chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
子育ても仕事も趣味も。人生を欲張りに楽しもう。 https://tenjiro-ikumen.dreamlog.jp/

ツマ医師、ワタシはコンサルの超多忙職種同士のタイムプア共働き中にも、グイグイキャリアアップをした経験を基に、行動・習慣・考えを変える「100Dayチャレンジ」を開発中。タイムプアという弱者のための戦略を授けます。

かつては睡眠時間5時間以下、必死でご飯を作り、子供を送迎してから仕事に行き、定時で上がるというタイムプア生活をしていました。それでもキャリアを諦めず、転職からの32歳のヒラコンサル→5年でマネージャーまで駆け上がった心技体をご紹介していきます。

今井天士郎
フォロー
住所
大阪市
出身
高松市
ブログ村参加

2016/03/19

arrow_drop_down
  • よく移動するヒトが、移動時間に快適に仕事するために

    目次★現代においては「電力」を確保しなければ仕事にならない★PCは気にしがちだけど、スマホはこまめな充電はめんどくさいんよね★こんなに薄く・軽くなっているモバイルバッテリー★気軽に5,000mAhを持ち歩こう ★現代においては「電力」を確保しなければ仕事にならない

  • ハードな毎日も、まずはカラダから③

    目次★「大きな転換期」をカラダの変化から読み取る★現実世界では必ずカラダを媒介するから★単なる制限ではなく、大きなストレスを感じる時★その変化を感じ取れるようにカラダを整えておく ★「大きな転換期」をカラダの変化から読み取る これまでは外部環境をできるだけ

  • ハードな毎日も、まずはカラダから②

    目次★キレのあるカラダは外部環境を受けるパスが開発されたってこと★そのためのルーティンはジブンのバロメーター★ルーティンを通じてジブンを調整する★ジブンを調整して運命だって和らげよう ★キレのあるカラダは外部環境を受けるパスが開発されたってこと カラダのキ

  • ハードな毎日も、まずはカラダから①

    目次★1~2ヶ月カラダを動かしたぐらいじゃ元に戻らない★カラダのキレが戻ってくるには半年かかる★カラダがキレてくると、好不調の波も大きくなった★動くカラダほど外部からの影響を受けやすくなっている!? ★1~2ヶ月カラダを動かしたぐらいじゃ元に戻らない 昨年の秋

  • 「仕事を選り好む」ってそんなに悪いことですか②

    目次★仕事はどんどん選り好もう!★好まない仕事が来た時の断り方のコツ★最後は相手のことを慮って終わる★「選り好む」スキルを身につけておこう ★仕事はどんどん選り好もう! 「仕事を選り好む」という言葉には、マイナスのイメージがどうしてもつきまとうものですが、

  • 「仕事を選り好む」ってそんなに悪いことですか②

    目次★ワガママや独りよがりではない「選り好む」★お世話になったヒトからの仕事の引き合いがあっても★仕事をくれようとしていることが分かったとしても★選り好むには覚悟・マインド・スキルが必要 ★ワガママや独りよがりではない「選り好む」 10年以上イクメン稼業をや

  • 「仕事を選り好む」ってそんなに悪いことですか①

    目次★年々、忙しくなっている実感★「仕事を選り好む」ってことをできるようになった★結局、ワタシが居なくても一緒じゃん★時間がある人は、選り好まなくても良いかもしれないけど ★年々、忙しくなっている実感 ここ10年、育児・家事に仕事と切り盛りしていて、しかもお

  • そろそろお中元の季節なので厳選の逸品モノを公開するよ②

    目次★まずは京都のおじゃこから★奈良のおかき 工場見学も面白い★「濃厚の3乗」 濃すぎてたくさん食べられないテリーヌ★「世にあまり知られていない」というのがワタシの好み ★まずは京都のおじゃこから では、ワタシの狭い了見の中で選んだ逸品物。まずは関西在住人

  • そろそろお中元の季節なので厳選の逸品モノを公開するよ①

    目次★まったくお中元に興味が無かった30年間★贈り物は「感謝の意を表す」ためのもの★でもそれはちゃんとジブンで試している?★次回、乞うご期待 ★まったくお中元に興味が無かった30年間 そろそろお中元の季節でございますね。一応地域によっては「お中元の期間」があり

