ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
<誇らしい・・・>元山雅戦士の活躍を期待する
カタールワールドカップに臨む日本代表は選手選考前の強化試合としてアメリカ、エクアドルとの2戦を通じて、ある程度W杯大会登録メンバーの26人を絞り込むことができ…
2022/09/30 05:02
<ここから・・・>前に進む者と進めない者
次のメッセージを山雅各選手たちに贈る・・・ 足元に納まりやすいボール メッセージ付きのパスを送る アイコンタクト、コーチング ボールの質そのものにメッセージが…
2022/09/29 04:33
<監督に求められる役割とは何か・・・>YSCC横浜戦を振り返って(その3)
外山選手と常田選手の出場停止が明け、左肩を痛めて離脱していたエースの歩夢選手も復帰。5連勝を飾った前節よりも確実にパワーアップして迎えた今節のYSCC横浜戦。…
2022/09/28 04:36
<気持ちが空回り・・・>YSCC横浜との対戦を振り返って(その2)
今節試合前に先立って行われた鹿児島が鳥取に対して、まさかの0対6での敗戦となり、山雅は得失点差で上回り、更にこの試合勝利すれば勝ち点でも単独2位をキープできた…
2022/09/27 04:44
<1点の重み・・・涙>YSCC横浜との対戦を振り返って(その1)
サッカーの試合には 負けもある 勝ちもある 勝利を競い力尽くしても どちらかに転ぶ 強いからでもない 不運でもない 負けるという結果は 劣っていることでもない…
2022/09/26 04:36
<良い攻撃は良い守備から生まれる・・・>YSCC横浜戦を展望する(その2)
サッカーっていったい何が起るか分からないものですね・・・ その意味で山雅も心してかからないと足元をすくわれかねないという事ですね。 鹿児島UFCは山雅と並び勝…
2022/09/25 04:36
<守れずして点は生まれない・・・>日本代表対アメリカ代表戦を視聴して
日本代表と対戦したアメリカ代表であるが、FIFAランキングは14位であり、日本代表の24位を大きく上回っている。 ちなみにW杯で日本と対戦するドイツ代表が11…
2022/09/24 05:18
<過信と慢心は禁物・・・>YSCC横浜戦を展望する(その1)
今節対戦するYSCC横浜であるが、現在4勝3分け18 敗と勝ち点15で断トツの最下位となっている。 また得失点差は△37ポイントで特に失点数が53となっている…
2022/09/23 04:44
<闘将と呼ぶに相応しい選手の存在・・・>
今節鳥取に勝利した山雅は5連勝を達成した。 今の山雅の快進撃を支えているのは間違いなく、中盤の要であるパウリーニョ選手の好守に渡る貢献が大きい。 中盤の底に入…
2022/09/22 04:55
<勝者のメンタリティー・・・>ガイナーレ鳥取戦を振り返る(その3)
今節のガイナーレ鳥取戦で前半11分先制点を奪ったのが歩夢選手に代わって2試合連続先発の小松蓮選手だった。 そしてその小松選手の得点をアシストした選手は、外山選…
2022/09/21 04:33
<後ろは振り返らず、ただ前だけを見つめて・・・>ガイナーレ鳥取を振り返る(その2)
山雅は今節、鳥取に勝利して5連勝を飾ることができた。今まで5連勝の記録はJ2で優勝した2018年まで遡るので4年ぶりの記録となる。 この年は7/21の京都戦か…
2022/09/20 04:45
<自信と勝負強さに対する執着心・・・>ガイナーレ鳥取を振り返る(その1)
今節対戦した攻撃力の高い鳥取は順位を度外視して強敵と見るべきであり、直近4試合だけを見れば、3勝1分けの鳥取は全勝のいわきFCそして山雅に次ぐ勝ち点を積んでい…
2022/09/19 05:30
<違いを出せる選手とは・・・>ガイナーレ鳥取を展望する(その4)
現代サッカーではフォーメーションとかシステムとか言われているが、一番の理想はフォーメーションなきサッカーなのだ。 それはかつてのオランダがヨハンクライフによっ…
2022/09/18 05:14
<山雅の救世主となる選手は・・・>ガイナーレ鳥取との対戦を前に(その3)
今節の山雅であるが、今まで攻撃を牽引してきたトップスコアラーの歩夢選手は怪我の影響で出場できない。 また左サイドからの攻撃を活性化させ、更にはチャンスに得点を…
2022/09/17 04:50
<前回の二の舞いだけは御免だ・・・>ガイナーレ鳥取との対戦を前に(その2)
今節対戦するガイナーレ鳥取であるが、現在7勝4分け13敗の勝ち点25で14位となる。 それでもここ5試合で3勝1分け1敗、最近の4試合では負けていない。そして…
2022/09/16 05:06
