190830金曜夜 高校講座ラジオ 現代文も古典も別にあるのに「国語総合」って?
金1限目:古典 第35回 更級日記 (1) ~門出(1)~ https://www.nhk.or.jp/kokokoza/radio/r2_koten/ [追記予定!] 金2限目:倫理 第18回 第3章 国際社会に生きる日本人の自覚 日本人のものの考え方 世界を「おのずから」の働きとしてとらえる見方や、人との調和を重んじる生き方などは、日本人が長い歴史を通して育んできたものである。そうした日本人のものの考え方の基本的な特色を、風土とのかかわりも視野に入れながら見つめ直し、その長所・短所について考える。 理解度チェック:倫理 第18回 第3章 国際社会に生きる日本人の自覚 日本人のものの考え…
この土日は一泊家族イベントをしてきますので、月曜以降にきっちりした更新をする予定です。 いちおう、予約投稿もいれますが、それらも追記・修正します。 今後も土日は、ラジオもテレビも講座等が少ないので、 遅れている科目や単元の予備日 読みかけの本をやっつける 放送大学講座の下見 ブログの細かい修正(スマホとタブレットでできる範囲で) 東京外大モジュール 講座のweb版:10min.と簿記 などに取り組んだり、休んだりします。 積読も消化したいし、息子のワーク取り組みぶりも綴りたいし、 いろいろ。いろいろ… 【スポンサーリンク】 //
190830金 高校講座画質粗くない? &「幼稚園10月号」
サブチャンネル(Eテレ3・Eテレ2)も利用してマルチ放送をしていると、各チャンネルに割り当てられるデータ量が減って画質が粗くなるらしい。あらまぁ 息子用に定期購読している小学館の「幼稚園」の10月号が届きました。 (⇒売り切れの書店続出らしいです。定期購読しててよかったぜ) 雑誌オンライン専門店のfujisanを利用してます。ちゃんと発売日には配達されてます。 雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jp 今月号の付録は本物のトミカがついてます。白のフェアレディZ。デコシール付き。 息子の食いつきすごいわ デコシールの貼り方逆じゃない? 先日はこどもちゃれんじほっぷも届いたばかりだし、月末~…
190829木曜深夜~190830 ゴガク講座テレビ フランス語の綴りは読みづらい
木曜の夜は9月末までは「ルパンの娘」に気を取られて集中できないわ・・・ 人気コミック絶賛発売中!50%還元セールも?!【DMM.com 電子書籍】 知りたガールと学ボーイ 第20回 街なかの「ヘンテコ英語」をパトロール What's wrong with that? (それは何が違うのですか?) What's the correct phrase? (正しいフレーズは何ですか?) ・飲み放題のことをFree Drinkと表記するのはヘンテコ英語。飲み放題ではなく0円・無料という意味になってしまう。正しくは、all-you-can-drink。って、長いわ! ・WiFi freeだとWiFiが無…
190829木夜 ラジオ高校講座 音楽の講座は曲が聴けて楽しい
木1限目:仕事の現場Real ナビゲーターの野呂佳代さんが気になるけど、この講座は省きます。 【スポンサーリンク】 // 木2限目:数学2 第36回 第3章 三角関数 三角関数 一般角(2) 動径の表す一般角 回転には,正の向きと負の向きがありました。また,始線と動径を用いて,360°を越えた角度や負の角度を表すことができました。前回学んだ内容を発展させ,今回は動径の位置が同じでもさまざまな大きさの角度を表せることを学習しましょう。【学習のポイント】1.360°よりも大きい角の表し方2.負の角の表し方3.一般角の表し方 理解度チェック:数学2 第36回 第3章 三角関数 三角関数 一般角(…
人気コミック絶賛発売中!50%還元セールも?!【DMM.com 電子書籍】 木1限目:科学と人間生活 「社会と情報」と隔週の講座。サイエンス各分野の入門講義かな 第9回 化学 プラスチックの科学 プラスチックは、小さな分子をたくさんつなげて作られています。プラスチックの性質には、この“材料に使用した小さな分子”がどのように結合しているのか、その立体構造によって変わってくるものがあります。今回は、熱に対する性質の違いを大きく2つに分けて学習します。 理解度チェック: 科学と人間生活 第9回 化学 プラスチックの科学 3問正解 アクリル、ポリイミド、高吸水性ポリマー、宇宙ヨット、熱可塑性樹脂、…
