新舞子マリンパークに行ってきました3月に桜の花が散ったらここでサヨリが爆釣すると聞いたからです駐車場から近い方は人が居ましたが、先のほうに行くほど空いてました…
新舞子マリンパークに行ってきました3月に桜の花が散ったらここでサヨリが爆釣すると聞いたからです駐車場から近い方は人が居ましたが、先のほうに行くほど空いてました…
4月の豊浜釣り桟橋に行って来ました!メバル狙いですそして釣れているカップルに素晴らしい情報をいただきましたp_cid=10804217"> …
碧南釣り広場にやって来ました今日こそクロダイを釣ったります最近は爆釣してるみたいだからチャンスですさあ結果はp_cid=10804217"> …
常滑りんくう釣り護岸で美味しい😋大物が釣れているので狙ってみました。なかなか釣れませんでしたが、頑張りましたよ刺身がコリコリでマダイより絶対美味しい魚ですよ😋…
碧南タコ公園でもう春サヨリは釣れてないだろうかと思い偵察に来ましたそしたら偶然にもここのサヨリ釣りの常連でベテランの方にお会い出来て、春サヨリに関する貴重な情…
常滑りんくう釣り護岸に久しぶりに行って来ましたここで以前に大きなカレイをこの時期に釣ったいい思い出があるので、だいたい同じポイントで狙ってみますしかしカレイ釣…
碧南釣り広場に行って来ました今回は外側狙いです3月はもうサビキで釣れるものはいないようです。でも大型の魚が上がってましたp_cid=10804217"> …
やっぱり冬場は温排水の出ている碧南だね今日こそクロダイをたったるぞーでも今回はここの常連たちの仕掛けは無視して贅沢に3本針の3種のエサで攻めたるぞーさあその結…
冨具崎漁港に行って来ましたカレイ狙いですしかし大寒波が来ていて誰もいません。風も強くて、寒いです。でも頑張りました見学しに来た人にこの場所の季節の釣果や、ヒラ…
大寒波の中、豊浜釣り桟橋に行って来ました。やはり寒すぎて人は10人も居ません。もうポーズ覚悟で釣りしてみます。それでも何とか釣れました❗️料理もなかなかいいア…
そういえば真冬は、カレイ釣りだなぁと思い付き、さっそく雪が降った次の日に大野漁港に行って来ました。しっかり風と波がありますそして誰も居ませんここでは30センチ…
やっぱり真冬は碧南釣り広場しか釣れないかなぁ雨の中でもやって来たら思った以上に人がいました😅雨でも釣りしたい人はいっぱいいるみたいですね今回は内側の温水路でモ…
2月の碧南釣り広場に行って来たよ雨ん中でガラガラだと思いきやけっこう人居ましたね😅この画像は帰りですけどねコノシロはけっこう釣れてましたが私の知らないちょっと…
豊浜釣り桟橋に行って来ました!1月大寒前日は何が釣れるのか調査ですまあ、ボラは間違えなく釣れるなぁと思いきや、ボラもいないじぁあほかに釣れる魚いるのもうポーズ…
やっぱり冬場は碧南釣り広場だねチヌやメッキがつれてるって聞いて今回は内側の温排水狙いだよしかしここのチヌは10年通ってたったの2匹しか釣った事ないんだよね、相…
やっぱり冬場釣れるのは温水が出てるところだね、という事で碧南釣り広場に行って来たよ6時半に行ったらもう結構人が入ってて釣れそうなない2号機の温水の出てない前し…
年末にに豊浜釣り桟橋に行ってきました❗️4時にタイマーをかけたつもりがかけてなく、まだ鳴らないなぁと布団の中でゴロゴロしててなんかおかしいなぁと思いスマホの時…
碧南釣り公園に行ってきました、やっぱり冬場は温泉の出るところだねちょっと遅めの6時近くに行ったけど、ちょうど夜釣り組が帰った後なのか、1号機のど真中前という特…
