chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 思わぬ伏兵(笑)

    スカパーの韓国ドラマの中途半端なものを消化したので、今後溜まり続けるのは後回しにして、やっとこれから鬼滅の刃に没頭出来るぞ~っと思ってたんだけど、昨日の朝テレビを点けたら・・・の一挙放送をやってるのに気が付いちゃった。実は以前に何かで情報を読んで機会があったら是非観てみたいと思ってたドラマだったので、即座に録画そしてそのまま温めておいても良かったんだけど、昨日お昼を食べてる時にちょろっと観たら・・・そのまま一気に今日こそ食事の時間以外の手が空いてる時は鬼滅の刃に行こうと思ってるんだけど、色々気が散る事が多くてっという事で、簡単ですが、今年も一年お付き合いありがとうございましたアメーバでアゲハブログを始めてからgooの方がちょっと手薄になっちゃってるんだけど、それでも来年も頑張ります思わぬ伏兵(笑)

  • 「ドクター・プリズナー」

    殺人の指示で服役中の財閥婦人(キム・ジョンナン)の刑執行停止のために病気を捏造する医者(ナム・グンミン)成功の報酬として刑務所医療課長の座を入手した目的は・・・いつもの通り最初はものすご~く面白かったんだけど、例によって金持ちの高慢や人が簡単に殺されたりがっていうか、そもそもナム・グンミンがあんまり好きじゃないので、最初に顔を見ただけで、「あぁまたサイコな役なんだろうな・・・」っと思ったら、サイコだったのは相手の方だった(笑)でも本筋のドロドロとは別で最初に仮病で刑執行停止処分で釈放されたキム・ジョンナンがとっても良かった最初は夫の愛人の殺人を指示した悪女だと思ってたのに、それが罠だったと知ってからはただのいい人(笑)刑事部長とのホンワカなラブストーリーがこのドラマの中で抜きん出たお気に入りだったわ韓国ドラマで...「ドクター・プリズナー」

  • ここまでとは・・・

    先日破損の連絡を受けた宅急便の荷物が手元に戻って来た。電話では瓶が割れて中からジワジワ水分が滲み出て来てて・・・っという話だったので、てっきりぶんちゃんの梱包が甘くて当たり所が悪くて割れたとばかり思ってたんだけど、中を開けてみたらスチール缶がグッシャリこれは品物をどこかにぶつけたとかじゃなくて、間違いなく落としたんだろうなぁそして無事だった物もガラスの欠片ですでに中古品みたいな見た目になってて・・・ぶんちゃんの手書きのお手紙もぐちゃぐちゃ・・・てっきり割れた物だけ交換してすぐに送りなおせると思ってたんだけど・・・いやぁ~こんな大変な事になっちゃうのね。クリスマスプレゼントのはずが、年を越しちゃうことになるとは・・・まぁこんな事もあるわねここまでとは・・・

  • ついに(笑)

    ついに踏み込んでしまいました・・・もちろん全巻揃ってます(笑)←彼が大人買いした実はもう何週間か前から手元にあったんだけど、図書館で借りてる本もあったし、スカパーのドラマは毎日何話かずつどんどんたまっていくので、読み始めるまでの決断がなかなかつかなくてでもやっと覚悟を決めて❓ちなみにまだ2巻が終わったところで、このあたりはまだ動画で観ててストリーが判ってるので心穏やかに読めてる(笑)そんなことで、年末年始は鬼滅の刃漬けになりそうだわついに(笑)

  • またまたやっちゃった

    100回洗えるマスクは薄いので手洗いも簡単なんだけど、義妹が作ってくれたマスクは裏地付きの厚いマスクなので、手洗いがちょっと面倒な時が・・・それなので今回使用済みと洗ってからまた使ってないマスクを全部一まとめにしてネットに入れて他の洗濯物と一緒に洗う事にした。前日の夜散々飲み倒してて、洗濯が終わったら乾燥機にかける前にマスクだけ出して自然乾燥させようと思ったらしいんだけど、朝になって乾燥機をかけてなかった事に気が付いてスイッチオン💨しかしそれから数十分後・・・いつもマスクをぶら下げてあるところにマスクがない事に気が付いて・・・あっでも乾燥機は高温になるので一時停止して中の温度が下がってからじゃないと途中でフタを開けられないそれなので途中で救出するのを諦めて乾燥コースが終わるのを待って出してみたら・・・思ったとお...またまたやっちゃった