190828水曜夜 高校講座ラジオ 壇蜜さんが読み上げる保健体育
【スポンサーリンク】 // 水1限目:コミュニケーション英語3 第18回 Lesson6 The Natural Treasures of Ogasawara (1) 到達目標:野生動物と自然環境についての質問に,英語で答えることができる今回の題材:小笠原諸島はどんな所にあるか文法・表現:「be located」,「~に位置する」という場所を表す表現 理解度チェック:第18回 Lesson 6 The Natural Treasures of Ogasawara (1) ↑[追記予定!] 水2限目:数学2 第35回 第3章 三角関数 三角関数 一般角(1) 一般角とは? 世の中には,同じことが…
190828水深夜~190829 ゴガク講座テレビ 水曜は少なめ
水曜夜はモテキソだけになりそう。やっぱり火曜夜分を少し水曜に回して取り組むほうがよさそう おもてなしの基礎英語 おもてなしの基礎英語 NHKゴガク フレーズ・例文 何てこと!|語学学習コミュニティ ゴガクル英語 Oh my goodness! 何てこと! 驚きや感嘆を表すときに使うフレーズです。「何てこと!」と、よい意味でも悪い意味でも使い、強く感情が動かされていることを表明するフレーズです。 『高校3年間の英語を10時間で復習する本』を読み終えたら次は『物語 英語の歴史(中公新書)』も読みたい。 積読を早く消化していかなきゃなぁ 英語の歴史 posted with ヨメレバ 寺澤盾 中央…
水1限目:化学基礎 第17回 構成粒子と物質の分類 今まで、金属結晶、イオン結晶、分子結晶、共有結合の結晶について学んできました。これらの結晶は、それぞれ独特の固有の特徴を示しますが、それぞれの結晶を構成しているのは、原子、分子、イオンなどの粒子です。今回は、見た目は良く似ているガラスと水晶は、実は構成粒子どうしの結合の様子が異なっていることや、見た目は全く異なるダイヤモンドと黒鉛を燃焼すると、どちらも構成粒子としては炭素のみしか見出せないということを実験を通して学習します。これらを通じて、構成粒子と物質の分類についての理解を深めていきます。 理解度チェック:化学基礎 第17回 構成粒子と…
190827火深夜~190828水曜 火曜日夜のテレビ語学講座の詰め込まれ具合って
火曜日は番組が多いですな。水曜日は少ない。 録画視聴は火曜分も水曜に分散して見ていくリズムにするかも。 ボキャブライダー テレビとラジオで取り上げる単語は異なるのね。 この番組もたぶん見続けるけど、ブログに毎度記すのは省くかもしれない。 ● one million copies 「100万部」● This book sold one million copies. 「この本は100万部売れました」 copyは「複製、複写」のイメージです。動詞として使うと「複製する、複写する」という意味になります。また本や雑誌、CDなど「~部、~冊、~枚」と複製された物の総数を示すときにも使えます。例えば100…
190827火曜ラジオ講座 現代文の先生がイケボで聴きやすい
火1限目:現代文 第36回 小説を読む こころ (2) 【学習のポイント】(1)『こころ』の中の「先生と遺書」(2)「私」と「K」の関係を把握する(3)当時の価値観と今の私たちとの違い 理解度チェック:NHK高校講座 現代文 第36回 小説を読む こころ (2) 火2限目:英語表現1 第18回 Lesson 9 Plastic Food Samples 今日の学習のゴール1.受け身の意味や用法を理解している。2.受け身の表現を用いて、日本文化について紹介することができる。 結構厳しめ? 理解度チェック:NHK高校講座 英語表現I 第18回 Lesson 9 Plastic Fo…
