chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 秋の遠足2024:上牧温泉へ ④「久しぶりの日本酒」

    日本酒を飲まなくなって、もう6〜7年。普段はほとんど焼酎(酎ハイかホッピー)なんで、日本酒は飲みません。でも、今回は米どころ新潟に来たので、😎😆やっぱり酒だ!ってことで、注文したのは利酒セット。まずは食前酒で乾杯し、それから地酒を冷やで頂くことに。😆ボケではみなさん、今回の遠足、お疲れ様でした🍷明日は水沢観音。頑張りましょう!乾杯!😻😸😼😍😎😽お疲れ様🍷!と、宴会がはじまった。この日の夕食は炭火山里料理。用意されたのは、岩魚に地鶏にきのこなど山のもの。それにお刺身etc。まずは先付けで一杯!久しぶりに飲む日本酒、美味かったけどちょっときつかった。やっぱり歳取ったのかなぁ〜ボケもマッチャンもビールで打ち止めだった。でも岩魚は美味かった。地鶏の炭火焼きも美味しかった。飲んだ後のきのこ鍋は最高!お姉さんが作...秋の遠足2024:上牧温泉へ④「久しぶりの日本酒」

  • 秋の遠足2024:上牧温泉へ ③「辰巳館」

    田代高原からの続きです。下りのロープウェーで下山した我々は、南越後観光バスに乗って越後湯沢へ🚌プップップー二居田代スキー場前→🚌→越後湯沢高原で軽く一杯やったので、今度は駅で八海山でも飲もうと構内の居酒屋「魚沼の畑」に飛び込んだ。新潟は米どころとあって、何を飲んでも美味しい。マッチャンとワタシは最初に八海山、そのあと利酒3種のセットを注文し、40分ほど飲んでから、上越線で上牧へ向かいました。越後湯沢→🚃→上牧上牧の駅はこんな感じ。で、改札を抜けると迎えのバスが。1分ほど走ったら、本日の宿「辰巳館」に到着。あまりの近さにびっくり!です。まずはロビーで一服し、チェックイン。それから部屋へ。部屋は広めの和室10畳+6畳。男3人ゆったり過ごせるので部屋は🙆‍♂️マル!!夜中中、ボケとマッチャンと女子チーム...秋の遠足2024:上牧温泉へ③「辰巳館」

  • 秋の遠足2024:上牧温泉へ ②「苗場山は晴天です」

    苗場ドラゴンドラは、苗場プリンスホテルのある「苗場高原」と山頂に広がる「田代高原」を結ぶ日本最長のゴンドラ。長さは約5.5km、標高差約425mのまさにスリル満点の乗り物だ。私たちは2班に別れ、先頭車両に😸メグミと😼ミチヨと😍ワタシ後続車両に😆ボケと😎マッチャンと😽マキコと😻ヒロコが乗り込み約25分の空中散歩を楽しみました。景色はご覧のとおり、まだ紅葉とまでは行きません。でもそれなりに彩付きはじめて目の保養になりました。写真上はエメラルドグリーンの田代湖。写真下は😎マッチャンと😻ヒロコその下が😆ボケと😽マキコこの写真の直後に😆ボケが車内で屁をこき、一時パニックになったと報告がありました。歳をとると羞恥心がなくなるもんですね。だんだんだらしなくなる、年寄りの遠足でした😓さて、話を戻しましょう。ゴンド...秋の遠足2024:上牧温泉へ②「苗場山は晴天です」

  • 秋の遠足2024:上牧温泉へ ①「苗場ドラゴンドラで紅葉狩り」

    昨日、一昨日と上牧温泉に行ってきました。今回は1日目が紅葉を見に苗場山へ。2日目は水沢観音と水沢うどんを食べに渋川へ。というコース。10月25日金曜日🕰08:10JR大宮駅集合08:29の上越新幹線たにがわ403号に乗り、越後湯沢へ🚅ビューン!!今回は😆ボケと😻ヒロコと😸メグミと😼ミチヨの4人が東京駅から。😍ワタシと😎マッチャンと😽マキコの3人が大宮から乗車して、越後湯沢に向かいました。新幹線大宮駅はこんな感じ。最初に到着したのは😽マキコで、そのあとは😍ワタシ、😎マッチャンはいつもギリギリの時間です。😎マッチャンみなさん無事乗車しましたか😆ボケマッ、お前こそ無事に乗れたなちなみにボケの到着時間は、出発30〜40分前。ヒロコもだいたい同じ時間で、そのあとワタシ。マキコとメグミが15〜20分前で、...秋の遠足2024:上牧温泉へ①「苗場ドラゴンドラで紅葉狩り」

  • いよいよあと3日

    今朝方ボケからLINEにメッセージが入った。LINE♪〜LINE♪〜LINE♪〜😆ボケおはようございます業務連絡です旅行当日、苗場山紅葉は真っ盛り天気は曇り山頂気温は13~15度荷物を持っての移動になりますので、いつもの様に少な目に!東京から乗車予定の方へ新幹線はJR東日本です間違えないようにして下さい😊寝坊した時は上野からも乗車可2日目候補地1水沢観音と水沢うどんオジサンが鼻血を出さないか不安笑2高崎達磨寺ダルマの絵かき吹割の滝は乗り換えが難しいので変更しますあと、4日急に寒くなりましたので、風邪を引かないように!!なるほど紅葉真っ盛りか。ところで気になっていた2日目の予定ですが、今回は吹割の滝には行かず、水沢観音と水沢うどんか、あるいは高崎達磨寺でダルマの絵かきにするかの選択だそうだ。まぁ、どち...いよいよあと3日

