chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
香月
フォロー
住所
未設定
出身
鹿児島県
ブログ村参加

2016/03/21

arrow_drop_down
  • モウソウ竹と琉球口貿易(転載)

    最終回『仙巌園(鹿児島市)』 1914(大正3)年3月16日。ウィルソンは仙巌園の山手北側で、モウソウ竹(江南竹)の林を観察していた。竹林奥に立つ石碑「仙巌別館江南竹記」によると、1736(元文元)年、島津家21代当主吉貴が琉球国に中国江南

  • 強くたくましく、朗らかであれ(いろはにほへと)

    事を荒立てることを避けて、論陣を張ることもせず、最初からあきらめて。 それでいて、たやすくへこたれて逃げる。 そうじゃないでしょ、と言いたい。 男子たるもの、顔を上げて。強く逞しく朗らかであれ。 ここに記すは

  • 海洋国家の魂映すナギ(転載)

    『仙巌園(鹿児島市)』 1914(大正3)年3月16日月曜日。ウィルソンは仙巌園(磯島津邸)を訪れた。桜島を築山に、錦江湾を池に見立てた見事な借景の庭園は、鹿児島の旅の締めくくりにふさわしい場所であった。 仙巌園は1658(万治元)年、島津

  • 涙の乾く間もあらば(安倍総理の外交にふれて)

     日曜の夕方は、くっくりさんの記事を読んでは泣き、夜九時からのドラマ「天皇の料理番」での「どやさ」のシーンを見ては笑い泣きして大変でした。 真心。素敵ですね。 ブログ「ぼやきくっくり」は、ネット巡りのきっかけを

  • 新たな同盟とヘタリアにみる先の冷戦

    29日にワシントンの米国両議会に招かれた安倍総理が行った演説は、歴史の転換点のひとつとなったと言ってはばからないでしょう。まだ余韻に浸っています。 東のはしの小さな島国と、西のはしの大きな国に、人は何かを求めて辿り着いた。人類の理

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、香月さんをフォローしませんか?

ハンドル名
香月さん
ブログタイトル
ちりばかりなる こととおもへど
フォロー
ちりばかりなる こととおもへど

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用