chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 気温補正を調べてから走る

    天気予報では上尾市の気温、朝5時台、6時台とも28℃ただし湿度は76%と78%これだけ高いとランニングへの影響はどれくらいだろうかと前日の夜にダニエルズさんの計算機で調べてみるとダニエルズさんの計算機フルマラソンを2:59:00の閾値ペースは、ジャスト 4:00/kmAdvanced FeaturesオプションでTemperatureを選び、℃に変えて28℃を入力気候の良い時期なら、フルマラソン2時間59分が28℃の元なら3:05:2828℃もあると3:06でも十分以上にき...

  • 目標を高く持つ

    逆立ちしても達成できないような目標を設定しても達成できないですけど←逆立ちはマラソンだと遅くなるし最初から達成できそうな目標も目標とは言えないような出来るところから少しづつ伸ばして行くのも良いですけどね今シーズンの目標を設定してそれが達成できなかったとしても市民ランナーの場合、次もあるやはりかなり努力は必要だが高めの目標を設定しておいて頑張った方が悔いが無いかなと思いますマラソンの場合、タイムは一...

  • こんなので速く走れるのかと思いつつ

    過去の練習内容を見て今頃の暑い時期は距離を踏むのも脱水でしんどいため閾値走とかインターバル走などを水曜日(水曜日は閾値走)、土曜日に実施日曜日はEペース走で20㎞ぐらいこれをその当時の走力レベルに合わせたペースで行っていました今年は脚が出来ていないのでスピード系の練習は水曜日のみ、土日はEペースのミドル走しかしこんなので速く走れるのかと思いながら走っていますEペースと書いていますが過去の走力でのEペース...

  • 地味な20㎞

    みそらさん、山頂コースの完走、おめでとうございます富士山の山頂まで駆け上がるのを想像するだけで酸欠になりそうですさて私の方は地道にほぼ高低差なしの上尾運動公園で20㎞走←高低差30㎝ぐらい?天気予報だと最低気温が27℃で内心びびっていました外に出てみるとそこまで行っていないような←5時台26℃、湿度91%その割には体が疲れた感じで丸三日もランオフなのに何だよと思いつつも公園到着今日は欲張らずに20㎞走で止める←いつ...

  • 物欲

    今シーズンのレース用シューズナイキのアルファフライ(初代)、走行距離130㎞ほどなので使うつもりですしかし今の走力ではアルファフライはオーバースペック反発性が高いので股間節周りの筋力が足りておらず後半に逆に脚が動かなく可能性もある←鍛えろよレース前の30㎞走はテンポネクストで行って来ましたが反発性が少し劣る分、脚持ちも良い練習の30㎞走もアルファフライを試すか、フルマラソン自体をテンポネクストで走るか多分...

  • 中一日は疲労残り

    先週木曜日に1日遅れで練習土日は日曜日を軽めに終えて迎えた今日中一日の休みでは疲労が残っていたようで5㎞通しの閾値走ができず←自分で止めたんだけど着替えて外に出てみると先週のむっとするような蒸し暑さは無く今日は行けるかもと思う公園に着くと今雨が上がったばかりかと思うように走路が濡れており湿度が高いここは熱帯雨林かと思ったけど熱帯雨林に行ったことは無かった今日はどうせ暑くなって失速するだろうから最初か...

  • 早くも夏バテか

    昨日、行き帰りのジョグと合わせて25㎞走りました今日、さすがにランオフは無いなと思い公園内を10㎞、行き帰りのジョグで5㎞の15㎞土日合わせてやっと40kmの最低ラインか←持久力的な意味で今日の上尾市は5時台26℃、湿度92%、6時台27℃、湿度85%涼しい涼しい←無理に言ってみたたった10㎞なので気持ち的には楽の割に身体的には結構、疲れて汗だく←発汗が体力を奪うペースも遅かった割に全然楽だったと思えない、何がしか走力維持でき...

  • 今日は20㎞がやっと

    梅雨明けとなってから「暑い」と言う言葉しか出て来ず言うと余計に暑い涼しい涼しいと言ってみるか水曜日の練習を木曜日にずらしたので今日は中一日の休息での練習多少疲れもあったがそれより高気温、高湿度で今日は20㎞走るのがやっとでした上尾市の5時台27℃湿度92%、6時台28℃93%今度の火曜日に閾値走なので日曜日は走らないか軽めでとなると土曜日はできるだけ走りたいできたら公園内を25kmかと思ってスタートしたもののこりゃ暑...

  • 歩くだけで暑い

    ランオフなんですが、日記と言うか、今朝は散歩するだけで汗が吹き出し暑い梅雨明け宣言が出たから体が反応したのか←違うだろこれで走っていたらどれだけ汗が出たのかと思うと恐ろしい←水没しそう上尾市の朝6時台は、26℃、湿度96%←この湿度かこれだけならXで良かったんじゃないのブログ村マラソンへのリンクにほんブログ村...

  • 一日遅れの練習

    昨日は朝5時に起きたものの夜中何度も目を覚ましと言うより2時頃から何故が眠れず特に心配事などがあったわけでも無いのにあれこれ考えて睡眠不足に雨も夜中の間降っていたこともあり寝不足で走る気にならずランオフ夕方に走れば良いかもと思っていたらそれなりに暑くてやはり気が乗らず←逃げるな暑さもともかく、夕方に運動公園まで行くまで交通量が多いのがちょっと嫌←まあ言い訳です昨日の朝は23℃だったので雨上がりとは言え走...