  • 残念~

    毎日アレコレ忙しく過ごしてるお友達にサプライズで簡単なクリスマスプレゼントを送ったんだけど、昨日届いてるはずなのに連絡が来ない・・・もしかしてご実家に何かあったのか・・・あっ、でも年末で荷物が多くて一日遅れてるのかな❓❓❓っとか色々考えてた。そしたらさっき080から始まる番号から着信が・・・なんとなくこれは荷物が破損したという電話では❓❓っと思いつつ、普段から知らない番号の電話には出ないのでしばし躊躇・・・してる間に電話は切れちゃった。それなのでネットでその番号を検索してみたんだけど、番号は載ってたけど不明・・・うぅ~んますます微妙だなぁっと思ってたらまた同じ番号からの着信があったので、迷惑電話だったら二度も続けて掛かってこないだろうと思って出てみたら「〇〇運輸の△△です」・・・悪い予感が的中小さな瓶物はプチプ...残念~

  • 楽しぃ~

    水曜日の夜は「串カツ田中」に行ったハッピーアワーで6時まではチューハイレモンとジンビームハイボールがそれぞれ50円なので、欲張りまくり(笑)彼は串揚げが好きなのであれこれ頼んでたんだけど、ぶんちゃんは何本かの串揚げとあとは邪道の鳥の唐揚げでほぼ満足・・・っというところで、彼が「今日はたこ焼きを頼もうと思ってる」っとぶんちゃんはほぼ満足しちゃってるので、今からたこ焼きかぁ・・・1個か2個なら食べるのを手伝えるけど・・・っと言ったら明らかにガッカリしてたので、いや、あれば食べるから頼んでみようっと一番少ない9個を注文した。セルフで焼くスタイルうちの彼はそれほど不器用じゃないと思うんだけど、まだ周りが焼けてないのに串で突っつくからボロボロくずれる。それを見るとどうしても口を出したくなっちゃうんだけど、そのたびに言葉を...楽しぃ~

  • ダメじゃん

    7月に入手した」「100回洗えるクールマスク」最終的には4枚のマスクをローテーションで使ってたんだけど、ある頃からマスクをしたままお客さんと話をするとマスクがずり上がるように何でだろう・・・っと思ってたら、ある日いつもは使った日に一枚ずつ洗うんだけど、その日は前日の洗濯をさぼって2枚一緒に洗って初めてマスクの長さが違う事に気が付いた使ってるうちに普通のマスクのゴム紐の部分が伸びちゃってて緩くなってたのか・・・しかしちょっと待てよ・・・仕事が休みの日は別のマスクを使ってるので、仕事の日だけ4枚のクールマスクをフルにローテーションで使ってても平均30回くらいしか洗ってないはずなのに❓❓❓まぁ最初は2枚から始まってたので、2枚だけ酷使してたとしてもせいぜい50回くらいしか使ってないと思うんだけど・・・ちぇっ、100回...ダメじゃん

  • 「皇后の品格」

    チャン・ナラは他に何作も出てるドラマを観てるんだけど、なぜか「運命のように君を愛してる」のイメージしかない(笑)そして今回のドラマもすでに「運命のように~」に埋もれそう・・・っていうかそれほどお気に入りのドラマだったんだろうな。しかし母親の死の真実を調べるために運動して生まれ変わったっていう設定だけどここまで変わるとは(笑)ちなみに整形前・・・いや、ダイエット前のテ・ハンホは結構好きな人なんだけど、ダイエットと武術の訓練で生まれ変わったのがチェ・ジニョクで大ビックリそしてイエリアこの人ってとってもキレイなのに(キレイだからこそ?)「帰ってきたファン・グムボク」で信じられないほど最低な役だった(でも韓国ドラマでは普通レベルだけど)し、今回も予想を裏切らず(笑)あっ、でも出演ドラマ一覧を見たら「本当に良い時代」では...「皇后の品格」

  • まさか??