豊浜釣り桟橋に行って来ました今回は水中撮影に挑みました。撮影方法は、カメラを釣り糸で垂らして水中にぶち込むのです。だから撮影中は何処を撮ってるのだか、魚が居る…
豊浜釣り桟橋に、行ってきました12月になってまだアジは釣れるのかそこが気になるところですめっちゃ風が強いけど釣り人いるのかと思いきや、まだまだめっちゃ居ました…
豊浜釣り桟橋にやって来ました 今回は、ウグイの泳がせ釣りでヒラメがブリのお大物狙いです7年ほど前には、一度ここでイワシの泳がせ釣りで91cmのブリを釣った経…
11月、ファミリーでも楽しめる豊浜釣り桟橋に行ってきましたまだアジは釣れるのかなぁ?アジが釣れるとすれば日の出前のまだ薄暗いはずだろうと読んで5時半ごろに到着…
今回は久しぶりにいつもの釣堀仲間4人で傳八屋釣堀に行ってきました今日こそはカンパチとシマアジが食べたいなぁと思っていました。しかし私はマダイが2枚しか釣れませ…
碧南釣り広場にら6時少し前にやって来ました。もうなかなか明るくならない季節になりましたね😅 今日はサッパ釣りですしかしすでに温水が出ているところはゴミが溜…
日が上がってからだと、温水の出ているところはもう満員です。この日は1号機3号機は動いてましたが、2号機は止まっていて案の定その前はあまり釣れていません温水が出…
豊浜釣り桟橋にやって来ました!カワハギが釣れている情報を聞いて、カワハギロッドを用意してやって来ましたカワハギと言えば、エサは剥きアサリというイメージですが、…
豊浜釣り桟橋に大きなアジが釣れるだろうと思って行って来ましたなかなか釣れませんでしたがいろんな人にインタビューした結果、どんな雰囲気かわかって来たよチャンネル…
豊浜釣り桟橋で初めて水中動画を撮ってみました❗️釣り友から団子をいただきそれにやってたくさんの魚が集まってきました❗️癒し動画としても見れますのでのんびり見て…
何1回、10月に行くサヨリ釣りに行って来ました❗️去年はアッキーさんと一緒だっかなぁ、彼はコマセを使わず人釣ってましたので今回もほとんど入れずに頑張って見まし…
碧南釣り広場に行って来ました❗️ここは冬場によく行ってましたが10月に来る事はなかなかありませんせでしたさあ何が釣れるのかなぁ❓よろしくお願いします🙇♀️p…
大野漁港にフカセ釣りに行って来ましたフルさんがチヌを3枚も上げたとこらなので1枚くらい絶対釣ろうと気合を入れて、コマセも豪華版にして頑張って来ました♪そしてそ…
前回はハゼ釣りでやはり上げ潮ののが釣れるという事を知り、時間を合わせてハゼ釣りに行ってきました。小雨が止んだところなので誰もいなくて貸切でした。そして、ハゼを…
高浜市吉浜貯木場にハゼ釣りに行って来ましたそこで、先行者さん達とお話出来て釣果をまた安心して釣り始めましたしかし引き潮ならなってるためそんなに上手く行きません…
またまた豊浜釣り桟橋に行って来ました!そこで桟橋の衝撃的な違いを知りましたその様子はまたYouTubeでご覧ください🙏チャンネル登録もよろしくお願いします。🙇…
8月31日ハゼなら亀崎港だと思い、雨上がりの夕まずめに行って来ましたそこで1人の亀崎港の常連さんで若きイケメン君と出会い一緒にハゼを狙いながら、その会話の中に…
大野漁港から鬼崎漁港に行ってハゼ釣りをしてハゼの泳がせ釣りでマゴチを釣ろうとしましたがヤバい魚が釣れましたどうぞYouTubeで見てください!これからは釣り動…
先週に続きまた豊浜釣り桟橋に行って来ました❗️学習しましたので早めに行きました母子との出会い❗️驚愕の結末が有りました❗️アジ釣りは、早いうちに終わって早く家…
