新機能の「ブログリーダー」を活用して、スズキシゲノブさんの読者になりませんか?
1件〜30件
南あわじ市の鉄板焼き屋さん、「嘉もん」でランチしてきたのでその実食レポです! 小綺麗な店内に、親切な配慮、美味しい鉄板焼
シーバス必釣ルアー、ラパラCD9インプレ!時代を超えて世紀末的に釣れる!
「必ず魚が釣れるルアー」。そんな都合の良いルアーはあるわけない、あるわけないと思っていてもラパラのCD9を見ると「いれば
年越し蕎麦に淡路島の手延べ蕎麦「島の蕎麦」をいただいたのでその実食レポです! 淡路島福良の手延べ蕎麦「島の蕎麦」 淡路島
2021年1 月オープン!淡路島の新ラーメン屋「彩翔(いろと)」に行ってきたよ!
2021年1月にオープンホヤホヤの淡路島の新ラーメン屋、「彩翔(いろと)」に行ってきたのでその実食レポです! 本格チャー
2021年初釣りでシーバスを釣ってきたのでその実釣レポです! 寒波による水温低下が止まらない中、低活性のシーバスを狙い撃
おかげさまで、当ブログも無事5年目を迎えることができました。 簡単に、2020年をプレイバック!してみたいと思います。
もう年の瀬!ということで、2020年活躍したタックルをご紹介! 新型コロナウイルスの影響で釣りにかける時間も減りましたが
南あわじ市は慶野松原のイタリアン「リストランテマレーナ」に行ってきたのでその実食レポです! 落ち着いた雰囲気でゆったりい
知る人ぞ知る、豚骨ラーメンが美味しい居酒屋さん「一貴」に行ってきたのでその実食レポです! 淡路島で食べられる本格的な豚骨
今更ながら…俺がいうのもなんですが… 今年の淡路島のアジ、めちゃくちゃ調子いいですね。 尺アジなんてなかなか出ない…と言
エピスパ|淡路島で世界の料理を堪能!これからも目が離せない!
淡路島でケバブが食べられる!?と聞いて、居ても立ってもいられず行ってきました「エピスパ」さん! 世界の料理が楽しめる、美
前回、日中に4時間でシーバス20本という爆釣劇があり… https://suzushige.net/seabass-da
シーバスを魅了するルアーアクションの一つ、「トゥイッチ」。 その破壊力は抜群で、トゥイッチだけで4時間ぶっ続けで62cm
怒涛のシーバス20本連続キャッチ!入れ食いデイゲーム実釣レポ!
真昼間、4時間ぶっ続けでシーバス20本の入れ食いを堪能したのでその実釣レポです! サイズは60cmクラスと45cmクラス
久しぶりに降った、まとまった雨。 この状況、シーバスのデイゲームにもってこいでは?ということで、シーバスチェックに行って
上げの潮が大きく動くタイミングに、夜明けが重なる・・・。 これはアオリイカの活性も上がるのでは!?ということで、30分1
淡路島で満月エギング!シャローエギでアオリイカを複数キャッチ!
明るい月夜に誘われて… シャローエリアへエギングに行ってきました。 結果、1時間でトンカツ(大)を2ハイほど。 ナイトエ
台風9号・10号が日本に近づいてくる前に、ちょっと海の様子をみておきたいな… ということで、おなじみのサーフでチヌトップ
アイスアップ|淡路島初のアイスキャンディーショップ!君はもう食べたか?
2020年8月31日、淡路島初のアイスキャンディーショップ「アイスアップ」がオープン! ひょんなことから、早速行ってきま
タックルハウスからリリースされているトップウォータープラグ、「ペンシルポッパー」のインプレです! 一個のルアーで多彩な誘
ブック&コーヒー「コヨミ」|淡路島唯一の古本カフェでお茶してきたよ!
淡路島唯一の古本カフェ?ブック&コーヒー「コヨミ」に行ってきたのでその突撃レポです! どことなく大正浪漫の雰囲気
焼肉平松|小綺麗な焼肉屋さんで絶品焼肉ランチを堪能してきたよ!
淡路島は南あわじ市の焼肉屋さん、「平松」でがっつり焼肉ランチしてきたのでその実食レポです! 夜の焼肉と寸分違わぬハイレベ
ライザーベイト004インプレ!優秀なライトゲーム用トップウォータープラグ!
ジャッカルからリリースされているトップウォータープラグ、ライザーベイト004のインプレです! TwitterやInsta
能作の錫製ビールグラスを買ってみたので、感想をレポします! 夏はキンキンのビールが飲みたい!→金属製、特に錫のビールグラ
麺屋すずのね|鶏系ラーメン専門店、淡麗というより技ありパンチ系!
淡路島洲本の鶏ラーメン専門店「すずのね」に行ってきました! 鶏系専門と聞いて「淡麗系?」と思わせき、いやいやしっかり「技
カフェ「マロウ」|ケーキが絶品のカフェでテイクアウトしてきたよ!
淡路島洲本の市役所前にある小さなカフェ、「MALLOW マロウ」でスイーツとドリンクをテイクアウトしてきたのでその実食レ
木村shokudo(食堂)でオードブルをテイクアアウトしてきたよ!
南あわじの「木村shokudo」でオードブルをテイクアウトしてきたのでその実食レポです! 今回はテイクアウトでしたが、日
淡路島洲本のケーキ屋さん、「日洋堂」に行ってきたのでその実食レポです! パッと見は何のお店かわからない、でも入ると広がる