<映画界の反逆児・・・>ジャンリュック・ゴダールさんの死を悼む
1960年公開の代表作『勝手にしやがれ』でフランス映画界にヌーヴェルヴァーグを起こし、長年にわたり革命児であり続けた映画監督ジャンリュック・ゴダールさんが1…
2022/09/15 04:58
<修羅の如く・・・>ガイナーレ鳥取との対戦を前に(その1)
首位を行く いわきFCおよび2位につけている鹿児島UFCが上位にいる以上負けられない(勝たなければならない)戦いが続く山雅。 果てしのない闘いや争いが続き、ま…
2022/09/14 04:50
<チームとしての「総合力」が試される・・・>
9月11日に行われた、法政大学とのトレーニングマッチで得点を決めるべき選手が得点を決めているじゃないですか。 松本山雅の3得点は、田中パウロ淳一選手が2得点、…
2022/09/13 04:46
<得点は水物・・・>福島ユナイテッドFC戦を振り返る(その2)
しかし歩夢選手が不在の中やはり得点機会を演出する役者が居ないという事が最大の課題ですね。 山雅先制点は、ルカオ選手の突破からシュート性のクロスを供給してファー…
2022/09/12 05:16
<神様、仏様、ビクトル様・・・>福島ユナイテッドFC戦を振り返る(その1)
サッカーの試合で失点しなければ負けることは無い。 今回の福島ユナイテッドFC戦でも最後まで得点を許さずクリーンシートで終えることができた。 これで今季は失点0…
2022/09/11 04:54
<運命を託す選手は誰に・・・>福島UFCとの対戦を前に(その3)
2試合連続ゴールで2桁の10得点に乗せ得点ランキングも2位に位置する歩夢選手は、チーム総得点の3分の1近くを稼ぎ間違いなくエースとしての存在だ。 その歩夢選…
2022/09/10 04:34
<お手並み拝見・・・>福島ユナイテッドFCとの対戦を前に(その2)
前節の富山対福島の試合を眺めると、富山の最初の2得点は、高い位置から守備を実施して、相手のパスミスをさそう。そこからショートカウンターを仕掛けて速攻からの得点…
2022/09/09 04:51
<パスサッカーを封じ込めよ・・・>福島ユナイテッドFC戦を前に(その1)
今節対戦する福島ユナイテッドFCであるが現在は8勝7分け8敗の勝ち点31で10位に位置している。 得点および失点が28点と27失点となっており、勝率と共にイー…
2022/09/08 04:58
<ロートルでもまだまだやれる・・・>
実は最近週末には自由時間があり、映画館などに出向いて映画鑑賞する時間が増えているんです。 更に山形村にあるアイシティシネマは60歳以上は1100円で映画鑑賞で…
2022/09/07 05:29
<大きな代償を払うことに・・・>愛媛FC戦を振り返る(その3)
今回の愛媛戦での一番の功労者は2試合連続で得点を挙げ3連勝に貢献した歩夢選手でしょう。 今山雅の攻撃は彼無しには考えられないのであり、更に得点力も彼頼りの部分…
2022/09/06 04:12
<執念のダイビングヘッド・・・>愛媛FC戦を振り返る(その2)
今節の愛媛戦で劇的な勝ち越しゴールが生まれたのであるが、それは間違いなくサポーターの声出しによる応援があったからに他ならない。 この試合も雨の中で行われたので…
2022/09/05 04:56
<執念の劇的ゴール・・・>対愛媛FC戦を振り返る(その1)
山雅の試合が始まる前に実施された、上位の鹿児島といわきFCの試合は、試合終盤まで0対0の展開に少しばかり期待を持たせる内容だったのだが、試合終盤にどちらも得点…
2022/09/04 05:04
<どちらが古巣に対して結果を残せるか・・・>愛媛FCとの対戦を前に(その2)
本日対戦する愛媛FCであるが、山雅との関係が深い。 現在の監督である石丸監督は京都から2017年山雅のトップチームのコーチに就任し3年間反町監督と二人三脚で山…
2022/09/03 04:14
<うれしさ半分、悲しさ半分・・・>
彼の特徴は何といっても50mを5.9秒で駆け抜けるスピードにある。その意味で彼もまた韋駄天2世と呼ぶに相応しい選手となる。 そしてトップスピードから意表を突く…
2022/09/02 04:48
<前回の借りを返せるか・・・>愛媛FCとの対戦を前に(その1)
22節が終了した時点での山雅の順位を確認すると、勝ち点44で3位の位置を占めている。 首位のいわきFCは勝点が48で山雅とは4ポイントの開きがある。また2位の…
2022/09/01 05:07
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、yamagafreakさんをフォローしませんか?