ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
<いつまでも山雅と共に・・・>改めて今季の山雅を振り返る(その3)
長い間サッカー不毛の地と呼ばれ続けた長野県であったが、今やJクラブ2チームを要し県内のサッカー熱は盛り上がりをみせていた。 5/15に11年ぶりに行われたJ…
2022/12/31 04:57
<11年ぶりの信州ダービー・・・>改めて今季の山雅を振り返る(その2)
今季は、松本山雅と長野パルセイロが直接対決する「信州ダービー」が11年ぶりに実現した。 『信州ダービー』となる歴史は今から20年前まで遡る。その歴史を振り返る…
2022/12/30 04:26
<改めて今季の山雅を振り返る・・・>名波さんがもたらしてくれたもの(その1)
年の瀬ともなりました、改めて今季の山雅を振り返りながら、来季に掛ける想いを語ってみたいと思います。 2012年のJリーグ参戦から昨季までの10年間で、松本山雅…
2022/12/29 04:51
<誇り・・・>全国高校駅伝を視聴して(男子編)
先週末全国高校駅伝で活躍した長野県勢、男子の佐久長聖は優勝こそ逃したものの、日本人だけで走りこの本高校最高記録を塗り替える、2時間1分57秒の記録を残した。 …
2022/12/28 05:08
<感謝の言葉・・・>全国高校駅伝を視聴して(その1)
サッカーの話題から少し外れて、先週末京都市内で行われた全国高校駅伝は長野県の長野東高校が女子で初めての優勝を飾り、男子の佐久長聖高校は準優勝に輝いた。 毎年楽…
2022/12/27 04:52
<右SBを担う新たな戦力は・・・>来季山雅の新戦力は(その6)
藤谷壮選手が北九州から加入してくれた。 彼は小学生年代からヴィッセル神戸のアカデミーで育ち、2014年、15年と高校生年代として2年連続でトップチームに2種登…
2022/12/26 05:12
<待ってたよー・・・>来季山雅の新戦力は(その5)
彼は湘南ベルマーレでジュニアユース時代を過ごし、桐蔭横浜大学に進学して関東大学選抜Aなどに選ばれ、大学卒業と共にJ1湘南に加入。 湘南では結果を残せず、201…
2022/12/25 04:44
<山雅の守護神・・・>来季山雅の新戦力は(その4)
山雅に足掛け9年間在籍してくれて、来季10年目を向えるGK村山選手。 その山雅に在籍した9年間の中では、山あり谷ありのサッカー人生だった。 加入して2年目の2…
2022/12/24 04:57
<山雅魂を引き継ぐ戦士は・・・>来季山雅の新戦力は(その3)
山雅魂を持った選手は過去に何人か存在した。 その原点とも言うべき選手は、当時山雅がJFL所属チームだったが覚悟を決めて2011年に入団してくれた松田直樹さん。…
2022/12/23 04:48
<お帰りー・・・>来季山雅の新戦力は(その2)
貴方は松本山雅がJ2昇格した2012年にファジアーノ岡山から加入して5年間もの間活躍してくれた。 山雅は貴方と共に成長したと言ってもいいでしょう。 その証拠に…
2022/12/22 05:14
<決して忘れない・・・>来季山雅の新戦力は(その1)
貴方は今年の新体制発表会では姿を現すことはありませんでした。やきもきする中、年初めに改めて契約更新との発表が出て、ほっとしたものです。 今季は一昨年まで両サイ…
2022/12/21 04:48
<PK戦って時の運?・・・>カタールW杯を振り返る(その3)
今大会最後の決勝戦も2度のビハインドをフランス代表が追いついたものの、最後はPK戦で力尽きた。 結果としてメッシ擁するアルゼンチン代表が、マラドーナを擁した1…
2022/12/20 04:44
<PKって入って当然?・・・>カタールW杯を振り返る(その2)
今度のW杯を振り返ると、日本代表はまたしてもベスト8の壁に阻まれた。 今回はクロアチアとの死闘を1対1で終えてのPK戦突入。 ベスト8に一番近づいたのは201…
2022/12/19 04:55
<理想か結果か?・・・>来季山雅の目指すサッカーは(その10)
リアクションサッカーとアクションサッカーとはよく使われる、サッカー用語である。 リアクションサッカーとは、自分たちから動くのではなく、相手の動きにあわせ対応し…
2022/12/18 05:03
<センターライン・・・>来季山雅の目指すサッカーは(その9)
山あり谷ありだった今季の松本山雅の歩みは、急斜面を転げ落ちるかのような連敗で終わった。 昨季のJ2で最下位に沈み、初めてJ3に降格して迎えた今季の目標は1年で…
2022/12/17 04:39
<得点力不足解消に向けて・・・>来季山雅の目指すサッカーは(その8)
今季の山雅の最大課題は得点力不足であった。 今季の勝負どころであった第26節のYS横浜戦から下位に沈む沼津戦、そして直接対決となった藤枝戦の3試合続けて無得点…