  • ゆっくり走る

    日曜日は結局、練習をさぼったので海の日の今日、少しだけジョグ一日天気はすっくりしない予報でその分、気温も上がらず9時40分にスタート時も23℃霧雨とも言えない程度の雨がぱらついており湿度は100%上尾運動公園を6周して帰ると約10㎞となるので周回今日も高校生の陸上競技会が行われていた周っていると久しぶりの上尾のラン友にお会いし話ながらジョグ暇なジョグもランニングのあれこれやら近況やらを話しているとあっと言う間...

  • 珍しく夕方に走る

    色々とあって土曜日は朝から走れず日曜日は朝から雨の予報だったので気温が高い日中は避けて夕方から走る雨は少し後ろにずれたようで日曜日の早朝はまだ曇り←と言っても走る気が無くて遅寝夕方も気温はそれなりに高いものの(28℃)、湿度が低いため早朝の湿度が高い25℃とどっちもどっち←どちらも嫌の意味上尾運動公園は高校生の陸上競技会が行われているようで先生方の車が止まっていたキロ5ぐらいで周回し走力維持なら15㎞、ほん...

  • 今シーズン初めて20分を切る

    天気予報によると上尾市の朝5時台は26℃、6時台は27℃ただし湿度は低めで77%、70%それでも家から外へ出て走りだしてみるとむわっとした蒸し暑さこんな蒸し暑さで閾値走のペースもダウンするだろうと思っていましたシューズはS4やはり24.5cmだと横幅がきつく走り始めは違和感あり、走っていると馴染むと言うか忘れる何度でもチャレンジできるのが練習の閾値走と言うか市民ランナーの練習←終わりも無い(笑)先週、5㎞20分切りまであと1...

  • 猛暑になる前に走る

    これだけ暑いとどのようなペースで走っても修行と言うかトレーニングにはなりそう発汗させるために血管が広がり血流量も増えるので心拍トレーニングにはなるEペースぐらいで走っても体感的に呼吸数とかはマラソンペース走ぐらいか朝の早い間なら太陽もまだ昇り切らず住宅街を通れば日陰の中を行き帰りできる公園の中も半分以上は日陰(朝だと3/4ぐらい)とは言え汗だくになってかなり消耗しました今日は昨日より距離を落として16㎞...

  • 頭に水をかける

    7月に入って梅雨にも関わらず各地で猛暑上尾市も普通に暑い←普通じゃないか最低気温は26℃、6時台27℃、7時台28℃で最高気温の予想は35℃←各地の猛暑からすると普通か先週のように公園内を25㎞または2時間走は体が拒否しそうなので最初から公園内を20㎞走気温26℃でも湿度が90%と高く、キロ5を少し切るペースで走っても最初の1㎞から暑苦しいまあ修行だなと思いできるだけ淡々と走り、水道の給水が待ち遠しいコースの脇に何か所か水道が...

  • 現状分析

    分析というほど立派なものではありませんが←いつも走力が落ちた現在の状況と過去、もう少し走れていたころの比較同じ閾値走で見るとペースが遅いからと言うのも大きいのですがピッチ数が落ちている直近の閾値走は、04:00.8/kmでピッチ数 195spm一つ前 04:04.4/kmでピッチ数 189spmフルマラソンの自己ベストを出した時は2017年で58歳でしたが当時は高速トレッドミルで閾値走を実施条件が違うので一概には言えないのですが03:40/km...

  • マラソンの雑感

    考えとしてまとまっていないので「雑感」←いつもか私見的なもの閾値走はそれより遅く走るレース(フルマラソンやハーフマラソン)をより速く走るための練習閾値走だけだと5000m走や1500m走はなかなか速くならない続けていて閾値が上がれば寄与するだろうけどインターバル走は5000m走の記録向上に寄与するしかし直接的にフルマラソンの記録向上にはつながらないフルマラソンは他の要素(筋持久力とかエネルギー代謝率とか)も大きい...

  • 小雨なら悪くない

    天気予報でも5時台は小雨朝5時に起きて外を見ると濡れているものの降っていない着替えて外に出るとまた降り始めていました起きて外を見た時に小雨だったらどうしていたか←走れよ着替えてしまったので小雨だし走るしかない少し濡れる程度なのでむしろ涼しく感じられて悪くない公園に着く前にほぼ止んでしまい逆に雨上がりで蒸した感じさっきの小雨ぐらいなら降ってくれてても良かったのにと思いつつ閾値走スタート先週は暑くて一歩...

  • 今シーズの後半戦は

    今シーズンの前半戦は、水戸マラソン、つくばマラソンと確定←全部、茨城県←マラソン王国だよね後半戦はどこにするか、1本ぐらいは入れたい昨年エントリーしていて故障でゆずれーるしてしまった、さいたまマラソン寒い時期の2月上旬が良かったのですが変更になり2025年3月16日←変えないで欲しかった気が一般エントリー開始は8月8日からフルマラソンは15000円、専用入場口、専用準備エリアなどが用意されたプレミアムランナーは22000...

  • 水戸マラソンは前泊に変更

    先週、水戸マラソン、つくばマラソンは日帰りと書いていましたオーバーツーリズムなどでビジネスホテルも軒並み値上がりと聞いていたので出来たら日帰りと思っていました水戸マラソンはそれなりに遠く、開始時間も朝9時最速の特急で到着しても8:10のため、駅の混雑などでさすがに厳しいかと思い直しました水戸マラソンは初参加で土地勘も無いしやはり少し余裕が無いばたばたし過ぎだろうとやはり値段しだいかとまずは水戸駅のホテ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たのくるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たのくるさん
ブログタイトル
凝り性、たのくるのマラソン研究日誌
フォロー
凝り性、たのくるのマラソン研究日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用