明日から、息子の園の夏期保育という名のならし午前保育が3日間あります。 週明けからまた平日は毎日通園。水曜以外は午後保育だから、いろいろ時間取りやすくなるかな? 水曜は午前保育後に習い事があるし、火曜も10月から午後保育後にスイミング開始予定。 よって、自分の勉強やブログなど1日半以上ズレてこなしていく感じになりそうです。 火1限目:ベーシック国語 第17回 故事成語 学習のポイント■故事成語とは? 理解度チェック:NHK高校講座 ベーシック国語 第17回 漢文 〜故事成語〜 3問中3問正解 日本語のあやしさに定評のある滝沢カレンさんを国語講座に抜擢する、Eテレの攻めてるセンス。 講座…
190826深夜~190827 NHK語学テレビ講座 ヒトが言葉を習得する過程って不思議だ
おもてなしの基礎英語 session77 おもてなしの基礎英語 NHKゴガク 今日のキーフレーズ・例文 知っているのはそれだけです。|語学学習コミュニティ ゴガクル英語 That's all we know.知っているのはそれだけです。 解説「それが私たちの知っている全てだ」、つまり「それしか知らない」と言っています。all を後ろから we know が修飾しています。関係代名詞 that が省略されていると考えるとよいでしょう。 モテキソと高校講座英語科目と並行して、まずこの本を読み終えてしまいたい。その後、別の本。 図解 高校3年間の英語を10時間で復習する本 posted with…
ラジオ通常放送 月1限目:現代文 第35回 小説を読む こころ(1) 19:30~19:50 【学習のポイント】(1)夏目漱石と小説『こころ』の全体構造を把握する(2)「先生」と「私」の関係を捉える(3)今の「私」の状況と「家」との関係を理解する 理解度チェック:現代文 第35回 小説を読む こころ (1) (夏目漱石) Kも先生も女々しいのよ。 生涯学習に取り組みたがる高等遊民←わたくし 月2限目:現代社会 第18回 個人の尊重と法の支配 19:50~20:10 法の支配と人権 学習のねらい私たちの生活にはさまざまな法がかかわっています。私たちの人権を守るうえで「法の支配」が重要です。法…
キリよく始めたいのでテレビ講座は10月からのライブラリー放送のほうの1学期相当から本格的に始めたい、と何度か書いてる通りなのですが、 本日から通常のテレビ講座の2学期が開始となりましたので、リズムを掴むために試行的に取り組んでみます。 途中2学期参加からでもなんとかなりそうなら、通常放送分も取組んでみるか…? 子の園が始まるとちょうど迎えに行く時間帯だなー 方針 ・学習ポイントを気にしながら、見る。 ・まとめページを見る ・理解度チェックに取り組む まとめページがしっかりまとまってて、太っ腹だよね、高校講座。 【スポンサーリンク】 // テレビ 通常放送 月1限目:ベーシック数学 第17回 1…
190825 Eテレこども英語番組とワールドワイドキッズの併用を模索
基礎英語0ってテレビとラジオで内容全然違うー ラジオ版はこども電話相談みたいだったから、そっとらじるらじるを止めました。 テレビ版はどうかしら。ってことで試聴。 【スポンサーリンク】 // 基礎英語0~世界エイゴミッション~ Lesson19 謎の建物の正体をつきとめよ! 基礎英語0~世界エイゴミッション [英語 小5~6]|NHK for School www.nhk.or.jp 基礎英語シリーズに擬態しているけど、えいごリアンの枠なのかな、この番組。 “ワールドレポート”のページを活用して、シャドーイングなどやってみたら意外と役立ちそう 息子(園児)にはまだ早いか?かといって、えいごであそ…
バエのいい(見栄え)記事にするにはスマホやタブレットからだとやりづらいですよね バエを整える作業はやはりPCに頼っています。が、PCは夫が在宅してる日はなんだか開きにくい。夫はガツガツ開いてるんですけどね。なんとなく。スマホいじりまくってるのはいいのか?っていうのは置いといて・・・ 従いまして、土日は簡易的なメモな更新にして、月曜以降に徐々に見出し等のバエの処理をしていくことにします。 今後活用してみたいブログの機能メモ ・脚注 の編集ボタン ・コンテンツ の編集ボタン 雑記 タイムシフト視聴をしていると、2355やびじゅチューン!(再)に出くわすことが増えました。 つい先日も、2355のおか…
