アレンパが見える1勝~。
梶谷のファインプレーがきっかけで連敗したが、結局1勝2敗の1ゲーム差。監督、コーチが変わって新たな気持ちで90周年を迎えた讀賣の本拠地開幕3連戦であることを考えたら、そんなもんでいいのでは。結局、阪神の最大の強みは、他球団ならエース級の先発が6人揃っていることで1週間を6試合とすると・・・始めの2試合は、相手もエース級なので負けることはあっても、3~6試合目は、勝つ確率が高く、サトテルが確変する時期は、1~2試合目も勝ってしまうので結局、トータルすると80勝以上してしまう算段となる(笑)まあ、来週前半は村上、伊藤、西にきっちり勝ってもらい、青柳、大竹、才木にも、リベンジ(投球は悪くなかったけど)してもらいましょう。アレンパが見える1勝~。
2024/03/31 18:08