25歳で早期退職した女子が投資、アフィリエイトで収入を得ながら一人暮らしをしています。
4月1日から電力が完全自由化されて約1ヶ月が過ぎましたが、皆さんは契約変更されましたか? 私はしていません。 「してないのかよ」ってツッコミが聞こえてきそうですが・・・ 一応、ネットで調べてはみたんですよ。 でもね、いろいろモデルケースが示されて、ウチと契約すれば他社よりこれだけお得ですよって書いてあるんですけど、自分にちょうど当てはまるようなモデルケースがどこにもないので正直どこと…
皆さんは「今の生活を楽しむか、将来の資産づくりを優先するか?」と聞かれたらどのように答えますか? この質問を世界22の国と地域の15歳以上の消費者2万7,000人に聞いた結果が公表されていました。 「資産づくりより今の生活を楽しみたい」が世界の34% - 日本は? やっぱりお国柄があって国によって結果はかなり違うようですが、気に…
世間ではもうすぐゴールデンウィークですね。 長いお休みを楽しみにしている方、いつも通り仕事だよっていう方、いろいろいらっしゃると思います。 さて、毎週がゴールデンウィークみたいな生活を送っている私としては、世間様がゴールデンウィークの間はひたすら家に引きこもる予定です。 ちょっとした買い物や近所に散歩くらいは出かけると思いますけどね。 あちこちでゴールデンウィークのイベントが開催さ…
アーリーリタイアするために資産・貯金がいくら必要か考えるより大事なこと
アーリーリタイアするためにはいったいどれだけの資産・貯金があればいいか? アーリーリタイアしたい人にとっては気になるところだと思います。 でもね、どう考えてもこんなの答えがないんですよ。 自分が何歳まで生きるのかなんてわからないんですから。 アーリーリタイアしている人の多くはいろいろ仮定をおいて、これくらいあれば大丈夫なはずとアーリーリタイアするために必要な金額を決…
今日から当ブログも2ヶ月目に突入です。 1ヶ月目はPV22,000、収入6,000円とまずまずの滑り出しだったのですが、当ブログの致命的な弱点も見えてきました。 それは、記事の下の方に設置しているアクセスランキングを見てもらうとわかるのですが、アクセス元のほとんどがブロ…
本日も当ブログを訪問していただきありがとうございます。 おかげさまで当ブログも開設から1ヶ月が経ちました。 この間のPVはおよそ22,000! 本当に多くの方に読んでいただき嬉しい限りです。 以前にも書いた通り、私はアフィリエイトでの収入を得るために300以上ものブログを作りました。 どうやってアフィリエイト…
最近すごく素敵な本に出会いました。 「自分のままで暮らす」というタイトルの本なのですが、著者は97歳にして家事評論家兼エッセイストという肩書を持つ吉沢久子さん。
今日も気になる記事を発見! 【男女の金銭感覚】家賃は手取りの何%? 女性の3割弱が5%未満! 男性は? この記事のタイトルを見てビックリしましたよ。 以前の記事に書きましたけど、私は仕事を辞めると同時に節約のため家賃の安いアパートに引っ越したんです。
悲しくて悔しくて眠れない夜があったとしても、嬉しくて楽しくて眠れない日もある人生を
今日の記事のタイトルは私の座右の銘とも言うべきお気に入りの言葉です。 フランスの女性作家、フランソワーズ・サガンの名言で、「たとえ悲しくて悔しくて眠れない夜があったとしても、一方で嬉しくて楽しくて眠れない日もある人生を、 私は選びたい。」と語ったそうです。 フランソワーズ・サガンってご存知ですか? 彼女が18歳の時に出版された処女作「悲しみよこんにちは」は22ヶ国で翻訳された世界的なベストセラ…
無職になってからというもの自由な時間がたっぷりあって、ボーっとすることが増えました。 このボーっとする時間が幸せだったりするんですけど、こんなにいつもボーっとしてて大丈夫かなと不安に思うこともあります。 もともとそんなに良くない頭がさらに悪くなっちゃうんじゃないかと・・・(苦笑) そんな私に大丈夫だよって言ってくれる本に出会いました。 大丈夫どころかむしろボーっとした方が良いらしいで…
先日、私が電気代節約のために冷蔵庫の中にとある物を入れていると書きました。 私が節約のために冷蔵庫の中に入れているもの 今日は私が節約のために実践している洗濯機の使い方を紹介します。 使っている洗濯機は全自動のもので、ボタン一つで洗濯、すすぎ、脱水をしてくれます。 私が使っている全自動洗濯機には…
皆さんは、家計簿ってつけてますか? 節約や貯金に関する情報を探していると、「まず家計簿をつけて何にいくら使っているかを把握し、無駄遣いしているところを見つけて節約しましょう」みたいな記事に出くわすことがよくあります。 こういう記事を読むと家計簿や家計簿ソフトを売りたい誰かの陰謀かと思ってしまいます。 私は家計簿はつけていませんが、貯金できています。 そもそも貯金するのに今何にいくら使って…
ちょっと気になるアンケート結果があったので紹介します。 一つ目は女性が結婚相手の男性に望むのは貯蓄か見た目か? 究極の選択……! 「貯蓄ありだけど見た目がタイプじゃない男性」VS「貯蓄なしだけど見た目がタイプの男性」、結婚するならどっちを選ぶ? 結果は貯蓄が55%、見た目が45%。 僅差ながら結婚相手は金で選ぶ!っていう女…
