chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
国浪とんコツ日記 https://hyakuton100t.hatenablog.com/

真面目に不真面目な医師国試浪人生、ひゃくとんによるコツコツ日記。第110回不合格、第111回合格。

ひゃくとん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/07

arrow_drop_down
  • 人間は3歳までに一生分の親孝行をしているらしい。

    ようこそ人生 どもども、ひゃくとんです。 TikTokを見ていたら。 表題のコメントが流れ着いてきまして。 なんでも。 人間というものは、 生まれて0歳から3歳までに一生分の親孝行をしている。 というもの。 統計が出ているのか、有名な人の名言なのか。 出典はよく分かりませんが。 子供というものは物凄く可愛く。 出生後より3歳くらいまでの間に、 親というものは、それ以上のないくらいの経験を享受するようで。 それ以上の親孝行は既に元金としては支払われ済で。 利子としてさらに儲けようとしているようなもので。 悪徳高利貸し以外の何物でもないと(´_ゝ`) とどのつまり。 この世界の全ての親は。 親孝行…

  • 見えているものほど遠い。

    Don't Look Back in Anger どもども、ひゃくとんです。 冬休みも過ぎ。 暦上は既に春となっておりますが、まだまだ寒いですな。 かといって。 気を抜くと突然、初夏の陽気になったりして。 道路にもまだ蜃気楼が見え隠れ。 早く程よく涼しくなってほしい。 オアシス希望。 蜃気楼といえば。 職場での会話で、 「見えているものの方が意外と遠かったりするよね」 という話題となりまして。 たとえば。 スカイツリーとか。 山の山頂とか。 見えてはいて、近くにあるようで、 実際に根元やそのてっぺんまで近づこうとすると意外と遠い、 みたいな感覚になること、ありませんか?(´・ω・`) 大小遠近…

  • 食べると止まらなくなるんよね、グミ。

    果汁グミで濃縮の意味を知る どもども、ひゃくとんです。 この前、職場で。 宝石貰ったんですよ宝石。 ※彩果の宝石オフィシャルサイトより グミではありますが。 流石老舗の味、久々に食べるとめちゃんこ美味しいですよね。 グミって一度食べると止まらなくなりまする。 ぷちっと。 昔は結構。 勉強の合間とかにグミ食べてたんですよねえ。 前にもお話ししたグミチョコとか。 個人的にはハードなものが好きで。 シゲキックスとかよく買ってました(*´ω`*) ダントツで一番好きなのは。 ハリボー。 ゴールドベアがなんだかんだ最強。 小さい頃、 ソフトクリームのトッピングで載せてもらったことがあり。 それ以来、私的…

  • カロナールとイルカ。

    ざんぶらこ。 どもども、ひゃくとんです。 いやはや。 発熱って辛いですね(ノД`)・゜・。 めちゃんこ久々に風邪をひいてしまいまして。 幸いにもインフルエンザやコロナは陰性だったんですが。 この歳の高熱は身体にきますね。。。 思わずローストポークになるところでした。 へいおまち。 ウイルス性の風邪は。 カロナールやタイレノールに含まれる「アセトアミノフェン」などを飲んで、 ただひたすらに安静にしているしかなくてですね。 熱のせいか。 ボーっと過ごすしかなくて。 なんだか身体の節々がダル重。 何もできないのもつらたんです(;^ω^) 風邪といえば。 小学生の頃、家族旅行中に熱を出したことがありま…

  • 生きることはギャンブルなのさ。

    コインをトスした瞬間に、心の答えはもう決まっているのさ。 どもども、ひゃくとんです。 いよいよ始まりますね。 春のダービー! ばばばん! 鍛え抜かれた美しい馬たちに。 騎手同士の壮絶な駆け引き。 今年もどんなドラマが生まれるのかワクワクドキドキでございます。 うまぴょい(*´ω`*) ……え? ひゃくとんは競馬をやるのかって? 動物をこよなく愛するひゃくとん。 公営賭博の中でも競馬だけは例外で、細々と観戦しておりまする。 おんまさん、かわいい。 無論。 殊にギャンブルに関しては才能がなく。 JRA*1にどんどんお布施しております……。 い。 一時的に預けているだけなんだからねっ(ノД`)・゜・…

  • モブへの解像度。

    雨が踊る バス・ストップ どもども、ひゃくとんです。 結構前なんですけれど。 「オードリーのオールナイトニッポンin東京ドーム」 を観に行きまして。 勿論のように現地チケットは外れてしまい。 なんとか当選した映画館のライブビューイングで参戦。 いやはや。 面白かったですね。 普段、芸人さんのラジオを殆ど聴かないひゃくとん。 リトルトゥース*1の家族に連れられ、 ほぼ前知識なしで鑑賞していたわけですが。 フリートークの中で、若林さんが、 「Uber Eatsで街に繰り出すようになって近所の解像度が上がった」 ってお話をしていたんですよ。 無機質でモノクロに感じていた世界が、 実際はカラーであると…

  • ラーメンを美味しいと思ったのはいつからだろう。

    今も昔もとんこつ派 どもども、ひゃくとんです。 年明けより寒かったり暑かったりで。 気温の変化に合わせてなのか。 無性にラーメンが恋しくなる今日この頃。 ああ。 うまかっちゃんが食べたい。 じゅるり。 ラーメンって。 美味しいですよね。 スープの種類も然ることながら。 麺も細麺からちぢれ麵まで。 トッピングも合わせると本当に無限の可能性で。 もはや日本食といっても過言ではない(`・ω・´) 実家ではよく、 うまかっちゃんに煮卵ともやし、みたいな、 シンプルなホームラーメンが多かったのですが。 色んな人に聞いてみると結構家庭によって違いがあって。 そもそもベースが醤油だったり味噌だったり。 上の…

  • 履歴書を気にしているのは。

    置かれた場所で暴れるんだとか。 どもども、ひゃくとんです。 いやはや。 転職の季節ですね(何) 年末といい、年度末といい。 学生のみならず職場の環境も、 出会いと別れの時期でございまする(´;ω;`)ウゥゥ しくしく。 試用期間で退職する人もいれば。 定年で円満にセカンドライフとなる人まで。 どんな経緯であれ。 職場から見知った人たちがいなくなるのは、 毎度のことながら寂しいものですね(´・ω・`) 転職といえば。 ひゃくとんも転職経験があり。 応募の際には「この履歴書で大丈夫だろうか……」と、 不安になったものです。 特に初めてのとき。 古風な考えを持ち合わせている私は、 「生涯同じ職場!」…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひゃくとんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひゃくとんさん
ブログタイトル
国浪とんコツ日記
フォロー
国浪とんコツ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用