    昨日の日記のレジの選択を失敗した時に買った物カラフルミニトマト今の時期はミニトマトって特に美味しいとは思わないんだけど、このカラフルさに惹かれてついついそしてちょっと期待して食べてみたんだけど・・・どれも甘くないでね、このグリーンのミニトマト他のミニトマトより妙に大きいとは思ってたんだけど(売り場の他のパックのものも)な~んか未熟性っぽい・・・まさか普通サイズのトマトの未熟性・・・いや、普通サイズのとまとのこのサイズだったらさすがに食べられないか(笑)でもね、他のミニトマトと比べて硬いし水分が少ないし・・・それなのでフルーツトマトの未熟性かも・・・などとまさか??

  • 計算違い

    一昨日スーパーに行ったら3台あるレジが2台しか稼働してなかったのもあって大渋滞それでも待ってればそのうち順番が来るだろうとのんびり待ってたら、閉まってた真ん中のレジが解放されて、ぶんちゃんの列の清算中の人のすぐ後の人がそっちに誘導された。そうすると普段は後ろの方に待ってる人がパラパラっと散って真ん中のレジに並ぶんだけどナゼか誰も移動しない❓❓❓それなのでちょっと様子を見てぶんちゃんの前にまだ4人くらい並んでたし、レジの人の胸に「研修中」のプレートが見えたので、こそこそっと2番目のレジ並んだんだけど、お会計中の人のカゴを見てぶっ飛んだ山盛り~~~~~そして向き的に今まで並んでたレジの方が見えるんだけど、並んでる人のカゴにはハーフカットのカボチャ一つとか、少量のお買い物の人ばかり・・・結局ぶんちゃんのお会計が始まっ...計算違い

  • やられたわ

    何か月も前だけど、すぐ近くに皮膚科と眼科が出来たのに気が付いた。それなので今までずっと引っかかりがあった例の眼科を止めて、次に目薬を貰うタイミングでこっちの眼科に行く事に。「手術してない方の眼は予防の目薬を点してて、片目だけ潤いがあるとバランスが悪いので手術した方の眼にも目薬を貰ってます」っと使用中の目薬を持参して見て貰ったんだけど・・・「これは炎症を抑える目薬で、バランスをとるためにこの目薬を出すなんて聞いたことないよ」・・・2年以上無駄な目薬を点し続けてたとはそれに手術した方の眼も予想はしてたけど、後発白内障が出てるとの事・・・前の眼科では一度も言われたことがなかったのにやっぱり悪い予感がした時にさっさと見限っちゃうべきだったわそしたら他の諸々の問題も起きなかったのにそれに前のところじゃ2本が限界だった目薬...やられたわ

  • トイレネタ②

    水曜日にランチで行ったステーキハウスのトイレに入った。女性用は個室が2個あって片方が使用中だったのでが当然ながらもう一つの個室に。しかし入ってドアを閉めようと思ったらドアが閉まらない❓❓建付けが悪いっていうのかな❓ドアと枠の形が合わない・・・たまにドアの蝶番が悪くて片方が下がってたりすることがあるのでカギの部分を持ってみたんだけど、全く別の部品のように合う気配がないそれなのでその個室は諦めてもう一つの個室が空くのを待って入ったんだけど、使用中に次の人が入ってきた気配がさて、次の人も同じように苦労するのか❓っと思ったらすぐに静かになったので、まさかぶんちゃんの使い方が悪かっただけなのか❓❓っと思ったんだけど、外に出て見たら空室・・・諦めたか、隣の多目的トイレに入ったらしい(笑)そういえばその前日の鳥貴族のウォーム...トイレネタ②

  • トイレネタ①

    一昨日の夜はGoToで鳥貴族ここはほとんど?のメニューが単品298円・・・それなのでプレモルじゃなくてメガ金麦を注文そして途中でトイレに行ったんだけど、なんと便座が冷たいでもウオシュレットとかのランプは点いてて電源は入ってるようだったので、次に行くときのためにウォームレットをオンに。そしてしばらくしてまたトイレに行って余裕で座ったら・・・石の冷たさ嘘だぁ~・・・それなので悔しいので座ったままスイッチをオンにしてみたんだけど、なんと一瞬で消える事が判明・・・つまり誰かがスイッチをオフにしたわけじゃなくて、単に壊れてるのか夏場に暖かい便座は気持ち悪いけど、冷たいのは論外ぜひ直して頂きたいです。が、実はうちのトイレもしばらく前から調子がおかしくて、便座の温度の調整が出来なくて、高温のまま下がらないまぁ今の時期は冷たい...トイレネタ①

