタがでてきていると思ったので、コナラの林にいって、ゴムでできた大きな...
なんとなくボーっと外をみていたのですが、網戸に黒いものがついているので、何かと思...
今は、雨が続いているので、玄関先を見ると、小さなアリがたくさん移動をしております...
昨日は、クヌギの木が気になったので、木のうろを見てみたら、コクワガタが3匹いまし...
昨日の夜にコンビニにいったら、コクワガタが落ちていました。拾ってきてゼリーをあげ...
昨日、夜にコンビニにいったら、コクワガタが落ちていました。暖かい日が続いたので、...
なんだか、とても暑い日が続きましたね。今年は、コクワガタなんかも早めにでてきそう...
暖かくなってきたので、家の庭をみていると、たくさんのアリがでてきておりました。私...
菌糸ビンのオオクワガタの幼虫たちが、動き始めております。今年は、なんだかとても暖...
今年は、暖かい年になっているので、ミツバチもたくさん飛び始めました。私の近所には...
今、世界で異常にバッタが発生し、農作物を襲っております。私が思うに、皆さんも聞い...
近所にシイタケの木が捨ててある場所があるのですが、そこへ行ってみて、少し掘ってみ...
昔、タマムシをゲットしたことがありますが、それは飛んでいた時になります。なんか、...
アサギマダラって気流の流れにのって飛んでくるのですが、毎年、7月ころになると山の...
自分の住んでいるエリアでは、近年、カブトムシの姿を見なくなったような気がします。...
昔、山を歩いているとカエデの木があったので、近寄ってみると、ミヤマクワガタがたく...
私の家では、ノコギリクワガタの幼虫を飼育しております。現在、菌糸ビンにいれて、温...
今年のハチの巣は、屋根下にあるのが多かったような気がいたします。蜂は、幼虫たちを...
皆さん、ヤスデって知っていますか?ムカデに似ているのですが、それよりも小さく、約...
アカスジカメムシは、赤と黒の模様のカメムシになります。上から見ると、黒地に5本の...
ハキリアリを皆さんは、見たことがあるでしょうか?このアリは、硬い鎧に覆われている...
今年、オオクワガタの幼虫をもらったのですが、菌糸ビンにいれて、大きくするために、...
マルカメムシは、丸い形をしているカメムシになります。この虫は、マメ科の植物の汁を...
私たちの身近にいるカメムシと言えば、クサギカメムシがいます。もともと、このカメム...
だいぶ寒くなってきたのですが、外を見ていたら、まだ、アゲハ蝶が飛んでいました。温...
ナガメは、アブラナ科の植物を好んで集まる虫で、アブラナの花や実によくいます。体を...
今年は、畑を見ていると、ダイコンサルハムシの数が異常に多い気がします。虫が好きな...
白菜の葉を見ていたら、黒くて小さな虫がいました。テントウムシみたいな感じですが、...
夜になって街頭の下を見てまわると、たまに、黄色い虫がいることがあります。この虫を...
昨日、河原を散歩していると、クルミの木があったので、枝の先とか、またの部分を良く...
夜になるとコオロギがたくさん鳴いているけど、テレビを消して、コオロギだけの声を聞...
昨日、珍しい蝉の声を聞きました。関東では、あんまり聞いたことがない声の蝉です。鳴...
山に詳しい友人とクワガタとりに行きました。この友人は、昔から山に詳しく、簡単にク...
今年は、雨天が多いけど、森に入って昆虫を見つけてみると、カブトムシは樹液に集まっ...
友人のお父さんが、山の関係の仕事をしているので、たまたまミズナラの木にミヤマクワ...
毎年、ミヤマクワガタを探して捕っているのですが、去年は、小さめなミヤマクワガタだ...
ミヤマクワガタといえば、山奥にいる甲虫です。見たことがある人ならわかると思います...
昨日、雨が降ってきたので、植木鉢をどかしていると、なんと!コクワガタがいました。...
昨日の夜に、コンビニに買い物にいったのですが、ふと、明かりの下をみると、コクワガ...
今年は、これだけ暖かくなっていると、すでにミヤマクワガタはでているような気がいた...