  • いろいろあった今週の一週間

    いよいよ秋の遠足一週間前になった。去年は箱根、一昨年は昇仙峡と、いずれも紅葉に恵まれたのですが、今日の気温は24℃。街には🩳👕短パンにTシャツ姿の若者もいるし、上野公園では桜が咲いている。(⌒-⌒;)紅葉はどうかな。実は先週、伯母が他界して、今週葬式に行くはずだった。会場は東京から車で2時間ほどのところで、無理して行こうと思えば行ける距離。ただ葬儀に参列する自信がなく(腰痛で)、鎮痛剤を飲んでは帰りの運転が危なくなるし・・・ということで、従兄弟に頼んで香典だけ届けてもらいました。歳をとると、どこかしら悪くなって、嫌ですねぇ〜そんなわけで写真は去年の遠足(箱根)のときのもの。去年は😮ホシノと😽マキコが参加できず、男子3名、女子4名の計7名で。今年は😺エミチャンの帰国がずれ込むため、女子4名、男子3名で行って...いろいろあった今週の一週間

  • 95歳だった

    一昨日、伯母が他界した。95歳だった。数年前から痴呆症を患い、姉妹のことも、娘のこともわからぬまま、数年間施設に入ったままだった。最後に会ったのは2010年、従姉妹の娘の嫁ぎ先に集まった時。伯母さん元気かなぁ〜つい先日も、気にはしていたのだが・・・・写真上は左がワタシの母で、右が伯母。このころ伯母が80歳で、母が77歳だった。葬儀は地元の斎場で行うようだが、残念だけど、腰の具合が悪くて出席するのは無理そう。ほんとは従姉妹や従兄弟たちにも会いたかったけど、落ち着いたら線香上げに行こうと思う。伯母さん、長い間お疲れ様でした。95歳だった

  • ハイアット リージェンシー 横浜

    年末の北陸を諦めて、急遽近場の横浜に宿を取った。予約したのは、ハイアットリージェンシー横浜の高層階、74平米のリージェンシースイートツインです。ここは山下公園の真前で、元町中華街も徒歩圏内。最初はカハラにしようかと迷ったけれど、クラブルームが無かったのでハイアットに。やっぱり🍷これでしょ!クラブウンジですからね。ただ、しょぼいのはダメだけど、ドリンクも軽食も良いとネットにコメントが挙がっていたので、なら行かなきゃ🏃‍♂️・・・・と、脇見も振らずに即決しました。👆ポチッ!!で、部屋の方はというと、こんな感じの二間です。山下公園が目の前なので、景色もまぁまぁかと。それに中華街が近くにあるので、ラウンジで軽く飲んで、そのあと中華屋へ・・・・って流れも悪くはないか。ちなみに予約なんですが、今朝の時点で10、11...ハイアットリージェンシー横浜

  • 和倉温泉に行きたいな

    今年は体調が悪く、泊まりの旅行に行けなかったので、暮れには美味しいものを食べに行こうと、和倉温泉に、と考えていたんです。でも、今年の1月に能登半島で地震があり、さらに9月にも大雨による土砂災害も起きて、結局旅行どころの話では、ってことに。😥ザンネン!!で、いろいろ検討した末に横浜でも行こうかと、急にしょぼくなりました。😓ウゥゥゥ・・・あぁぁ、北陸行きたかったなぁ〜地震がなければ行くはずだった、加賀谷別邸「松乃碧」と「多田屋」さん。加賀谷(本館)は以前泊まったことがあるので別邸を。多田屋は知り合いの女医さんが、前に部屋から釣りをしていたのを思い出し、お風呂に浸かって糸を垂らすのもいいなぁ〜と、ここも候補に入れました。残念ながらまだ復興中で行けないけれど、3年前に山代温泉(べにや無何有)に行ったので、その時...和倉温泉に行きたいな

  • 運動の秋

    暑さ寒さも彼岸まで・・・なんて思っていたら、あっという間に10月。それも気がついたら5日も経ってしまった。😓ウソでしょ!早いですね、月日の経つのは。しかも今年はあと3ヵ月。25日にバカ友&女子チームの秋の遠足に行ったら、あとは会社の合宿と忘年会。それで一年が終わってしまう。あぁぁぁ、人生は短い・・・・と、ため息をつきながら、昨日から散歩をはじめました。距離にして1.5キロほど。少し歩かないと、筋肉が無くなってしまうので・・・・これも遊びに行くためのトレーニング。実は最近めっきり足腰が悪くなって、2時間椅子に座るのがやっと。歩行も1キロぐらいで痛みが出てきてしまうんです。😂トホホ!!!なもんだから、逞しかった足が細くなり、いまでは老人体型一直線。いかんなぁ〜。まだまだ気持ちは若いと思っているんですけれど。運動の秋

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、メタボおやじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
メタボおやじさん
ブログタイトル
メタボおやじの糖分日記
フォロー
メタボおやじの糖分日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用