  • 助かった

    運動不足解消のためにマンションのエレベーターを使わないで階段を使ってたのはいつの間にか自然消滅荷物が多かったり(最初は大荷物でも持って階段を使ったけど)足が痛かった時期があったのもあったので。それでもエレベーターで他の人と乗り合わせそうなタイミングの時は階段を・・・が、日ごろの運動不足のせいで5階に着くとクタクタそんな昨日のお昼・・・食事に上がろうと思ったらエレベーターに点検作業中のステッカーがそれなので仕方なく階段をとぼとぼ上がって行ったら2階と3階の間をお義母さんが必死に上ってるのを発見買い物に行ったらしいんだけど、最近目に見えて足腰が弱ってて買い物に行くのもやっとの様子なので、とりあえず荷物を持ってあげて住んでる4階まで運んで、そのあと点検のお兄さんを探してちょっと運転出来るかを確認してだったので一番近い...助かった

  • 「望み」

    先日2冊同時に予約した本の順番が来たとメールが来たので図書館に行ったんだけど、1週間で1冊を読むのはちょっと忙しいのでとりあえずチラッと見て薄い方の本だけ受け取って、もう一冊は取り置きして貰うことに。しかし貸し出し手続きが終わって(背表紙のバーコードで作業するので受け取るまで表紙は見えない)受け取った本の作者を見て、雫井❓❓❓誰❓❓❓そして帰り道に背表紙のあらすじを読んでネットのニュースで話題になってた本を予約したのを思い出した(さっき改めて検索して映画化されたことで話題になってたのを知った)ストーリーはまぁ・・・これも一種の究極の選択になるのかなぁ・・・ただストーリー的にはぶんちゃんの好みとはちょっと違うかもでね、予想外にちょっと急いだのもあるんだけど、6日で読み終わったので返却してもう1冊の方を受け取ったん...「望み」

  • 「交渉人~テロ対策特捜班」

    2016年のドラマなのに、メインの3人の誰も知らないという珍しいドラマ。(でもそれ以外のメンバーのほとんどはお馴染みの顔ぶれだったけど)最初はスピード感もあって面白いと思って観てたんだけど、だんだん自分の中での「口笛を吹く男」のポジションがずれて来て、挙句には狂気に・・・それにテロリストが自爆操作してる旅客機を政府が撃ち落とすという選択をするって・・・現実だったらどうなんだろう❓❓❓そのうえその事実を隠蔽する下書きまで用意してあるとはでもテロが失敗に終わって無事に着陸してからのシーンや、最後の新人が着任して来る時のやり取りはちょっと笑ったので、まぁよかったかなちなみに今回のドラマで警察庁特攻隊長だったチョ・ジェユンこの人って以前は小悪党のイメージだったんだけど、最近は(って言ってもこのドラマは4年も前だけど)ポ...「交渉人~テロ対策特捜班」

  • キレイな人

    昨日の鬼滅の刃のコスプレと同様に芸能人のマスク姿もよくニュースに取り上げられてるよね。「〇〇が作ったマスクがオシャレで素敵」とか「△△が□◇とマスクでツーショット」とか。そんな中で萬田久子のマスク姿を見て「あぁ、やっぱりキレイな人なんだなぁ」っと思った。萬田久子はミスユニバースにも選ばれてるので若い頃からキレイだと言われてたし、その当時(数十年前)働いてた職場の人も芸能人の中で萬田久子は別格だと聞いてたんだけど、ぶんちゃんはそのキレイさがあんまりよく判らなかった最近では七人の秘書で都知事の役で出てて、その時もそれほどキレイだとは思わなかったんだけど・・・あれれっ❓❓❓マスク姿がキレイだと思ったのかなぁキレイな人

  • いまさら(笑)