土日はあまりテレビで講座番組をやっていないので 今年度放映予定のないものを中心に、Webで視聴。 あと、夫のいるところで勉強してるふうにしたくない、なんとなく。 Web学習 ロンリのちから 第2回 誤った前提、危険な飛躍 第3回 逆さまのロンリ www.nhk.or.jp 人物たちのお耽美な演技プランのせいでフフって流してしまうけど、内容そのもの難しいわ えいごリアン www.nhk.or.jp 映像は古いけどわかりやすいな。無印えいごリアン。 スーパーのほうは要らない 10min 理科野外観察的分野 星を見る 10min.ボックス 理科野外観察的分野 [理科 中・高]|NHK for Sch…
190823追加分 いきなり中級編のラジオ講座を聴くのは難度が高い
本日のラジオ学習 まいにちスペイン語 中級編 Un paso mas 0715~0730 L38 www2.nhk.or.jp [定期購読] ラジオ まいにちスペイン語 NHK出版 木曜金曜のラジオは中級編(応用)なんだね スペイン語(とドイツ語)は基礎の基礎ならぼんやり知ってるのだけど、それでもやっぱり応用になるとわからんなぁ。 テキスト無しで耳だけで理解は追いつけない。 接続法過去完了の活用・・・ハハッ さっぱり知らねえわ ふつうの点過去、未来形の活用をやっとアプリでちょこちょこやってるとこだし。 あと、線過去もあるのよねぇ 利用中の語学アプリ 33言語に対応 Mondly play.…
190822深夜~190823 本日は全国中総体相撲大会のため高校講座の放送は無し
タイトル通り、高校講座は通常もライブラリー(Eテレ3;サブチャンネル)も無いのでちょっとゆったり。 NHK高校講座の後期っていつから? 8月中はなんとも中途半端。夏休み期間だしね。 ラジオテレビとも通常の後期開始は10月から、Eテレ1 テレビライブラリーのキリの良い開始は10月から、Eテレ3 ラジオライブラリーのキリの良い開始は9月から、ラジオ第2 9月末までは、こういうペースで取り組めばいいのかなぁって探る期間に充てます。 NHK高校講座 高校講座時刻表 番組表 NHK for School NHK高校講座 ライブラリー 教育テレビの放送予定 NHK高校講座 ライブラリー…
キリが良い2019年度後期(10月~)から本格的に始めたいと思いつつ、環境を整えつつのお試し期間として、 NHKラジオ・テレビの語学講座と高校講座、余裕があれば放送大学BS、さらに余裕があればスタディサプリ にも手を出したい。 で、持ち合わせのその他書籍類も読んで、息子のワーク類(息子は現時点では幼児ワークだいすき←そのうち反動で嫌いになったりして) の取り組み記録やらレビューやらも記していけたらいいな… 記したいな… 試行期間ー2019年8月9月 NHKラジオ・テレビの語学講座を手あたり次第試聴 高校講座、Eテレ1とEテレ3(サブチャンネル)の14時~15時、夜中の10minボックスのタイム…
2019年1月~6月の分は来年2020年にならないとまとめられないらしい。 基本は毎月ごとのまとめなのね、読書メーターのまとめ機能って。 ルビィのぼうけん posted with ヨメレバ リンダ・リウカス/鳥井雪 翔泳社 2016年05月19日 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle 7net honto 紀伊國屋書店 7月の読書メーター読んだ本の数:1読んだページ数:114ナイス数:1ルビィのぼうけん こんにちは!プログラミングの感想4歳の息子用。前半おはなし、後半練習問題、な構成。まだ早いかと思ったが、Scratch Jrという幼児向けプログラミングアプリで楽しそうに遊ん…
またなんとなく、学習意欲とブログ意欲(?)が湧いてきた感じがするので、 ひとまず読書メーターの記録を。もっとハイペースで読みたい 2018年の読書メーター読んだ本の数:19読んだページ数:3459ナイス数:3がんを消す免疫薬の真実【文春e-Books】読了日:12月12日 著者:本庶 佑,立花 隆おとなの楽習 科学の偉人伝 (おとなの楽習シリーズ)の感想Kindle Unlimited読了日:12月03日 著者:白鳥 敬クラシックの偉人伝 (おとなの楽習 偉人伝)の感想Kindle Unlimited読了日:12月03日 著者:クラシックジャーナル編集部おとなの楽習 幕末の偉人伝 (おとなの楽…
「ブログリーダー」を活用して、まーりんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。