  • 次男くんの「将棋」を応援する③

    目次★試合本番で120%の戦いがやってきた★試合会場に入る前から勝負は始まっている★会場に入ってから試合への入り方がもっとも重要★強い選手は、ジブンを知り、「いい休憩」を知っている★棋士マネジメントのノウハウがまた一つ溜まりました ★試合本番で120%の戦いが

  • 次男くんの「将棋」を応援する②

    目次★多才だけど飽きやすい次男くんは・・・★潜っている時間が長い、いや潜ることさえも諦めようとする長男くん★あくまでジブンの気が乗らないと努力しないから★ということで、本番だけサポートする役に ★多才だけど飽きやすい次男くんは・・・ 将棋好きの次男くん。大

  • 次男くんの「将棋」を応援する①

    目次★「低学年の部」ではラストチャンスの今年★プレッシャーをかければかけるほど実力が出せないだろう次男くん★友達とワイワイやるのが性に合っている★引き上げてくれる友達が必要不可欠な次男くん ★「低学年の部」ではラストチャンスの今年 将棋がちょっと得意な次男

  • 他人のマナーの悪さや失敗を笑い飛ばせるマインド

    目次★最近、日本人のマナーが悪くなっていませんか?★でもヒトの行動にイライラしたって始まらない★塾への迎えが1時間もオーバーしてしまった事件★長男くんも気が付かないうちに成長しているようです ★最近、日本人のマナーが悪くなっていませんか? ワタシは、仕事上

  • 「何もする気が起きない」ときにはマンガでも読みましょ② ちょっとエグい系

    目次★気をつけて読んで下さいね。★「人間の欲望」が99%のマンガから★マンガを読んでいて背筋が凍る、という体験をしたい方はこちら★犯罪者は臓器を売ってでも償いすべきですか・・・? ★気をつけて読んで下さいね。では、何もする気が起きないときのマンガ第二弾。今

  • 「何もする気が起きない」ときにはマンガでも読みましょ①

    目次★ふと気分が乗らない日だってある★そんな時には読み放題のマンガを読もう★Kindle Unlimitedで読めるオススメのマンガ ★ふと気分が乗らない日だってある これだけでね、毎日バタバタとやっていると、どーしても気持ちが乗らない日もあるわけです。そりゃ、普通の生活

  • 家族と過ごす時間が次の仕事への源になる件について

    目次★メジャーリーグの「父親リスト」という制度★日本でも同じことができる環境にあるか??★代替策を考え実行できないなら、そりゃマネジメントが悪いよ★「納得する時間」を過ごしてもらうためには最低1週間は必要 ★メジャーリーグの「父親リスト」という制度 いや、

  • 「価値観の合わないヒト」と出会った時の対処方法について

    目次★担任は選べないから親が介入すべき★ただその合わない担任との確執を家に持ち込まないで欲しい★だからと言ってその担任の悪口を一緒に言うのはどーよ?★価値観が合わないヒトに対して攻撃するタイプから身を護るために ★担任は選べないから親が介入すべき 長男くん

  • ビジネスマンのとーちゃんをナメんな!というお話

    目次★ゴミ捨て1回10円で次男くんにお願い中★でも、最近ちょっと渋ってくることがあります★理由なき報酬アップは無いよ、ない★お金にも好かれる次男くんだからこそ ★ゴミ捨て1回10円で次男くんにお願い中1年ぐらい前からですかね。次男くんにゴミ捨てをお願いしています

  • 70才になってもジブンの感覚に疑問を持つヒト

    目次★軽い気持ちで参加した研修で出会った70才のご先輩★ジブンの感覚、と社会の価値観のすり合わせ★ワーママ・イクメンは社会の価値観との摩擦が起きやすい★何かのせいにしたって始まらない ★軽い気持ちで参加した研修で出会った70才のご先輩 「謙虚」で「誠実」という