もうアジが釣りたくて豊浜釣り桟橋に行って来ました❗️そは様子はこちらでなかなか楽しいですよ😊チャンネル登録のほどほんとによろしくお願いします🙇♀️🙇♀️🙇…
常滑にチヌフカセ釣りに行ってきました!むぅさんにも友情出演していただきました🙇♀️YouTubeでその様子をご覧下さい。最後の画面が真っ黒になってたのでアッ…
久しぶりに,常滑にチヌフカセ釣りに行ってきましたこの様子もぜひYouTubeにてご覧ください🙇♀️むぅさんに顔出しで友情出演もいただきましたのでお楽しみくだ…
YouTubeにあげました。どうか見て下さい🙇♀️チャンネル登録をぜひお願いします🙇♀️
3日ほど前の天気だと朝から雨で諦めてたけどなんとか午前中またそうなので、名古屋港😀時期的に今回がノッコミチヌのラストチャンスになりそう😁ゴミも少なく、風も穏や…
今日も名古屋港今日こそ腹パンクロダイ釣るぞ😁って事で釣れてるフルさんの真似してコマセのベースはダンゴ!こいつにチヌの道を混ぜてやって多少のオキアミを配合そして…
土曜日なら夕方の番組で「青空レストラン☆」みてたら今が旬の超高級食材「黒鯛」をやってて美味そうに刺身を食べてた!俺もノッコミの腹パン黒鯛を釣って刺身で食べたく…
今年初めての海上釣堀に行って来ましたもちろん傳八屋❗️激風のなかモーニング無しです😭ここも外海は、碧南同様ボラだらけです、でも違うのは60cmほどある大ボラだ…
どうも〜こんにちは〜フカヤで〜す今回は初釣り❗️チヌ釣りにどこ行こうかと迷いました誰でもツヌケの釣堀状態の浜名湖は遠いしこの時期よく行ってた碧南海釣り広場は激…
去年一昨年と仕事の都合で、年末恒例の仲間との釣堀貸切大会に行かれなかったが、今年は久しぶりに参加する事が出来ましたちょっと前にしんやんさんのブログを拝見してな…
今年は伊勢湾でアオリイカ が絶好調らしい!証拠に、ど初心者のひろちょ やクニさんやチャントーさんさんでも簡単に釣っているなら俺んなか南知多まで行かなくても常滑…
アッキーさんから、サヨリが釣れてるよ!1束釣りましたよ、って言う連絡をいただいのでせっかくだからサヨリ釣りに出かけたよ😁ちょっと遅めの8時に到着!現地はサヨリ…
常滑チヌフカセ釣り だいたい⑦ フルさんみたいに数えてないです笑
今日も常滑チヌフカセ釣り🎣上潮狙い❗️9:05干潮 若潮。サンマルに寄ってから11時前の到着11時スタートいい雰囲気です♪あっそうそう、穂先折れもライターとカ…
最近は朝まずめより上潮が釣れるんじゃないかと思い、8時35分が干潮だったので9時55分からのスタート😄今日も愛竿、ダイワ乱舞 ビンテージものです!さあーっいき…
久しぶりの傳八屋釣堀台風前だけど何とか天気も持ちそう今日は6人出貸切の予定が2人都合が悪くなたけどミヤケンさんのおはからいで4人でも貸切となりました🙇♀️と…
今年は、干潮からの上潮が釣れるって、チヌをくれたいつもの後ろのおじさんの言葉を思い出した。今日は干潮が9時56分、いつもなら自分が納竿して帰る時間だ。そこで考…
さあーっ今日も常滑チヌフカセ釣り❗️前回ボーズだったからそのリベンジ今年はフルさんやトッシーさんでもバンバン釣れちゃうチヌの大当たり年だから俺だって今日は5枚…
今日も先週のチヌの引きをまた楽しむためにやって来ました常滑結構濁ってます。まずは朝蕎麦😊今回はドスっとコマセを沈めようと安易に砂をいっぱい入れて来たのが失敗、…
昨夜から明日は特に予定が無く天気も曇ってて暑くなさそう風も2メートル未満快適な釣り日和でのんびりウキ眺め出来そう😊じゃあたまに超久しぶりにチヌフカセ釣りでもい…