突然ですが、みなさん和歌は好きですか? ほとんどの人が答えはNOでしょうね。 今までこの質問にYESと答えた人に出会ったことはありません。 まあ、そんなにたくさんの人に聞いてるわけではないですけど。 こんな質問をするくらいなので、私は好きなんですよ、和歌が。 特に平安時代の歌人、在原業平の歌には心動かされるものが多いです。 在原業平の歌の中でも私が特に気に入っているものがあります。 …
無職生活を始めておよそ3か月になりますが、ひとつ大きな悩みがあります。 何かというと、とにかく生活のリズムを保つのが難しいということです。 特に毎日規則正しく食事と睡眠を取るのが難しいのです。 睡眠を例にとると、夜決まった時間に寝ようとしてもまったく眠くなくて眠れない時ってありませんか? 仕事をしていた時は、なかなか眠れなくて寝不足でも次の日は眠いのを我慢してでも仕事をして昼間は起き…
家具や家電をネット通販で買うときに節約のために付け加える検索ワード
皆さんはネット通販で買い物ってしますか? 私は食品や日用品のような近所のスーパーで買える物以外はネット通販で買うことが多いです。 以前書いた通り、私は仕事を辞めた時に車を手放したので、買物に行くのが大変だということが理由の一つ。 もう一つの理由が、ネット通販で買った方がリアル店舗で買うより安いことが多い…
仕事をしているときって、嫌でも仕事関係の人と会うことになりますよね。 仕事でとはいえ、頻繁に会う人で歳が近かったり、気が合う人とはプライベートでも遊びに行ったり、買い物に行ったりすることもありました。 別にそれが嫌だったわけではないし、みんな仲の良い友達だと思っていました。 でも仕事を辞めて無職になると、当然その人たちと会う機会ってほとんど無くなるんですよ。 今までだったら仕事で顔を…
今日は一日中雨でした。 特に夕方以降はかなりのどしゃ降り。 こんな日は出かけるのも億劫なので家に引きこもっていました。 皆さんは雨って嫌いですか? 私は雨の日、結構好きです。 働いていたころは嫌いでしたけどね。 雨の中仕事に行くのは本当に憂鬱でした。 でも今は雨の日に出かける必要もないですから、雨の音を聞きながら家でボ〜っとするのも幸せです。 特に今日は風はなかったので窓を…
冷蔵庫って結構電気代がかかる家電の一つのようです。 私の使っている冷蔵庫は一人暮らし用の小さいもので、冷蔵室と冷凍室の2ドアタイプのものです。 当然自動で温度調節をしてくれるような機能はついていないので、季節に応じて強弱の設定を調整しないと冷やし過ぎて無駄に電気代がかかってしまったり、温度が上がり過ぎて食材が痛んでしまったりします。 電気代節約のためにはなるべく設定を弱に近くしておきた…
女の人生でお金がかかることランキングTOP5が私に関係なさ過ぎて笑える
今日はちょっと気になる記事を見つけたので紹介してみます。 その記事とは女の人生でお金がかかることランキングTOP5。 私も一応女の端くれとして、「女っていったいどんなことにお金がかかるんだろう?何か節約のヒントになるかも。」と思って記事を開いてみてビックリ! TOP5すべて私には縁のなさそうなものばかり(笑)。 もう私は女と…
ネットで話題になっているアレを確認してきた 今日は友人とはま寿司でランチ
今日は公務員時代の友人と久々にランチに行きました。 公共施設って結構月曜休みのところがあるんですよね。 今日会った友人はそんな施設で働いてます。 平日はなかなか友人と都合が合わないんですけど、月曜だけはお休みの友人が何人かいるので時々遊びに行きます。 今日はそんな友人とはま寿司に行きました。 少し前に近所にオープンしたので行ってみたいなとは思っていたんですけど、ようやく行くことがで…
すでにアーリーリタイアした私が言うのもなんですが、定年前に会社を辞めるのって勇気がいりますよね。 私は一人身だからまだマシだと思いますが、家族のいる方はなおさらだと思います。 アーリーリタイアするにあたって一番心配なのってやっぱりお金のことだと思うんです。 給料という今まで毎月当たり前のようにもらっていた収入がなくなるんですから当然です。 リタイア後のお金の不安を少しでも和らげるに…
前々回の記事で私がどうやってアフィリエイトで稼いでいるかを紹介しました。 前々回の記事⇒どうやってアフィリエイトで稼いでいるか?私のちょっと馬鹿げた稼ぎ方を紹介 私のアフィリエイトのやり方だと労力がかかってしょうがないので、不労所得って言うんですかね?自分が働かなくても入ってくる収入を増やしたいと思い投資…
おはようございます。 もうすぐ11時だというのに今起きました。 昨夜は友人たちと夜桜を見に行って、遅くまで騒いでいたのでこんな時間まで寝てしまいました。 でもやっぱり夜桜はいいですね。 暗闇にほんのり白っぽく浮かび上がる桜を見るのが大好きです。 前回の記事にコメントいただいていますが、まだ頭がボーっとしているのでまた後で返信させていただきます。 せっかくコメントいただいたのにお返事…
「ブログリーダー」を活用して、ゆいさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。