飼っているインコとたまに日常の出来事を綴っています。 マメルリハ多数(。 >艸<)
小さい頃にセキセイインコを飼っていて、次女が幼稚園児になった時から自宅で色々なインコを飼い始めました。 今ではマメルリハ12羽、オカメインコ2羽、セキセイインコ3羽、ウロコインコ2羽、サザナミインコとアキクサインコ、最近十姉妹も仲間入り(笑) 鳥の魅力を皆さんに知って貰いたいと思ってます♡
ふバタバタした毎日を送ってたら、日にちだけが経ってました_  ̄ ○ il liキンカチョウも羽が生え変わって、♂♀判別つくようになってきましたよ~(笑)飼ってると顔が微妙に違うので、分かるんですけどね(笑)メロンは美人です!(親バカですね)朝から夜まで留
メロンの未来のお婿さん「スイカ」メロンよりも10日位後に産まれたのかな?仲良く出来るといいね(。 >艸にほんブログ村
今日はダイソーで見つけた便利グッズの紹介です!100円でこんなに便利な物が買えちゃう時代なんですね~ฅ(º ロ º ฅ)使用方法も裏に書いてあって、短時間でだし巻き卵が完成するので便利ですよ♡朝ごはんやお弁当に最適かも!私はお砂糖も少し投入しました(。
生後1ヶ月を過ぎたので、検診に行って来ました。糞便検査では今のところ異常なし。ε-(´∀`*)ホッただ、左目をとじてて気になったので聞いてみたところ、今は腫れも無く様子見するか抗生剤入りの目薬投与をするか…との事だったので、目薬処方して貰って毎日さして
手乗り錦華鳥の雛ちゃんが仲間入りしました♡まだまだ挿し餌をするので、人の姿を見れば餌をねだって可愛いですよ(ㅅ´ ˘ `)♡1日1回読んだらポチッと(ㅅ´ ˘ `)オネガイ♡にほんブログ村
ホオミドリアカオウロコインコのちゃちゃ♡私の髪をガシッと掴んで羽繕いしてくれてます(笑)口癖は「え~!」とビックリした時に言うような感じで言うので人間同士が話してる最中に「え~!」とタイミング良く良いリアクションしてくれる時が多々(笑)1日1回読ん
我が家で産まれたマメルリハ5兄弟の中で、とびっきり小さいので通称チビルリハのフラン。小さいから余計に可愛くて、何しても許しちゃうんですけどね(^ω^;)自分の可愛さを自覚してますね(笑)似てる…(笑)水浴びを派手にしてビッショリ濡れたフランは別人(別鳥?
うん…ちょっと遅かったかな?(^ω^;)時間に正確なのね(笑)ごめんね~はーい (・ω・)ノ*。.・°*お詫びの特別ご飯で許して貰おう作戦!(笑)1日1回読んだらポチッと(ㅅ´ ˘ `)オネガイ♡にほんブログ村
皆様こんばんは(*´∇`)ノ今日の昼間は暑い位のお天気でした。明日も晴れそうです(*ˊ˘ˋ*)♡髪の毛の中に潜る事が大好きなカイくん(笑)逆に、髪の毛大嫌いなインコもいます!インコも人それぞれ(鳥それぞれ?)1日1回読んだらポチッと(ㅅ´ ˘ `)オネガイ♡にほ
ニギコロの練習してます(*ˊ˘ˋ*)♡手が嫌いらしいですが、ナデナデすると頭がポワ~っとなって気持ち良さそうにしてます(笑)1日1回読んだらポチッと(ㅅ´ ˘ `)オネガイ♡にほんブログ村
我が家の甘えん坊王子、海(カイ)くんのご挨拶です(笑)換羽真っ最中なので、ナデナデカキカキして~と甘えてます(。 >艸こんな目で見つめられたら、ナデナデしちゃいますよね~(親バカw)気持ち良過ぎて、おめめ瞑ってしまいました(笑)1日1回読んだらポチッと(ㅅ´
今日は暖かかったですね~我が家にはマメルリハ以外にも可愛い子がいるので、ご紹介を(。 >艸脚で器用にリンゴを掴んで食べている!「バライロビタイウロコインコ」のViViちゃんです♡私が一番お世話してるんですけどね…何故だか主人の事が大好きฅ(º ロ º ฅ)…正
我が家イチオシのイケメンしらたまくん❤奥さんに優しく、イケメンでイクメンなのです!今年の10月に5歳。その息子はパッと見は似てるけど↓こうして写真で比べると、あまり似てないかも?(°∀°?)超ビビリだけど可愛いタルトです(笑)1日1回読んだらポチッと(
仲良し夫婦から産まれた5兄弟が並んでご飯食べてる時の写真を見つけました手前から長女チーズ、三女マカロン、次女フラン、末っ子次男ショコラ、長男タルト…タルトご飯にありつけず(笑)長女が物凄く体格が良くて、1人(1羽?)だけ飛び抜けて成長してたのでえ?お
ペンギンの置き物にもくっ付いてて可愛いです(笑)末っ子はいつもお兄ちゃんにくっ付いてて、お兄ちゃん大好きだったな~お姉ちゃんは動き回ってる子だったので、多分付いて回れ無かったんだと思います(´・_・`)1日1回読んだらポチッと(ㅅ´ ˘ `)オネガイ♡にほんブロ
「ブログリーダー」を活用して、ぷっち*さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。