ちょっと久しぶりの釣堀!最近、全く近場の釣りに行かなくなり釣堀ばかり行ってます今日は大雨の後ですっごく潮が濁ってます😅モーニングは、アタリもなし😅マダイの…
碧南海釣り公園で釣れないチヌ狙うよりもやっぱり釣堀だねーって事でまた、傳八屋に来てしまいました。本日はミヤケンさんとおりがみさんの同伴です。最近の傳八屋は非常…
今日は雨上がりで天気いいけど朝から風が強いからやめとこかなぁ〜と思ったけど昼から風が弱くなる予報だから、たまには昼から行ってみよかな、あったかくなるみたいだし…
今年2回目の釣りはまたまた傳八屋の釣堀😊二週間前はマダイ1枚クロソイ1匹だったのでリベンジです。本当はこの日曜日は碧南でクロダイとメッキを狙おうかと思ってた…
やっと初釣りに出掛けられました😊傳八屋釣堀です〜今日はミヤケンさんと2人で7人の乗合い筏でした😊今日こそミヤケンさんより先に立ってやろうと、スカリも入れず…
寒くなったらやっぱり温排水だねという事で今回は碧南釣り公園にまだ暗い5時半にやって来ました今日のエサは池で捕まえて来たモエビ❗️暗いうちから始めるもなかなかア…
満潮7時40分ごろ、中潮、風速3.と絶好の大野漁港日和だったので、コッチに来ちゃいました!今度こそはチヌを釣ろうと、秘策にコマセの中にたっぷりと激荒サナギをぶ…
最近は、雨が降ってなく風もない日しか1人では釣りに行きません!久しぶりに風が風速3以下になったので行って来ましたフカセ釣り🎣釣行場所はフカセ師匠のいのさん…
またまた懲りずにチヌフカセ釣り❗️前回はアジをもらって美味しいかったからアジも大量に釣っちゃうよという事でサビキ用の竿を1本増やして二刀流で釣り投げサビキ仕掛…
もう10月中旬ともいうのに最高気温28度ってなに暑いだろう😵今日も懲りずにチヌフカセ釣り❗️オキアミを入れた豪華コマセです♪1投目からスーっとウキが入るアワ…
前回は、天候が悪くなったので準備しておいたコマセをやっと使う事になりました❗️しっかりましが湧いてましたこの虫も一緒に混ぜてチヌが寄ってくるかなそしてついでに…
今回は満潮❗️ 中秋の名月だからね潮もしっかり動いて釣れちゃうかな気合い入れていつものように前夜から準備久しぶりに、オキアミも入れちゃうよこれで今回はフルさん…
今日も懲りずにやって来ました3週連チャンで同じポイントしかも綺麗にまた空が映ってますもうすでにフルさんは安心している事でしょうしかし今日こそ釣ってやる先週石黒…
先週石黒師匠が13枚釣ったと噂のポイントで試したが、小潮の為ポーズ今回は大潮の下げ、またまた前回と同じポイント狙いで暗いうちから行ってみると先客がはえ〜❗️よ…
今日こそ今年2枚目のチヌを釣ったるぞー秘策はあるしかしこの静か過ぎて海面に綺麗に雲が映ってやがるアカン、アカン、おんなじ画像をどっかのブログで見たぞたしかその…
お盆ですね〜行ってきました釣堀前乗りツアーミヤケン師匠、おりがみさん、ウッチーとの4人❗️昼過ぎから自宅を出てのんびりと、前乗りの民宿に17時に到着お風呂に入…
どうも〜フカヤですなかなかブログを更新してないので釣り行ってないのかなぁと思われているでしょうね確かにフカセ釣りに行きたいんですけどついついミヤケン師匠のお誘…
初めての渚チヌフカセ釣りミヤケン師匠が一度もボーズが無かったポイントコマセも高級Bチヌ一袋とミックススライス1袋❗️ヌカは一切入れない重めのドングリウキをつけ…
今回はチヌフカセ釣りで今年の2枚目を狙うわ波も無く、流れもなく、こういうのが俺は好きなんだなぁ〜忙しくなくボーとウキを見てればいいもんしかしウキは上下にも動か…
