月曜日に娘ちゃんの保育園で保育参観してきました。 保育園ラストの年なのて最後の保育参観です。 早いなぁ。 そしてその後予防接種、耳鼻科、公文とバタバタの一日でした。 外耳道炎でした…T_T プール始まるまでに直さなきゃ〜
玄関ドアもついて少しずつ完成に近づいてきました。 後2ヶ月ほどで引っ越せる予定です。 明日打ち合わせなのですが、キッチンの決定とお風呂の決定をする予定です。 キッチンはリクシル。アレスタ。 オプションで食洗機を深型へ。水栓をセンサー式にしました。 浄水器混合にはせず、別々に...
新居が少しずつできてきて、楽しいのが新居のシュミレーション♪ 色々すてるもの、買うもの、もっていく物を考えているんですが.... 一番困ってるのはウォーターサーバーの置き場所!! 我が家はコレ↓を使ってます。 特にこだわりはありません。 たまたま行ってキャンペーンしてたのが...
これが我が家の二階の間取り図です。 東京郊外とはいえ中央線徒歩圏内。狭いですが私達夫婦で買える限界ですw 建て売り住宅とそこまで大差ないですが、収納をガッツリ増やしました。 ここでママ楽生活をするために考える、動線。 娘ちゃんはまだ未就学児。 彼女の生活の基盤はリビングです...
散々散々、悩んだあげく。 洗面台がやーーーーーっと決定しました♪ これです♪ サンワカンパニーさんの物です。 収納の面や水道の位置などで悩みましたが フォルムが気に入ってこれに決定しました。 多分、背面にカビが繁殖しやすくなるだろうから 鏡から床にかけてプラスチックの板をい...
お家の記事がなかなか進まない今日このごろ。 本屋さんを巡っていて、色々感じたこと。 小さくても、丁寧でも、それでも楽に暮らしたい!! 楽ッていうのは、金銭的にじゃなくて。。。。 (本当は金銭的にも楽ならいうことないけどさ・・・・) お休みの日のお掃除や洗濯がスムーズ出来るよ...
タイトル通り、まな板がとけました。 漂白剤につけていたまな板が… ぬるぬるベタベタ。 まな板買いにいってきます。 吟味する予定でしたが…。 ないと困るまな板さん。 しかし、なぜ溶けた…?
なんかよーお?
育ててみました。 普通にスーパーで売ってるアボカドの種を使いました。 育て初めて3週間くらいです。 根っこがでました(≧∇≦) 楽しみです(≧∇≦)
着工してから1カ月と1週間。 家はどんどん出来上がっています。 明日は打ち合わせ。 変更点と決めなきゃいけないとこを まとめなきゃー。 変更するのは、システムキッチンの上の灯り。 うっかり付いてないのです。。 気づいてよかったー。 玄関入って上がりの横にスリッパを立てかけれ...
「ブログリーダー」を活用して、hinanezumさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。