  • 足ツボとセロトニンとYoutubeと

    目次★「もう無理。痛過ぎる。」の一歩手前の足つぼが大好きです★「痛い」と感じると分泌されるセロトニン★足ツボに行くイイ理由が出来た(笑)★そしてYoutubeさえもイイ理由に ★「もう無理。痛過ぎる。」の一歩手前の足つぼが大好きです ワタシは痛ーい、足ツボ(足裏

  • 人生を彩るマンガとは

    目次★この歳になっても待ち遠しいマンガがある★殺しの天才が時給800円で働くストーリー「ファブル」★往年の名作が復活「プレイボール2」★忙しい毎日に潤いを ★この歳になっても待ち遠しいマンガがある たまには軽い話題を。さすがに時間がなくて、あまりマンガを読まな

  • カネカ問題について思うこと②

    目次★企業側が欲しい人材になりきるのも手★「家族」に良くすることで24時間働かせる外資企業には、すぐにはなれない★企業側だって昔みたいに報いることはできない時代★その転勤ホントに必要?出張で良くない? ★企業側が欲しい人材になりきるのも手 今回、大炎上したカ

  • カネカ問題について思うこと①

    目次★事実はどうあれダメージが大きい「カネカ問題」★日経ビジネスにこんな記事が掲載される時代であると認識したほうがよい★「家を建てると転勤」「子供が生まれると転勤」という伝説★現代の共働き夫婦が生活環境を変えることの大変さを分かっておられない ★事実はど

  • 「働く」ということの価値観が変わってからやるべきこと⑤

    目次★大きく2つに分かれる50代・60代★悪気は無いんだけど、その方法ではモチベーションは上がらん★「働き方」の価値観ギャップを調整してくれる参謀を持とう★奴隷マネジメントの方法が変わったことを認識しないと。 ★大きく2つに分かれる50代・60代 さて「働く」という

  • 「働く」ということの価値観が変わってからやるべきこと④

    目次★バブルへのあこがれという価値観が残る40代★今の働き方の価値観がまったく理解できないと思ったほうがよい★40代は価値観の違いを受け容れる余裕を持とう★原点に戻って「成果」で話をしようか ★バブルへのあこがれという価値観が残る40代 さて40代の人たちはどうす

  • 「働く」ということの価値観が変わってからやるべきこと③

    目次★会社という集団の「お兄ちゃん」が求められた30代★コモンセンスの醸成に時間をかけられないから★働き方が変わった世の中で30代は何をすべきか?★「仕事なんてしている場合じゃない」が理想 ★会社という集団の「お兄ちゃん」が求められた30代 さて、「働く」という

  • 「働く」ということの価値観が変わってからやるべきこと②

    目次★「働く」ことへの価値観が変わった社会だからこそ★20代は成果もいいけど、スキルを身につける★これだけ違う3倍のスピード★仕事が早い人には誰も文句は言えない ★「働く」ことへの価値観が変わった社会だからこそ2017年の電通の事件を境に、日本の「働く」という環

  • 「働く」ということの価値観が変わってからやるべきこと①

    目次★つい10年前までは共働きは異端児扱いで肩身が狭かった★「残業が前提ではなくなった」という時代へ突入★社会の価値観は変われど、働く側のスキルは・・・★一人ひとりが対応していく必要がある ★つい10年前までは共働きは異端児扱いで肩身が狭かった このブログを始

  • 真相を考えることを身につけて欲しい親と、中学受験と

    目次★「風雲児たち」にドはまり中の長男くん★歴史キライのワタシが一気にのめり込む★教科書や試験の歴史とは切り離してねって言っても分かるかな★真相と為政者の狭間で ★「風雲児たち」にドはまり中の長男くん 中学受験真っ最中ですが、長男くんがベンキョウとベンキョ

  • イクメンとコンサルについて③

    目次★マネジメントばっかりやる人は実務の脳が収縮する★実務とマネジメントの比率によって家事・育児ができるか否かが決まるかも★実務脳を使うトレーニングをしていない男性は使い物にならない★今から実務脳を鍛えておいて損はない ★マネジメントばっかりやる人は実務

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、今井天士郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
今井天士郎さん
ブログタイトル
子育ても仕事も趣味も。人生を欲張りに楽しもう。
フォロー
子育ても仕事も趣味も。人生を欲張りに楽しもう。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用