39回 / 365日(平均0.7回/週)
ブログ村参加:2016/04/24
新機能の「ブログリーダー」を活用して、ACE☆さんの読者になりませんか?
1件〜30件
経済政策学の代替レポを本日、出してきましたポストに投函でもよかったのですが、散歩がてら、ゆうゆう窓口まで行って、出してきました。ポスト投函って、毎回不安なんで…
のんびりしておりましたら、2021年最初のブログが今頃になってしまいました…本年もどうぞよろしくお願い申し上げます 年明け早々、1都3県に緊急事態宣言が発出さ…
早いもので、今日は大晦日です。 2020年は本当に大変な一年でした。年の瀬ですので、この一年を振り返りたいと思います。 【大学関係】やはりミクロとマクロの両…
来年、引越しを予定しており、物を減らすべく、大掃除に励んでいます物って、年数が経つにつれて、捨てにくくなりますよね〜。自分が子供の頃に描いた絵とか…。そんなと…
先月提出した経済政策学のレポートが…不合格で帰ってきました提出するときも、秒速で返却されるのではないかと思っていましたが、光の速さで返却されてきました…。しか…
レポートの提出期限までに、経済政策学のレポートを提出できましたそんでもって、1月試験の申し込みもしました。 何とかレポートは間に合わせましたが…、もう、秒速で…
10月科目試験(代替レポ)の結果が出ました。 予想に反して、マクロ経済学に合格してしまった… 代替レポの課題が難しくて、「こんな短期間にできるか」と…若干半ギ…
陽性者との接触があり、自主隔離をしておりましたが、何事もなく、自主隔離は完了しました今度こそヤバいと思いましたが、ほっとしました… さて、1月科目試験に向けた…
ついてない… 接触通知アプリからの接触通知が届いて大慌てしたのは、ついこの間(9月)の話しですが、今度はちょっとマズいことに… 先日、仕事で社外の方と対面で打…
試験代替レポートを提出してから2週間ほど経ちましたが、いまだに勉強のほうは停滞モードです(勉強に限らず、何もかも停滞しているような気がしますが…) 特に、先週…
10月科目試験の代替レポが完成しました。科目はマクロ経済学の1科目のみ。 今回は、時間もさることながら、字数の制約もあって、難儀しましたわこれまでの読書の成果…
科目試験の代替レポ課題が届きました…昨日の夕方に ちょっと遅くない前回までは金曜日には届いてましたけどいろいろ言っても仕方がないですけどね…。 【課題を見た瞬…
コロナの接触通知が来てたら2週間以上経ちました何も症状はなし自主的に外出は控えていましたが、晴れて自由の身となりました本当にほっとしました。通知が来てしまった…
大学の勉強のほうは動きがないので、それとは全く無関係な、先週起こったとっても焦った話しを備忘録としてアップしておきます。 新型コロナウイルスの感染拡大が懸念さ…
またまた久しぶりの更新となってしまいました…。進展がないというのもありますが、気力・体力不足で更新できなかった… さて、そんな中ではありますが、7月の科目試験…
久しぶりの更新となってしまいました…前回の投稿が、試験代替レポートの提出でしたので、およそ1ヶ月ほど空きましたね… この間、何をしていたかと言いますと…読書&…
7月科目試験の代替レポートを出し切りました科目は、E経済学史とマクロ経済学ですが、過酷だった日々を振り返らせていただきます。 もう何が過酷って、課題が届いてか…
科目試験の代替レポート課題が届きました今回は、マクロ経済学とE経済学史の2科目です。マクロはだいぶ早めに届いたのですが、E経済学史は届くのが少し遅くて、ちょっ…
先月提出していたマクロ経済学のレポートが…合格しておりました いや〜、もう、いろいろビックリです結果が出るのもまだ先だと思っていましたし、何より1回で合格でき…
先週から出勤制限が解除されて、久しぶりに1週間まるまる出勤しました。世間では、久しぶりの出勤でストレスを感じている方も多くいるようですが、私はストレスはあまり…
先週から今週までに、諸々が完了しましたので、順不同で振り返っておきたいと思います。 ■Eスク(経済学史)マクロ経済学のレポートを優先していたため保留にしていま…
ほぼライフワーク化していたマクロ経済学のレポートができました(たぶん)一応、書こうとしたことは書いたつもりですが…まったく自信はありませんしかし、レポート提出…
順調にEスクを受講しておりましたが、ここで少しEスクはスローダウンさせまして、マクロ経済学のレポートを進めようと思います。(Eスクは小テストを受けなければいけ…
Eスクで経済学史を受講しています。9回まで配信されていますが、すべて視聴を終えました連休中に配信分をすべて視聴しようと思っていたところ、休日を1日残して終える…
寂しいゴールデンウィークになってしまいましたね…こんなに良い季節なのに、外出予定は一切なしがっかりではありますが、ここは心を一つに「Stay Home」 通信…
外出自粛で家にいる時間が長く、仕事や勉強やランニングや掃除や…といろいろと張り切って取り組んでおりましたら…すっかりバテてしまいました…ある種の「自粛疲れ」で…
先週からEスクの配信が始まりました今回は、経済学史を受講しています。先週中に配信された3回分を聞いたところですが、既に課題も付与されてて、休む暇なし…なるべく…
ちょうど緊急事態宣言が出た当日だったでしょうか(前日だったかな…?)、2月に提出した人文地理学のレポートが合格で返ってきました 新型コロナの感染拡大が落ち着く…
4月の科目試験中止に伴う、代替レポートの提出が完了しました。今回は、人文地理学の1科目のみで、本日午前中にポストに投函済みです。いつものレポートでは、文字数が…
外出自粛中です週末だけ自粛して効果があるのか甚だ疑問ではありますが、従うしかありませんしかし、私のように平日が仕事の場合、週末は出歩くなと言われるとだいぶ不便…