あまり外食したりお肉がっつり食べたりしない夫婦ですがレビューの良い地元レストランがあったので最後の夕食はバイエルン料理を食べるぞ夫は豚肉のかたまりロースト...
最近やっと友人たちとも会えるようになった誘われて週末のダウンタウンへここでオクトーバーフェストをやってるんですとあの南ドイツのビールがんがん飲むお祭りお〜...
ケイコムロがちょんまげ姿で成田到着とのニュースあ〜すねーるも3年日本に帰ってない一般人が晴れて帰れるのはいつになるやらいろいろ特権を使っても彼の場合国民の...
納豆が好きなのはうちのオットの事すねーるは九州出身で納豆を初めて食べたのは東京で暮らし始めてからのバイト先の賄いそれが美味しくて〜当時イヤになるほど食べた...
暖かい飲み物がおいしい季節昨日さっそく買ってきたハーブティー最近カフェインをを摂ると眠れなくて気のせいかな〜と思ってたけどやっぱり弱くなったのは歳のせいか...
カメコに誘われ州都サクラメントへ先月のIKEAは買いたい商品が在庫切れだった今度はまあまあでも欲しかったカーテン類はまだ届いてなかったパンデミックの影響は...
カリフォルニア州知事は続投となるようだ今リコールで変わられてもいろいろ大変だしね負けが見えたトランプ派がまたあれこれ言い出した正直うんざり忙しい中(すねー...
もちろん日本の総裁選にも興味があるが今カリフォルニアでは州知事リコール選挙が行われている結果発表は今日14日エネルギー政策とロックダウンに対する不満加えて...
北の町で1週間過ごした最後の夜シーフードをつまみにビールを飲もうとやって来た昔の工場をリフォームしたレストラン内装もおしゃれだったけど週末のせいか若い子が...
週末に開かれるファーマーズマーケット山や海や牧場から新鮮な素材が集まってくる前にも書いたけど北カリフォルニアはヒッピーの町オーガニックなんたらにはうるさい...
よその町へ行くといろんな通りを見ながらあちこち歩きまくる北の町は涼しいのでつい距離も長くなるおもしろい実がいっぱいの木近づいたら洋梨だったそして林檎どこの...
この夏3度目の北の町に行ってきた娘ミナミの住む所からもう少し北のTrinidad この海は自然あふれる州立公園となっている気温は一年中ほぼ同じらしいがさす...
「ブログリーダー」を活用して、すねーるさんをフォローしませんか?
あまり外食したりお肉がっつり食べたりしない夫婦ですがレビューの良い地元レストランがあったので最後の夕食はバイエルン料理を食べるぞ夫は豚肉のかたまりロースト...
ミュンヘンの旅で見かけた可愛いものたちお肉屋さんの看板郵便配達の自転車幼稚園の看板そしてラブラブな信号
ミュンヘンの旅ちょうど新市庁舎の前を通ったら朝の11時で仕掛け時計が動く時間だったみんな上を見上げて待ってたけど私はそばにいたワンちゃんとお父さんの足元で...
おとといの夜にミュンヘンから帰ってきたなんだか疲れた若い頃は時間もお金も余裕がなくて旅行なんてしたことなかった2014年50代で初めてドイツに行ってそこか...
さわやかな天気が続いてます新入りエマちゃんが突然うちにやって来てもうすぐ一年前のお家で最初は可愛がられてたのにだんだんネグレクトされて裏庭にほっぽり出され...
五月初めの季節がいちばん良いですね庭の薔薇が満開で蜜蜂ぶんぶん飛んでます昨日は涼しかったのに今日は32度超してますあー暑い夏がくるこれから水やりが大変だけ...
五月になりました早いね毎年カレンダーをめくりながらつい口ずさむのはビージーズの First of May 街に出た歯医者さんの帰りこっそり映画館に入って観...
散歩をしてたら八重桜が満開しばらく見上げて春を満喫しましたこのお家にはソメイヨシノかなもう一つ桜の木もあるけどそっちは日本のに比べると花付きはイマイチうち...
最近コストコのイタリア産の冷凍ピザ買ってはよく食べてますコストコは大量仕入れでどっかーんと棚に並ぶので客側の細かいチョイスなど気にしてないらしい今度のマル...
しばらくブ更新してなかったのでわんこ達の近況ですハナとちーちゃんが虹の橋を渡ったペットロスでもう犬は飼わないと泣いたのにまたドゥードル犬の赤ちゃんを育てる...
ほぼ一年もご無沙汰していたブログ私もわんこたちも元気でやってますカリフォルニアの春を告げるアーモンドの花も散り先週久しぶりに小川沿いを歩いたらもう大きな実...
コロナ禍前に植えた木仏手柑(ブッシュカン)です英語でも同じくブッダズハンドと言います数年前の豊作以来しばらく生きてるのか死んでるのかひっそりしてたけど去年...
旅に出るとついたくさん写真を撮りすぎてその整理も兼ねて動画を作ってます今の時代は簡単にフィルム無しで何千枚も撮れてしまう残して膨大なゴミと化す前にその時に...
お久しぶりです5月の半ばから二週間ほどスペインを旅してきましたバルセロナでサグラダファミリアを観てお祭りの週だったマドリードでしばらく過ごして憧れだったア...
ゴジラマイナス1がオスカーを獲りましたおめでとう!私は去年観て感動しました感動しすぎてブログに書けなかったくらい屈辱と罪悪感の中で戦後の日本人がどう立ち上...
しばらく雨が続いたカリフォルニアだけど久しぶりにうっすら太陽が出ました隣り町のファーマーズマーケットに出かけこの黄色い花梨(かりん)を2つ買ってきましたよ...
「ウォンカとチョコレート工場の始まり」クリスマス前に封切りだったけどまだ演ってました最近この男の子やたら出てますティモシー・シャラメレイニーデイ.イン. ...
長いことアメリカに住んでるので日本のお正月を忘れつつありますご近所のクリスマスライトもニューイヤーズイブにまた派手に灯されるので年が明けるまでそのまんまだ...
古い地区にヴィクトリアンハウスが並んでてこの時期に散歩するとクリスマスの飾りが素敵ですその中の一軒が売りに出ていました古い建物を美しくキープするためのメイ...
月日が流れるのは早いものです昨日は愛犬ハナが虹の橋を渡ってちょうど二年後を追うように、ちーちゃんも逝ってしまって一年久しぶりにブログを開いたら、なんと4ヶ...
コロナ禍前に植えた木仏手柑(ブッシュカン)です英語でも同じくブッダズハンドと言います数年前の豊作以来しばらく生きてるのか死んでるのかひっそりしてたけど去年...
旅に出るとついたくさん写真を撮りすぎてその整理も兼ねて動画を作ってます今の時代は簡単にフィルム無しで何千枚も撮れてしまう残して膨大なゴミと化す前にその時に...
お久しぶりです5月の半ばから二週間ほどスペインを旅してきましたバルセロナでサグラダファミリアを観てお祭りの週だったマドリードでしばらく過ごして憧れだったア...
ゴジラマイナス1がオスカーを獲りましたおめでとう!私は去年観て感動しました感動しすぎてブログに書けなかったくらい屈辱と罪悪感の中で戦後の日本人がどう立ち上...
しばらく雨が続いたカリフォルニアだけど久しぶりにうっすら太陽が出ました隣り町のファーマーズマーケットに出かけこの黄色い花梨(かりん)を2つ買ってきましたよ...
「ウォンカとチョコレート工場の始まり」クリスマス前に封切りだったけどまだ演ってました最近この男の子やたら出てますティモシー・シャラメレイニーデイ.イン. ...