chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 黒門市場

    今年の年末は土、日曜日なので人ごみを避けるために1日早く黒門市場へ行くことに。27日の庭掃除で腰痛がひどくなって長く歩くとちょっとしんどいんだけど仕方がない。29日。もう黒門は外国の方や年末の買い出しの人でにぎやかです。でも30日の人出ほどではないような気がします。買うものは決まっているのでさっさと済ませましょう。行く店も決まっているので楽。今年はお肉も買ったので50000円支出。そして今日、里芋の煮物、レンコンの炊いたんを作って、ドンキで買った焼き芋を使って栗きんとんを作って、。後は明日大みそかに真薯、車エビの焼き物、鯛のこぶ締め、etc.を作ります。栗きんとんは栗を炊くときに色素を使っていないので色合いが・・・なんか茶色。華やかじゃない。。。でも、美味しくできました。そして、今年1番の買い物だったのか...黒門市場

  • 庭掃除

    年内のごみ収集が28日までなので大急ぎで庭掃除。17時を過ぎるとあたりが暗くなって庭の照明だけでは足りない。息子は仕事の最終日なのでずっと会議をしていて人手は私だけ。ため息をつく暇もなく掃除すると75Lのごみ袋2個分の枯葉やゴミが出ました。いつもお世話になっている車の茶太郎も掃除します。日中は暖かいので仕事が捗るのなんのって。前庭にある南天の実とヒイラギの花のクリスマスカラーのコントラスト。葉っぱが痛いのでヒイラギは剪定もされず伸び放題。くたくたなので夕食は焼き肉。うんと手抜き。庭掃除

  • 慌しい年末

    12月の最終週、慌しいったら。月、木、阪大の定期健診。ほぼ1日つぶれてしまうので家に帰ったらくたくた・・・おまけに木曜日はエアコンの修理も。冷え冷えとしているリビングのエアコンの修理はぜひとも年内に終えたい。27日は家の周りの掃除です。四方の庭をきれいにしなくちゃね。29、、30日は買い出し。黒門市場、スーパーと息子の車で走り回ります。合間を見つけて和室の障子の張替え、息子に頼んでいるんだけどどうもあてにならないわ。それに犬たちのシャンプーは年内にはしないらしい。先日送ったイチゴを頬張る友人のお孫ちゃん。慌しい中にもこんな写真を見ると顔が緩みます。おいしい?慌しい年末

  • エアコン再び

    リビングのサッシにプチプチを貼ったんだけどやはりそれだけではだめで。エアコンを作動させてみると・・・働かない。室外機のファンも回らず温風はもちろん出てこない。夏にエアコン本体の内部を総取り換えしたはずなのに。よりによってこの2日間極寒なのでリビングではダウンを着こんで過ごしている状態です。修理が終わるまでデロンギを出そうか、出すまいか・・・・・ロマネスコ。意外とお安くて210円。この形を崩すのがもったいないの。サラダで美味しくいただきます。エアコン再び

  • ご出勤

    息子がしばらくぶりに出勤しました。本当にしばらく会社に行っていなかったの。前日夜に準備しているみたいだけど、先ず、カバンを探すところからは始まって(なんとガレージでみつかった)見つかったカバンがボロボロになっていたのでパソコンが入る大きさのカバンを探す。名刺やカードや財布を探して、てんてこ舞い。2日連続の出勤で相当お疲れの様子。晩御飯を食べるなりすぐに寝てしまった。冬至のゆず風呂。ご出勤

  • MOTA

    MOTAの偏屈度合いがますます増してきました。1日の大半をリビングを中心に1階で過ごすMOTA。他の犬たちは仕事をする息子と2階で穏やかに過ごしています。お昼ご飯の時や仕事が終わったときに息子とともに1階にやってきます。その時のMOTAの怒り方ときたら尋常じゃないの。仲良く遊びまわる時もあるんだけど大概は怒ってます。まだほかの犬たちが来ないリビングでゆっくりと休むMOTA。怒りの対象は主にディー向かってます。自分より後に生まれたのにあっという間に自分より大きくなっちゃって・・・何かMOTAの中で納得できないものがあるんだろうね。MOTA

  • 防寒対策

    明日からとんでもなく寒くなるってことなので、防寒対策してみた。我が家にあるでっかいプチプチのロール、これをリビングのサッシと北側のサッシに貼ってみよう。こんな感じになりました。本当に寒さを防げるんだろうか?エアコンなしで耐えられるんだろうか?これで室温を20℃以上に保てるんだろうか・・・冬の電気代が40000円越えることもあったけど少しはマシになるのかな。それにしてもなんだか貧乏くさい。これで来年3月まで耐えろってか・・・防寒対策