またチヌが釣りたいなぁと思い、最近では確率の高い小佐ボートにやって来ました❗️まあ、10時頃までに3枚釣ってサッサと帰る予定です天候も少し悪く雨が降りそうだけ…
久しぶりの常滑フカセ釣り❗️金曜日の朝方に振った豪雨の余韻がまだ残ってますこんなの釣れるかーと思いつつひょっとしたらと思うのが釣りやってみますコマセをしっかり…
またまた来ちゃいましたデンパチ屋釣堀❗️さすがゴールデンウィークだけあって雨でも満員、100人以上いますだから2番船🚢今日はミヤケン師匠と2人で一般筏に入り…
そろそろチヌを釣りたいでも小佐ボートは遠いし、ベテラン達と混ざるとみんな寄せられて負けるし、釣れてもどうせ、チンタっポイ小さいのだからやめとこっと強引にこじつ…
最近釣れてる小佐ボートでツヌケしたらこんなたくさんとか!こんなアッキーさんの釣果見てたら俺でも10枚はつれるでしょう10枚釣れたらすぐ帰ろ2人からしっかりアド…
俺の釣りはいつもこれだ❗️(ミヤケン師匠に伊豆で買っていただいた物)そう根がかりしてばかりなのだ今日はその解消法の一つである抜根法!について解説するまずYo…
筏でも、碧南海釣り公園もボーズ、やっぱり釣れる釣堀に行って来ました日曜日の天気が良い日はお客さんが多いですねー今回はミヤケン師匠とおりがみさんとウッチーの4人…
久しぶりにフカセ釣りだよ🎣ノッコミチヌが入って来てるらしいから期待してますここでの水路のぶっ込み釣りはボラだらけで釣れる気しないから外側でのフカセ釣りにした…
今年初めての筏チヌ釣り❗️今回もカオル渡船さんにお世話になりました。メンバーはウッチーとミヤケンさんと3人。筏に着いて、団子を練ろうとしたしたが、解凍したてオ…
今年初めてのデンパチ釣堀!ミヤケン師匠と2人で乗合筏に参戦してきました小筏で8人!ミヤケン師匠、ドベくじ引いたまあ並んで釣れて良かったよさっそくミヤケン師匠が…
最近の週末は、風が強い日が多いのでなかなか釣りに行けませんてなわけで、免疫力が超アップするサラダを作ってみました材料はキャベツブロッコリーニンジンほうれん草❗…
やって来ました、またまた碧南釣り公園❗️ 個人情報を隠すためワザとボカしてます人多いですね!早速、モエビの餌でチャレンジ秒殺でアタリやったかかっったー!その後…
またまたやって来ました碧南海釣り公園、正式名称は碧南釣り広場❗️こないだは、フカセ釣りで散々だったから メッキ狙ってあわゆくばチヌも釣るんかなぁと 思いきや、…
碧南で釣ったメッキを、あっ、間違えたいただいたメッキをいつもはそのまま塩焼きにしてたんだけど今回は煮付けにしました❗️甘辛い煮付けが食べたかったので今回は初め…
明けましておめでとうございます㊗️今年こそはチヌを釣りたい❗️という事でさっそく初釣りは、チヌフカセ釣り❗️碧南にやって来ました温水前は凄い人だかりですねその…
Merryクリスマス🎄🎅今日は行く予定なかったけど、風も朝方なら思ったり弱そうなので、チヌフカセ釣りにリベンジ❗️やっと来ました碧南今日はコマセも巻いてれ…
今日もやってきました碧南釣り公園❗️尾張屋でモエビ一杯と岩ガニ7匹買ってきたよ今日こそメッキ釣ったるいつもアタリが分からないまま餌が取られるので今日は仕掛けを…
今日は、三重の筏でチヌ釣り大会に参加総勢100人以上が参加してます!今年はまだ1匹も釣ってないから、今日こそ釣ったらかなまだ薄暗い時間に筏に着くと、仕掛けを準…
常滑に見切りをつけてやってきました碧南釣公園❗️前回2号機が全く釣れてなく、1号機ではメッキやタンタがまあまあ釣れていたので、1-6に陣取ましたよ気合い入れて…
「ブログリーダー」を活用して、フカヤさんをフォローしませんか?
