此処のお山にはジョウビタキも。早速縄張り争いもしています。♂♀最後まで見て頂き有難うございました。お山のジョウビタキ
久しぶりのお山に。キビタキが出迎えてくれました。最後まで見て頂き有難うございました。お山のキビタキ10/30
もうすぐ秋桜も枯れてしまいノビタキも見られなくなるので今日は秋桜畑に。今季初見のホウアカが秋桜に泊まってくれたノビタキとホウアカを追いかけているジョビ姫最後まで見て頂き有難うございました。コスモス畑の鳥達大阪府10/28
先日の在庫。あちらこちらにムギマキが入っているので近くのお山にも入っている?と思って行ったけどまだ実が熟していないみたいで来ても直ぐに飛んでしまう何回か見逃し、とりあえず今季初やからこれだけでも撮れたら良しとする。最後まで見て頂き有難うございました。ムギマキ若大阪府
前回♂が撮れて今日は♀が撮れた。馴染みの鳥友さんは同じ枝でツーショット撮られておられた。アカゲラ女の子木を突いている最後まで見て頂き有難うございました。アカゲラ♀淀川河川敷10/25
前回♂が撮れて今日は♀が撮れた。馴染みの鳥友さんは同じ枝でツーショット撮られておられた、近くの河川敷やけど偶に来て良いショットは撮れませんね。アオゲラ女の子最後まで見て頂き有難うございました。アカゲラ♀淀川河川敷10/25
クロツグミポイントにはムシクイも、枝葉や草の間にひそむ虫を捕食するのでムシクイでしょうか?最後まで見て頂き有難うございました。ムシクイ淀川河川敷
クロツグミのポイントにはマミチャジナイ居ました。同じ餌場なので時々バトルも、クロツグミの方が大きいので優勢です。ムクの実を咥えたゴックン後ろにはクロツグミが。最後まで見て頂き有難うございました。マミチャジナイ淀川河川敷
今日は4回も出てくれたけど違うポイントに移動していたので1回しか撮れず最後まで見て頂き有難うございました。アカゲラ淀川河川敷10/21
連日あちらこちらのノビタキに相手してもらっていたので暫く行かなかった近くの河川敷には色々な野鳥が入っていました。何回かに分けて。クロツグミ♂クロツグミ♀何故かこの木で暫く休憩中最後まで見て頂き有難うございました。クロツグミ♂♀淀川河川敷10/20
以前から此処の黒枝豆畑はノビタキが良く来る所。まだかまだかと待っていたらやっと今日黒枝豆の販売が。ノビタキが頻繫に来る黒枝豆は美味しさが違います。知る人ぞ知るの場所です。此処の場所最後まで見て頂き有難うございました。枝豆畑のノビタキ大阪府
枝豆畑もあちらこちら収穫期に入り農家の方も忙しくなってきた。コスモス畑横の枝豆畑もテント設営している。18日から農家の方が入られるみたいです。餌場の枝豆畑枝豆畑横のコスモス畑コスモス畑横のヒマワリ畑最後まで見て頂き有難うございました。ノビタキ大阪府10/16
今日も近くの畑に。昨日は10羽位のノビタキが居たのに今日は6羽位しか居ませんでした。小菊畑お花畑逆光側お花畑順光側最後まで見て頂き有難うございました。小菊畑とお花畑のノビタキ大阪府
コスモス畑の隣のヒマワリ畑にも来てくれた。友情出演カワラヒラ最後まで見て頂き有難うございました。ヒマワリ畑のノビタキ大阪府
今日も近くのコスモス畑に。今日は少し増えて10羽位のノビタキがあちらこちらの花に泊まってくれた。隣のヒマワリ畑からコスモスバックに入れてみた。最後まで見て頂き有難うございました。コスモス畑のノビタキ10/13
昨日の続き。コスモス畑の横のヒマワリ畑にも来てくれた。お気に入り場所隣の枝豆畑にも何羽か居ました。最後まで見て頂き有難うございました。ヒマワリ畑のノビタキ大阪府10/11
台風後なのでコスモスは倒れているのは覚悟して現地に。今日は4羽のノビタキが入れ替わりにコスモス畑に来てくれた。まだ蕾が沢山あるので次の週末位が最高?最後まで見て頂き有難うございました。コスモス畑のノビタキ大阪府10/11
栗カケスの帰り道ふと横を見たらヤマセミが泊まっていた。あちらこちらに目を向けている小魚探してる?飛出したけど向こうむき枝にピントが合って飛び込み撮れなかったけど小魚空振りこれも残念。最後まで見て頂き有難うございました。ヤマセミ
先日の在庫。栗絡みのカケスを撮りに行ってきました。カケスが栗を探しに来た。栗を探しています見つけた栗を咥えて飛び出した天敵が居ないか確かめて栗を咥えて一目散続いて違うカケスも最後まで見て頂き有難うございました。栗を運ぶカケス10/6
塒から餌場まで道を横断します。若♂飛びあがって枝に。女の子は歩いて草むらにお父さんが来た。女の子の彼岸花絡み最後まで見て頂き有難うございました。キジファミリー飛び物編
地面歩くのは良く見かけますが枝泊まりはあまり見かけません。若♂羽根伸ばしエンゼルポーズ女の子お父さんやっぱり貫禄がある最後まで見て頂き有難うございました。キジファミリー枝泊まり編
前日は超晴天やったので曇り空の日に再チャレンジ。珍しい砂浴びが撮れた。もっと派手に砂を飛ばして欲しい女の子も砂浴び最後まで見て頂き有難うございました。キジファミリー砂浴び編10/4
ノビタキもある程度撮れたので数日前から連絡頂いているキジファミリーに。キジの若が沢山居ました。草むらで餌を探している?油断して足を踏み外した女の子ばかりです羽根伸ばしもしてくれた彼岸花絡み最後まで見て頂き有難うございました。キジファミリー10/3
画像整理出来たので昨日の続き。Bポイントにも沢山のノビタキがノゲイトウに乗ってくれた。後ろに彼岸花があったのでバックに入れてみた。車中撮りやからすぐ近くに来てこちらの車の中を覗いている最後まで見て頂き有難うございました。ノゲイトウとノビタキNO2
今日はノゲイトウが丁度綺麗と聞いたのでミニ遠征に。Aポイントは到着した時は沢山のノビタキが飛び回っていたけどモズ3羽位が来て追いかけている。これはダメと思いBポイントにこちらも沢山のノビタキが居た。車中撮りやから目の前にも来てくれた。まだ整理が出来ていないので何回かに分けて。最後まで見て頂き有難うございました。ノゲイトウとノビタキNO1
蕎麦ノビタキが予定よりも早く撮れたので子菊畑に。早速3羽のノビタキが飛び回っていた。最後まで見て頂き有難うございました。小菊畑のノビタキ9/30
「ブログリーダー」を活用して、ロイヤルバードの野鳥写真集 2さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。