    ネットニュースを開けば芸能人の「鬼滅の刃のコスプレの完成度が素晴らしい」と、見たくもない画像がこれでもかと溢れ出て来てちょっとうんざりそんな今日この頃(正確には数週間前❓から)彼がじわじわ鬼滅の刃に踏み込んでるぶんちゃんがアマゾンプライムで動画を観てた時は全く反応しなかったのに、いつの間にか動画を観始めてて、どうやら映画のストーリーもネタバレサイト経由でほぼ知ってるらしい事が昨日判明そして興味があったらすぐにコミックを買う人なんだけど、しかしながら鬼滅の刃は買おうにも当然ながら入手不可能ネットカフェで読めるって言ってたけど、絶対にそれほど冊数があるわけがないので取り合いになってると思うし、そもそも一緒に行ったらすでに二人で取り合いになっちゃうワケだし(笑)そういえば先日生地屋さんに行ったら炭治郎カラーの市松模様...いまさら(笑)

  • ちょっとドキドキ

    昨日のお散歩中いつもの森林公園の中をフラフラ歩いてたらどこかから男性の叫び声が公園に隣接してる施設の中から聞こえて来た大絶叫は、最初のうちはただ叫んだりうなったりしてるだけだったんだけど、途中から「ゴメンナサイ、許してください」の繰り返しに施設から公園までかなりの距離があって、なおかつ当然ながら室内での出来事なのにここまで聞こえるとなると、近くにいる人にはどの程度のボリュームなんだろうと・・・ちなみに今まで施設は老人の介護施設だと思ってたんだけど、叫んでた声はまだ若かったので老人施設じゃなかったんだと気が付いた。しかしあれだけ叫び続けても(散歩中ずっと施設から離れて聞こえなくなるまで)そのままだったので、当然ながら虐待とかをされてるんんじゃないはずだけど、「ゴメンナサイ、許してください」って泣き叫んでるのを聞い...ちょっとドキドキ

  • アルファルファもやし

    お野菜が極端に高かった時期にサラダバーがお休みになったりなんて事があったけど、この冬は逆にお野菜が安いよね。コロナの影響で飲食店での会食が減ってお鍋用の白菜とかがだぶついちゃってるようで、地元のスーパーでも一時期1/4で198円なんていう値段に驚いた白菜が、最近では100円以下で並んでるし、先日行った業務スーパーでは1玉100円(それでも葉野菜はお安くなってもキュウリやトマトは相変わらずお高いけどね)そんな中で先週久しぶりに行った安楽亭のサラダバーは自分の中ではお気に入りここは他では見かけないアルファルファもやしやスプラウト、そしてカリフラワーロマネストまであるほぼアルファルファもやしだけ(笑)当然ながらキャベツやレタスといったレギュラーのお野菜もあるけど、ぶんちゃんは画像の盛りとほぼ同じものを2回おかわりした...アルファルファもやし

  • 「出世花」

    先日図書館に本を返却に行ったついでに、次に読む本がなかったので久々に何かないかなぁ・・・っと館内を探索。でもまぁ結局名前を知ってる作者のコーナーを見る事になっちゃうんだけどね(笑)そんな中でふっと見たら高田郁さんの本が何冊かあったので、その中の1冊「出世花」を借りてみた。予想してた内容とだいぶ違ってたけど面白かった(笑)でね、この本を見つけた時に他にシリーズ物があるのを知ったので、どんな内容なのかな?っと検索しようと思ったら、なんと出世花の続編がある事が判明・・・それなので即座に予約した当然なんだけど「出世花」から話が続いてて、ぶんちゃんは先日読んだばっかりだから話はスムーズにつながったんだけど、実はこんどの「蓮花の契り」は出世花の初版から7年も経ってるので、新刊で読んだ人はかなり記憶が遠いのでは・・・などとあ...「出世花」

  • 終わったぁ~

    159話あった「笑ってトンヘ」を観終わった。長かったけどあっという間だったし、もっと観たかった(笑)当然ながら突っ込みどころは満載だったけどトータルで間違いなく合格の面白さ(間違いなくチ・チャンウクとキム・ユソク二人の存在が大きかったけどね)しかし10年前のドラマなのに今観てもこんなに面白いんだから、やっぱり当時の韓国ドラマがブームになるのは当然なんだろうなぁっと改めて思ったわ。最終話近くで海で兄弟喧嘩するシーンとか、他人の親子鑑定をやっちゃう施設の職員が「個人情報に属することはお話しできません」・・・っておかしいだろ(笑)あと韓国ドラマでよくあるセリフで電話をかけて来た相手が黙ってると「電話をしたなら話せ」って怒る・・・それなのに、電話の相手がなにも言わないうちに相手も確かめずヤバい話をしちゃって秘密がバレた...終わったぁ~