新舞子マリンパークに行ってきました3月に桜の花が散ったらここでサヨリが爆釣すると聞いたからです駐車場から近い方は人が居ましたが、先のほうに行くほど空いてました…
4月の豊浜釣り桟橋に行って来ました!メバル狙いですそして釣れているカップルに素晴らしい情報をいただきましたp_cid=10804217"> …
碧南釣り広場にやって来ました今日こそクロダイを釣ったります最近は爆釣してるみたいだからチャンスですさあ結果はp_cid=10804217"> …
常滑りんくう釣り護岸で美味しい😋大物が釣れているので狙ってみました。なかなか釣れませんでしたが、頑張りましたよ刺身がコリコリでマダイより絶対美味しい魚ですよ😋…
碧南タコ公園でもう春サヨリは釣れてないだろうかと思い偵察に来ましたそしたら偶然にもここのサヨリ釣りの常連でベテランの方にお会い出来て、春サヨリに関する貴重な情…
常滑りんくう釣り護岸に久しぶりに行って来ましたここで以前に大きなカレイをこの時期に釣ったいい思い出があるので、だいたい同じポイントで狙ってみますしかしカレイ釣…
碧南釣り広場に行って来ました今回は外側狙いです3月はもうサビキで釣れるものはいないようです。でも大型の魚が上がってましたp_cid=10804217"> …
やっぱり冬場は温排水の出ている碧南だね今日こそクロダイをたったるぞーでも今回はここの常連たちの仕掛けは無視して贅沢に3本針の3種のエサで攻めたるぞーさあその結…
冨具崎漁港に行って来ましたカレイ狙いですしかし大寒波が来ていて誰もいません。風も強くて、寒いです。でも頑張りました見学しに来た人にこの場所の季節の釣果や、ヒラ…
大寒波の中、豊浜釣り桟橋に行って来ました。やはり寒すぎて人は10人も居ません。もうポーズ覚悟で釣りしてみます。それでも何とか釣れました❗️料理もなかなかいいア…
そういえば真冬は、カレイ釣りだなぁと思い付き、さっそく雪が降った次の日に大野漁港に行って来ました。しっかり風と波がありますそして誰も居ませんここでは30センチ…
やっぱり真冬は碧南釣り広場しか釣れないかなぁ雨の中でもやって来たら思った以上に人がいました😅雨でも釣りしたい人はいっぱいいるみたいですね今回は内側の温水路でモ…
2月の碧南釣り広場に行って来たよ雨ん中でガラガラだと思いきやけっこう人居ましたね😅この画像は帰りですけどねコノシロはけっこう釣れてましたが私の知らないちょっと…
豊浜釣り桟橋に行って来ました!1月大寒前日は何が釣れるのか調査ですまあ、ボラは間違えなく釣れるなぁと思いきや、ボラもいないじぁあほかに釣れる魚いるのもうポーズ…
やっぱり冬場は碧南釣り広場だねチヌやメッキがつれてるって聞いて今回は内側の温排水狙いだよしかしここのチヌは10年通ってたったの2匹しか釣った事ないんだよね、相…
やっぱり冬場釣れるのは温水が出てるところだね、という事で碧南釣り広場に行って来たよ6時半に行ったらもう結構人が入ってて釣れそうなない2号機の温水の出てない前し…
年末にに豊浜釣り桟橋に行ってきました❗️4時にタイマーをかけたつもりがかけてなく、まだ鳴らないなぁと布団の中でゴロゴロしててなんかおかしいなぁと思いスマホの時…
碧南釣り公園に行ってきました、やっぱり冬場は温泉の出るところだねちょっと遅めの6時近くに行ったけど、ちょうど夜釣り組が帰った後なのか、1号機のど真中前という特…
豊浜釣り桟橋に行って来ました今回は水中撮影に挑みました。撮影方法は、カメラを釣り糸で垂らして水中にぶち込むのです。だから撮影中は何処を撮ってるのだか、魚が居る…
豊浜釣り桟橋に、行ってきました12月になってまだアジは釣れるのかそこが気になるところですめっちゃ風が強いけど釣り人いるのかと思いきや、まだまだめっちゃ居ました…
3日ほど前の天気だと朝から雨で諦めてたけどなんとか午前中またそうなので、名古屋港😀時期的に今回がノッコミチヌのラストチャンスになりそう😁ゴミも少なく、風も穏や…
今日も名古屋港今日こそ腹パンクロダイ釣るぞ😁って事で釣れてるフルさんの真似してコマセのベースはダンゴ!こいつにチヌの道を混ぜてやって多少のオキアミを配合そして…
土曜日なら夕方の番組で「青空レストラン☆」みてたら今が旬の超高級食材「黒鯛」をやってて美味そうに刺身を食べてた!俺もノッコミの腹パン黒鯛を釣って刺身で食べたく…
今年初めての海上釣堀に行って来ましたもちろん傳八屋❗️激風のなかモーニング無しです😭ここも外海は、碧南同様ボラだらけです、でも違うのは60cmほどある大ボラだ…
どうも〜こんにちは〜フカヤで〜す今回は初釣り❗️チヌ釣りにどこ行こうかと迷いました誰でもツヌケの釣堀状態の浜名湖は遠いしこの時期よく行ってた碧南海釣り広場は激…
去年一昨年と仕事の都合で、年末恒例の仲間との釣堀貸切大会に行かれなかったが、今年は久しぶりに参加する事が出来ましたちょっと前にしんやんさんのブログを拝見してな…