【根室市役所地下大食堂】ミナト食堂の「ラーメンとチャーハン」と市議会傍聴と市役所探索(北海道根室市)
2021年3月2日(火)低気圧で雪から雨に変わった日。僕はひとり根室市役所に出向いた。目的は一つ、市議会傍聴。基本市議会はオープンで市民も自由に傍聴できる。しかし、根室に住んでいながら一度も行ったことがなかった。どんな場所でどんな事が行われているのか?今、どんな問題がありどんな話が進められているのか?市政への興味はみんな少なからずあると思うが近き場所で完結してしまう。市の中枢部に行ってそれを経験しなくて...
【居酒屋 長兵衛】酒と視聴者様と合鴨ラーメンと牛めし篇【北海道 根室ネオン街あらまん探訪記】
2021年2月5日(金)ひとりぶらりと夜の街へ出掛けた。時間もちょっと早く360度カメラでお散歩。その後「居酒屋 長兵衛」へ。閑散とした根室の繁華街。その為「長兵衛」も業務縮小して営業していた。僕にとっての「長兵衛」は若き日、飲み屋がえりに食べる「合鴨ラーメン」その味はなんとも優しく呑み疲れた胃にとても染み渡る思い出の味。その味を求め「合鴨ラーメンと牛めし」を頂く。そんな時に「炉ばた八起」から梯子でお客様が...
風連湖で漁れた大きいわかさぎ【でかさぎ】塩焼きと天ぷらにして喰う呑む【ニシン】刺身と煮付け
視聴者の本別海に住む「かもめ丸」さんから大量の風連湖で漁れた大きいわかさぎ【でかさぎ】を頂いた。「youtubeのネタにしてください」なんともありがたく大感謝で魚信の発泡の箱受け取った。そして開封してみると、とにかくデカイ!そしてニシンまで入っている!さてさて・・どう調理しようかなんて考えていると・・来客が。来訪したのは同じ根室でのyoutuberをしている「エリlogチャンネル」さん「エリlogチャンネル」さん↓コチ...
【娘の空手試験の旅】「寿司ひらの(特上握り・肉うどん・かしわそば・天丼)」と「極真会館 北海道 佐藤道場 昇級審査会」(北海道厚岸郡浜中町)
娘が空手を習い出して早4ヶ月。週に二回本当に愉しみながら通っている。国際空手道連盟 極真会館 北海道 佐藤道場http://www.kyokushin-satodojo.skr.jp/index.htmlそんな姿を見ながら僕も娘の成長を感じ取っていた。そんなある日。「試験を受けたい」と言う。いつもはどんな練習をしているのか聞いてはいたが、見たことはない。どんな姿で練習し何を学んでいるのか?良きチャンスで二つ返事で了承した。試験当日試験会場は厚岸郡...
【ラーメン山岡家】塩ネギラーメンと餃子ライスセットとチャーハンでお腹いっぱい!【北海道 中標津】
久しぶりに中標津へお買い物。なんだかんだで昼もすぎお腹が空いたのでラーメンを食べに行こう!という事でラーメン山岡家へいざ入店。入り口横の券売機にて食券を購入!塩ネギラーメン(麺固め、油多め、味濃いめ)とチャーハンと餃子ライスセット他には味噌と醤油。そしてサービス券3枚ゲット!50枚で山岡家オリジナルTシャツ1枚貰えるっ!さぁ濃い目のラーメンを食べて行こう!#山岡家 #ラーメン #チャーハンラーメン山岡家h...
【太陽食堂】「ラーメンとチャーハン」そして「地区の不安」【北海道根室市落石地区(浜松海岸・ユルリ・モユルリ島・亀谷の滝・落石漁港・JR根室本線 落石駅】
冬にしては気温が高くとても天気の良い日。ぶらり落石地区に行く事を決めた。冬の落石地区には思い出してみてもあまり行ったことがないからだ。車のガソリンも残り少なく落石の給油所で油を入れる。其処にはたまたま同級生が働いており談笑の後「浜松海岸」に立ち寄りユルリ・モユルリ島を眺める。○ユルリ・モユルリ島(北海道天然記念物指定無人島)“ユルリ”(ウリル)はアイヌ語で「鵜の居る島」という意味をもつ。海鳥の繁殖地...
【360°VR】花咲小学校をぐるり一周【根室三百六十度あらまん歩行記】(北海道根室市花咲小学校2021年2月11日(木・祝)建国記念日)
北海道根室市根室港2021年2月11日(木・祝)建国記念日「道内3番目」に歴史があり今年145年目を迎える「根室市立花咲小学校」そう。僕も此処の卒業生である。そして校舎も僕が過ごしたままである。ただ、懐かしく思い。今の気持ちと共に花咲小学校を360°で一周してみた。<視聴方法>●スマートフォン 最新バージョンののAndroidまたはiOS向けYouTubeアプリをインストールした状態で再生してください。●パソコン Chrome、Firefox...
「ブログリーダー」を活用して、ara-masa kunさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。