  • 深夜の救急外来④(完)

    書き忘れてたんだけど、事故が起きた当初は彼はかなり酔っていた(だから事故が起きたんだけど)んだけど、処置も無事に済んで深夜の3時過ぎに徒歩で帰宅する頃には酔いもだいぶ抜けたようで(ホントか?)大出血のショックも落ち着いてケガの程度の話に・・・先ずは骨かと思った白い物は表皮の下の真皮の脂肪だったようで、電気の刺激テスト?の結果でも神経にも問題はなさそうとのこと。そしてケガした手も効き手じゃない左手だったので、とりあえず生活するのにそれほどの不便はなさそうだったのもラッキーだったでもね、帰りの道中で麻酔が切れて傷が痛みだしたみたいなんだけど、切った中指だけじゃなくて、見た目は問題なさそうだけど薬指と人差し指も一緒にぶつけたようなので、翌日のちゃんとした診察を受けるまでちょっとの心配は残ったままやっと帰宅。出血は掃除...深夜の救急外来④(完)

  • 深夜の救急外来③

    タクシーに乗って病院名を言ったんだけど、予想通り運転手さんは判らないようだったので、住所を言ってナビをセット。しかし走り始めて方向が違うのでは❓❓っと運転しないぶんちゃんでも判ったんだけど(まぁナビ通りじゃしょうがない)微妙な遠回り?してどうにか到着。そして電話で言われたように正面脇の救急受付のドアの脇のインターフォンを鳴らしてドアを開けて貰って(通常はロックしてあるのね)中に入ると、診察室に別の患者さんがいるのが判った。深夜3時近くでも患者さんが来るのか・・・ってうちもそうなんだけどね待ってる間に問診表を書いてたんだけど、彼の病歴のところに「胆石」って書こうと思ったんだけど、「胆」の字が出て来ないそして無意識に書いた「担」を見ながら何か違う・・・っと固まってたら、彼がのぞき込んで「その字でいい」っといやいや違...深夜の救急外来③

  • 深夜の救急外来②

    自動音声で4件の救急外来の名前、電話番号、住所が流れたんだけど、1件目は家から歩いて5分くらい?の病院そして2件目は歩くと20分くらいかかるけど、以前彼が胆石で入院した事がある病院だった。それなのでどちらかで間に合うと思って3件目は病院名と電話番号だけメモして4件目は病院名だけ・・・ところがオペレーターさんから「行く前に外科に対応してるか必ず電話で確認してください」っと言われてたので電話したら1件目は「今日は内科の先生しかいないんです」と玉砕そして2件目は「指を切って骨みたいな白い物が見えてて(彼が骨だって言ってたので)・・・っと説明したら、骨まで行ってるとうちでは対処出来ないので、もっと大きな大学病院とかに行ってもらわないと」っとそれなので「いや、骨かは判らないんです」っと言い直したんだけど、「それでも、もし...深夜の救急外来②

  • 深夜の救急外来①

    一昨日の夜も「GoToくら寿司」・・・で、その時の話がネタのはずだったんだけど。くら寿司は車で行くのでアルコールは帰って来てからで、昨日も彼は事務所でPCであれこれ(ゲームとか❓)しながら。そしてぶんちゃんは自宅でテレビを観たりお裁縫をしたりしながらチビチビ飲んでたんだけど、なにせ最初にある程度お腹いっぱいに食べちゃうとアルコールはあんまり入って行かなくて、12時過ぎても眠くならないまま取り合えずお布団に。その後2時過ぎに彼が上がって来たのが判って、予定してたカレーを作り始めたのが気配で判ったんだけど、半分寝かけてたのでそのままうつらうつら・・・が、しばらくしたら何かがドサリと落ちたような音が聞こえてロッシが部屋に逃げてきたそして彼がなにかつぶやいてるのが聞こえてこれは何かあったぞっと慌ててキッチンに行ってみる...深夜の救急外来①

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぶんちゃんのじゃがじゃが日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぶんちゃんのじゃがじゃが日記さん
ブログタイトル
ぶんちゃんのじゃがじゃが日記
フォロー
ぶんちゃんのじゃがじゃが日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用