  • 壊れた(5)、逃げた

    トイレが詰まってしまった。年末になると必ずと言っていいほどトイレが詰まるの。去年は幸いにも詰まらなかったんだけど。今年は詰まるのがちょっと早いようです。普段お世話になっている工務店の社長にスッポンで直してもらっらの。スッポンは必需品。そして、昨日犬たち(若者3人組ツルン、マルコ、カルネ)が玄関門扉を正面突破した。ちょうどお昼時、全力ダッシュ。いつものように(?)保健所と警察に連絡。カルネとツルンは比較的早く捕獲。マルコはあちこち探し回っても全然見つからない。今日は無理か、と諦めかけていたら、警察から電話があって隣の市で見つかった、って。名前を呼んでも逃げていくって。息子が車で迎えに行くと、名前を読んだらすぐに近づいてきたらしい。ギリギリ今日のうちに事件が解決されました。よその人に怪我を負わせることもなく無...壊れた(5)、逃げた

  • 壊れた(4)

    犬たちが体当たりして壊れるもの。室内の扉だけじゃないの。玄関の3枚引き戸が割れました。(3枚のうち2枚)子犬たち(ディー、カルネ、マルコ、ツルン)が激しく遊んで体当たりして。体は大きくてもまだまだ子供。力いっぱい遊んだらそうなるわね。工務店に修理を頼んでも年内は無理。家中色んな所の修繕をたびたびお願いするのもなんだから仔犬たちが大人になるまで待待ちますか。あと3年かあ・・・壊れたのは11月の終わり。修理するかどうかは来年考えよう。壊れた(4)

  • ミネドリンいずこ

    今回のように風邪の時や体調不良の時にお世話になっていたミネドリン。気のせいかもしれないけどミネドリンを服用した後30分で元気になるの。在庫が切れたのでネットで注文しましょ。ところがどこのサイトを探しても見当たらないの。更にネットを見てみると自主回収したんだと・・・あらあら、どうしたの?ミネドリンがどこにもないというこの現状を知って途端に、へなへなになる。これから年末に向かってどうしたらいいの・・・ミネドリンの代替品として登場。『バイタルミン3000』ミネドリンと同じ伊丹製薬の商品。成分は似て非なるもの。カフェインが入ってる。夜、お風呂上りに飲めない。眠れなくなるから。ミネドリンいずこ

  • おなべ

    どうやら息子の風邪と私のは違う種類だったみたい。少し良くなって洗濯や掃除をすると夜には熱発、この繰り返しです。必然的にお鍋の季節がやってきました。カニ鍋に続いてしゃぶしゃぶ、鴨鍋、夫と2人で鍋をつつく息子。私は別の消化の良いもの。時々鍋の野菜を頂いて。食後の洗い物も少なくて済んじゃう。鴨鍋用の具材。下仁田ねぎは焼いて焦げ目をつけて鍋に投入。3日連続のお鍋。後は湯豆腐か・・・奈良まで『大鉄砲豆腐』買いに行く?おなべ

  • うつされた?

    息子の風邪が私に来た。丸2日布団に包ってじっとしてました。熱はそれほど上がらず38℃台で治まったけど咳はひどい。おかゆと焼き魚や煮魚で命を繋いだの。息子は料理が全くできないので私がするしかない。フラフラになりながらキッチンに立っておかゆを作る・・・ううう~ん。なんだかなあ。そんな時に嬉しいことに友人から松葉ガニが送ってきました。早速お鍋で頂きます。ありがとうね!うつされた?

  • インフルエンザ?

    1日、勤務先の忘年会に行った息子。昨日あたりから風邪気味。熱を測ったら39度台。インフルエンザ?とりあえず風邪薬を飲んで安静状態。きっと、忘年会でもらってきたに違いないの。後ろの席の別のグループの一人が咳をしていたらしい。本人は病院にも行かず自力で治すらしい。さっさと病院に行きなよ。忘年会会場がある梅田の様子。この時はまだ元気。翌日、1か月ぶりにお風呂に入った夫と3人で中華を食べに行った時も元気。次の日、ボウリングから帰ってきて急変。自室で寝ていればいいものをリビングのソファーベッドで横になる息子。いびきをかいて熟睡。2回でゆっくり休めばいいのに・・・シーツも犬たちの泥足のせいで汚れているのに、平気で寝てます。夜の洗濯ができない・・・インフルエンザ?

  • 訃報

    お茶のお稽古でご一緒していたお友達がなくなりました。8月からすい臓がんで闘病中だったのですが、私には元気な姿しか記憶にありません。お花や日本舞踊や多彩な趣味をお持ちでどれも免許皆伝のすごい人でした。まだ70代でこれからもずっとご一緒できると思っていましたがとても残念。言葉がない・・・訃報

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、人間3人犬5匹・・・新築1軒さんをフォローしませんか?

ハンドル名
人間3人犬5匹・・・新築1軒さん
ブログタイトル
人間3人犬5匹・・・新築1軒
フォロー
人間3人犬5匹・・・新築1軒

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用