2022/12/16 04:35
<4バック、3バック?・・・>来季山雅の目指すサッカーは(その7)
山雅の契約更新が続々と発表になっていますね。 DF陣では真っ先に二ノ宮選手の継続発表がありました。 彼は高崎経済大附属高から新卒で今季加入してくれたのであるが…
2022/12/15 05:31
<再び輝きを取り戻すには・・・>来季山雅の目指すサッカーは(その6)
山雅が再び輝きを取り戻すには? 『教えてガチャさん』でガチャこと片山さんとの対談で、飯田さんが今季1年間山雅の戦いぶりを振り返って、 何が足りなかったのか、そ…
2022/12/14 04:29
<飯田CB2が吠える・・・>今季の山雅の戦いを振り返る(その1)
山雅のレジェンド飯田真輝さんは今年山雅にスタッフとして戻ってきてくれた。 山雅では、J1だった19年までプレーし、20~21年をJFLのクラブで過ごし現役を引…
2022/12/13 04:53
<フェアプレーの精神とは?・・・>来季山雅の目指すサッカーは(その5)
今季限りで引退する田中隼磨選手は、日常的なチームの空気が「緩い」と強調し、簡単に倒れたり審判や相手選手に文句を言ったりする姿勢を問題視した。 今季の山雅は簡単…
2022/12/12 04:28
<「山雅の流儀」とは何か?・・・>来季山雅の目指すサッカーは(その4)
松本山雅は2012年のJリーグ加入以降、反町監督のもと堅守を土台に勝利を積み上げてきた。。 今季の名波監督も前選択を掲げて攻撃的サッカーを標榜したが、結果が伴…
2022/12/11 04:27
<「ハイプレス、ハイライン」とは・・・>来季山雅の目指すサッカーは(その3)
来季の山雅は、J2昇格を目指し攻撃的スタイルへ転換するため新監督に霜田氏を選んだ。 人事を主導した下條佳明スポーツダイレクターは信濃新聞上で、目指す方向性が合…
2022/12/10 05:01
<メンタルモンスターがチームを一つにした・・・>日本代表W杯を振り返る(その2)
チームを盛り上げ鼓舞する戦士、再び日本代表に関する話題を一つ。 日本代表があの強豪国、ドイツ、スペインに勝利して予選リーグ1位で突破するなんて、誰も予想してい…
2022/12/09 04:37
<霜田新監督サッカーの特徴とは・・・>来季山雅の目指すサッカーは(その2)
2020年大宮アルディージャであるが15位に終わり、成績不振の責任を取って高木監督は解任された。 昨シーズン大分で闘将と呼ばれた片野坂知宏監督の下でコーチを務…
2022/12/08 04:44
<霜田新監督に託すものとは・・・>来季山雅の目指すサッカーは(その1)
来季の山雅の監督に霜田正浩氏が就任するという発表がありました。 そこで霜田氏に関して少し調べてみました。 霜田氏は東京都出身で現在55歳。 選手としては異色の…
2022/12/07 05:15
<乗り越えなければならない壁・・・>クロアチア戦を振り返る(その1)
矢張り乗り越えられない壁のようなものを感じた。 この高い壁を乗り越えられなければ、日本サッカーの未来は無いのだから・・・ あの強いドイツやスペインに勝ったのだ…
2022/12/06 05:38
<VARさまさま・・・>スペイン戦を振り返る(その3)
日本対スペイン戦にてゴールラインギリギリの折り返しパスで物議を醸し出しました。 同点の後半に田中碧選手が決めた決勝ゴールは、ゴールラインぎりぎりからの折り返し…
2022/12/05 04:46
<ドーハの歓喜・・・>スペイン戦を振り返る(その2)
最後まで諦めない気持ちが試合を決めた。 カタールW杯の第3戦でスペイン代表と対戦し、2-1で勝利。初戦のドイツ撃破に続く強豪からの金星。 その逆転ゴールを決め…
2022/12/04 04:28
<鬼プレス炸裂・・・>スペイン戦を振り返る(その1)
興奮が冷めやらない・・・眠りが浅い・・・ 日本代表サムライブルーの活躍が止まらない。 昨日スペイン代表を見事な逆転勝利を飾り、2勝1敗となりE組1位で決勝トー…
2022/12/03 04:45
<強みを発揮して次のステージへ・・・>山雅を去っていく選手の回想(その2)
彼は2020年高卒ルーキーとして山雅に加入してくれた。 身長は183㎝ありながら、足もとの技術も高く相手の逆を取りながら、滑らかなタッチで相手のゴール前までボ…
2022/12/02 03:55
<いつまでも忘れない・・・>山雅を去っていく選手の回想(その1)
彼は先発出場こそ2試合となったが途中出場で違いを演出してくれた。 結果的には勝利に結びつく3得点を記録し、そしパルセイロとの信州ダービーではアシストも記録して…
2022/12/01 04:46
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、yamagafreakさんをフォローしませんか?