明けましておめでとうございます 2025年・令和7年が始まりました 平成もそうでしたが、今年が令和何年なのか、よくわからなくなります みなさんはどのようなお正月を過ごされたでしょうか? 自分はいつもどおりの静かなお正月を過ごしておりました 元日には町内の神社→お墓→神社→お寺にお参り(約15分) 2日はここ数年、恒例となっている近郊の神社→神社→観音→神社→お寺に初詣(約5時間) 神社に掲示してある厄年一覧表みたいなのを見て 今年、還暦を迎える自分は本厄にあたることを知りました 還暦ってめでたいものだと思っていたら本厄でもあるとは…常識でしょうか?(笑) 今年が厄年ということは昨年が前厄だったわけですが (そんな認識は少しもなかったのはなぜだろう?) 昨年はどんな年だったかと振り返ってみると… 仕事のほうは 基本的に「私、定時で帰ります」..