マルツノゼミは、マメ科の雑木につくことが多いツノゼミになります。ツノゼミは、蝉に...
皆さん、近年の温暖化といい、今年の天候といい、なんだかかなりおかしくなってきたよ...
カメノコテントウは、クルミハムシの幼虫を食べる益虫になります。オニグルミやクルミ...
家の庭を見ていると、植木のまわりなどに蚊がものすごく集まって飛んでおります。それ...
スケバハゴロモは、前ばねが透明になっており、透けて見えます。この虫の名前がついた...
今年は、カブトムシを捕るのは、難しいような気がいたします。なぜかといいますと、去...
アオバハゴロモは、蝉に近い仲間になります。この羽衣には、鳥や虫のはねという意味が...
今年は、カブトムシがあんまりとれないような気がいたします。なぜかというと、去年の...
昨年は、台風19号の影響で、かなり山々が荒られ、たくさんの木が倒れましたが、ミヤ...
アカボシテントウは、クヌギやクリなどにつくカイガラムシを見つけて食べております。...
ツマグロオオヨコバイは、セミに近い仲間になります。この虫をよく見ると、前ばねの先...
ヒメアカボシテントウは、クワシロカイガラムシを見つけると食べております。この虫が...
シロオビアワフキは、幼虫時代を泡に包まれてすごします。幼虫は、頭を下にして逆さに...
ヨツボシテントウの前ばねは、黄赤色で、2対の黒色の斑紋が入ります。前ばねが閉じ合...
ニイニイゼミは、小さなセミになります。このセミは、アブラゼミと同じように、はねに...
ニジュウヤホシテントウは、ジャガイモを栽培している人なら見たことがあると思います...
「ブログリーダー」を活用して、カブキングさんをフォローしませんか?
今年は、寒くなったと思ったら、いきなり春の陽気になったりします。そんな日は、蛾が...
今年は、ネットでクサギカメムシが大量に発生したというニュースがありました。もとも...
今年は、夏の終わりころ、夜の8時頃だったと思うのですが、数えきれないほどのアリが...
そろそろクワガタがでていると思い、林にいって探していると、なんと1ペアのノコギリ...
5月から30度なんて天気は、何回もありました。クワガタは正直で、暑くなると木から...
友人と雑木林にいって、昆虫を探してみました。コナラやクヌギのうろや、木の根元など...
昨日の夜にコンビニにいったら、コクワガタが落ちていました。暖かい日が続いたので、...
畑で作業をしていると、もうすでにウリハムシがでてきております。なんだか年々、多く...
暖かくなってきたので、オオクワガタの菌糸ビンの交換をいたしました。去年の幼虫は、...
梅の花が満開になっているので、木の下にいると、ミツバチがたくさん飛んでいる音がし...
昨日は、暖かいので、昆虫採集に行ってみました。木のうろを調査していると、隙間の奥...
小さな花たちが咲き始めたので、ミツバチが飛ぶようになってきました。家の庭には、フ...
フタホシテントウは、黒いボディに1対の赤い斑紋があります。テントウムシって派手な...
オオクワガタの幼虫を菌糸ビンで飼育しているのですが、大きくなってきました。3月頃...
竹で作った、棚や柵を見ていると、たまに小さな虫が飛んでいることがあります。大きさ...
アカスジカメムシは、赤と黒の模様が入っているカメムシになります。セリ科の植物の花...
今年は、阿古谷のオオクワガタの幼虫を手に入れたので、菌糸ビンに入れてます。もりも...
畑をみまわってみたら、ダイコンサルハムシ・ウリハムシ・テントウムシダマシがたくさ...
9月になったらもう、虫はいないだろうと思いましたが、虫好きな子がいたので、一緒に...
家の浦山にはミカンの木があるのですが、そこにいって、樹液の部分を見てみたら、ヒラ...
今年は、ネットでクサギカメムシが大量に発生したというニュースがありました。もとも...
今年は、夏の終わりころ、夜の8時頃だったと思うのですが、数えきれないほどのアリが...
そろそろクワガタがでていると思い、林にいって探していると、なんと1ペアのノコギリ...